日野市神明 kei's ピアノ教室 ブログ【エンジョイピアノ♪】

小さなお子さんは音楽で遊び耳を育てることから。アンサンブルで音楽がもっと好きに。ピアノが一生の友になるようお手伝いします

主婦バンドのピアノトリオ

2007年10月31日 | ヤマハ主婦バンド
ヤマハ主婦バンドの日。

今日もフルートさんがお休み。
ドラムの黒ちゃんとピアノの私、そしてベースのヤギ先生のピアノトリオでした。

音出しした曲は、
「マスカレード」「やさしく歌って」「シェルブールの雨傘」「サマーサンバ」「フィールライクメイキングラブ」「酒とバラの日々」「いつか王子様が」「G線上のアリア」「オンザサニーサイドストリート」「インザムード」

w(゜ー゜;)wワオッ!!
今、書き出してみてビックリ!
こんなにたくさん音出ししたんだー!
しかも、ドラムのクロちゃんなんて、どれも楽譜なしですからー。
すごーい!

「今度、フルートさんが来られたら、何をやろうか」

と、新しく試してみた曲もあって、こんなにたくさんになりました。

しかし、今日演奏して感じました。
長かった私の手の不調も、無理さえしなければ弾けるようになった模様。
ありがたや。。。

それにしても長かったなぁ。
そろそろピアノの練習を再開しなくちゃ。
じっくり時間をかけて、ピアノを弾きたくなってきました。
でも無理をすると、また痛みが再発するのはわかっているので徐々にね。

若い頃なんて、一日8時間弾いても手を壊した事はなかったのに。
どんなに、手に負担のかかるキツイ曲でも、痛めた事なかったのに。
若い頃と同じ様なわけにはいかないのですね。 (>_<)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音楽の配達

2007年10月30日 | 音楽ボランテイア
もうすぐ11月とは思えないほど、気温が高いですね。

昨日は、高齢者施設へ音楽を届けるボランティアの日でしたが、暑かった。

別の施設との合併によって、高齢者の人数、スタッフの人数が倍増し、余計に暑かったかも?(^_^;)

雰囲気がガラっと変化していました。

言葉が通じない高齢者の方も増えました。
全体の人数が増えたので、良く言えば活気が増したかも。
しかし落ち着いた感じは、なくなりました。

こちらの対応も変化せざるを得ません。
以前よりさらに大きな声が必要です。

そして、場をコントロールするエネルギーも、前より必要です。
全員へは直接声掛けが出来にくくなったけれど、お一人お一人の様子を観察し、なるべくアイコンタクトが取れるよう気も配ります。

昨日は、不穏で落ち着かない方がいらしたので、あえていつもより会話は少なめにし、たくさん歌を歌いました。

そんなこんなで、

普段より疲れましたぁーー。(/_;)

でも、その後、

ピアノの生徒さんと挨拶した瞬間、疲れが吹っ飛びました。
ホントに子供って、すごいなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それでは、

2007年10月30日 | フルート


これで、いいんでしょうか?フルートの向き。

(おばさんぶるのメンバー)Miyaちゃんから、昨日ブログのコメントに、

「違います」

と、書いていただき、なおしたのですが。。。。


以前、(同じく、おばさんぶるのメンバー)りっちゃんに、

「一つだけ、向きが違う」

と覚えればよい、と教わったのですが、

どれが、一つだけ違うのか

忘れました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々、フルート吹いてみたら

2007年10月29日 | フルート
そろそろ、フルートの練習をしなくちゃ!!

と、何ヶ月も吹いていないフルートをケースから出して組み立てた。

練習に取りかかるも、ブランクが長かったせいで、ちっとも吹けません。
そうなると、気が乗らない。

そうだ!!
伴奏用カラオケCDをかけよう!

クラシックもポップスも、立派な伴奏があると楽しい~~♪d(⌒o⌒)b♪
いつまで経っても初心者の私は、単旋律楽器であるフルートは伴奏がないと楽しめません。

ところが、立派な伴奏を聞くと、

俄然、エレクトーンが弾きたくなってしまいました。

その後、延々とエレクトーンを弾きまくり。。。

結局、練習時間は、

フルート、約15分。
エレクトーン、約2時間。

フルートの練習がすすまない。(-_-;)

未熟だと、あんまり練習も出来ないものなのね。
また、ひとつお勉強。


ところで、



これでフルートの向き、合っていますか?
久々に取り出したら、収納の仕方をまた忘れてしまったのですが…。(^_^;)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィラデルフィア美術館展

2007年10月28日 | 日常(お出かけ、他)


東京都美術館で開催されている「フィラデルフィア美術館展」。
印象派と20世紀の美術と題されたこの美術展、秀逸絵画がたくさん!!
かなり見ごたえアリでした。

中に、ルノワールの絵が4点。
出来るだけ近づいて、(¬д¬。) ジーーーッと見ました。
が、ついぞルノワールの筆遣いは見えませんでした。

一体、どうやってあの柔らかい女性の肌合い、
軽~~い子供の髪の毛の感じを出しているのでしょう。
とにかく凄いです。

ルノワールは、

「風景なら、そこにいたくなるような風景」
「人物は、抱きしめたくなるような女性や子供」

を描くようにしたとか。
なるほど、描かれているどの女性も子供も愛らしい。(*^。^*)

そして、私の好きなアンリ・ルソーの絵も1点ありました。
↓のHPで見て下さい。
実際は、動物達がもっと愛らしくく生き生きと見え、思わずクスっとしてしまいます。

ミュジアムショップでのお買い物も、美術展のお楽しみ♪
もちろん、今回も「フィラデルフィア美術館展」のオリジナルグッズを買いました。(*^^*)v



@東京都美術館<企画展>(ルソーの絵画をクリックしてみて下さいネ!)
http://www.tobikan.jp/museum/philadelphia.html

@「フィラデルフィア美術館展」公式HP
http://www.phila2007.jp/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ティータイムコンサート

2007年10月27日 | コンサート、舞台
美術館へ行こうと上野駅公園口を出ると、チラシをもらった。

ヽ(*'0'*)ツ ワァオォ!!

1時から無料のティータイムコンサートっですってーー!!
これは、行かねば!!

急ぎ、お昼をとった文化会館2階レストランは、ちょうど会場となるホワイエが見おろせる位置。
下で音だしが聞こえる。慌てて開演ギリギリに着席。

着席と言っても、椅子席は既に満席。
私は、空いていた赤い毛氈が敷いてある石階段に腰をおろす。

ゆっくりプログラムを見ると、全曲バイオリンとハープのデユオ。
しかも、ハープは男の人!
びっくり~。初めて~~。

中には、私が学生時代教えて頂いた先生が作曲された曲が含まれていて、またびっくり。
思いっきり現代曲。
鬼気迫る演奏でございました。(^_^;)

お尻が冷えるのを我慢し。
お尻が痛くなるのも我慢し。

途中、会場を キョロ <(・・ )三( ・・)> キョロ 見渡すと、
こっくり、こっくり、居眠りしている人がちらほら。(笑)

こうして、予期せぬプレゼントコンサートを楽しむ事1時間。
ちょっと得をした気分です。(*^^*)





東京都交響楽団によるティータイムコンサートは、文化会館にて毎月1回、行なわれているそうです。

@都響のティータイムコンサート
http://www.tmso.or.jp/j/news/teatime.php
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お買得CD

2007年10月24日 | レビュー(CD)
あはは~~
またまた、良いCDを見つけてしまった!

しかも、2枚も一度に。(*^m^*)

毎週、同じ楽器店で同じ棚を見ているにもかかわらず、まだまだ気がつかないCDがあるんですねぇ。

今回購入したこの2枚はシベリウス、グリーグなど北欧の作曲家。

「いずれも優しくて淡い光に満ち、郷愁を誘う美しいメロディーがいっぱい!!」

って、ライナーノーツの受け売りですが。(^_^;)
まさに、その通り!!

そして、

グリーグ作曲「ペールギュント」のピアノ版があったのにも驚き。w(◎o◎)w

さらに、

ピアニストは、シプリアンカツァリスと館野泉。
ピアノの音がきれい~~~♪

さらにさらに、

お値段が、いずれも1000円!!

もう、買うしかないっ!!
\(^_^)/ばんざーい

他に、今日は2冊の楽譜もお買い上げ~~~♪
\(^_^)/ばんざーい.


カツァリス(シプリアン), グリーグ / ワーナーミュージック・ジャパン(2002/01/23)
Amazonランキング:576位Amazonおすすめ度:




舘野泉, メラルティン, パルムグレン, クーラ, カスキ, シベリウス, マデトヤ, ハンニカイネン, リンコ, メリカント / ワーナーミュージック・ジャパン(2002/01/23)
Amazonランキング:2773位Amazonおすすめ度:
大満足聞きほれました!






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恐い髪の毛って~~?

2007年10月23日 | ピアノ教室
小学校へ就学前検診に行った幼稚園のAちゃん。


Aちゃん:真っ黒の服来た、あの先生恐かった。

私:真っ黒い服だったから、恐っかったんじゃないの?

Aちゃん:ううん。顔が恐かった。髪の毛も恐かった。




≧(´▽`)≦  アハハハーー
そっかぁー、髪の毛も恐かったんだーーー。



でも、恐い髪の毛って、どんなんだろーー。


私も、子供達から恐がられないように、気をつけなくちゃ~~~。
(*^m^*) ぶぶぶ


ホントに。。。
子供たちとの会話は楽しいです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハロウィンのくじ引き

2007年10月19日 | ピアノ教室

ハロウィン

来週は、ピアノの生徒さん達に「ハロウィン」のくじ引きをやりまぁーーす!

まぁ、大した物ではありませんが、去年の事を覚えている生徒さんは、楽しみにしているようです。玄関に飾ってあるカボチャの蓋を毎週開けては、確かめていますから。(*^。^*)


あ!

大人の生徒さんには、くじ引きはありません。
悪しからず。<(_ _)>
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合唱祭

2007年10月18日 | コンサート、舞台
ここの13番を聞いてみて下さい。

泣けるーーー!!

というか。。。

泣いたーーー!!

いや、この試聴では泣きませんよ。(笑)

中学生の生の合唱に、涙が抑えられなくなっちゃいました。
自分でもびっくりしましたよ。

近くの市民会館で行なわれた中学校の音楽祭(合唱祭)でのひとコマ。

ピアノの生徒さんが出るから、彼の出番だけ見て来ようかと思って行ったら。。。。
予想外に良くてですね。あはは(^_^;)

1年生、2年生は全部(各学年5~6クラス)、3年生は時間の都合で1クラスだけですが、思わずたくさん聞きました。

1年生は、ただただ一生懸命やっている所が良いし、2年生になると、ぐっと上手になるし、3年生になるとさらに声も良く出てまとまっているし。指揮もビシっと決まっていて、ビックリしました。

そして、ピアノ伴奏。
合唱の伴奏って難しいんです。
けど、みんなよく弾いていましたね。
中には、男の子も弾いていたし。

あぁ、久々に良いものを聞かせてもらいました。V(○⌒∇⌒○) ルンルン

そして夕方、件の彼から電話。

「あのぉー、今日、音楽祭で疲れたのでピアノを休みます」


だってーー!!

ミ(ノ_ _)ノ=3 ドテッ!!



ちなみに、彼のクラスは『銀賞』だったそうです。(*^m^*)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道なき道

2007年10月17日 | ピアノ教室
Aちゃんのレッスン日。

バタバタ バタバタ

足音が聞こえたと思ったら、

ぴんぽーん []7(^-^ )

玄関に立っているAちゃんは、

(^u^;)ハァハァゼェゼェ・・・

家に入っても、しばらく口がきけないくらい、

(^u^;)ハァハァゼェゼェ・・・


「走って来たの?」


「うん、駐車場の石を飛び越えて、道なき道 を走って来た!」



ヾ(@^▽^@)ノわはは


そか。。。
道なき道を、全速力で走って来てくれたんだねぇ~~
ありがと(*^-^)ニコ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンサンブルって

2007年10月16日 | 大人のアンサンブルさーくる
約1ヶ月ぶりの「おばさんぶる」(月2回、管理人宅に主婦が集まりお茶&アンサンブルを楽しむサークル)の練習日。

1曲目は、チャイコフスキーの「くるみ割り人形より 足笛の踊り」。

前回も感じましたが、どうもなんだか、みんながしっくり来ない感じ。
練習が出来ているとか、そうでないとかの問題とは、ちょっと違うような。。。

「おばさんぶる」としての夏休みが終わった後も、また練習間隔があいてしまったからでしょう。

また、この「足笛の踊り」が簡単には「やった気」になれないタイプの曲なのです。(^_^;)

2曲目は、「ユーレイズミーアップ」。この曲は、練習すれば、よいアンサンブルになりそうな予感。うちにティンパニー欲しいな。(笑)

最後は、「シー」でお口直し。これは、比較的容易に「やった気」になれる!!(*^_^*)


今後は。。。
何か、こう。。。

燃える曲、あるいは、スリルのある曲を用意したいなぁー。
一応、候補は頭にあるのです。
編曲と楽譜書きが、大変なの。。。


むぅーーー ~(-゛-;)~

本日のティータイム
「りんごとシナモン」焼き菓子&ボルネオ島のお茶
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リズム打ち

2007年10月13日 | ピアノ教室
子供の発想って柔軟ですね。


「ピアノは弾かなくても、リズム打ち」

と言うのは大袈裟ですが、リズム練習は重要。
というワケで、殆ど毎回のレッスンで、どの生徒さんにも課すリズム打ち。


Aちゃんのアイディア、Bちゃんのアイディア、おもしろ~~~い!!
今まで、そんなコトやった人はいないし。(笑)

そして、A案B案を混合させると、同じ課題でもメッチャ難易度が上がる。

いいねぇー、いいねぇー♪


生徒さん達にやらせるのが、楽しみ~~
むずかしいぞ~~(*^m^*) ムフ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発表会のDVD

2007年10月12日 | ピアノ教室
上京中の実家の母に、今年3月に行なった私と姉の合同ピアノ発表会のDVDを見せた。
母は、とっても感動した様子。
涙がキラリ!

一台のピアノを4人で弾く連弾から始まった発表会。
母は、小さい子や大きい子、みんなの演奏をとても喜ぶ。

そして、

学生時代の私の友とその娘を見て驚き、
子供(私と姉)や孫の小さい頃を思い出し、
懐かしそうに見ていた。

やっぱり、娘を二人音大に行かせた母だなぁー。ふふ(*^。^*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同一作曲家、集中聞き

2007年10月06日 | レビュー(CD)
以前は、BGMにピアノなんて考えられなかった。
一音一音が全て耳に入って来るものだから、邪魔になって仕方がない。
本なんて読めたもんじゃないのだ。

ところが最近、BGMとしてピアノが聞けるようになった。

そして。。。

モーツァルト集中聞き。
バッハ集中聞き。

シベリウス集中聞き。
ギロック集中聞き。

シューマン集中聞き。


( ̄ヘ ̄)ウーン いいです。
こうして同じ作曲家の音楽を一定期間まとめて聞くのは。
見えて来る事も多いです。

で、今、集中聞きしているのが、先日買って来た、『ルビンシュタインのブラームス』

ドイツだー。
ブラームスだー。
重厚だー。

懐かしい~。(高校時代を思い出す)

それにしてもルビンシュタイン、80才当時であの演奏は凄過ぎる!!


ブラームス:ロマンティック・ピアノ小品集

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする