日野市神明 kei's ピアノ教室 ブログ【エンジョイピアノ♪】

小さなお子さんは音楽で遊び耳を育てることから。アンサンブルで音楽がもっと好きに。ピアノが一生の友になるようお手伝いします

ハッピー ハロウィン♪

2013年10月31日 | ピアノ教室
外で賑やかな声が聞こえるな~と思ったら、
仮装した子供達がゾロゾロ歩いていた。

「せんせー、せんせー」って声もする。
え?
見ると仮装したピアノの生徒さんが私に手を振っている。

アハハ~~、楽しそう~~~~!!
お友達の家をみんなで仮装して回っているみたい。

うちのピアノ教室でも毎年ハロウィーン週間は、
くじ引きをする事になっている。

今年はこんな感じ。



Trick or treat!

みんな楽しみにしてくれていたみたい。



Happy Halloween!










にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

ランキングに参加しています。
ここ↑を押して頂けると嬉しいです。m(*- -*)m


@kei's ピアノ教室 HP


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

難しい曲だねー

2013年10月30日 | 大人のアンサンブルさーくる
主催する、主婦が集まりアンサンブルを楽しむサークル「おばさんぶる」の日。

音出しの「涙そうそう」でハーモニー練習をした後は、
レミオロメンの「粉雪」。(音源

この曲ページ数が多くて、楽譜を並べるだけで一苦労の上、
たいへん見づらい。
楽譜が見やすければ、もっと演奏がラクかも。。。

しかも5人共違うパートで音取りが難しい。
きゃー!

つい一生懸命やり過ぎて、
あっ!と気がつけば、残り時間が少ない。。。
また、やり過ぎた?
でも次回は最後まで通せるかも~~。


最後は、マンマミーアを軽快に演奏し終わり。


本日のティータイム

クリーミープリン@ミリー洋菓子店



地元洋菓子店のとろっとろ~~のプリンよ~。




楽しい雰囲気のティータイム♪
ありがたい。
みなさん、ありがとうございました。









にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

ランキングに参加しています。
ここ↑を押して頂けると嬉しいです。m(*- -*)m


@kei's ピアノ教室 HP


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合唱のピアノ伴奏を見届けに。。。

2013年10月29日 | ピアノ教室
先週に続いて別の中学校の合唱祭が行われ、
ピアノ生徒さんの出番を見に行った。

市民会館大ホール。
先週と同じく、またドキドキしながら出番を見守った。

ホントは発表会でさえ、舞台は大嫌いな彼女。
なのに、大舞台の伴奏を引き受けるとは思ってもいなかった。
おまけに指揮まで引き受け、私はもの凄く驚いたっけ。

しかし、この日のために私の予想を上回る頑張りを見せてくれていた。

ピアノ伴奏が上出来に終わりほっとする間もなく次は指揮。
2拍子、3拍子、4拍子とコロコロ拍子が変わる上、
テンポも変わる難しい曲をよくマスターしたなとびっくり。

そして、クラスが優勝というおまけ付き。
ホントによく頑張った。

中学生って、本当に底力あるなぁー。

生徒さんのお陰で、先生も楽しませてもらった~







にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

ランキングに参加しています。
ここ↑を押して頂けると嬉しいです。m(*- -*)m


@kei's ピアノ教室 HP


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013シプリアン・カツァリス@浜離宮

2013年10月28日 | コンサート、舞台
一度は生で聴いてみたいと思うピアニストの一人、
シプリアン・カツァリスのピアノが遂に聴けた。

交響曲やピアノ協奏曲を独奏でやってのけるピアニスト。
超人と言えばよいか。。。

この日は独奏版ピアノ協奏曲の宴と題した「一人協奏曲ナイト」。
オケとピアノパートを独りで、どうやって弾くんだろう?
こんなプログラム組めるピアニストは他にないだろうなー、
と、期待しまくり。

【曲目】
即興演奏
リスト:ピアノ協奏曲第二番 カツァリス編曲
ショパン:ピアノ協奏曲第二番第二楽章 ショパンオリジナル
ショパン:ピアノ協奏曲第一番第二楽章 ショパンオリジナル
ベートーヴェンピアノ協奏曲第五番皇帝 カツァリス編曲

アンコール
チャイコフスキ:ー十月
カラスコ:アディオス



冒頭、「本日は、本人の希望で最初に即興演奏がされます」と
アナウンスされた。

ラフマニノフのコンチェルトも交えた超絶技巧のオンパレードの中、
客席をとニヤリと見たかと思うと、
突然、その後演奏するベートーベンの皇帝のフレーズを弾き始めた。
そのままプログラムに突入するのかと思うほどで、そのうち、
ショパンのコンチェルトも出てくるという離れ業。

プログラム紹介をやっているのかと思われるくらい、
次々にいろんなメロディーが織り込まれていた。
そんな即興が15分も続き、茶目っ気たっぷりで一度舞台の袖に下がった。

次に出てこられたときも、片言の日本語で一言二言話し、
会場を和ませた後、リストが始まると会場の雰囲気が一変。

紡ぎだされる多彩な音色と共に、強音連打、
ジェットコースターのようなフレーズ、
嵐のようなその演奏は圧巻。

その後もショパン、ベートーヴェンの協奏曲が、
これでもかこれでもかと超絶技巧で演奏された。
こんなすごいコンサート初めて。

もちろん私も寝る暇ナシ。
息つく暇もないとはこんな事を言うのだろう。





@「カツァリスのファンサイト」さすがファン!!面白ーーーい!

*この日のコンサートの解説
http://cyprien.blog32.fc2.com/blog-entry-292.html


*何故ピアノ協奏曲を独りで弾くのか
http://cyprien.blog32.fc2.com/blog-entry-291.html






にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

ランキングに参加しています。
ここ↑を押して頂けると嬉しいです。m(*- -*)m


@kei's ピアノ教室 HP


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生徒さん達の録音演奏から

2013年10月26日 | ピアノ教室
レッスンで、時折録音してきた生徒さんの演奏を聞いていた。

生徒さん別に整理したフォルダ。

同じ生徒さんの演奏を古い順に追うと、
成長が感じられてとても感慨深い。

『みんな、その子なりに上手くなっている!』

と感じられ、嬉しくなる。

いつかみんなに渡すその日までの、密かな先生の愉しみ。






にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへにほんブログ村

ランキングに参加しています。
ここ↑を押して頂けると嬉しいです。m(*- -*)m


@kei's ピアノ教室 HP



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習したくなるきっかけ

2013年10月24日 | ピアノ教室
何がきっかけでピアノの練習をしたくなるかは個々それぞれ。

コードを覚えたことがきっかけ。
好きな曲が弾けるようになりたい。
発表会など人前で弾く機会がある。

学校行事で伴奏する。
お母さんにすごく誉められた。
◯を集めるとごほうびがもらえる。
弟や妹が自分の伴奏で歌う。

わかることが増えた。
弾けるようになったのが嬉しい。
新しいテキストに進む。

自分が作った曲を誉められた。
歌を誉められた。
などなど。。。

こうして見ると、
本人なりの達成感や嬉しいことがあると、
それをきっかけに練習できたりするのかな。







にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

ランキングに参加しています。
ここ↑を押して頂けると嬉しいです。m(*- -*)m


@kei's ピアノ教室 HP




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中学生の合唱ピアノ伴奏

2013年10月22日 | ピアノ教室
市民会館大ホールで行われた中学の音楽祭へ。
昼食をはさみ、朝9半から3時まで鑑賞。
ふ~~~、長かったー。

ピアノの生徒さん達が出るし、伴奏をする生徒さんもいるし、
プログラム最後の吹奏楽部も聞きたいわで、
そんなに長時間になっちゃった。

伴奏をする生徒さん達のこと、きっと大丈夫!と思ってはいても、
少し落ち着かなかった。特に3年生の演奏時は思いの外ドキドキ。
無事ピアノ伴奏が出来たのを見届け安堵。

吹奏楽の演奏では、ピアノの生徒さん達が本当に楽しそうに演奏していて、
見ていて嬉しかった。

さて、来週は別の中学校の合唱祭。
今度は課題曲でピアノ伴奏をした後、自由曲の指揮、
吹奏楽演奏と大活躍する生徒さんがいる。

あぁ、楽しみ♪







にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへにほんブログ村

ランキングに参加しています。
ここ↑を押して頂けると嬉しいです。m(*- -*)m


@kei's ピアノ教室 HP


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これからはもっと練習します!

2013年10月21日 | フルート
1週間のあいだに、おばさんぶる、主婦バンド、けんばんぶる、
さらに母上京と重なると、やっぱり時間が過ぎるのが早いわ~。

その後、母の10日間滞在中には、ひ孫を連れた姪や姉が訪ねてくれたり、
また主婦バンド、フルートレッスン、ボランティアも続き、
レッスンは通常通りあったし、母にも付き合っていたら、
あっという間に時が過ぎた。

さて、前置きが長くなったけれど、
お友達と受けるフルートのアンサンブルレッスン日。

ウォーミングアップメニューの後、組曲「トリプルあいす」など。
4分の2拍子と8分の3拍子が頻繁に入れ替わる曲もあって、面白いわぁ~~♪

実は、今回は、練習していないなんてものじゃなかった。
前回(1ヶ月半前)のレッスンから、一度もフルートを吹いていなかった。
こんなこと、今まではなかったのに。ぎゃー!

余計な力が入り、体中がバリバリになった。
ボリボリ、バキバキ、コキコキ、体を動かす度に音がする。
そんな私に、先生もお友達もびっくり!
腕も頚も肩もゴリゴリ。(泣)

これからは、もっと練習します。(涙)



レッスン後は3人でティーブレイク。












にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

ランキングに参加しています。
ここ↑を押して頂けると嬉しいです。m(*- -*)m


@kei's ピアノ教室 HP



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンサンブルを完結させるもの

2013年10月14日 | 大人のアンサンブルさーくる
木曜日、月1回の「けんばんぶる(主婦が集まり鍵盤楽器でアンサンブル)」の日。

10月だというのになんと暑い事!!
そんな中、クリスマスに向けて桑田サンの「白い恋人達」。

皆さんご存知かと思って準備したけれど、
聞いたことがないとおっしゃるメンバーさんもいらした。
あぁ、山下さんの「クリスマスイブ」にすればよかったかなー。

とにかく初見で3パートに分かれてピアニカ、キーボード、
電子ピアノ、エレクトーン、ピアノ(私)で演奏。
でも、やっぱりこの曲いいなー♪

次に「キャラバンの到着」。
月1回なので、
「えーっとなんだっけ?」状態から思い出すのも大変。

その上、難曲。冒頭が特に難しい。
拍を数えながら合図を出し、何度も合わせた。

難し過ぎても楽しくないし、簡単過ぎてもつまらない。
みなさんにとって楽しい時間、癒しの時間になれば。。。
と思うけれど。

アンサンブルの時間だけで目標達成できない時には、
デザートの力も借りる。(笑)


本日のティータイム

新杵堂のマロンスターロール



渋皮も全部入った栗の味がすごく濃い!!
香りもいいの~~♪

おいしいものを食べておしゃべりして、
「けんばんぶる」の時間は完結なのだー!!









ちなみに、このお店の栗きんとんもおいしいよ~~~!!!!










にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへにほんブログ村

ランキングに参加しています。
ここ↑を押して頂けると嬉しいです。m(*- -*)m


@kei's ピアノ教室 HP


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばさんぶる練習会とマロンロール

2013年10月11日 | 大人のアンサンブルさーくる
月曜日、月2回の「おばさんぶる(主婦が集まりアンサンブル)」の日。

準備しておいた、クリスマスに向けてレミオロメンの「粉雪」。
楽譜は女声3部合唱用をそのまま使用。
楽器はフルート、バイオリン、ベース、ピアノ。

「主旋律だけ演奏してみましょう~!」と、始めるも、
ソプラノ、メゾソプラノ、アルトへあっちへ飛び、
2小節するとこっちへ飛び、そりゃーもうアナタ、大変ったらないのよ!!

いずれ3声部に分かれるつもりだけど。
みんなため息まじりの苦笑。
頭と目が大変だったんだろうな~。

癒しの時間にならなかったかもー、
と、反省、反省。

他に、「涙そうそう」「揺れる想い」


本日のティータイム

新杵堂のマロンスターロール



栗処中津川のお菓子屋さんが手掛ける本物の栗菓子だけあって、
栗の風味が濃い!!!

ただ、包装のビニールを剥がす時、
栗のクリームが張り付いて綺麗に取れないのが難点。







ちなみに、このお店の栗きんとんもおいしいよ~~~!!!!










にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへにほんブログ村

ランキングに参加しています。
ここ↑を押して頂けると嬉しいです。m(*- -*)m


@kei's ピアノ教室 HP


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いざ黒部ダム本丸へ!!

2013年10月08日 | 日常(お出かけ、他)
いよいよ立山黒部アルペンルート最後の見どころ黒部ダム。
遠くに黒部湖のエメラルドグリーに見える。



黒部平から全線地下式の黒部ケーブルカーで黒部湖へ向かう。



眼前には巨大黒部ダム。
世紀の大事業として語り継がれる黒部ダム。



高さは186m。
毎秒10t以上の水量を吹き出す観光放水。
間近で見ると迫力あり過ぎ!!
カメラで撮っていても緊張~~~~。

虹も出たーー!




この旅では度々湧き水を堪能した。
立山駅、室堂平、黒部ダム、など。

真夏でもとびきりの冷たさという水は、
どこもとびきりのおいしさだったーー!!

↓こちらは室堂平。
全国名水100選に選ばれているそう。







にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

ランキングに参加しています。
ここ↑を押して頂けると嬉しいです。m(*- -*)m


@kei's ピアノ教室 HP


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立山連峰を越えて後ろ立山連峰へ

2013年10月06日 | 日常(お出かけ、他)
立山黒部アルペンルートの中で、
立山連峰が見渡せるのが標高2450mの室堂平。
一方、後立山連峰が一望できるのが、標高2316mの大観峰。


室堂からトンネルトロリーバスでトンネルをくぐって到着した大観峰駅。
そこは、断崖絶壁にせり出すようにして建っていて、
駅の屋上展望台から一望する黒部湖や後立山の大パノラマは、
アルペンルート屈指の美しさ。





旅の3日間、ずーーーっと快晴で、ここでも
山のベテラン添乗員さんもびっくり感動するほど、
ハッキリくっきり、後立山連峰が見えた。
黒部湖も見える。



この後、動く展望台として360度の大パノラマが楽しめる
立山ロープーウェイで黒部平へ向かう。


昇降にしたがい変化する後立山連峰の壮大な景観を
楽しむことができるのだけれど、何しろ快晴の行楽シーズン中。

ロープーウェイ内は満員で、私は外の景色は人の隙間から、
すこーーーし見ただけ。(笑)



そして黒部平を経て、いよいよ黒部ダムへ向かった。





にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへにほんブログ村






ランキングに参加しています。
ここ↑を押して頂けると嬉しいです。m(*- -*)m


@kei's ピアノ教室 HP

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルペンルートのハイライト!

2013年10月04日 | 日常(お出かけ、他)
三日目、立山黒部アルペンルートのハイライト室堂。



散策道が整備され見どころが充実している室堂は、
山初心者でも気軽に歩ける。



しかし、標高2500mを侮ってはいけない。
うっかりいつものペースで階段を上がると、
息が上がるし、動悸はするし、ミョーに疲れる。

ネイチャーガイドさんについて歩くのも、ゆっくりゆっくり。
時折、立ち止まり休みながらの散策約1時間。

雲一つない晴天。しかも、三日連続の快晴。
ベテラン添乗員さんもびっくり!
こんなことは年間で5日あるかないかの幸運と言われた。
空の青さが山の稜線をよりくっきり見せてくれる。



空気が澄むって、こういうことか!!
というくらい気持ちがよい。

取り囲むように立ち並ぶ山岳景観は、
雲上の別世界にいることを実感させてくれる。




歩くうちに日差しが暑く、着ていたコートを脱いだ。
一方、日陰だと冷んやり気温が低いのがよくわかる。

きっと、雲が出ると、さーーーっと体感温度が下がり、
さらに雨が降ると、気温が下がり思わぬ事故も起きるのだろうね。
山の天気は変わりやすく、危険が潜むというのを実感した。


←クリックすると文字が読めます♪





にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへにほんブログ村

ランキングに参加しています。
ここ↑を押して頂けると嬉しいです。m(*- -*)m


@kei's ピアノ教室 HP


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

標高2000mの湿原

2013年10月03日 | 日常(お出かけ、他)
二日目、立山駅からケーブルカーと立山高原バスを乗り継ぎ到着したのは弥陀ケ原ホテル。

(ホテルロビー↓)


2時半頃到着し、夜まで何をして過ごすのかと思ったら、
ネイチャーガイドさんが周辺散策の案内をして下さった。

目指すはカルデラ展望台。
話の面白いガイドさんが皆を笑わせながら往復約60分。

高山植物に囲まれた狭い散策道を1列で歩く。
ガイドさんが植物の名前を言う度、大声で後方にいる人へ次々と伝えていく。
まるで伝言ゲームのごとき。
と同時に熊よけにもなるそう。

その後は、ホテル周辺、標高2000m前後に広がる湿原を散策。
遠く富山湾が見えることは滅多にない、
こんなよいお天気に恵まれるのは奇跡!と聞かされる。

神様からのプレゼントのような夕焼けも目撃。
刻々と変化する景色に夢中でシャッターを切った。





澄み切った空気、360度見渡せる景色。
何もかもが感動的でありがたかった。









にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

ランキングに参加しています。
ここ↑を押して頂けると嬉しいです。m(*- -*)m


@kei's ピアノ教室 HP



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒部と高山病予防

2013年10月02日 | 日常(お出かけ、他)
立山黒部アルペンルートは、6種類以上ものケーブルカーなど、
公共交通機関を乗り継ぐため、個人で訪れると時間的ロスが多い。
団体旅行にして大正解だった。

標高約2500mの室堂。
アスリートが心肺機能を高めるため高地トレーニングを行う程の高さだ。



そんな場所を旅3日目、1時間散策するのに備え、高山病予防について、
初日すぐ、登山経験豊富な添乗員さんからアドバイスがあった。


1、走らない。
2、汗をかかない。
3、こまめな水分補給。

そして、

山の深呼吸。
まず、息を吐いて最後にさらにもう一息吐く。
体の力を抜くと自然に息が入る。

普通に呼吸していると、肺にはおよそ20%古い空気が残っているそう。
この深呼吸をすると全て新鮮な空気に入れ替わるんだそう。

黒部渓谷トロッコ電車に乗ったり、宇奈月温泉に宿泊した旅1日目は、
まだまだ標高も低く、

へぇー、そんなに気をつけなきゃならないのかしら~~。

と、全く現実味がなかったけれど、
旅が進み、標高が上がって行くにつれ、
いつもの調子で小走りすると、く、く、ぐるしい。。。

はー、はー、ぜー、ぜー、

ツアー客の中には、高山病の初期症状頭痛を訴える人がいた。
やっぱり、ここは高地だ!と実感。

階段もゆっくり、ゆっくり上る。
お陰で元気に過ごせた。



黒部渓谷トロッコ電車





世界の車窓 みたい~~♪








にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

ランキングに参加しています。
ここ↑を押して頂けると嬉しいです。m(*- -*)m


@kei's ピアノ教室 HP


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする