小山田桜台ジョギングクラブ

尾根緑道、小山田緑地、小山内裏公園周辺をフィールドとしている走友会です。
問い合わせ先 osjc@lcdez.com

里山の雪景色を求めて

2022-02-15 23:47:35 | Weblog

昨日、雪が降った朝、里山に雪景色を見に行ってきました。
今回、自宅周辺では1~2cm程度の積雪でしたが、小山田に向かうトレイルには先日(2/10)の降雪2日後に通った際に結構雪が残っていたので、そちらに向かうつもりでしたが、TVで16号線の御殿峠付近で5cm程度雪が積もっていたので、その方面に変更しようかとも思ったのですが、結局いつもの小山田方面に行きました。


始めに寄った長池公園。草の上にうっすらレベルの雪です。


公園奥の田んぼ付近です。


一応、雪の模様です。


ミニ梅園では、紅梅が大分咲いていました。


それのアップです。


雪を被った梅の花を撮りたかったのですが、雪がほとんど融けていて、辛うじてこの程度でした。


園内のトレイルにはうっすら雪が被っていました。


ナラ枯れ対策で伐採した木々の山が雪を被っていました。


尾根幹線を越えて小山田のトレイルに来ました。


こちらもトレイルに雪が少し残るレベルでした。


野中谷戸に下りてきました。白い雪原を期待したのですがトレイルにも雪がありません。


一応、冬の風景にはなっています。


先日ロケハンのようにここを訪れた際、雪原だったら良い感じだと思って、今回来たのですが雪が少なすぎます。


土の上には雪はありません。


全体にうっすらという感じです。


小山田バス停方面を見ていますが、雪は草の部分に少しだけです。


下小山田苗圃付近には殆ど雪は見られませんでした。こちらは私の自宅付近より降雪が少なかったようです。


トンボ池です。白い雪はなく白いサギが1羽いました。


木道の上にわずかに雪がありました。


先日も撮った白梅と紅梅です。雪の多い所は先日の雪だと思います。


紅梅です。ここに写っている雪も先日のものだと思います。

今回は小山田方面に来て失敗でした。北西方面に行きべきでした。
ただ今シーズンはまだ雪景色のチャンスはあると思います。

トレイルF

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 早春の尾根緑道など | トップ | 尾根緑道の梅など »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事