小山田桜台ジョギングクラブ

尾根緑道、小山田緑地、小山内裏公園周辺をフィールドとしている走友会です。
問い合わせ先 osjc@lcdez.com

2021アジサイの季節2

2021-06-23 23:39:59 | Weblog

前回の「2021アジサイの季節」の続きです。
あちこちのアジサイと、そして同時期に咲いていた花々です。


アジサイと言いながら、自宅近くのナツツバキ(並木)から始まりです。


これは昨年も紹介した正山寺近くで咲いていたアジサイですが、まだ咲き始めといった感じです。


小山田バス停(奥)近くの田んぼの一角にハナショウブが咲いていました。この時期に来たことがなかったので初めて見ました。


結構な数の花がありました。


その一部の拡大です。


こちらは白い花です。


田植え後の田んぼです。


葉が光っていて少し見難いですが、アサザ池奥のハンゲショウの群落です。


その拡大ですが、まだ白くなり始めという感じです。


アサザ池奥の「梅木窪の泉」近くの田んぼです。


こちらは場所が変わって、「せせらぎ緑道」のアジサイです。


ここの、赤みの強いガクアジサイです。


こちらは、よく見かける青いガクアジサイ。


こちらは松木日向緑地沿いのアジサイです。


その一部のアップです。


色が微妙に違います。


こちらは赤みの強いもの。


白い花ですが、微妙に色が違います。


これはスミダノハナビという品種でしょうか?


別所実緑地のアジサイです。


深みのある青色のアジサイのアップです。


微妙な色合いの花です。


尾根緑道から東側に離れて、上小山田の里山に向かいます。途中の開けた所から谷を挟んで尾根緑道側を見ています。


下って行くと牛舎跡などが出てきます。


もう少し下った所ですが、黄色い実がいくつも落ちていました。


ウメかと思ったら、ビワでした。


ツタが絡まった大きな木があり、そばのアジサイを撮っていると、スマホで動画を撮っている方に、中にもっとあるので良かったら入ってくださいと言われました。500本程あるそうです。


道路の反対側に「ブルーベリー園駐車場」という看板はありましたが、園そのものの看板がないので、ここが入口とは思いませんでした。


お言葉に甘えて入ってみました。これは入り口近くの装飾花が八重のガクアジサイです。スミダノハナビ?


涼しげな花を下から見上げるように撮ってみました。


色々なアジサイがありましたが、このアジサイを見るのは初めての様な気がします。ジャパーニュ ミカコという品種の様です。


花序が小さかった(通常の半分程度)のでヤマアジサイでしょうか?繊細な感じがしました。


先程と同じ種類だと思いますが、色味が少し違います。


八重の白い装飾花をもつガクアジサイです。これもスミダノハナビ?


これはあちこちで見られるものですが、この少し深みのある青い色が良いですね。


赤みが差した白い手毬状のアジサイです。


装飾花の縁が波状のガクアジサイです。


入口からブルーベリー畑まで2~300m位はありますが、林の中の園路に沿って比較的大きなアジサイが植えられています。


最初に出てきたガクアジサイと同じだと思いますが、少し紫が強いですね。


鮮やかな赤が入ったアジサイです。


縁が少し濃く青のグラデーションが付いた八重の装飾花をもつガクアジサイです。


これも少し赤が入った白いアジサイ。背景が青いアジサイなので浮き出て来るようです。


前と同じアジサイです。しっとりとした感じです。


視界が開けてきました。


ブルーべリー畑までアジサイが続いているようです。


振り返って見たところです。


ブルーべリー畑を遠望しています。かなり広くて開放感があります。
向こう側にも園路沿いにアジサイが見られます。丘の上にはテーブルと椅子が置かれているようです。


園路以外にもいろいろな種類のアジサイが植えられています。まだ小さいものも多いので、これからもっと見栄えがするようになるでしょう。


八重の白いアジサイです。


八重の青い手毬状のアジサイです。


前に出てきた?青い八重のアジサイです。


こちらは赤紫のアジサイです。


アナベルだと思います。


赤色が非常に目立つヤマアジサイです。


白いガクアジサイです。

ここは敷地が広くて開放感があり、様々なアジサイが目を楽しませてくれました。花を見に来るだけでも価値があると思います。今度機会があればブルーベリー摘みにも訪れたいと思いました。


こちらは養樹院です。アジサイがあるかと思い、寄ってみたのですが空振りでした。


養樹院の掲示板です。


トンボ池近くの道端のタチアオイです。左側にも白いのがあります。


別の花の拡大です。


トンボ池です。


トンボ池上側のロウバイ並木の右端のガクアジサイです。


トレイル脇にノリウツギも咲いていました。


その拡大です。円錐花序となっています。まだ、咲き始めです。


ガスタンク上の展望所です。いつも来る所ですが、この角度から撮ったのは初めてです。


大妻女子大横のアジサイと農耕車の注意看板です。


「からきだの道」近くの公園のヤマモモです。実が一杯落ちていました。


その拡大です。


実が一杯生っています。


昨年も紹介した「からきだの道」のアジサイです。


上側の東屋からみたアジサイです。


これはオマケの画像で、我が家のアジサイです。

あちこちで様々なアジサイを堪能できました。

トレイルF











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月月例会

2021-06-20 18:54:37 | Weblog

本日の月例会の模様です。参加者は5名でした。
もともと、日帰り温泉「森乃彩」発着で尾根緑道周辺を少し短めに走るということだったのですが、今回は温泉が休業のため尾根緑道の斎場前を発着として行いました。

記念撮影をしてから、尾根緑道の斎場前を9時過ぎに出発しました。


日差しは強かったです。


心配された雨は早朝に上がりました。


アジサイは花盛りでした。


快調に進みます。


談笑しながら、ゆっくりです。


雨上がりという感じです。


小山内裏公園を越えた所で、ニュータウンの遊歩道に入りました。


遊歩道を通って、「うずまき公園」に出てきました。

その後、小山内裏公園の大田切池、内裏池を経て、雑木林の中の園路を森林浴をしながら進みました。


雑木林を抜けて、公園の草地広場に出ました。


尾根緑道の斎場前に戻ってきました。7.4km程でしたが、少し短かったですかね。

参加された皆さん、お疲れさまでした。

トレイルF

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021アジサイの季節

2021-06-09 22:10:33 | Weblog

コロナ禍は2年目に入りましたが、自然界は関係なく、再びアジサイの季節となりました。
少し早い感じはしましたが、晴天が続きそうなので、晴天の下では逆に冴えないアジサイを曇り空の下、見て回りました。


せせらぎ緑道からスタートしました。渓流沿いのガクアジサイです。


水面を背景にしています。


アジサイではありませんが、今の時期に咲いている、目が覚めるような朱色をしたザクロの花です。


こちら、サクラ(カンザン?)ですが、一枝だけ紅葉していました。


長池公園の姿池に来ましたが、隣のマンションは長期修繕のための足場/ネットが組まれていました。更に池の傍にある鉄骨のモニュメントを見て思いつき、写真で遊んでみました。


使用していたコンデジにはアートフィルターという機能があり、この中の、俗に「世紀末フィルター」とも言われる「ドラマチックトーン」というフィルターで撮影してみました。結果、少し、おどろおどろしい雰囲気に撮れました。お住まいの方、申し訳ありません。


さて、こちらは見附橋とアジサイです。


そのガクアジサイのアップです。


梅雨空?の下、緑濃い木々が姿池に影を落としていました。


曇り空の下で、見附橋を撮っても映えないので、ここでもアートフィルターの中の「リーニュクレール」というイラスト風タッチに撮れるものを使用してみました。殆ど初めての使用でしたが、被写体が適していた様で中々いい感じになりました。(細かい模様がある被写体は適さない様です。)


ドクダミの群生です。昭和の時代には家の北側の日当たりの悪い便所(トイレではない)近くなどに咲いていて、踏むと臭いこともありイメージが悪かったのですが、今の若い人にはそのようなイメージはないでしょう。純粋に花だけ見ればきれいなものです。


八重のアジサイです。


長池公園の自然館前の通路です。


八重の装飾花のアジサイです。


これも白色の八重の装飾花を持つものです。


まだ小さいピンクアナベル。


アジサイの咲く道です。


こちらは尾根緑道です。アジサイの間に走っている人が見えます。


白いアジサイのアナベル。


ガクアジサイの装飾花の拡大です。


八重の手毬状のアジサイです。


緑道の脇で咲くアジサイです。いつも撮ってしまいます。


内裏池近くにはヤマアジサイが多く咲いていました。きれいなブルーで味わいがあります。


アジサイではないですが、内裏池の傍で咲いていたカラー(オランダカイウ)です。


自然が作り出す形は素晴らしいですね。


こちらも、きれいな白いヤマアジサイ。


八重のカシワバアジサイです。葉がもう紅葉しているようです。


これは数日前に別の所で撮影したカシワバアジサイです。円錐花序のカシワバアジサイは大体頭を下に下げた格好の悪いものを見ることが多いですが、花が直立した状態で見たのは久しぶりです。


尾根緑道の給水塔近くのアジサイです。今はこの程度の咲き具合です。


アジサイと同じく、今あちこちで咲いているビヨウヤナギの花です。


鑓水給水塔ですが、給水塔巡りランの際の写真を見て、ストライプの総数や長さや色が同じものがない様な気がして、ぐるっと回ってみました。
見難い所もありましたが、ストライプの総数は11本、色は彩度の低い落ち着いた色を基調としていますが、2本の緑青色のストライプが同じ?位で他は少しづつ違う色の様です。また、長さや高さも様々で、ひょっとして音階などと関係があるのかもしれません。


こちらは多摩美大に近い所の尾根緑道ですが、緑道から下るトレイル(小道)に少しアジサイが並んでいます。


今まで紹介していませんでしたが、こんな感じです。(少しブレています)


下側から尾根緑道側を見たところです。


多摩美大に向かう陸橋(細谷戸橋)から見た、物流施設の建設状況です。この場所は木が茂って見えなくなるということがないので定点観察に向いています。

全体的にみるとアジサイはまだ最盛期ではないので、もう一度くらい紹介できると思います。

トレイルF





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする