小山田桜台ジョギングクラブ

尾根緑道、小山田緑地、小山内裏公園周辺をフィールドとしている走友会です。
問い合わせ先 osjc@lcdez.com

リバーサイドランと福生酒蔵巡り(2月月例会)

2024-02-20 11:15:54 | Weblog

一昨日(2/18)の月例会(リバーサイドランと福生酒蔵巡り8.3km)の模様です。
天候はまずまずで、参加者は9名でした。

当日は青梅マラソンの開催日で、羽村駅9:30集合に向けての青梅線の電車はマラソン参加者で結構混んでいました。
そして、格好は同じようですが青梅マラソン卒業生の私達は羽村駅で途中下車しました。


羽村駅では予定より早く全員集合となったので、定刻少し前に羽村取水堰に向け出発しました。


取水堰に向かう途中にあった洒落た建物。後で調べたら市運営の集会施設だそうです。


羽村取水堰に着きました。画面左上1/3位が多摩川、手前2/3位が多摩川上水です。
ここに来るのは2018年のJCの多摩川遡上ラン以来です。


多摩川の取水堰で、昔ながらの丸太でできた堰です。ちなみに手前の右から来る流れは玉川上水からの余剰水です。


こちらは、多摩川から取り込まれ画面奥に向かう玉川上水です。始めは水量が豊富です。


付近の地図です。



取水堰付近は公園となっています。


玉川上水の工事を行った玉川兄弟の銅像の前で記念撮影しました。


取水堰から500m程下った所にある第3水門です。分かり難い写真ですが、左から流れてきた上水の大部分は画面奥の地下トンネルで村山・山口貯水池に向かい、残りが右方向に流れてゆきます。


第3水門を過ぎて水量が減った多摩川上水です。しかし、この辺は桜並木が続きます。


上水にいたマガモです。撮った後でコイも写っていることに気が付きました。


なかなか雰囲気のある玉川上水です。


上水沿いの遊歩道を進みます。


ちょっとした展望台がありました。富士山方向に向けた竹筒が設置されていました。


天候が良ければ富士山が見えるはずです。


田村酒造の向かいにある長徳寺の庭園を見学させていただきました。


田村酒造の黒板塀と酒蔵です。


当日は休業日でしたが、門は開放されていたので少しお邪魔させていただきました。なお、モニュメントになっている煉瓦造りの煙突は工事中でした。


田村酒造の横で白梅が満開でした。


田村酒造を過ぎてから多摩川沿いの遊歩道を進みます。ここも桜並木でした。


遊歩道を離れ、多摩川沿いの土手を行きます。ここも老木ですが桜並木でした。


12時頃、酒造巡り2か所目の石川酒造に着きました。


酒造内を玉川上水の熊川分水が流れています。


樹齢400年の夫婦欅。根元に、お米の神様「大黒天」様と、お水の神様「弁財天」様が祀られています。


紅梅が良く咲いていました。


少し高い所からの眺めです。

ここで酒蔵巡りを終了し、食事(アルコール)にしようと食事処で少し待ちましたがしましたが、空きそうもないので諦めて当初の予定通り、日帰り温泉を目指しました。


拝島駅を越えて、再び玉川上水沿いを歩きました。


途中で玉川上水へ横から大量のきれいそうな水が流れ込んでいました。後で調べてみると、ここは「東京都水道局拝島原水給水口」というもので、ネットで
「この給水口は玉川上水の水量を補うもので、約2㎞南にある「東京都水道局拝島原水補給ポンプ所」(拝島町五丁目)から地下導水管(上部は通称「水道道」と呼ばれる道路)で送られています。水は昭和用水から取り入れたものです。原水補給施設が開設されたのは昭和16年(1941)で、昭和用水を利用していた農家が猛反発して騒動となりました。こうした経緯からか、玉川上水へ給水されるのは非灌漑期(秋~冬)だけです。給水時は滝のような音が上の道路に居ても聞こえてきます。」
とありました。


画面中央部で左から給水されているので水量が増えた玉川上水です。


最後に道を間違えて大回りしてしまい申し訳ありませんでしたが、漸く13時過ぎにゴールの日帰り温泉に着きました。




お風呂で汗を流して、14時前に乾杯しました。皆さん、うれしそうですね。

結局、当日は全てウォーキングとなり、暑くもなく汗をかかなかったのでビールはあまり進まないようでした。
(私はトイレに寄り道して追いかけた時だけ走りました。)

今回は桜の季節にも巡りたいコースでした。
参加された皆さん、お疲れさまでした。

トレイルF





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近隣の雪景色

2024-02-07 10:51:33 | Weblog

2/5の午後から夜中まで降った雪による近隣の雪景色です。

昼頃から降り始めましたが、いつも長池公園ばかりなので、4時過ぎに蓮生寺公園に行ってみました。

まだ積雪は3cm程度ですが、きれいな雪景色となっていました。


今年初めて見る雪景色です。


雪が降ると全く別世界です。


足跡もなく静かなモノトーンの世界です。


枯れ枝も雪を纏えば美しいですね。


雪は結構降っていました。


モノトーンの世界で滑り台がアクセントになっています。


高台ですが家々も見えません。


蓮生寺公園の吊り橋(さえずり橋)です。


全くの白黒写真という感じです。


奥に吊り橋が見えます。山の中に来たようです。


薄っすらと雪が付いて美しい造形美とです。


街灯の点灯に反応してホワイトバランスが変わってしまったようですが、これも良いです。


こちらも画面が少し青いです。


雪の中で車のテールランプが目に付きます。


めがね橋の上です。


大分暮れて来て雪国の感じです。


長池公園の見附橋まで来ました。


車も少ないです。


見附橋です。北からの眺めです。

ここから2/6の写真になります。
気温が高かったせいか朝方は雨になり、思ったより積雪は少なく、自宅の車の上で12cm程度でした。
せせらぎ緑道経由で長池公園に行ってみました。

雪の上に落ちたモミジの落葉です。


雪によって作られたパターンです。


いつもと違うアングルで撮りました。木々から雪は消えています。


姿池へ向かう段差ですが、池の微妙な色合いがポイントです。


雪が作った姿池の光景です。


いつもの場所からの見附橋です。


筑池には雪も氷もなく、いつもと変わりません。長い玉を持っていなかったので若干トリミングしてもこの程度の大きさですが、手前にカルガモ、奥にマガモのペアです。


奥の田圃のエリアです。


この表示は初めて気が付きました。


奥にあるトンボ池です。


雪の重みで枝が下がり、撮り易い位置に来た紅梅です。雪で紅梅が映えます。


バックはトンボ池です。


雪の落ちた梅の花びらです。弁当の梅干しのようにも見えます。


ミニ梅園の紅梅です。花に雪が積もったところを期待したのですが。


向こう側の長池に向かう里山トレイルは雪が多く15cm以上ありました。


里山トレイルには倒木が多くありました。


幹の途中から折れています。


雪の長池です。


筑池に向かう「ながいけの道」です。

たまに見る雪景色は良いものです。

トレイルF




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする