今日は天気が良かったので、来月の会報用の写真を撮っておこうと、また、尾根緑道の遅咲きの桜が見頃だろうと思い、カメラを持って走りに行きました。
桜(ソメイヨシノ)が終わって新緑の中を走れる季節となりました。
尾根緑道の八重桜は満開でした。
左のピンク色がカンザン、右の白色がスルガダイニオイで、このスルガダイニオイは香りのある桜とのことですが、これだけ咲いていると下にいるだけで香りが感じられます。
見上げたついでに、透過光の新緑も写しました。今までも撮っていましたが、こういうのが好きなので。
「緑のステンドグラス」とでも名付けたかったのですが、大きい葉を付ける木々の新緑はまだなので名前負けです。
これは遅咲きの桜を背景にしたカエデです。
これは何の葉だか分かりません。
カエデの新緑でも赤いものもあります。
丸くてやさしい感じのカツラの葉です。
小山田神社のハス田です。
桜が終わると、もくもくと雲の様に新緑が森を形作ってゆきます。
小山田緑地です。いい感じですね。
トンボ池へ下る道です。
この少し手前のアサザ池からの上り坂で、ヤッちゃんご夫妻の車に出会いました。
今日は天気も良く、身体も軽く調子が良かったです。
トレイルF
昨日(4/8)のJCのお花見ランの模様です。
当日は強烈な低気圧の影響で、月例会ができるかどうか心配しましたが、明け方には上がって、
好天になりました。
集会所を9時に出発して、まずリサイクルセンターの坂を下って行きます。
本来ならば桜並木ですが、土曜日からの風雨で花は散った後です。
小山田分園の吊り橋です。
ゴルフ場横を駆け上がります。
尾根幹線に上がった所で、ヤッちゃんに合うことが出来ました。
いつもの小学校横が集合地点だと思っていたそうです。これで総勢8人になりました。
台風一過のような快晴、爽快です。
桜が少し残っていました。
奈良原公園で、多摩走友会の方も花見の準備をしていました。
宝野公園横を行きます。
天気は良いですが、桜の花はありません。
本来なら桜と共に、真中に富士山が見えるはずです。
桜の花びらは流れの中に。
川井家の枝垂桜。葉が出ていて柳の様です。隣のミツバツツジを入れて記念撮影。
昨年のお花見ランと比べてみてください。
桜の季節というより新緑の季節といった感じです。
緑の里山を行きます。
大泉寺の桜も散った後でした。
神明神社の枝垂桜の様子を見て(葉桜でした)から、尾根緑道に戻ってきました。
入口付近の八重桜(カンザン)は大分咲いてきました。
この桜の下で花見をすることにしました。シロタエ(白)とヨウキヒ(右側のピンク)です。
12時半頃から宴会となりました。
汗をかいた後、天気の良い屋外で飲むビールは旨いです。
天気は良かったのですが、風が強かったです。
お酒がなくなったので、3時半頃お開きとなりました。
約14kmのランでしたが、アップダウンがあるので結構脚にきました。
参加された皆さん、お疲れ様でした。
トレイルF
今度の日曜はJCの花見ですが、天候も桜も今一つの様なので、今日は休みで天気も良かったこともあり、花見ランに行ってきました。
堀の内方面に行こうかと思ったのですが、結局いつものコースの花の状況を見に行くことにしました。
始めに長池公園に寄りました。
春はやはり桜ですね。
カタクリも咲いていました。昨年より数が多かった様に思いました。
長池です。先日、雪の長池を撮ったばかりの様な気がします。
ミツバツツジも咲いていました。今年は色々な花が皆一緒に咲き出して見逃さないように注意が必要です。
長池公園の南口のオオシマザクラです。
ここには大きなオオシマザクラがあります。
尾根緑道の、私がいつも上がって来る所にある紅枝垂桜です。大分立派になってきました。
桜咲く尾根緑道をジョグしているランナーです。気持の良い陽気です。
この写真には他の人は写っていませんが、結構散歩している人がいました。
桜台付近の桜並木です。花見をしているグループもいくつかありました。
例の菜の花が咲いている所です。今年は菜の花が少なかったですね。
尾根緑道の桜祭りは中止になってしまいましたが、少し散り始めているものの今週半ば位までは見頃だと思います。
我が家にも以前あった花ですが、名前は忘れてしまいました。(ハナニラでした。)
見事に花々が咲いていたので撮らせていただきました。
小山田神社です。
大泉寺ですが、丁度満開でした。
色々な所に桜が咲いていました。
上小山田の遠望です。この季節になると、あちこちに桜があるのが分かります。
後半、花曇りとなってしまいましたが、あちこち桜を見ながら3時間程度回ってきました。
ただ、始めの長池公園で油を売っていて後半急ぎ足となってしまいました。
トレイルF