日野市神明 kei's ピアノ教室 ブログ【エンジョイピアノ♪】

小さなお子さんは音楽で遊び耳を育てることから。アンサンブルで音楽がもっと好きに。ピアノが一生の友になるようお手伝いします

ラテン楽譜@ピアノ&フルート

2010年03月31日 | フルート
ずっと前から、レッスンも用事も何もないこの日を心待ちにしていた。心置きなく楽器店で楽譜を見る事に決めていたから。ルンルン気分で銀座の山野楽器へ。

開店間もないお店は人もまばら♪
クラシックピアノ(自分用、レッスン用、連弾、ソロ)、ジャズP、フルート、等々、2時間以上かけてじっくり見る。

抱える楽譜が段々増え、重さがずっしり腕にこたえる。2時間以上見ていたら、楽譜と自分のバッグの重さで両肩が痛くなった。o(>_<)o とても疲れたけれど収穫がいっぱい♪

午後は合流した姉と一緒にリニューアルされたヤマハへ。やっぱりヤマハは、楽譜の量がすごい!!いいなぁー、1日中でも居られそう。(笑)

この日買った中の1冊。

ラテンミュージックの様々なジャンル(サンバ、ボサノヴァ、タンゴ、etc.)から15曲をピックアップ。題名は知らなくても聞けば分かる、そんな名曲が揃っている。ー本文より。パーカッションやシンセで作られた豪華なカラオケCDに一人合わせるもよし、付属のピアノ伴奏譜があるので誰かに伴奏してもらうもよし。至れり尽くせりで、まことに使い勝手のよい楽譜なんである。



ピアノの伴奏譜もあるのに、パーカッションも入ったシンセ音での豪華な伴奏カラオケCDが付属されていて一人でも楽しめる。なんて素晴らしい楽譜!!


せっかくピアノ伴奏譜があるのだから、次回フルートのレッスン時、ピアノ伴奏して先生に吹いて頂こうかしら~~♪

自分で楽譜も読めるし曲も知っているしCDもあるけれど、やっぱり先生に生で吹いて頂くと、より理解が深まり自分で吹くのが楽になるし、それより何より楽しいだろうなぁ。

想像するだけで、あーたのしみ♪(*^-^)


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへにほんブログ村
ランキングに参加しています。
応援クリックして頂けると嬉しいです。m(*- -*)m

@kei's 音楽教室





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音楽療法とピアノ

2010年03月30日 | 日常(ピアノ、音楽)
アメリカの大学で音楽療法を勉強中のKちゃんが一時帰国し会いに来てくれた。

お庭が見えるレストランでランチをしながらいろいろ喋り通し。彼女から米国での超成績優秀ぶりを聞き、驚き感心することしきり。彼女の集中力は尋常じゃないから、その気になればなんだって出来る人だと思う。

音楽療法についても、彼女の話と私が思っていた事が合致しやっぱりそうかと納得。よくもののわかる人だなーと、彼女の事をまたまた感心してしまう。

その後、我が家のレッスン室へ移動し彼女のピアノをきかせてもらった。

彼女はピアノでも素晴らしい集中力を発揮し、友達から「学校に住んでいるのか」と言われる程、毎日学校で相当練習していたらしい。実際、楽器がよく鳴らせるようになっているし、彼女の表現意図がよく伝わる演奏を聴かせてもらって私も楽しかった。よい先生にかわいがられ、充実したレッスンを受けていることがわかる。

それにしても、20代の彼女の吸収力はすごいなーと改めて思う。成長ぶりが頼もしく、会話するのも楽しい。4時間があっと言う間だった。

おしゃべりで頭が一杯になって、彼女が見たいと言っていた楽譜や弾きたいと言っていた楽譜の事を忘れてしまった。次回会う時には忘れず渡したいな。あ、ジャズPの練習メニューも♪

Kちゃん、また来てね~~♪



にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。
応援クリックして頂けると嬉しいです。m(*- -*)m

@kei's 音楽教室

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

主婦アンサンブル&ティータイム

2010年03月27日 | 大人のアンサンブルさーくる
主婦が集まりアンサンブルを楽しむサークル「おばさんぶる」の日。

音出しのために用意していた「ブルーボッサ」。テンポがゆったりだったので、タイトルのごとくブルーな雰囲気漂った演奏となった。

打って変わって次はエレクトーン、ピアノ、フルート、ピアニカの楽器編成で明るい「ルージュの伝言」。テンポ140は以前速いなーと思っていたテンポ。なのにいつの間にか平気で演奏できるようになっていた。気をよくして、私の頭の中にあるテンポイメージ160で演奏。

それは、( ̄□ ̄;)ギョッとするほどの速さでとてもスリリング。でもその中でみんなの一体感があった瞬間。必死になってスピードについていったお陰で、かえってばっちり息が合い、緊張感のある素晴らしい演奏となった。あー刺激的♪

演奏が終わるや否や、「すごーーい!!」「心拍数があがった!」「合わせようと必死でした」と、みんなで笑いながら感想を言い合った。録音すればよかったなぁ~。

次はがらりと雰囲気変わって、ピアノ、電子ピアノ、フルート、ピアニカの楽器編成でゆったりとしたショパンの「別れの曲」。

効果的なクレッシェンドのつけ方などを碓認したり、リタルダンドをつける音符を細かく碓認したりした。

ちょっと難しいかも?と思ったこの曲。前回初めてあわせたのに重厚でとても素晴らしい演奏となった。まったくみなさん、すごいなー。この曲も録音してみればよかったなぁ~。

最後に軽く、フルート2本、ピアニカ、ピアノで「アヴェマリア」。

このメンバーでアンサンブルをするようになってまだ半年足らずなのに、もうアンサンブルの息がバッチリ。皆さん、それぞれ他の場所でも音楽を楽しんだり関わっておられるくらいの方達だからか余裕がおありだし、合わせるのがお上手。

アンサンブルの後のお楽しみティータイム♪


とろける桜のシブースト




うすピンクで可愛い~~~~!!!
カスタードクリームと少し酸味のある甘露煮、卵白を泡立てた濃厚なブリュレの3層がおいしい~~~♪



もっときれいな画像と詳しい説明は、こちらの『ブリリンママさん』ちでどうぞ~。

ちなみに、お茶も桜の紅茶でした!


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。
応援クリックして頂けると嬉しいです。m(*- -*)m

@kei's 音楽教室

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発表会ありがとう

2010年03月21日 | ピアノ教室
姉と合同ピアノ発表会当日。

連休初日とあって渋滞に巻き込まれた生徒さん達が遅れるハプニング!!o(>_<)o 
小さい子達が多くいるし、待っている間、急遽その場にいるみんなで歌うことにした。

ピアノの前に立ち「あたーま、かた、ひざ、おーひざと手!」と歌いながら踊るよう姪に頼むと、「えー!私がピアノを弾くよ」と言ったけれど、強引に私がピアノを弾いてしまった。あはは、ごめんねぇー。

他に「幸せなら手を叩こう」を次々に替え歌し、みんなでウィンク、投げキッス、万歳や拍手をしたら、本番前の緊張感漂うその場の空気がかえって少し和んだように思えた。

それにしても、急にみんなの前に立つ事を命じられた姪なのに大して動じる事なくすぐにやってしまう所がすごいな。毎年、演奏の他いろいろ頼む事も多く発表会には欠かせない存在となっている。

結局、間に合わない生徒さんの事を気にしつつも開始。後に、リハなしぶっつけ本番でもちゃんと弾きこなす生徒さんたちに感心した。

小さい生徒さんから大人まで、みんなそれぞれ忙しい事情の中、また心落ち着かない日々であっても、あるいは体調の変化がある中、時間をつくりエネルギーを傾け、この日に向けてみな一生懸命練習を重ねてきたのだ。

みんな本当によく頑張った。本当にみーーーんなかわいい♪大人の生徒さん達には感謝の念さえ感ずる。

終了後も動揺が残っている生徒さんもいたけれど、とにかくみんな笑顔で帰ってくださったから、よかった、よかった、よかった。

ゲストで来て下さったyoko先生。楽しそう~~に、また、かろやか~~にフルートを演奏され本当にステキ。先生の演奏をみなさんとても喜んでくださって、よかった、よかった、よかった。

やっぱり発表会は一人ではできないものだなーとおもう。
生徒さんはもちろんだけど、生徒さんをサポートするご家族の力があってこそ、また姪や大きな存在の姉と一緒だからこその発表会なのだ。

みんな、ありがとうーー!!




にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。
応援クリックして頂けると嬉しいです。m(*- -*)m

@kei's 音楽教室


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無駄な力を抜いて

2010年03月19日 | ヤマハ主婦バンド
水曜日、ヤマハ主婦バンドへ。

今日も気持ちが熱くならぬよう、頭も体も無駄な力を抜いてかるーく演奏。
この方が腕にも優しい。

他の人の音、主にメロディーの隙間を狙って効果的にバッキングの音を入れれば、あまりガンガン弾く必要はない事にやっと気づく。いや、本当は気づいていたかもしれないのだけれど。。。(苦笑)

そのバッキングはテンションを含むドロップ2ヴォイシングをやってみた。エディおじいちゃんのコピーではやっていたけれど、数日前理論書を読み、あれがドロップ2なんだ!と頭の中で一致した奏法。

バンドの中で試してみると、いつもと違う響きが新鮮♪まだ、スムーズに掴みきれないので要練習のドロップ2。

音を出した曲は、「Dear old stockholm」「Feels so good」、ヤギ先生作曲の「Best wishes to you」、そして「A foggy day」「On the sunny side street」など。

中でも、「A foggy day」は楽譜が見当たらずペットさんに貸して頂く。コードがよく変わるし、ちょっと変わったコード進行も含まれているけれど、こんな曲もアドリブ出来るようになったんだなぁーと、少し自分の進歩を感じた♪


バンドの後は、お喋り付きランチ♪
海鮮どんぶり、おいしかったぁ~~!



にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。
応援クリックして頂けると嬉しいです。m(*- -*)m

@kei's 音楽教室



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソルフェージュ教材

2010年03月18日 | ピアノ教室
姉に紹介してもらったスグレモノ。

教材の難易度の進み方はとても大事。教材の中には急に難しくなるものも多い。o(>_<)o 

そんな中、「これは良い!」と思える教材との出会いは嬉しい。
それがコレ↓

ヤマハシステムのテキストに、「きれいにうたいましょう」という分野がありそれの一般向け版といった感じ。

シリーズのうち、この入門編の1番は「ド」のみ。しかし伴奏がきれいなので、とても音楽的になっている。難易度の進み方も、ゆるやかで生徒への負担も少ないのでレッスンに取り入れやすいと思われる。

とてもよく出来たお勧め教材。


早速購入し、生徒さんと歌ってみた。
きれい~~。
たのしい~~~♪

って、先生が一番喜んでいるのだけれど。σ(^_^;)

楽器で演奏するには多くの練習と時間がかかるけれど、歌は手っ取り早く表現法、リズム、音符読み、などが体験できるのでこれは絶対いいと思う。

今まで教材がなかったわけではないけれど、こんなに素敵なハーモニーがつけてある音楽的な教材で、しかも難易度の進み方がゆるやかなものは見た事がなかった。

嬉しい、嬉しい♪
生徒のみんなと歌うのが楽しみ~~~~♪(*^-^)


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。
応援クリックして頂けると嬉しいです。m(*- -*)m

@kei's 音楽教室


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連弾の練習で

2010年03月15日 | 日常(ピアノ、音楽)
姉の家で連弾の練習。

やっと相手の音がよく聴けるようになった。今までも聴いていたつもりだったけれど、やっぱり聴き方が足りなかった。一人で練習していると、当たり前だけど自分の音ばっかり聴く習慣がついているので、やっぱり合わせるものは実際に合わせないと練習にならない。


それにしても練習に行っているのか、しゃべりに行っているのかわからないくらい、いつも姉といるといろんな事をベラベラしゃべってばかり。二人とも鍵盤に指を置いて弾く体制ができているのにまだ喋っている。

なかなか練習が始まらないし、ちょっと弾いてはまたしばらく喋っている。

姉といるといくら時間があっても話がつきないなぁー。

練習後、お昼ご飯を食べながらさらに喋る。ちなみに姉の作る料理は私の口によく合う。美味しくてお腹がすいていないのについバクバク食べてしまう。それは、ずーっと昔からそう。これには困ってしまうんだなぁー。


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。
応援クリックして頂けると嬉しいです。m(*- -*)m

@kei's 音楽教室




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルノワール展@六本木

2010年03月14日 | 美術館、博物館


国立新美術館で4/5まで開催中の「ルノワール展」。
とても見ごたえある作品がたくさん来ていた♪

その中で、珍しくて興味深かったのはポーラ美術館所蔵作品を赤外線とエックス線よって調査したレポート。光調査によってルノワールの絵画技法が見えてくるという 。

例えば、X線で撮影すると、強調部分に多く塗られたシルバーホワイトや光をうまく表現するために圧塗りされたシルバーホワイトなどが浮かび上がってくる。

赤外線撮影では下書きが浮かび上がり、女性をふくよかに書き変えたり、髪型を書き変えている事がわかる。

また、違う機械で絵の具成分の分析を行ない、使用している絵の具の種類が特定されていた。年代によって使い分けられたキャンバスが透ける緑とそうでない緑。その結果ルノワールの思いさえ見えてくるとのことだった。へぇー、いろいろ面白いなぁー。

今回は、とても見ごたえのある素晴らしい展覧会だったけれど、あんまりたくさんあったのですごく疲れた。σ(^_^;)

美術展のお楽しみ、ミュージアムショップで買い求めた『レースの帽子の少女』のファイル♪




@ルノワール展
http://www.renoir2010.com/


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへにほんブログ村
ランキングに参加しています。
応援クリックして頂けると嬉しいです。m(*- -*)m

@kei's 音楽教室

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発表会のゲスト

2010年03月13日 | ピアノ教室
フルートのレッスン日。

うちのピアノ発表会では、毎回ピアノ以外のゲストに演奏をお願いしている。今年はフルートのyoko先生に出演して頂く予定。

気づけば、先生には1年置きに演奏をして頂いており、今年でもう3回目。と、言う事は私がフルートを始めて5年目というコトか。。。それにしては、いつまでも初心者だなぁ。σ(^_^;)

という事で、自分のレッスンの後、先生との伴奏合わせもあるので、朝からピアノとフルートの練習をし先生をお待ちした。

最近忙しくて、フルートは練習不足。ゆえにこの日のレッスンでは、頭の混乱度がいつもより強かった。

姉もバイオリンを演奏すると拍が数えられなくなったりなど、頭が混乱するそうだけど、私も同じ。フルートを吹いていると、フルート演奏以前の音楽的な事、例えばリズムや強弱の程度といった簡単な事さえ、頭が混乱してわからなくなる時があるので、本当にこまる。私は本当に音大を出たのか?(爆)

頭が混乱したまま、今度は先生のフルートの伴奏合わせ。発表会本番ではプログラムの一番最後、私と姉の連弾の後に先生の演奏があるのだから、頭も疲れている状態での伴奏になる。そのためのよい練習になったかも~~~♪





にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。
応援クリックして頂けると嬉しいです。m(*- -*)m

@kei's 音楽教室






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンピング、ピアノ

2010年03月12日 | ヤマハ主婦バンド
洗濯をし、晩ご飯を作り、フルートの練習を1時間程してからヤマハ主婦バンドへ向かう。あぁ、忙しい。σ(^_^;)

この日はバンドで激しくピアノを弾くのは控え、おとなしく演奏しようと決めていた。ピアノの発表会が近いのだから、腕を痛めないようにしないと。。。

ジャズPやバンドで弾くピアノはクラシックの音の出し方とは違うので、どうも腕の調子が悪くなりやすい。まぁ、年のせいも多分にあるけれど。(-"-;A ..

まずは「懐しのストックホルム」から。気持ちも音楽的にもすごく軽く弾いた。

次は「ブルーボッサ」。Cマイナーが普通だけれど、ペットさんのご希望でB♭マイナーのキーで演奏。

ところが!B♭ってちっともブルーじゃない(驚)移調によって初対面の曲になり、アドリブが無茶苦茶になっちゃった。( ̄Д ̄;;

その後、コード譜(メロディーとコードだけ記載された楽譜)がヤギ先生から配られた。ヤギ先生作曲「Best wishes to you」。メンバー全員、初見。

今のバンドの楽器編成だと、曲の雰囲気はピアノに左右される事が多い。そんな中、私は先生の頭にあるイメージとは、まるで違う曲にしてしまったらしい。(爆)

こちらで試聴ができる事を知らされ、今朝聞いてビックリ。アハハ!!こんなイメージの曲だったんだー。

私はビッグバンドのように派手なイメージで演奏したからなぁー。楽器編成が違えば、おのずと違う響きになるのだから、ま、仕方ない?



それにしても。。。

私は一度にたくさん音を重ねる傾向があるから、なんでも豪華というか派手になりやすい。一人でソロピアノとしてスローでおとなしく演奏を始めても、最後は重厚感出したくなるし。

ピアノの調律師さんでもあるペットさんが私のピアノを聞きながら、「やっぱりピアノはオーケストラなんですね♪」とおっしゃり、先生の演奏も聞いた事がおありの彼女は「全然違う曲みたい」ともおっしゃっていた。


次回、私は死ぬ程音を削って、極力ピアノを弾かないようにしたら、先生がお持ちのイメージに近くなるかしら?

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。
応援クリックして頂けると嬉しいです。m(*- -*)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発表会に向けて

2010年03月11日 | ピアノ教室
近付いた発表会に向けて、ここのところやっているレッスンでのプチリハ。

「○番、○○ちゃん、(曲名)○○です、どうぞ~」とアナウンスし、おじぎして弾く。

少し大きくなった生徒さん達は演奏を録音し、すぐ聞きなおし、自分で気づいた事を話し合う。

おじぎだけでも、みんな緊張しているのがわかる。
録音も演奏に影響を与える。

普段と違うシチュエーションに、いつも間違えない所を間違えたり、音楽が滞ったり。。。。

横で私が歌ったり踊ったりすると、とっても上手に弾けるんだけどなぁー。本番でも、横で先生が歌っちゃうよー!(笑)

かと思うと、テンションが高く笑いが止まらない生徒さんがいたり、「発表会が近付いてきたから、緊張してきた」と言葉にする生徒さんもいる。

「完璧に弾かなくっちゃ!」との思いが強い生徒さんは、逆に演奏がぎくしゃくしてしまったり。

上手に弾きたいと強く思えば思う程、無駄な力が入り、自分が思う演奏とは違う方向へ行ってしまう。。。

本番で練習のように弾くって難しいね。
スケートの真央ちゃんだって、練習では完璧にジャンプが出来ていただろうに。

やっぱり本番は、みんなが弾く横で踊るかなー。
私が弾く時も、誰か横で踊ってくれませんか~。(笑)


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。
応援クリックして頂けると嬉しいです。m(*- -*)m
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

G線上のアリアと青い影

2010年03月09日 | 音楽ボランテイア
姉と二人、高齢者施設へ音楽を届けるボランティアの日。

長らく物置きに入れてあった義母が使っていた車椅子を、前回の約束通り持参し、もらって頂いた。「もの凄く嬉しい!嬉しい!」と、とても喜んでくださり、こちらも嬉しい♪

この日は、「ほたるの光」「あおげば尊し」など、春にちなんだ歌をたくさん歌う


途中であるおばあちゃまから「リクエストしていい?」と言われ、「はい!どうぞ~~♪」と言うと、「G線上のアリア」とおっしゃた。

Σ(゜Δ゜*) ウォッ!
頭の中で旋律を少し碓認しピアノを弾き始めた。すると、すかさず姉がベースラインの音を横でくっつけて弾いてくれた♪

ところが途中で、「青い影になってるよ!」と姉から突っ込みが入った。

えっ!!
あら!σ(^_^;)
ガハハ!!

と、笑いながら演奏をやめる事なくG線上のアリアに戻し、「これでいい?」と姉に確かめ曲を締めくくった。

「G線上のアリア」と「青い影」は、似ているからあぶない、あぶない。( ̄Д ̄;;
でも、私が間違えた事を自らバラすまで、皆さん気が付かなかったから、よかった、よかった。(笑)

他にも、「この広い野原いっぱい」「花」など、たくさん歌わせて頂き、楽しく終了~♪何故だかこの日はいつもよりよく響く大きな声が出たので、気持ち良く歌えた。

と、夜主人に話をしていたら、「なんだか、今日は無駄に声が大きいよ」「もう夜の10時なんだから、無駄にテンションが高い!」と耳を押さえながら言われた。

あら、そう?(_ ̄Д ̄;)∂
私、ふつうですけど?



にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。
応援クリックして頂けると嬉しいです。m(*- -*)m

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暗譜の助けとなる曲分析

2010年03月06日 | ピアノ教室
という程の事でもないけれど。(笑)

殆ど暗譜が出来ている生徒さん。
あとひと息。

暗譜の助けになるようにと曲を整理した。

テーマ、その後に少し形を変えたテーマa、
b-a'、
b'-a"、
cーc’、

簡単に分けるとこんな感じ。

細かく見ると、

bとb'は、殆ど同じ。
a’とa"は、殆ど同じ。
ある音を弾くとbにいくし、ある音を弾くとb'にいく。
a'とa"の違いも、あるきっかけとなる音がある。

他にも分析した注意すべき点をメモにし生徒さんに渡した。
頭の整理がすすみ、暗譜の助けになればと思う。

発表会まであと2週間♪


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへにほんブログ村
ランキングに参加しています。
応援クリックして頂けると嬉しいです。m(*- -*)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラシック味付け法

2010年03月04日 | 大人のアンサンブルさーくる
月2回、自宅で主催するアンサンブルさーくる『おばさんぶる』の日。

「ここにしか咲かない花」から演奏。

楽譜を見て、私を含めメンバーみんな、「えーっと…、なんだっけ?」状態。なんたって、半月ぶり。記憶は彼方に飛んでいる。(笑)

が、しかし、しかし!!

実際に演奏をしたら、4人の息はぴったり。除々に盛り上げるその程度も、場所も丁度良い。表現も心地よく、適度に迫力もある。素晴らしい~~!!みなさん本当にすごいなぁー。アレンジもいいなぁ~って、どさくさ紛れにここで自画自賛。σ(^_^;)

誰かに聞かせたい程、素敵な演奏でしたー。(*^-^)

次は「ルージュの伝言」。
速いテンポに置いていかれそうになったり、飛び込んだりしながらも、イケイケ ドンドン的に楽しく演奏♪・


最後はショパンの「別れの曲」。譜面づらはそれ程難しくはないものの、演奏表現には、クラシック流の気配りが必要。強弱のつけかた次第で動きがあるように聞こえる秘けつや、素敵に気こえるフレーズの味付方法など、私なりの解釈をお話した。気を遣って演奏したものだから疲れた?かも。。。

疲れた後は、おいしいティータイム~~♪

デパートの北海道展で買って来た、「生キャラメルロールケーキ」





この日はJ子さんのジャズピアノのBGM付き。
来週末がジャズピアノの発表会という事で、2曲披露してくださった。
わぁー、お上手~~♪



ちなみに紅茶はマンゴーティーでございます。

あぁー、おいしかった!(*^-^)


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへにほんブログ村
ランキングに参加しています。
応援クリックして頂けると嬉しいです。m(*- -*)m


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショパン「別れの曲」

2010年03月01日 | 大人のアンサンブルさーくる
今年はショパン生誕200周年。毎年ゴールデンウィークに国際フォーラムで開催される音楽祭「ラフォルジュルネ」もショパンがテーマ。

という事で、うちでやっているアンサンブルさーくる『おばさんぶる』でもショパンを取り上げる事にした。曲はエチュードから「別れの曲」。

昨日は、そのアンサンブル譜を書いた。楽器編成はピアノ、フルート、ピアニカ、私は何か他の楽器(未定)を担当するつもり。

作業に取りかかる前は、基本となる楽譜はあるし、それぞれのパートに振り分けるだけだから『簡単だい!!』と、思っていたけれど大間違い!!私のいつものパターン。( ̄Д ̄;;

リビングで楽譜作成中、途中フルートを吹いたり、ピアニカ吹いたり、ピアノ部屋へ鍵盤を弾きに走ったり、それぞれの楽器に適した音域も考慮し楽譜にしていく作業が続いた。

アレンジが終わりパート譜が出来上がっても、それぞれの楽譜に細かいニュアンスや強弱記号を考えて書き込むなど最終調整をしていたら、結局半日以上たっぷり時間がかかってしまった。クラシックの場合は、表情豊かで美しい演奏になるかならないかの分かれ道は、細部の処理のしかたによるので、この作業は大事。



ひぇー。
肩が凝った!o(>_<)o

しかし、努力の甲斐あって目に配慮した楽譜ができたーー!!(^w^)

みんなでアンサンブルするのが楽しみぃ~~~♪


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。
応援クリックして頂けると嬉しいです。m(*- -*)m

@kei's 音楽教室



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする