日野市神明 kei's ピアノ教室 ブログ【エンジョイピアノ♪】

小さなお子さんは音楽で遊び耳を育てることから。アンサンブルで音楽がもっと好きに。ピアノが一生の友になるようお手伝いします

新宿高野「クリーミーメロンパン」

2008年05月31日 | 日常(お出かけ、他)
新宿地下街を歩いていたら、何やら行列が。
なんだ!なんだ!!

わざわざ後戻りして、行列の前に行ってみると。



本店限定「クリーミーメロンパン」の看板。

『そりゃー買わねばーーっ!!』

と、行列に並ぶ。

前のおばさんなんて、

「何の行列?」

と言いつつ、並んでるー!((((^Q^)/゛ギャハハハ

1人で10個くらい買って行く男性もいたり。。。



写真では白く見えますが、うっすら緑のメロン色で、
香りも、メロン~~

きれ~~いなドーム状のメロンパン。
お店で写真とっておいてよかったー。
その美しい形は自宅までもたず、一部つぶれていました。(笑)

パンの中は、上品なメロン味のクリームが入っています。
パン屋さんのメロンパンには、果汁は入っていませんが、
さすがフルーツ屋さんのメロンパンだけあって、
本物のメロン果汁が入っているように思われる味でした。


ちなみに、1個¥231。

一度食べる価値アリのお味でしたよー!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レッスンに思ふ

2008年05月30日 | ピアノ教室
レッスン中、とても心に沁みる演奏をした生徒さんがありました。
それは、上手か下手かという類いのことではありません。

音楽を演奏するという事は、その人の今の心理状態が表れるものだなーとつくづく思います。

それは、

子供だろうが大人だろうが、
技術があろうとなかろうと、
関係なく。。。

生徒さん達によい演奏をさせたいと思えば、
ピアノ教師は、いろいろとやるべき事は多いです。
長期的短期的に、さまざまな角度から思考を巡らしレッスンをしています。

いや、している「つもり」(^_^;)

だけど、「教える」という事ばかりに集中していもダメなのですね。

押したり引いたり。。。
ある時は、何もしない事に全力を挙げたり。
時には、生徒さんの心理状態を見つめ、心に寄り添う事も必要ですし。

「教える」という事に含まれる様々な要素、そして、「教える」スキルは、いつも見直し、考え、学んでいかなければならないのでしょうね。

先生も、人間磨きが必要という事でしょうか。
自戒を込めて。。。。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピアノトリオのアレンジで

2008年05月29日 | ヤマハ主婦バンド
主婦バンドの次曲を何にしようかと、いろいろと考えつつ、アレンジしながら弾いてみました。

1、「オリビアを聴きながら」8ビートから16ビートに変化して、自作部分をくっつけ、さらに転調する。。。

(○'ω'○)ん?  
いつのまにか、「いとしのエリー」にそっくりのアレンジになってる。(-_-;)


2、映画「ひまわり」の主題歌。ピアノコンチェルトばりに、スケールを多用した部分から、ラテンに変化させアドリブ、そしてまた映画音楽風にダイナミックに弾きまくる。

うーーん。。。楽しそうなアレンジだけど、こりゃ結構演奏が難しい。


3、あと「黒いオルフェ」もやりたいけれど。。。

いまいち、よいアレンジが浮かびません。




なんか、ピンとくる曲ないかなー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピアノのために気をつけなきゃ!

2008年05月28日 | ヤマハ主婦バンド
5月とは思えない程、暑い日もあり、
自宅のレッスン室は、もうクーラーを使っています。

それで気になるのが、冷やす事で出て来る関節痛。
あぁ、私はおばあさんか!(-_-;)

冷房を使う時期は、手、肘、腕、肩が痛みます。
それも、全て右側。
4年前の腱鞘炎の名残りか、はたまた加齢によるものか。

半袖でいると、既に右肘がぁぁぁぁ。(>_<)

去年の夏なんかは、指1本から始まり徐々に増え、
結局10指全部痛くなりました。
一度痛くなると、ピアノを弾かなくてもずーーっと痛いから困るんです。

去年は、結局秋が深まるまで治らなかったし、
酷い時は、ピアノが弾けなかったもんなぁー。

なるべく腕に負担をかけないよう、今から気をつけなくっちゃ。

と、思っていたのに、今日主婦バンドに行くと、つい頑張って弾いてしまいました。かるーーく、テキトーーーに演奏しようと思っていても、それでは音楽的に満足出来ず、ついつい。。。

それでも、自分のアレンジですから、自分の手のサイズに合ったようにしか弾きません。ですから、リストやショパンなど手が大きい男性作曲家が作曲したクラシック曲を弾くよりは、腕や手への負担は断然少ないのですけれど…。

そそ。。。。

なんと、今日のヤマハホールの冷房設定温度が22℃!!
おおー、{{(>∇<)}} サム
腕に悪いので、速攻27℃にしておきました。(*^m^*)  

今晩も湿布して寝よーー。
あぁ、やっぱり、私はおばあさんだ。(>_<)
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稚気あふれる…

2008年05月27日 | 音楽ボランテイア
夏のように暑かった昨日、姉と高齢者施設へボランティアに行って来ました!
姉と二人で音楽をする事を喜んで下さる方がいて、待っていてくださる。
ありがたい事この上なしです。


皆さんいろんな症状がおありの方ばかりで、かなり重い症状の方も多い施設。

「まだ五月なのに暑いですね」

と申し上げると、

オオーw(*゜o゜*)w 
今日は五月だったのかーー!!

というような反応が帰って来ます。
季節も月も曜日も意識しない次元で生きておられる方が多いのです。(^_^;)

そんな方々であっても、私が、

「私は民謡は苦手でして。。。」
「皆さんの方がお上手だと思います。」

と、申し上げると、

「そんな、いいんですよ、先生」
「先生の歌われる曲で、楽しんでいるのですから」

などと、相手をもてなす言葉を返してくださり、驚くやらありがたいやら。

ちょっと離れた所には、「愛ちゃん」という人形をいつも抱いているおばあちゃまがいらっしゃいます。その日は歌に合わせて、「愛ちゃん」が踊っていました。♪d(⌒o⌒)b♪

また、言葉によるコミュニケーションが全くできない方も、歌だけはしっかり大きな声で歌っていらっしゃいました。

うつむいて半分眠りながらも、口だけは歌詞を口ずさみ動いている方も。(*^m^*)

稚気に溢れる方、邪気のない方、などなど。。。

高齢者の方々から学ぶ事は多いです。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山中湖、気持ちの切り替えは…

2008年05月25日 | 日常(お出かけ、他)

「ホテルマウント富士」庭より

週末、ちょっと日常を離れてのんびりしてきました。
数年前は、1年に何度も訪れていたほどお気に入りの河口湖&山中湖。
もう4年近くも訪れていない事にビックリ!

よく宿泊していた山中湖のホテルもチョッピリ変わり、
河口湖にあった「中原淳一美術館」が閉館になっていたり、
新しい美術館がいくつか開館していたり。。。。

4年経つと、変わるのですねぇ。

そしてこの日、私たちの気持ちも変化していました。

今回は二人とも、気持ちの上で本当にのんびり出来ました。もちろん数年前も、のんびりしたつもりでした。ところが、今回、気持ちがゆったりしている事に気が付くと、以前は何かに追い立てられるかのように、どこか気持ちの中に「日常の気ぜわしさを抱えたまま」旅をしていたのだなという事に気がつきました。

同じ状況でも、心のありようによって、のんびりできたり、できなかったり。または、のんびりしているつもりでも、まだまだのんびりしていなかったり。気持ちを切り替えるというのは、なかなか難しいものなのですね。



本栖湖の近くで行なわれていた、芝桜まつり。。。
圧巻でした!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピアノの音を作るということ

2008年05月20日 | ピアノ教室
フルートを吹いていると、私の音が綺麗じゃなければ、

「漏れる息が多いんじゃない?」
「フルートって、綺麗な音を出すのが難しいんだねぇ-]

と言う主人。( ̄‥ ̄)=3 フン

ところが、私が、

「音はすぐに出るけれど、ピアノだって音色は自分で作るんだよ」
「曲にふさわしい音の質(音色)は、自分の指先で作るものなのよ」

と言うと、

「そんなの上級の人だけでしょ」
「普通は、そんなの関係ないでしょ」

と、主人が言うではないか!!


「何を言っておるかーー!!」

と、私。

ピアノは猫が歩いても音が出る。それだけに、逆によい質の音が出せているかどうか、自分の耳で『聴く』という事がとても難しい。そして、十本の指を動かすという作業は非常に難しい。難しいから、白と黒の鍵盤を間違わずに押さえる事だけに一生懸命になりがち。こうして、黒と白の場所さえ合っていれば、『弾けた気になってしまう』という落とし穴にハマってしまう。

ピアノは、自分の指で耳でその曲にふさわしい音を作る楽器なんだよー。
そこが面白いし、大切な部分なんだよー。

と、主人に説明しました。

あ、キーボードや電子ピアノは違いますよ。
これらは弾き手を選ばず、内蔵された音やサンプリングされた音が、そこそこ出せますから。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フルートデュエットの本

2008年05月19日 | フルート
フルートデュエット パーティーレパートリー ピアノ伴奏譜付


↑これは、

「おばさんぶる」(自宅で月2回、お茶とアンサンブルを楽しむサークルを主催)で使うつもりで、銀座の山野楽器で、随分前に購入したフルート2本&ピアノの楽譜。

何の曲やろうかなー。
「クリスマスメドレー」や「ウィンターワンダーランド」は季節はずれだから×。クラシックの定番「パッヘルベルのカノン」や「アヴェマリア」「愛の挨拶」は、気合いを入れてまた今度(のつもり)。アンドレギャニオンの「愛に包まれて」は、きれいな曲だけどメンバーさんが知らないかも知れないので、これまた保留。

よく知っていて、かるーーく出来る曲は。。。。
という事で、「エンドレスラブ」を用意。

さて、その練習当日。
予想通り、かるーーく出来てしまった。
予想通りとは言え、やっぱりすごいなぁーーー!!!

ピアノ伴奏譜はあるのだけれど、皆で演奏しているとイメージがわいて、
勝手にいろいろ変えて伴奏しました。
あー、たのし♪(*^^*)v

他には、

エレクトーンも加わっての「踊り明かそう」、
エレP、ピアノ、フルートの編成で「空も飛べるはず」「トゥモロウ」。

最後は一番難しい「卒業写真」。
何が難しいって、リピート記号が超難しい!!(爆)
リピートがやたら多くて、迷子になるんです。

しかし、全員、集中したお陰でバッチリ!
気持ち良く終われました~♪d(⌒o⌒)b♪

それにしても、

おしゃべりもしながら、1時間で5曲。
これだけの事がさっさと出来てしまうのだから、
いつもの事ながら素晴らしい!!
(^-^)//ぱちぱち

本日のティータイム
「お土産いろいろ」
@博多通りもん
@お好み焼きなにわの味せんべい
@松葉かにせんべい
@ハーブティー

最近、お土産がと~~ってもおいしい~~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなたのピアノの練習タイムはいつ?

2008年05月15日 | 日常(ピアノ、音楽)
ピアノの生徒さんを待つ間が、自分のピアノの練習タイム。
短い間だけど、結構、集中して練習ができるんです。

さらに、生徒さんが帰った後はテンションも上がっているので、
調子良くピアノが弾けまぁ~す♪(*^^*)v

今月から、午前中に生徒さんが来られるようになりました。
レッスン終了後は、もう絶好の練習タイム!!
お昼まで、しっかりピアノが弾けますも~~ん

というワケで、今日は午前と午後、ピアノを弾きました

ちなみに、

今日はショパンのワルツ数曲に焦点を絞って練習!

若い頃は、ショパンのワルツってあんまり好きじゃなかった…。
けれど、最近はよく弾くようになりました。
いろんな事への理解が深まった事で楽しく弾けるのかもしれませんし、
ゆったりした雰囲気のワルツが、気分に合うのかもしれません。

音楽も本も、その時の気分に合わないと、
取り上げる気になりませんものね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「異邦人」ボサノババージョン

2008年05月14日 | ヤマハ主婦バンド
{{ (>_<) }}さむいーーーー!!

えっ!!
じゅうろくどーーーーー????

16℃だって!!
うちのレッスン室の気温。

床暖房したり、ストーブをまた出したり。
あぁ、さむっ。

そんな寒い中、ヤマハの主婦バンド日。

クロちゃんは風邪でダウンし、2キロも痩せたんだとか。
あら、うらやましい。(・_*)\ペチ

寒くて体が冷えたまま、いきなり激しくピアノを弾くと腕を痛めそう。(>_<)
皆さんがみえるまでウォーミングアップをしました。
ゆーっくり、ブラームスで♪

バンドは、私が持参した「異邦人」のボサノバ版から開始。
スローボッサにすると雰囲気が出て、
とってもおとな~~でオッシャレ~~な感じ。
この雰囲気、結構お気に入りです~♪d(⌒o⌒)b♪

今日は、練習がてらアドリブにコンディミを多用してみました。
私は弾くたびに気分も高揚し。
すると、演奏も変化し。
ついには曲全体が派手になったかな(*^m^*)
ドラムのクロちゃんも、私の変化を感じるやすぐに対応するのだから、大したものなのだ♪

他に、「地上の星」サンババージョン、「傘がない」ブギウギバージョンなど。
あぁ、たのし
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フルートとハープのための協奏曲

2008年05月13日 | フルート
フルートのレッスン日でした。

先日、フルートの調子が良い事をブログに書きましたが。。。

「上手になったーー!」

と思ったのは、やっぱり勘違いでした。(爆)

それでも、先生に一言二言アドバイス頂くと意識と体が変わり、
ちょっと良い音に変化するのが嬉しい。

ただ、

吹いているうちにすぐ元の木阿弥になり。。。
そして、また先生の言葉で改善され。。。

この、繰り返し。

うぅ。。。
なんだって、かんだって、難しいノダ!

気をつけたいと思う事が多くて。
単なる音の羅列は嫌だし。
音楽的に吹きたいけれど、技術が伴わないし。

頭の中と現実のギャップ。。。
ギャー!(>_<)

そんな中、

先生のピアノ伴奏で吹いた、モーツァルトの「フルートとハープのための協奏曲」。
あー楽しい~~~♪d(⌒o⌒)b♪
やっぱり、伴奏があるといいなぁ~~♪
アンサンブルはいいなぁー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リズム!リズム!リズム!

2008年05月12日 | ピアノ教室
音楽の基本は何と言ってもリズム!!

心地よい演奏は、リズムが素晴らしい。
子供の演奏でも、何か心惹かれるなと思う演奏は必ずリズムがいいもの。

なので、

「リズム打ちが大事よーーー!!」

とばかりに、ピアノのレッスンでは、毎回、生徒さん達にリキを入れている。

たとえば、

「テキストのこの先弾く曲を、私のピアノに合わせてデジタルドラムを叩く」課題。

曲に合わせて、私が指定したリズムを叩きます。
両手はもちろん、足も使います!!

こうした事を何年も続けていると、
結構難しいリズムでも叩けるようになってくるんですよ~♪

また、この方法は、実際に弾く前に曲のイメージを頭に入れる事も狙っています。
リズムが上手に叩けない場所は、ピアノの演奏もおかしくなるものです。
リズムが弾んで叩けなければ、ピアノの演奏も弾みません。

他に、

「ソルフェージュ本にあるリズムを叩く」課題。

カレンダーの裏に、私が大きく書き出した課題は、数限り無くあります。
1ページ(4問)クリア出来たら、生徒さんの名前を書き込みます。
生徒さんの中には、

「あ、○○ちゃんは、ここまで進んだんだー!」

と、競争心を燃やして頑張る子もいます。(*^m^*)


私も偉そうな事は言えませんが、
リズムが悪ければ、よい演奏にはなりません。

生徒さんのリズムがもっと良くなるように、私自身もガンバろ~~っと。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽譜が見えないと困るぅ~~

2008年05月11日 | 日常
また、コンタクト禁止令が出ました。

実は、ゴールデンウィーク始め頃より、右目の奥に時々鈍い痛みがありました。
日毎、痛む時間が次第に長くなり、先週の木曜日は夜になると酷い頭痛も加わる始末。

同時に、気がつきました。
本を読む時のちょうどよい距離が、右目と左目で違う現実。
あぁ、老眼の進行度が違ってきたワケね。(-_-;)

だから、右目が疲れて痛むんだわ。
きっと、眼性疲労に違いないわ。
レ( ̄ー ̄)ナットク!!( ̄^ ̄/)

と、思っていたけれど、

「自分で決めるんじゃないっ! (゛ `-´)/ 」

と、主人に言われ、眼科受診をしました。

。。。。すると、


ぎゃーー!!

コンタクトの左右がでした。


いつからだったんだろー。
だから、右目が疲れたんだ。。。
おまけに、角膜にいっぱいキズがついているらしく。。
(まったく、自覚症状なし。こわーーー!!)

老眼の検査では、検査技師さんもびっくりする程よく見え、

「手元は、充分見えていますね」

と、言われました。
今しばらくは、老眼鏡は必要なさそう。


しかし、またしばらく不便なメガネ生活です。

┏◎-◎┓   ヘ(+_+ヘ)・・・ メガネメガネ…

以前、角膜に潰瘍が出来たのも、もしかしたら。。。
今回のようにコンタクトが左右逆になっていたのかしら。
・・……(-。-) ボソッ

とにかく、ドドド近眼でドドド乱視の私はメガネをかけていても、

楽譜が見えない。
本が読みにくい。
PCしにくい。

肩が凝る。
疲れる。

あぁ、不便。


みなさんも、コンタクトの左右、お気をつけなさいまして~~~



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピアニストが読む音楽マンガ

2008年05月10日 | レビュー(書籍)


書店で、タイトルを見て、

「おっもしろーーーい!!」

すぐに手にとって見ると、
本の帯には、次のような言葉が並んでいます。

「どうして音楽を聴いただけですぐに弾けるの?」
「オーケストラが鳴る指揮者とは?」
「海外留学、コンクール優勝は必須?」


この本、

コミック「のだめカンタービレ」の数々のエピソードに沿って、編集者が素朴な疑問を発し、ピアニストである著者が、その疑問に答える形式で書かれています。

目次を覗いてみると。。。

のだめは「初見」が苦手/楽譜のどこを読むの?/「初見」と「暗譜」の方程式
即興演奏を楽譜にしたショパン
コンサートで受けるプログラム
音楽は人間が出る?
ピアニストは本当に不良債券か?

等々。

(゜ー゜)(。_。)ウンウン
そう、そう!!


と思う事や、

へぇーーー!!そうだったのかー!

と、初めて知る事など。。。
楽しくクラシックの事を知る事ができます~~


ちなみにこの本、書店で見かけた時、「また後日~」と、すぐには買いませんでした。
そして、後日。

私が買って来た同じ日。
なんと!!
主人もこの本を買って来ました。

えーーーっ!!w(◎o◎)w

1冊は姉に送りました。(^_^;)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「モナリザ」丸の内店

2008年05月09日 | 日常(お出かけ、他)
5月が結婚記念日という事で、行って来ました。
ミシュラン一つ星レストラン「モナリザ 丸の内店」

天空のレストランと言われる程、丸ビル36階の角に位置するこのレストランは、2方向から東京が見渡せ、ガラス越しの絶景に思わず見入ってしまうほど。

店内は白を基調に揃えられ、絵画もたくさん飾られ、あーステキ♪
また、スタッフの数が多い事!!
スタッフの方の立ち居振る舞い、言葉遣いがスマート。
至れり尽くせりのサービス。

マネージャーらしく男性は、

「どこから声が出てるんか!」

という程、なんとも言えない甘いような、こもったようなソフトな声。
おまけに、歌うようにお料理の説明をされるので、ちょっと聞き取りにくい。
彼のツルツル、ピカピカのお顔に見とれ、独特の話し方に興味を惹かれ、お料理よりもマネージャーの顔を見ながら、料理の説明を聞きました。(爆)

お料理は、味わった事のない味のソースやら、見た事のないような盛り付けや、素材の新鮮さ、等々。
え!まだ、出て来るの!
と、満足この上なし。

お値段以上の価値アリと感じました。

しかし、夜のお出かけは疲れる。。。
年だ。~(-゛-;)~


@フレンチレストラン「モナリザ」
http://www.monnalisa.co.jp/marunouchi/top.htm

@ぐるなび(お得なクーポンあり)
http://r.gnavi.co.jp/g763345/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする