小山田桜台ジョギングクラブ

尾根緑道、小山田緑地、小山内裏公園周辺をフィールドとしている走友会です。
問い合わせ先 osjc@lcdez.com

紫陽花を見に相模原北公園へ

2022-06-25 17:25:29 | Weblog

今年の近隣のアジサイの花は今一つだったので、アジサイで有名な相模原北公園まで見に行ってきました。
近くのアジサイの名所ということで数年前に高幡不動へ行ったことがあるので、今回は私のテリトリー外ではありますが相模原北公園へ向かいました。
町田街道から西は殆ど走ったことがないのですが、ざっと距離を見積もると高幡不動より1km程度長い約8kmでした。ただ、山越えはないので似たような負荷だと思いました。


これがガーミンのログ(走行データ)です。


まずはニュータウン通りを西に進みます。


小山内裏トンネルを抜けます。トンネル入口(右側)にクマノミズキが咲いています。


そのクマノミズキです。



田端環状積石遺構。ニュータウン通り沿いにある1968年に発見された縄文時代の遺跡(見えるのはレプリカ)です。説明文で印象的なのは、ここから冬至の日に蛭ヶ岳に夕日が沈むということでした。


町田街道に突き当たります。


そこから直ぐに境川を渡ります。


橋の傍にある二十三夜堂です。民間信仰である月待で作られた月待塔(二十三夜塔)だそうです。


高架になっている京王相模原線に出てきました。


暫く線路に沿って進みます。


橋本駅近くで京王線を潜ります。
その後、ショッピングモールの「アリオ橋本」の角で曲がり西へ向かいます。


橋本駅近くではリニア中央新幹線の駅の工事中で、ダンプが立て続けに3台入って行きました。地下駅で地上から掘っているので大変な土砂の量なのでしょう。


道なりに進みます。


11時過ぎに漸く相模原北公園に着きました。歩きが多かったので時間が掛かりました。


園内図です。中央付近がアジサイ園で、上部の「東フロント」から入りました。
以下より借用しました。
公益財団法人 相模原市まち・みどり公社 - 相模原北公園 (sagamiharashi-machimidori.or.jp)


アジサイに囲まれた案内板です。アジサイは相模原市の「市の花」だそうです。
この公園は何となく開けたイメージがありましたが、思ったより林が多かったです。


ダンスパーティという品種のようです。


アナベルがアジサイ園に向かって並んでいます。入口方面を振り返って見たところです。


ここのアジサイ園ではアナベルが一番広い面積を占めています。そしてアナベルは丁度満開(他のアジサイに比べ花期は遅い方)という感じでしたが、前日の雨のせいか頭を垂れた(倒れた)ものが多かったので壮観という感じではなかったです。
このアナベルやカシワバアジサイなどアメリカのアジサイは花(花序)が大きく重いのですぐ垂れてしまいますね。


きれいな所をアップしました。


アナベルの向こうに色とりどりのアジサイが見えます。


これは反対側から見たところです。


ガクアジサイです。


散策路はこんな感じです。


如何にもアジサイという感じです。


アジサイの豊富な色彩、形状です。園内には平日でしたが、人が多かったです。
ここはアジサイが10000株と数も多いですが、特に200種という種類の多さも特徴です。名札が付いた1~数株という規模のものが多かったのですが、少し来る時期が遅かったようでした。


これは潤水というアジサイで、昨年、名前を覚えたスミダノハナビに非常に似ています。
この公園には潤水が多くありました(スミダノハナビは気が付かなかった)が、両者の写真を見比べても良く分かりません。若干、スミダノハナビの方が装飾花がとがって星に似ている?ただ、世の中的にはスミダノハナビの方が多いようです。


これは、少し時期が遅いですが、やはりよく似たウェディングドレスという品種です。


これも、よく似たナツノユキ(夏の雪)というアジサイです。


園内には池があり、それ程広くはありませんが菖蒲園もありますが、花は殆どありませんでした。


バラ園もありますが、若干、時期が遅いようでした。これ以外のバラの写真は割愛します。

ここのアジサイをじっくり見るためには、花期が違うので2回は行く必要があるようです。
トータル16.7kmで、3時間半ほどでした。

トレイルF




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年の紫陽花たち

2022-06-22 23:21:04 | Weblog

今年の近隣に咲いていたアジサイをまとめたものです。
今年は10日程咲くのが遅かったような気がします。
基本的には日付順(6/8~)で掲載していますが、同じ場所のものはまとめてあります。
また、箸休め的にアジサイ以外の写真も幾つか載っています。


まず、「せせらぎ緑道」のガクアジサイです。


同じく、「せせらぎ緑道」です。


ここから長池公園です。水滴が付いたガクアジサイ。


掲示板に馴染んだガクアジサイです。


八重のガクアジサイを普通の花のように撮ってみました。


少し木漏れ日を浴びて。


これは白いガクアジサイのスミダノハナビです。


モモイロヤマアジサイです。


オカトラノオです。このカーブが良いですね。


クリの花が満開です。以下、上小山田町にて。


田圃の一角にハナショウブがありました。


紫色のアジサイです。


アジサイが一杯。


八重のガクアジサイです。


赤色が目立ちます。


梅雨入りした里山です。


白くなり始めたハンゲショウです。


緑深いトンボ池です。


今の時期、クマノミズキが目立ちます。以下、小山内裏公園です。


ガクアジサイの形です。


可愛いヤマアジサイです。


少し赤みの差した装飾花です。


真花が散る頃、装飾花の赤みが強くなります。前の写真の1週間後位です。


里山広場周囲のアジサイです。まだ時期が少し早いですが、今年は花が少ないです。


色々なアジサイたち。


青い八重のガクアジサイ。名前は?→ 最近人気のあるダンスパーティという品種のようです。


普通の花のように横から見てみました。


ピンク色のアジサイのアップです。


白いアジサイ(アナベル)の下側をアップしてみました。


淡いブルーのアジサイのアップです。


美しいブルーのガクアジサイです。スカイブルーという品種のようです。


尾根緑道の斎場付近の赤いアジサイです。以下、尾根緑道です。


大きなクマノミズキがありました。


その花の部分のアップです。


中々美しい淡いブルーの八重の手毬型アジサイです。


アップにしてもきれいです。


淡いピンクのガクアジサイ。装飾花がピンクだと真花も同系色ですね。


装飾花をアップにしてみました。


こちらはブルー系です。


こちらは真花をアップしてみました。


ここは、先日、TV放送のブラタモリ町田編でタモリらがサンクチュアリへ入った場所です。右側の白い表示のある黒い格子扉です。ここは丁度トンネルの上辺りです。


側道のアジサイです。


定点観測地点のアジサイ。ランナーが走っています。


微妙なグラデーションのある淡いブルーのアジサイです。


ここも、ブラタモリ町田編で出土した瓦を並べて比較していた西展望広場。


尾根緑道の鑓水給水塔付近。尾根緑道ではアジサイの多い所ですが、今年は花が少ないですね。


ボダイジュの花です。


多摩美大近くの尾根緑道のアジサイ。


下から上がってくるところに植えられています。


多摩美大前の歩道橋付近からの建設中の大型施設の定点観測画像です。「ビバモール八王子多摩美大前」です。


ビバモールと道路を挟んで右側の物流施設「ランポート多摩」は、楽天グループで使用するようで、「JP Rakuten Logistics」表示が追加されていました。


この建物はグレーのストライプ塗装となっていますが、今はやりなのでしょうか?自宅近くのデータセンター?も同様な塗装です。確かに窓のない大型のビルは白っぽい塊のような塗装より周囲の景観に馴染むと思います。

今年はアジサイの開花が遅く、また花も少ないようで、個々の花はともかく株として見事なアジサイは見かけませんでした。

トレイルF








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年6月月例会

2022-06-19 23:02:42 | Weblog

本日6/19の月例会の模様を写真で簡単に紹介します。
今回の月例会は小山田の緑濃い里山を短めに7km程ぐるっと巡るコースで行いました。
数日前までは雨の予報でしたが、当日は梅雨の合間の晴天で逆に熱中症になりそうな天気でした。参加者は6名でした。


町田市室内プールに併設された温浴施設を10時10分頃スタートしました。
またここに戻ってきますが荷物はロッカーに預けられました。。


まずは尾根緑道を北進します。


種入の交差点を過ぎて少し進み、そこから谷戸に下ります。


里山の眺めが良い所から下って行きます。


養樹院に来ました。


薄井家の長屋門です。


交通量の多い道路を避けて進みます。


久し振りに大泉寺を訪れました。


小山田緑地のみはらし広場です。ここからスタート地点の温浴施設に戻ります。


途中にあった野菜の無人販売所。


上り坂をヤッ君が先頭切って進みました。


最後の頑張りです。


12時10分前頃、温浴施設に到着しました。


所用のあるヤッ君以外は、貸し切り状態に近いお風呂で汗を流し、乾杯しました。今日の陽気は短い走行距離でもビールがおいしかったです。

参加された皆さん、お疲れさまでした。

トレイルF 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨入り前の小山田

2022-06-04 23:12:38 | Weblog

晴れた、梅雨入り前の小山田を巡りました。月例会の下見やアジサイの具合を見に行っただけで、始めはブログへのアップをする気はなかったのですが、梅雨入り間近の晴天下の風景なのでアップしておきました。


いつものように長池公園の中を通って行きます。


ガクアジサイは咲いていました。通常の手毬型アジサイより咲くのが早い感じでした。


トバ谷戸から行きました。


トバ谷戸を下って行きます。


少し下って来て振り返ったところです。



カシワバアジサイです。今の時期はまだ花がピンと立って恰好が良いですが、その内、頭をだらしなく下げてしまいますね。


小山田小学校前の田圃。今年はもう稲作はやらないのでしょうか?この時期、あちこち回るとハラハラします。


畑の向こうに少し水田が見えます。右側の木はクリです。


大泉寺バス停付近の鶴見川付け替え工事現場。鶴見川の南西側から見ています。


護岸は上流側も完成しました。後は画面中央に橋を架けるだけです。仮設の橋から撮っていることになります。


サツキが咲いている大泉寺の参道です。


小山田緑地です。


ブタナ?群生はきれいです。


小山田緑地そばの田圃では田植えが終わっていました。


こちらは小山田緑地分園のアサザ池近くの田圃ですが、ここにあった水車が無くなってしまった(盗まれた?)ようです。


こんな立て札が立っていました。困ったものです。


これはゴルフ場。


いつも通るこの坂を今日はずっと歩いてしまいました。


トンボ池へ下ります。


トンボ池も緑が濃くなりました。季節の移り変わりは早いですね。


トンボ池の木道ですが、赤黒い斑点が。


犯人はこの桑の実です。


箸休めの画像です。小山田上空を飛行するオスプレイ。通常のヘリとは少し音が違いますね。


クリの花ですが、まだ咲き始めです。


ブルーベリーも色づいてきました。

ここからはオマケの画像です。

多摩美大前の歩道橋からの建設中の大型施設の定点観測画像です。画面右側が物流施設の「ランポート多摩」です。
一方、道路の左側が大型ショッピングセンターで、交差点左側の赤い看板には「オープニングスタッフ大募集!」と書かれていました。


物流施設の正面前からの画像です。駐車場にも白線が引かれ、ほぼ完成だと思います。


先程の歩道橋から少し左に移動した場所からの撮影です。ショッピングセンターには「スーパービバモール」と書かれています。


歩道橋からは90度横の位置になる多摩美大の前からの撮影です。


梅雨入り前でアジサイの花より前の風景でした。

トレイルF



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする