日野市神明 kei's ピアノ教室 ブログ【エンジョイピアノ♪】

小さなお子さんは音楽で遊び耳を育てることから。アンサンブルで音楽がもっと好きに。ピアノが一生の友になるようお手伝いします

指揮者、大友直人氏

2008年06月29日 | コンサート、舞台


府中の森芸術劇場へ、コンサートを聞きに行って来ました。

この日の為に何週間も前から、ショパン「ピアノコンチェルト1番」とブラームス「交響曲第4番」を聴きまくっております。

今日も朝から、何度繰り替えして同じ曲を聴いたやら。。。(笑)
勉強はバッチリ!

そしていよいよ本番。。。
しかし、あろうことか。
既に開演前に居眠り!!

演奏中の居眠りはよくある事だけれど…。(爆)
開演前居眠りは、初めてです。w(◎o◎)w

「新記録だー!」

と言ったら、主人に、

「珍記録だー!」

と言われました。~(-゛-;)~


さて、コンサートは。。。

やっぱり、指揮者の大友直人氏はカッコ良いいわ~~♪
大友さんの指揮ばっかし見ていました。(* ̄。 ̄*)ウットリ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショパンと上原ひろみ

2008年06月29日 | レビュー(書籍)
CHOPIN (ショパン) 2008年 07月号 [雑誌]


今月号のテーマは「ジャンルの壁を越えよう!」

ジャズピアニストの小曽根真さん、上原ひろみさん、作曲家の千住明さんのインタビュー記事が掲載されています。

小曽根さんは、「ジャズはコードとリズム」「クラシックは旋律とエネルギー」と言い、「両者は違うからこそ面白い」というような事を述べられています。また、2年前ウィーンでモーツァルトのコンチェルトを演奏した時の緊張した話なども興味深いです。

また、18歳までクラシックのレッスンを受けていた上原さんは、今でも毎日クラシックを弾いているそうで、演奏者としてはもちろん作曲者としても「クラシックから学ぶ事は多い」とおっしゃっています。

(゜ー゜)(。_。)ウンウン そうだろうなぁー。

そして、千住明さんは。。。

何百年という時の洗礼を受けて残っているクラシックは、完璧で当たり前!それを聴いているクラシックファンは、ワインで言えば世界一高価で最高傑作と言われる「ロマネコンティ」(こちら)を味わっているようなもの。そういうファンだからこそ、現代のポップスやジャズの中でも、「後世に残っていくよい曲が聴き分けられるはずだ」というような事を述べられています。

まったく、うまいこと、言うもんだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耳慣れたクラシック曲

2008年06月26日 | ピアノ教室
簡易ピアノ伴奏による 小学5・6年の音楽(改訂版) 松山祐士 編



ピアノの生徒さんが興味もつかなー、
レッスンで役に立つかなーと、買ってみたら、
これが、ヒット!!

音楽教科書に載っている歌はもちろん、
歌劇「カルメン」や「威風堂々」「木星」など、学校の鑑賞曲も多く載っています。

しかも、全てコード付き。
ある程度弾けるピアノの生徒さん達にはコードを教えてあるので、
メロディーを知っていれば、多くを指導しなくとも1人で弾く事が出来ます。
生徒さんも、気に入ったようで何度も弾いていました。

クラシックの有名曲が、生徒さんの身近になるといいなぁー♪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

骨太アレンジ

2008年06月25日 | ヤマハ主婦バンド
主婦バンドにて。

朝一なので、

「何か、かる~~い曲から…」

というコトで、手持ちの楽譜を眺める。。。

私がアレンジした5曲。
( ̄ヘ ̄)ウーン
どれも、軽くは演奏できないものばっかし!

「どれも、難しくて(~_~;)」

と、言ったら、

クロちゃんとヤギ先生、二人から同時に、

「自分で難しくしたんじゃない!」

と、突っ込まれた。(爆)

振り返ってみると、5曲中4曲がヘビー級にガッツリ骨太アレンジになっていました。

一番手抜をした「異邦人」が、あっさりしているだけ。
曲調はあっさりしていても、演奏には頭を使うのですが…。

あとの4曲は、激しかったり、拍子がコロコロ変わったり、リズムが難しかったり、等々。

要するに、どれも気を抜いては演奏出来ません。(~_~;)

こうして、

私は主婦バンドで、普段とジャンルの違う曲をガチャガチャ激しく弾く事で、ストレス発散しているのかもしれません。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あぁー、脱力だぁーー

2008年06月24日 | フルート
ピアノだと、タラララーと、難無く弾けるのに。

フルートだと、速いパッセージがどーしても転ぶ。
頭も指もわかっているのに転ぶ。
リズムを変えて、部分練習を何度もしたのに転ぶ。

うーーー。(/_;)

どこかに力が入って、指の動きが完全にコントロール出来ていないのだ。
特に左手。
構えただけでも、力入っているからなぁ。
もっとフルートに馴染んだら、脱力が出来るようになるかしら。(>_<)


ピアノもフルートも、そしてドラムも脱力が大切。
もちろん、歌だって脱力が大切。

音楽は、余計な力が入っていると、リズムが狂ってくるのですーー。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変な練習曲

2008年06月23日 | フルート
週末、リビングでフルートを練習しました。
リビングには、ブラームスの交響曲をかけて読書中の主人がおりました。

よく、そんな環境で本が読めるなぁー(~_~;)
主人の耳は一体どうなっているんか!!


そして、

ふと、私がつぶやきました。

「変な曲ーーー!」

と。

すると主人は、

「練習曲だから、当たり前だよ」

と申します。

ウギャー!!
( ̄□ ̄;)!!

「あなた、なんでそんな事がわかるのーー!」

しかも、読書中。

『主人は、すごいっ!!』

と、変な所で感心してしまいます。(爆)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2、3ヶ月前の11月???

2008年06月22日 | 日常(家族、友達、他)
私のフルートを聴いて主人が言いました。

「いいねぇー!」
「再開した2、3ヶ月前より、良くなったんじゃない?」


フルート再開したのは、11月!!

半年以上も前ですっ!!
( →_→)ジロ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たけしの誰でもピカソ~上原ひろみ

2008年06月21日 | レビュー(書籍)
TVで上原さんが「アイ ガット リズム」を弾いていました。
迫力ある、誰もがびっくりするソロ演奏。

実のところ、あまり彼女の音楽は好きではないんです。
ところが、彼女の演奏は好き嫌いを越えて、

「すごい!」

としか言い様がなかったです。

技術面の基礎がきっちりしているからこそ成り立つ彼女の超高速弾き。
一音一音しっかり粒を揃えてピアノを鳴らせている。
あれは、基礎を物凄く訓練しないと弾けないです。
しかも、技術オンリーじゃないところがやっぱりすごい。

と思っていたら、今日、本屋さんで見つけました。

Keyboard magazine (キーボード・マガジン) 2008年 7月号 SUMMER [雑誌] (CD付き)



彼女の練習法も載っていました。

ハノンで猛特訓したり、
変拍子の訓練したり、
左右の分離特訓したり。

やっぱりねぇ。
努力できるのも才能のうちですね。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あぁー、おいしい♪

2008年06月20日 | 日常


庭の枇杷の木に実がなりました!

全部で9個。
木で熟した実は、スーパーで買う物より、ずーーっと味が濃い。
とても甘く、同時にちょっぴり酸っぱさもあっておいしい~~♪

枝の手入れや肥料など、木の管理。
青い実がなっているのを見つけた時の期待感。
段々と色づく様子を楽しみに見守っていた期間。

そして、よくやく熟した時の感慨。
口に含んだ時の喜び!!

おいしさもひとしおなんであります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラームス「交響曲第4番」

2008年06月18日 | レビュー(CD)
今月末に行く予定のコンサートの予習その2。
主人が好きなブラームス、同じ曲のCDが3枚、DVDも1枚あります。

「こっちの(オケの)演奏は重厚で、こっちは端正なんだよ」

などと、申します。

中でも↓は、主人のお気に入り。
確かに重厚!!
ザンデルリンク(指揮)の名演だそうです。


ザンデルリンク(クルト)(2003-03-26)
Amazonランキング:1328位
Amazonおすすめ度:





ちなみに、端正と表現したのが↓のCD。
両方聞きくらべると、主人の感想もうなずけます。
カールベーム指揮、ウィーンフィル。


ベーム(カール)(2004-06-30)
Amazonランキング:2707位
Amazonおすすめ度:




学生時代アマチュアオケでコントラバスを弾いていた主人は、
ブラームスのシンフォニーが大好き!
時折CDに合わせて歌っております。
それも主旋律ではなく、自分が演奏したコンバスパートを身ぶり付きで。(爆)

私も聴きますが、なにせシンフォニーは長くて長くて(~_~;)
40分余りも集中して聴くのがねぇー。

主人に、

「ブラームスはうるさいねぇー」

と言うと、

「あんたが、喋ってるからでしょっ!!」
「ピアコン(ピアノ協奏曲)なら、黙ってるくせに」

と、突っ込まれます。σ(--#)

はい、確かに。
ピアノ協奏曲なら聴けるんです。
静かにして。(当たり前!)

ただ、

シンフォニーとなると、難しい。
コンサートでは、寝るかもなぁー。

コンサート会場って、空気が悪くて頭がぼんやりするし、
薄暗い中で、明るい舞台を凝視していると目がショボショボするし、
良い音楽が流れているし。。。

とまぁー、寝るには条件が揃い過ぎなんであります。(*^m^*)

しっかり予習しなければっ!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「てるてる坊主」歌える?

2008年06月17日 | 音楽ボランテイア
高齢者施設へ音楽を届けるボランティアの日。

姉のピアノ伴奏で私が歌う形が殆どで、
たまに、姉がピアニカで、その伴奏が私という事もあります。

どの曲も、高齢者参加型。
一緒に歌うのはもちろん、手拍子、足拍子、楽器も叩いて頂いたり、
時には、踊り出す方もあります。(*^。^*)

そして、

「幸せなら手を叩こう」の歌では、
投げキッス
ウインク☆ъ(*゜ー^)> パチンッ♪
握手
肩たたき、
\(^_^)/ばんざーい

などなど。。。
皆さん、一緒にやって頂いています。

曲の間には、短いおしゃべりもしますし、殆ど、音楽教室のノリ。
しかし、決して子供扱いのような態度をしている訳ではありませんよ。(^_-)-☆
満面の笑顔でかなりハイテンションな私です。

昨日は、「てるてる坊主」を歌おう!

と、姉が言うので、いざ歌いだしたら歌詞がわからない!!
ヽ(^。^)ノアリャアリャ

姉は、自分の楽譜だけ用意し、歌詞は知らんぷり。(爆)
仕方ないので、持参したトライアングルを叩いていると、
かえって喜ばれました。(^_^;)

訪問前に、姉とさんざんベラベラ喋べっていたのだから、
一度でも歌ってみればよかったのにねぇー。(・_*)\ペチ

施設のスタッフさんが、歌詞カードを見せてくださったので、
もう一度ちゃんと歌いました。m(_ _)m

昨日はいつもに増して、賑やかな雰囲気でした。
高齢者の方々もお元気でしたし、
スタッフの方々も大きな声で歌ってくださっていました。

帰り際には、みなさん笑顔で手を振って見送ってくださいます。
うれしいなぁ~~\(●⌒∇⌒●)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショパン「ピアノ協奏曲第1番」

2008年06月14日 | レビュー(CD)
今月末、足を運ぶつもりのコンサートの予習中。
曲は、ショパン「ピアノ協奏曲第1番」。

やっぱり、ショパンはルービンシュタインがいいな~。


ルービンシュタイン(アルトゥール)(2005-10-26)
Amazonランキング:2800位
Amazonおすすめ度:



このCD、録音が1961年と古いけれど、
絶頂期のルービンシュタインのキラキラしたピアノが素晴らしいです。

主人でさえ、

「一つ一つの音が、気配りされた音だという事がわかるよ!!」

と、申します。

「へぇー!!〃◎_◎〃」
「あなた、そんな事までわかるのーーー!!」

と、ちょっと、ビックリ!!

しかし、

まさに、その通り!!
一つ一つの音の粒がそろって、隅々まで彼のコントロール下にあるなという演奏です。

速い所はキラキラ輝くような音で駆け抜け、気持ち良い事この上なし。
ゆっくりな所は、情緒たっぷりなのにしつこくない。

ショパン弾きで有名なピアニストは数多くいるけれど、
その中でもルービンシュタインは特別!!

昔から、ショパンの曲はルービンシュタインばかりで聞き込むほど大好き~~♪

自分が聞いているのは、↑の演奏であるけれども、Hybrid SACDではない昔の版。
それでも充分、きれいに聞こえるのだから、
ハイブリッドになると、どんなにあざやかなんだろー♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月11日「今日は銀行の日」

2008年06月11日 | ヤマハ主婦バンド
そして、主婦バンドの日。

今日は練習よりも、中年色丸出し会話が3人で殊の外弾みました。

加齢のため、最近まぶたがたるんで、細い目が余計細くなったとか、
着替えようとしてパジャマを脱いだのに、またパジャマを来てしまったの話とか、
温めたはずの料理がミイラと化して電子レンジ内で発見される話とか。。。
健康話、物忘れ話、失敗談話、エトセトラ、エトセトラ。

あ!

コレは全部、私の話でした。(・_*)\ペチ

しかし、先生とクロちゃんの会話も、
噛み合っているような噛みあってないような。
笑えるー。(*^m^*)

極め付けは、私が書いた楽譜。
書き直して行ったのはよかったけれど、
先週も今週も、タイトルが違っていました。

「真の夜の夢」

なに、コレ!!
何の曲ーーー!!

「真の夜の夢」

でしょうに。

ヤギ先生に言われるまで、気が付かなかったですわ。~(-゛-;)~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月9日は何の日?

2008年06月11日 | フルート
「6月9日、今日はロックの日です」

と、車が喋っていました。(*^m^*)



さて、この日。

月2回(最近は1回の事も多いけれど…)自宅で、お茶とアンサンブルを楽しむ、大事な『おばさんぶる』の日。(*^_^*) v

この日、プ~~~ヒョロヒョロ、私は久々フルートで参加させて頂きました。

同じ旋律を二人で吹く時、二人のピッチがぴったり合うと、とても気持ち良いです~~。

二人のピッチがピッタリ合わない所もあるのは、どちらがどうのという事ではなく、お互いが余裕を持ってお互いの音を聴きながら演奏しないと、たぶん合わないんだろうなぁー。

合わせようと思わなければ合わないアンサンブル。
そこが、難しくもあり、面白いところでもあります。

2曲、合わせて45分程一生懸命フルートを吹いたら、あー疲れた。(^_^;)

3曲目は、私がピアノ。あーヤレヤレ (^。^;)ホッ
思うようにならない拙いフルートを吹いた後でピアノを弾くと、ホッとします。(笑)


* 本日のティータイム *

立川エキュートにオープンしたお店の「ワッフルケーキ」(こちら

そして、いろんな味がする素敵な紅茶。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

府中の森芸術劇場「ウィーンセレナーデ」

2008年06月10日 | コンサート、舞台
6月8日、どえらいコンサートを聞いてしまった。
まぁ、ジプシーバイオリンだから、超絶技巧なのだろうと思ってはいたけれど…。
前もって、ジプシーバイオリンの名門出身ボビー ラカトシュののCDも聴いていたし。
ある程度予想はしていたけれど…。

いやー、それにしてもぶったまげた!!
想像以上!!
間近に見る超絶技巧のオンパレード。
しかも、それを軽々とやってのける。

上記のボビーラカトシュとは別のラカトシュ親子。
あぁ、紛らわしい。
こちらは、ジプシーバイオリンの大御所なのだ。

バイオリン名手が、ダブルで奏でる迫力と言ったら。
もー、椅子から落ちそうになりましたわ。

かと思うと、ある時は鳥のさえずりのように奏でたり。
ある時は、バイオリンでシャンソンを奏でているみたいに、
愛の言葉を語っているかのよう。
ジプシーなので、もっと哀愁帯びていますがね。

まったく、自由自在でした。

そして、私の席は舞台かぶりつき。最前列!!
演奏中、息子さんの方は半開きの目で私をずっと見てるし、
お父さんは、表情豊かに私のことばかり見つめるんだもの、
こちらも見つめずにはおれません。
主人には、大きな勘違いだと言われたけれど…。(爆)

加えて、バイオリニストの香りが~~
いいにおいだった。
もう、 (* ̄。 ̄*)ウットリ でしたわ。

最前列は音の響きが悪いかもしれないと思っていたけれど、
そんな事は気にならない。
なんたって、バイオリニストの驚愕の手の動き!!
ピアニストのスゴ技ペダリング、足でリズムを刻み、グリッサンドなど。
ググっと惹き付けられました。

しかし、あぁ、首が痛い。(>_<)
ずっと見上げてたものねぇ。

CDで聴いていたボビーラカトシュの音楽とは、また違った今回のジプシーバイオリン。18世紀から続くジプシーバイオリンの名門ラカトシュの直系6代目と7代目を名乗るだけあるなという正統派な感じ。クラシック音楽と共に宮廷の余興として発展してきたジプシーバイオリン。情緒的、でも気紛れで哀愁も帯びている。

ジプシーバイオリンを聞いたら、みなさんぶっ飛ぶ事必至!!

もしも、ジプシーバイオリン未体験でしたら、ロビーラカトシュはいかが?

ラカトシュ(ロビー)(1998-06-29)
Amazonランキング:19113位
Amazonおすすめ度:




試聴はこちら



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする