日野市神明 kei's ピアノ教室 ブログ【エンジョイピアノ♪】

小さなお子さんは音楽で遊び耳を育てることから。アンサンブルで音楽がもっと好きに。ピアノが一生の友になるようお手伝いします

ピアノアレンジセミナー⭐️松田昌先生@京浜楽器

2018年12月26日 | 指導法、講座など、
日野市 【kei's ピアノ教室】のkei です



先週のこと。

松田昌先生の人気講座

【ピアノアレンジセミナー全4回】

の最終回「綺麗なテンションコード簡単活用術」を受講してきました。





バッハ、ベートーヴェン、ショパン、ドビュッシーのテンション研究として、

テンションコードがどのように使われているか、先生が実際にピアノを弾きながら、笑いを交えて説明してくださいます。

このセミナー、楽しくて勉強になると、全国のピアノの先生の間で人気。

しかし、いくら良いセミナーを受けても、練習し自分のものにしなければ、何も身につきません。

帰宅後、すぐに弾いてみましたよ。


以前ジャズピアノで散々練習したパターンですが、忘れているところも、、、



先生のオリジナルクリスマスソングの楽譜も頂きご機嫌です。


先生の言葉をメモメモ。


【何はなくとも、全調練習!】

【いいと思ったら、すぐパクれ】



数日後、目黒で、今度は昌先生のピアニカレッスン。

ブルーススケールでアドリブが宿題。
いつも主婦バンドでアドリブはやっているので簡単!

と、思っていたら、ピアニカは右手だけなので、左手なしのアドリブに調子が狂う。

やっぱり練習しないと。

レッスン後は、クラスメイトとお茶しておしゃべり。ありがたいね。









日野市、新撰組のふるさと歴史博物館近くのピアノ教室


「kei's ピアノ教室」 HP

↓コチラ



*************

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音楽指導発達サポート研究会⭐️自閉症スペクトラム

2018年11月09日 | 指導法、講座など、
日野市のピアノ教室
【kei's ピアノ教室】のkei です




学びの日。

先生のご自宅で行われた発達障害について学ぶシリーズ。

LD(学習障害)、ADHDに(多動)に続き、シリーズ最終回は、【自閉症スペクトラム】について。

中西先生の分かりやすい説明、

出席されていた当事者のママさんの具体的な事例、

経験豊富な出席された方々のコメント、


今回もいろいろ勉強になりました。


一般的に、理解の仕方は人によって異なりますが、自閉症の場合には、より配慮や支援が必要で、教える側には頭の柔軟性や知識技術が求められます。


知っていることと、実践できることは、また別ですが、まずは情報を得ることから。







日野市、新撰組のふるさと歴史博物館近くのピアノ教室


「kei's ピアノ教室」 HP

↓コチラ



*************

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音楽指導発達サポート研究会⭐️ADHD

2018年10月11日 | 指導法、講座など、
日野市のピアノ教室
【kei's ピアノ教室】のkei です





学びの日。

前回のLDに続いて、研究会3回目はADHDについて。


【無知の知】

勉強すればするほど、「自分が知らない」ということを知る


と、いったところ。


知ってるつもりでも、目からウロコ級の概念がいっぱい。

【障害とは、理解と支援を必要とする個性である】

【支援は利用しやすく、効果がなければならない】


子どもたちに合った学び方を、探すことが大切なのですね。



教えてくださるのは、


特別支援教育相談員をされていた、精神保健福祉士でもある中西先生。



ご一緒しているお仲間は、


障害のある生徒さんとの経験が豊富なピアノの先生方。



いくつになっても、学ぶことはたくさんあるものです!








日野市、新撰組のふるさと歴史博物館近くのピアノ教室


「kei's ピアノ教室」 HP

↓コチラ



*************

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音楽指導者のためのフィギャーノート指導研修会⭐️巣鴨

2018年08月26日 | 指導法、講座など、
日野市のピアノ教室
【kei's ピアノ教室】のkei です





フィンランドうまれの形象色音符【フィギャーノート】の、

ベーシックインストラクター指導研修会に参加してきました。




よくある色音符とは違い、

音域やリズムの違いも表すことが出来るし、

コードにも対応し、五線譜へも移行できるなど、

とてもよく考えられているなと、思います。

自分達も、実際にフィギャーノートを使い楽器を演奏しました。


これを使えば、楽譜が読めなくても、皆でアンサンブルも可能とのこと。

小さな生徒さんにも、わかりやすいですし、


リコーダーの演奏も随分と楽になることでしょう。


フィギャーノートを使った実際のレッスンビデオを見せて頂いたり、

また、言語聴覚士さんのお話も伺えて、有意義な時間でした。





終了後、フィギャーノートベーシックインストラクターの認定証、頂きました!




【フィギャーノート】についてはコチラ





日野市、新撰組のふるさと歴史博物館近くのピアノ教室


「kei's ピアノ教室」 HP

↓コチラ



*************



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

指導の勉強してきました〜⭐️

2018年07月21日 | 指導法、講座など、
日野市でピアノ教室と、大人のアンサンブルサークルを主宰している keiです。
ご訪問、ありがとうございます

*************************************
中西幹先生がされている『音楽指導発達サポート研究会』

テーマを決めて行われる発達障がいシリーズセミナーの第2回目に、参加して来ました。


今回のテーマは『学習障害』(LD)について。


学習障害(読み、書き、算数、推論)に関する基礎的知識や対応について学び、


子どもの行動や困りごとについて、対処法や接し方を教えて頂きました。

障害は、理解と支援を必要とする個性であるとのこと。

ピアノレッスン全般にも、役立つお話でした。











日野市、新撰組のふるさと歴史博物館近くのピアノ教室


「kei's ピアノ教室」 HP

↓コチラ



*************

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピアノレッスン情報交換会

2018年02月23日 | 指導法、講座など、
日野市でピアノ教室と、大人のアンサンブルサークルを主宰している keiです。
ご訪問、ありがとうございます

*************************************
池袋で行われた「発達障碍ピアノ レッスン情報交換会」に参加してきました。

茨城からいらしたピアノの先生が、動画でレッスンの様子を見せてくださり、工夫点や効果を説明されました。

工夫と愛情たっぷりのレッスンに刺激を受けます。


数年前から発達障碍や学習障碍に関する書籍を読んだり、セミナーや勉強会に参加していますが、



障碍のあるお子さんに対する指導には多くの工夫が必要で、そのことが定型発達のお子さんのレッスンでも役立つのを感じているところです。


またSNSでは、多くのピアノの先生と繋がり、色々な情報やレッスンアイディアも得られ、レッスンに対するエネルギーがアップする気がします。









発達障碍ピアノレッスン


*************************************


只今、自宅で主宰する大人のアンサンブルサークル『おばさんぶる』ではメンバー募集中です!

フルート、お待ちしています
ピアノ又はエレクトーンの生伴奏付き。

木曜日、月二回、¥3500(ティータイム付き)

(お問い合わせ)


おばさんぶる練習風景










2チーム合同クリスマス会






************************

日野市、新撰組のふるさと歴史博物館近くのピアノ教室

「kei's ピアノ教室」 HP

↓コチラ



*************



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピアノ教師のオフ会

2016年12月30日 | 指導法、講座など、
昨日は、ピアノ教師のオフ会に参加してきました。

神奈川、東京、千葉、埼玉、茨城、山梨から、
千葉の柏市に二十数名が集まり、ビックリ。


皆さん、色んな立場で障がいがある無しにかかわらず、
ピアノやリトミックを教えている先生達。

中には、

重度の障がいがある生徒さんを多く教えていらっしゃる先生、
発達障がい者へのピアノレッスンについて本を出された先生、
障がいを持ったお子さんがいらっしゃるピアノの先生、

などもいらっしゃいました。

ある先生はおっしゃいます。
発達障害がある生徒さんをレッスンする際の「 視点」は、
障害あるなしにかかわらず、全ての生徒さんに使える、と。


3分間の自己紹介だけで一時間半

レッスンについて熱く語り合う、有意義な時間でした。

私自身、大いに励まされ、温かい気持ちで帰ってきました。


それにしても、多くの人に慕われる人って、
優しいし
気配りやユーモアもあって、明るい


慕われるのがわかるなー。







@kei's ピアノ教室 HP
体験レッスン受付中


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする