日野市神明 kei's ピアノ教室 ブログ【エンジョイピアノ♪】

小さなお子さんは音楽で遊び耳を育てることから。アンサンブルで音楽がもっと好きに。ピアノが一生の友になるようお手伝いします

集中してアンサンブル♪

2016年02月26日 | 大人のアンサンブルさーくる
自宅で取りまとめているアンサンブルサークル2チームのうち、この日は「おばさんぶる」

楽器編成は、フルート2本、ヴァイオリン、ピアノ。

まずは音出しから。

音出しするとしないでは、その後の演奏がまるで違う!

ということが、よくわかった前回。

音出しに使ったのは、「ふるさと(嵐)」
いい曲だわ~~


さて、本編。

「ひまわりの約束」
「粉雪」

私が見ているのは、このフルートとヴァイオリン楽譜。これでピアノを弾いている。




この方が、皆さんの演奏がより耳に入りやすい。

みんなで集中して、いい演奏が出来たー




本日のティータイム

「桜モンブラン」

桜の塩漬けが練り込まれ、中には栗が入って美味しい~~











@kei's ピアノ教室 HP








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5線のマグネットボード

2016年02月24日 | レッスンアイディア
ン十年前、音楽教室の講師時代に使っていた5線のマグネットボード。



ト音記号とヘ音記号が一度に見わたせる大譜表が良いところ。
しかし、黒いマグネットが落ちやすくコロコロ転んでいくのが難点。


で、コチラ。
ダイソーグッズで作りました。
マグネットが大きくて使いやすい!




マグネットに日本音名、英語音名も書き加えましたよ。

これで、短時間に復習しやすくなった!\(^o^)/



うふっ。
ダイソーグッズ、楽しいな~~








@kei's ピアノ教室 HP


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンサンブル楽譜の裏側

2016年02月19日 | 大人のアンサンブルさーくる
自宅で開催しているアンサンブルサークル「けんばんぶる」の日。

新たにメンバーが増えこの日は4名。
遠くからの人もいて、ありがたいな。

「ひまわりの約束」
楽器編成 : ピアノ連弾、エレクトーン、鍵盤ハーモニカ

準備としては、市販ピアノ連弾楽譜に、私がエレクトーンや鍵盤ハーモニカ、電子ピアノのパートを追加でアレンジして、楽譜を作成した。

この楽器編成は、音域も広いし音色も豊か。いい感じ~~

ピアノやエレクトーン、それぞれ楽器の特性を生かした奏法をちょっぴりアドバイス。


「粉雪」
楽器編成 : ピアノ、エレクトーン、電子ピアノ、鍵盤ハーモニカ

準備としては、市販の合唱曲のピアノ伴奏譜に、私が別楽器の複数パートを加えて楽譜作成した。

ピアノは単調な楽譜なので、弾き方で変化をつけるべく具体的にアドバイス。

ある時は幽霊奏法?

またある時は

シャキッと奏法?

段々、アンサンブルに立体感が出てきた!
うーん、いい感じ~~


色々楽器でアンサンブル、楽しいね




本日のティータイム

近所の洋菓子店「ミリーロールケーキ」



世界一美人になると言う「ハスの葉茶」
楊貴妃が飲んでいたらしい。







@kei's ピアノ教室 HP








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お遊び楽譜

2016年02月18日 | レッスンアイディア
発表会の曲にも慣れて新鮮味がなくなってきたこの頃。(決して仕上がったワケではないけれど...

こんな楽譜を用意した。




あえてシンプルな楽譜にした。
コードで弾ける人は、適当に左手もつけて弾く。

聞き覚えがあって簡単に弾ける曲は楽しい。
楽しいと弾きたくなる。
ついでに、いつもの曲も練習してみようか。


となる 人もいるハズ…?









@kei's ピアノ教室 HP


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピアノで自信!

2016年02月14日 | ピアノ教室
小学校高学年の生徒さんが、先生からの指名で学校の集会にてピアノを弾く機会を与えられた。

後日、知らない低学年の子達から、「ピアノがよかった」「ピアノがカッコよかった」などと手紙をもらったり、声をかけられたりしたという。

先生たちにも、いろいろほめてもらったそうで、嬉しかったに違いない。


心理学者のアドラーは、次のように言っている。

人は、「自分に価値がある」と思えたら、そのような自分を受け入れることができる。すると、対人関係の中に入っていく勇気がもてる、と。










@kei's ピアノ教室 HP

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アドラー『人生の意味の心理学』 2016年2月 (100分 de 名著)

2016年02月12日 | 心理学
90万部のベストセラーとなった「嫌われる勇気」で有名なアドラー心理学。

NHK Eテレ「100分de名著」でも取り上げられるのねと、本屋さんでテキストが目にとまった。




フロイトやユングと並ぶ著名な心理学者だそう。

実際、番組を見てみたら、

人を分析し「こういう性格!」とラベリングして終わるフロイトの心理学より、アドラーは未来志向でなんか明るそう~~♪

以下NHKオンラインよりコピペ。

『アドラーの著作には、私たちの常識へのアンチテーゼにあふれている。

私たちにとって客観的な世界などなく、全て色眼鏡を通してしかみることはできないという「認知論」。

トラウマや過去の体験に支配されているという原因論は誤りで、人間は、目的を変え過去を意味づけ直すことで人生を変えることができるという「目的論」。

変えることが困難だとされる「性格」をもっと柔軟なものと捉え、いつでも選び直せると考える「ライフスタイル論」。

アドラーの思想は、いつでも「この瞬間」から人生を変えることができるというポジティブな人間観に貫かれているのだ。

第一回は、アドラー心理学の基本概念を学ぶことで、私たちの常識的な見方をひっくり返し、人生や幸福についての考え方をシンプルに転換する。』

というのが内容だそう。

第1回で印象に残ったのは

コンプレックスをバネに人は変われる!というメッセージ。

司会の伊集院光さんも

「昔の芸人はクラスの人気者がなっていたけれど、今はどちらかというと皆からはずれて孤立している自分を意識して、お笑いの世界に入ってきた人が多い」

みたいなことを言っていた。

そして、アドラーは言う。

『子どもの頃、こんなことを言われたから、こんなことされたから、こんな環境だったから、今こうなってしまったというのは、

今の自分を変えたくない言い訳に使っているだけ』

ひぇ~~~

『将来こうなりたいから、こうしたいから、そのために今をどう生きるのかということに焦点を当てれば、

行動や性格だって変えられる』と。


言うは易しよね。
と、私はまだ懐疑的だけど、もっと知りたい!


すぐにテキストを買いに走ったら近所は既に売り切れ。主人にメールして買って来てもらった。



2月3日水曜が第一回で

再放送は同じくEテレにて
翌週水曜の午前6時からと午後12時から。


アドラーで、私、人生変わっちゃうかも?
なぁ~んてね。(≧∇≦)










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽譜作成ソフト

2016年02月07日 | レッスンアイディア
ピアノの先生をしている友人に「楽譜作成ソフトの使い方を教えてー」と頼まれた。


今までソフトを使ってたくさん楽譜を作ってきたけれど、すべて我流。

人に教えるのだからと解説書を買って事前に勉強したら、入力速度が格段にアップし、便利な機能も身についた。

すると、俄然楽しくなって、また新たに楽譜を作っちゃった。うふふ








人に教えるって、自分が一番勉強になるのねー。\(^o^)/



ちなみに、私が使っているのは無料の「Muse Score」

無料でも綺麗に出来るし、機能も充分で気に入っている。

ダウンロード







@kei's ピアノ教室 HP
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

主婦、アンサンブルサークル

2016年02月06日 | 大人のアンサンブルさーくる
月3回、自宅で取りまとめているアンサンブルとお茶を楽しむサークルは、2チーム。

木曜日、二週続けて「おばさんぶる」の日。

フルート2本にヴァイオリン、ピアノという楽器編成。

音出し用に用意した、嵐の「ふるさと」。
朝からいきなり音楽と言われても、楽器も頭も冷えている。
この曲で頭の中も楽器も温めましょ!

「ふるさと」による音出し効果抜群
その後の演奏が生き生きとした。

「ひまわりの約束」「粉雪」
16分音符が多くリズムが難しいけれど、皆が揃うと気持ちいいね!

この地に引っ越しすぐに始めた「おばさんぶる」は、もうすぐ12年目
メンバーさんには、感謝でいっぱい。

メンバーさんが居てこそ味わえる、アンサンブルの楽しさ。
ピアノの生徒さんにも、味わわせてあげたいものだ。




本日のティータイム

国立マロニエ「蕾」



数量限定で、立川ではなかなかお目にかかれない代物。
ぱくぱく、するっとお腹の中へ。





@kei's ピアノ教室 HP


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やはり読譜力!

2016年02月04日 | ピアノ教室
隔週でレッスンに来ている高校生のMちゃん。

小学3年生からピアノを始め、今やバッハやショパンなども弾くようになった。
特にコンクールなどには参加しなかったけれど、地道にレッスンを継続し名曲と言われる曲にも手が届くようになった。


レッスン間隔が空くと練習のモチベーションを保てなくなる人が多い中、Mちゃんは練習しているのがよくわかる。

「勉強の合間にピアノでも弾かないと、やってられない!」


のだそうだ。


嬉しいこと、言ってくれるねえー(≧∇≦)


彼女が凄いのは、読譜力があること。


楽譜に書いてあることを自分で読み取る力が足りないと、弾く気にならないものね、、、。


Mちゃんを見ていて、「小中学生の生徒さん達の読譜力アップ」に、さらに力を入れなければ!と、改めて思う今日この頃。









@kei's ピアノ教室 HP

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンサンブル、ひまわりの約束と粉雪

2016年02月02日 | 大人のアンサンブルさーくる
1月、3回目のアンサンブルサークル。
この日は、「おばさんぶる」。

骨折で動けなかった12月に楽譜作成した曲「ひまわりの約束」
フルート2本、ヴァイオリン、ピアノの楽器編成。



ゆったりした曲だけど、メロディーは細かい動き。
ピアノの私は、気をつけないとだんだん速くなり、みんなを引きずってしまう。


レミオロメンの「粉雪」はきれい
みんなで演奏していると、アンサンブルっていいなーって、いつも感動する。

メンバーと、こんなステキな時間が共有できて、本当にありがたい


本日のティータイム



川越の和洋菓子をいただいた。
ほどよい甘さのスイートポテト






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする