goo blog サービス終了のお知らせ 

日野市神明 kei's ピアノ教室 ブログ【エンジョイピアノ♪】

小さなお子さんは音楽で遊び耳を育てることから。アンサンブルで音楽がもっと好きに。ピアノが一生の友になるようお手伝いします

主婦にぴったりアンサンブルサークル

2016年06月24日 | 大人のアンサンブルさーくる
月2回、いろんな楽器でアンサンブルする主婦サークル「おばさんぶる」の日。


1曲目は、槇原クンの「どんなときも」
対旋律がポイント。

2曲目は、フルート2本&ピアノ用にアレンジし直した「冷静と情熱のあいだ」

抜けたバイオリンのIさんのパートを、残ったフルート2人に振り分けた。

違和感なし。
私も段々アレンジの腕が上がったかしら〜


3曲目は、郷ひろみの「お嫁サンバ」
ピアノで伴奏したり、エレクトーンでリズムとホーンセクションを付け派手に伴奏したり。

皆さん、お仕事や家の事でお忙しい中、おばさんぶるの日は、スケジュールを空けて参加して下さる。ありがたいわ〜\(^o^)/


本日のティータイム

ユーハイムの「プリン」




二層に分かれて、濃厚な味わい。
見た目は地味だけど、食べた感たっぷり





音楽は、日常の雑事をしばし忘れさせてくれる。

ティータイム付きアンサンブルって、主婦にぴったりかもー



*************************

只今、『おばさんぶる』ではメンバー募集中です!

フルート、ヴァイオリン、鍵盤ハーモニカ、お待ちしています

(コチラ)

   


******************************










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏だ!サザンメドレー/アンサンブル

2016年06月20日 | 大人のアンサンブルさーくる
自宅で主催、月1回鍵盤楽器でアンサンブルする主婦サークル「けんばんぶる」の日。


エレクトーン雑誌に掲載されていた楽譜を骨格とし、「けんばんぶる」用にリメイクしたのは、サザンオールスター・メドレー。

この日に向けて、夜な夜なPCに向かいアレンジした楽譜は、なんと4パート全23ページ。
超大作

この日は、パート決めのみ。今後、音を出していくのが楽しみ〜


嵐の「ふるさと」と「リベルタンゴ」は、いい感じ

ところで、私が使ってるいる無料楽譜作成ソフト「Museスコア」。

これで作成した楽譜は、ソフトを使えばPC上で音を鳴らすことが出来る。


あるメンバーさんは、早速ダウンロードし私が送ったデーターを再生したらしい。
「聞けました!」と連絡アリ。


便利になったけど、作業量が増えた気もする。




本日のティータイム





スプーン&シフォンの「紅茶シフォンケーキ」

やっぱりLサイズは、迫力あるわね。
でも、ペロリと食べちゃうところが、怖いわ〜



*************************

只今、『おばさんぶる』ではメンバー募集中です!体験もできます。

フルート、ヴァイオリン、鍵盤ハーモニカ、お待ちしています

(コチラ)

   


******************************










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛び入り参加したのは!

2016年06月10日 | 大人のアンサンブルさーくる
自宅でやっている、ティータイム付きアンサンブルサークル。

2チームあるうち、いろんな楽器でする「おばさんぶる」の日。


開始40分くらい前に、突然姉が飛び入り参加する事になった。

姉は、「おばさんぶる」元々メンバーで、
現在のメンバーさんとは、同じ一期メンバーなのだ。

さぁー、それから楽譜を用意したり、バタバタ準備。わーい、楽しみ。


遠くから来る姉を待ちつつ、
槙原くんの「どんなときも」を演奏。

遅れて到着した姉は、挨拶もそこそこに、いきなりピアニカを渡され即演奏ー


「冷静と情熱のあいだ」
ピアニカソロがある曲をいきなり初見で。

メンバーさんとの息もバッチリ。
フルートのハモりもきれい~


最後は、「お嫁サンバ」を、
フルート2本、ピアニカ、エレクトーンで賑やかに。

やっぱり、いろんな楽器でのアンサンブルって楽しいわー



本日のティータイム

FLOの「シトラスタルト」

夏らしくてさわやか~




私は姉と半分こ。



なんだか11年前にタイムスリップしたみたい。
お姉さま、また参加してね(^-^)/


*************************

只今、『おばさんぶる』ではメンバー募集中です!

フルート、ヴァイオリン、鍵盤ハーモニカ、お待ちしています

(コチラ)

   


******************************





@kei's ピアノ教室 HP







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンバ?でアンサンブル楽しい~

2016年05月27日 | 大人のアンサンブルさーくる
月二回、自宅で主催するアンサンブルサークル「おばさんぶる」の日。

*************************

ティータイム付きアンサンブルサークル「おばさんぶる」は、只今メンバー募集中!

フルート、ヴァイオリン、鍵盤ハーモニカ、お待ちしています

(コチラ)

   


******************************

新たにアレンジした郷ひろみの「お嫁サンバ」。




「歌謡曲」と呼ばれていた頃は、コーラスが入ったりブラスセクションあり、ストリングス(弦楽器)など様々生楽器が重なってサウンドが分厚かった。

それだけに、アンサンブル用にアレンジするのも楽しい。

一方、ヴァイオリンさんが抜けたため、2人となったフルートは吹きっぱなしで負担増。

フレーズも結構難しい。

けど、お二人を想定してアレンジしたので、大丈夫!

アレンジする時は、演奏者のことを思いながらやっています。


他に、「冷静と情熱のあいだ」「パイレーツオブカリビアン」

ヴァイオリンのIさんが仕事の都合で抜けた。さびしい。新しいメンバーさん加入をお待ちしています。m(._.)m




本日のティータイム

シフォン&スプーンの「抹茶シフォン」




ふわっふわっ






@kei's ピアノ教室 HP







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鍵盤ハーモニカも募集@アンサンブルサークル

2016年05月22日 | 大人のアンサンブルさーくる
主催するアンサンブルサークル2チームのうち、いろんな楽器でする『おばさんぶる』ではメンバー募集中!

フルート、ヴァイオリン、鍵盤ハーモニカ、お待ちしています

(コチラ)

   


******************************

木曜日、自宅で主催する、鍵盤楽器でアンサンブルする「けんばんぶる」の日。

メンバーさんの顔を思い浮かべながらアレンジした「リベルタンゴ」。
一曲楽譜を仕上げると、PC作業で身体がバキバキ目もボロボロ。





編成は、鍵盤ハーモニカ、電子ピアノ、ピアノ、エレクトーン。

昔エレクトーン講師をされていたTさんの加入により、アンサンブルの音域がひろがった。

私は鍵盤ハーモニカで参加。
何しろ鍵ハモの音はリベルタンゴにピッタリ!

アーティキュレーションに注意しつつ皆で合わせる。

他に、嵐の「ふるさと」

春畑セロリさんの4人連弾「アイガットリズム」

うまく出来ても出来なくても、皆んなでアンサンブル出来ることを楽しんで、笑っておしまい!\(^o^)/



本日のティータイム

FLO「シトラスタルト」
柑橘類が爽やか~



マンゴー烏龍茶の香りがいいわー。
ルピシアのお茶は、ホントおいしい






@kei's ピアノ教室 HP









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リベルタンゴ@アンサンブル

2016年05月19日 | 大人のアンサンブルさーくる
演奏形態を変えて幾度となく演奏する曲がある。

「リベルタンゴ」もそうだ。
ピアノやエレクトーンでソロ演奏はもちろん、

かつて、フルート、ヴァイオリン、ピアノ、ピアニカでアンサンブルしたし、

鍵盤ハーモニカのレッスンでも、アンサンブルした。

今回は自宅で取りまとめるアンサンブルサークル「けんばんぶる」用にアレンジ。

エレクトーン、ピアノ、鍵盤ハーモニカ、電子ピアノ、管楽器。一小節が8段

全部で20ページ近い。





みんなで合わせるのが楽しみ~

アンサンブルサークル『おばさんぶる』は只今フルート、ヴァイオリン、鍵盤ハーモニカ、募集中~~♪
(コチラ)

   








@kei's ピアノ教室 HP




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンサンブルサークル@日野:メンバー募集

2016年05月17日 | 大人のアンサンブルさーくる
自宅で取りまとめる主婦のアンサンブルさーくるは2チーム。
いろんな楽器の『おばさんぶる』は月2回。
月1回の『けんばんぶる』は、鍵盤楽器でアンサンブル。
いずれも練習後のティータイムあり。

ちなみに、『おばさんぶる』は只今フルート、ヴァイオリン、鍵盤ハーモニカ、募集中~~♪
(コチラ)

   


******************************************************************************
フルート、ヴィオリン、エレクトーン、ピアノなど、いろんな楽器でアンサンブルする『おばさんぶる』の日。
そして、お仕事の都合で退会されるヴァイオリンのIさんの最後の日。

嵐の『ふるさと』、AKBの『365日の紙飛行機』の後、
毎回、元気なヴァイオリンを聴かせてくださったIさんは、
この日も、『冷静と情熱のあいだ』のアドリブをカッコ良く演奏。

最後は、大作クィーンの『ボヘミンラプソディー』で締めくくり。
このメンバーで演奏するのが最後だなんてウソみたい。

発表会にも出たし、録音もしたし、『けんばんぶる』との合同練習会もしたし、
あんな思い出、こんな思い出、どれも楽しかったなぁー。

「仕事辞めたらまた戻ってきますから~♪」っておっしゃってたけど(笑)

4年間本当にありがとうございました。




本日のティータイム

京都、ジュヴァンセルの「抹茶シュークリーム」と、ブリリンママさんのポルトガル土産の『タフィー』


シュークリームは程よい甘さで抹茶の味が香るクリームがたっぷり。






@kei's ピアノ教室 HP

只今、アンサンブルサークルメンバー募集中!
詳しくは、コチラ












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンサンブルサークル、メンバー募集とティータイムと練習

2016年04月25日 | 大人のアンサンブルさーくる
自宅で取りまとめているアンサンブルサークル2チームのうち、フルート、バイオリンなどいろんな楽器でするのが「おばさんぶる」


ちなみに、只今メンバー募集中~~♪(コチラ)

   


******************************************************

フルート2人、バイオリン、私はピアノやエレクトーン。

まずは、音出し代わりの嵐の「ふるさと」から。

管楽器は楽器が冷えていると、音が出しにくく、思うような表現もしにくい。

そんな中でも、皆さんの「こんな風に演奏したい」という意図が伝わってくる演奏で、いい感じ

次は、バイオリンのIさんの希望を取り入れアレンジした葉加瀬さんの「冷静と情熱のあいだ」。

ご希望のアドリブは、youtubeから耳コピ。
出来上がった楽譜は、前もって皆さんにPDFで送付。



バイオリンのIさん、すごく練習されていて、アドリブもバッチリ
すご~い
みんなテンションアップよー。


最後に、久しぶりクィーンの「ボヘミアンラプソディー」
力技でこの大曲を最後まで演奏したわよー


本日のティータイム




グランデュオに新しく出来たシフォンケーキ専門店の「紅茶シフォンケーキ」

しっとりして、美味しいー
Lサイズの4分の1。
大きすぎかと思ったけど、食べてしまった。



@kei's ピアノ教室 HP

只今、アンサンブルサークルメンバー募集中!
詳しくは、コチラ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンサンブルメンバー募集@日野

2016年04月17日 | 大人のアンサンブルさーくる
自宅で取りまとめているアンサンブルサークルは2チーム。
そのうち、鍵盤楽器でアンサンブルする『けんばんぶる』の日。

ちなみに、別チーム『おばさんぶる』は、バイオリンやフルートなどでアンサンブル。
只今メンバー募集中~~♪(コチラ)

   


***********************************************************

さて、『けんばんぶる』

まずは、4手4人連弾。
一台のピアノの前に4人立ち並ぶと結構キツイ。(笑)

初見で必死に演奏し、終わるとみんな笑いが出る。

「ラ クンパルシータ」
(タンゴの名曲)

「コロブチカ」
(フォークダンスで有名)

次に、『ひまわりの約束』
ピアノ連弾(2人)、エレクトーン、鍵盤ハーモニカ。

鍵盤楽器だけでも、いろんな音色が出せるのでサウンドに厚みがあるね。

最後は、このグループ用にアレンジし直した 嵐の『ふるさと』

私は何年ぶりかにフルートを演奏。

一人で吹くと、まぁまぁ吹けるものも、
合わせると体に無駄な力が入るのか、
ゼーゼー、く、くるしい。。。。

口で大きく息を吸ったら、咳が出る。
数年ぶりにいきなりは、キツイー。

でも、みんなと合わせられて楽しかったわ~~~


『リベルタンゴ』の楽譜作りが私の宿題。



本日のティータイム


河村屋『かぼちゃ プリン』

原材料がシンプル!!
かぼちゃ、牛乳、卵、砂糖、生クリーム

だから、味もシンプルで美味しい。









@kei's ピアノ教室 HP
只今、アンサンブルサークルメンバー募集中!
詳しくは、コチラ






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メンバー募集!バイオリン、フルート、鍵盤ハーモニカ

2016年04月10日 | 大人のアンサンブルさーくる
自宅で取りまとめている、アンサンブルサークル「おばさんぶる」の日。

この日はブリリンママさんがお休みで、フルート、バイオリン、ピアノの3人。1人抜けると、さびしいね。

音出しは、「365日の紙飛行機」から。
私はエレクトーンで伴奏。
朝ドラは終わっちゃったけど、もうしばらくこの曲やろうかなー。

次は新曲で、葉加瀬太郎の「冷静と情熱のあいだに」。
バイオリンのIさんが、「いいですね~」とお気に入り

「アドリブしたい!」とも言われているので、葉加瀬さんの演奏を聴いて、只今アレンジ中。


他に、「ひまわりの約束」や、嵐の「ふるさと」。




本日のティータイム

期間限定、鎌倉カスターの「さくら」。





メンバーのparjaさんのブログはコチラ



メンバー募集
アンサンブルサークル「おばさんぶる」では、只今メンバー募集中!(1~2名)
楽器は、バイオリン、フルート、鍵盤ハーモニカ。

メンバーさんに合わせて私がアレンジした楽譜で、月2回、アンサンブル。練習後は、お楽しみのティータイムあり。

詳細はコチラです。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

365日の紙飛行機@おばさんぶる

2016年03月31日 | 大人のアンサンブルさーくる
月二回、自宅で取りまとめているアンサンブルサークル「おばさんぶる」の日。

新たに準備した朝ドラのテーマ「365日の紙飛行機」で音出し。

朝ドラも終盤、最近はこのテーマ曲が劇中、バラード調のインストバージョンでしっとり流れることが増えた。

「おばさんぶる」も、フルート、バイオリンを交え、しっとりとした雰囲気で演奏するのがいいかも~

私は久しぶりにエレクトーンで伴奏。

他に、嵐の「ふるさと」「ひまわりの約束」。

この日、鍵盤ハーモニカを使い、表現したいイメージを具体的に皆さんにお伝えした。

演奏がどんどん変化する。
わーい、ステキ~

やはり、具体的なイメージを持って演奏するって大事!




本日のティータイム

国立マロニエ「桜ロール」



季節限定のロールケーキ。
中には、桜の塩漬けを入れた白あん、カスタード、生クリームが入って、色々な味が楽しめる。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽器が違えば、、、

2016年03月19日 | 大人のアンサンブルさーくる
取りまとめているアンサンブルサークル2チームのうち「けんばんぶる」の日。

この日、メンバーのKさん初めて(?)の欠席。
残りのメンバーさん、遠くからいらして下さってありがたい。

季節外れとなった「粉雪」。
私はお休みされた方のパートを補いつつ自分のパートもミックスしてピアノ担当。

この曲は、また来年~


次は「ひまわりの約束」。
「粉雪」と同様この曲も、もう一つのアンサンブルチーム「おばさんぶる」でも演奏している。

鍵盤楽器によるアンサンブルと、管弦&ピアノによるアンサンブル。

共通点もあるけれど、楽器が違えばいろいろと相違点がある。そこがまた面白いわ~。


最後は、嵐の「ふるさと」を簡単に演奏。
今後は、管弦用の他、鍵盤楽器用にもアンサンブルアレンジしていきたい。


本日のティータイム

鎌倉カスターの季節限定「さくらカスター















@kei's ピアノ教室 HP

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンサンブル&いちごタルト

2016年03月10日 | 大人のアンサンブルさーくる
月2回、取りまとめているアンサンブルサークル「おばさんぶる」の日。

新たにアレンジした嵐の「ふるさと」

発表会準備でPC作業が増え、身体がバリバリなのに、

「どーして、今、アレンジやるの?」

と、自問自答しながら仕上げたアレンジ。



編成は、フルート2本、ヴァイオリン、ピアノ。

実際に音出しすると、サウンドイメージが少し違っていた。

うーむ、手直しする?
また、身体がバリバリに固まる~


「粉雪」
みんなで、いい演奏が出来た!
自分でしていておこがましいけど、よく出来たアレンジだな~


「ひまわりの約束」
音の切り方、音と音の間(ま)のとり方、アクセントのつけ方、を工夫することで、ステキになるね!



本日のティータイム

FLOの「いちごチーズタルト」



かわいいし、美味しいし。
うーん、満足~

おしゃべりも弾みます!





@kei's ピアノ教室 HP




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

集中してアンサンブル♪

2016年02月26日 | 大人のアンサンブルさーくる
自宅で取りまとめているアンサンブルサークル2チームのうち、この日は「おばさんぶる」

楽器編成は、フルート2本、ヴァイオリン、ピアノ。

まずは音出しから。

音出しするとしないでは、その後の演奏がまるで違う!

ということが、よくわかった前回。

音出しに使ったのは、「ふるさと(嵐)」
いい曲だわ~~


さて、本編。

「ひまわりの約束」
「粉雪」

私が見ているのは、このフルートとヴァイオリン楽譜。これでピアノを弾いている。




この方が、皆さんの演奏がより耳に入りやすい。

みんなで集中して、いい演奏が出来たー




本日のティータイム

「桜モンブラン」

桜の塩漬けが練り込まれ、中には栗が入って美味しい~~











@kei's ピアノ教室 HP








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンサンブル楽譜の裏側

2016年02月19日 | 大人のアンサンブルさーくる
自宅で開催しているアンサンブルサークル「けんばんぶる」の日。

新たにメンバーが増えこの日は4名。
遠くからの人もいて、ありがたいな。

「ひまわりの約束」
楽器編成 : ピアノ連弾、エレクトーン、鍵盤ハーモニカ

準備としては、市販ピアノ連弾楽譜に、私がエレクトーンや鍵盤ハーモニカ、電子ピアノのパートを追加でアレンジして、楽譜を作成した。

この楽器編成は、音域も広いし音色も豊か。いい感じ~~

ピアノやエレクトーン、それぞれ楽器の特性を生かした奏法をちょっぴりアドバイス。


「粉雪」
楽器編成 : ピアノ、エレクトーン、電子ピアノ、鍵盤ハーモニカ

準備としては、市販の合唱曲のピアノ伴奏譜に、私が別楽器の複数パートを加えて楽譜作成した。

ピアノは単調な楽譜なので、弾き方で変化をつけるべく具体的にアドバイス。

ある時は幽霊奏法?

またある時は

シャキッと奏法?

段々、アンサンブルに立体感が出てきた!
うーん、いい感じ~~


色々楽器でアンサンブル、楽しいね




本日のティータイム

近所の洋菓子店「ミリーロールケーキ」



世界一美人になると言う「ハスの葉茶」
楊貴妃が飲んでいたらしい。







@kei's ピアノ教室 HP








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする