記事が前後しますが、月例会の前日の土曜日に小山田神社のハスの花の様子を見に行きました。
始めに長池公園に寄ってみましたが、外周路のヤマユリは見頃を迎えていました。
一番多い所はこんな感じです。
桜美林の野球グランドから南側の尾根緑道改良工事ですが、道路部分が終了した段階で休止の感じです。どこもコロナ関連対応でお金が無くなったのでしょう。
尾根緑道の小山田桜台の桜並木です。ここを通るのは久し振りです。
小山田桜台団地隣りのスポーツ公園の工事ですが、土曜日のためか予算の関係か工事は行われていませんでした。
これから見に行く小山田神社周辺のハス栽培の依頼者である大賀藕絲館。「藕絲」はいつも書けないのでコピペです。
こんな案内が出ていました。
町田リサイクル文化センターも大分出来上がってきた感じです。
小山田神社に着きました。10時頃でしたが10人程の団体さんがいました。
相変わらず美しいハスの花です。
以前、蓮田に映ったリサイクル文化センターの煙突を撮った所からの眺めです。時期の問題もあるのか、今年もあまりハスの花が多くありません。
蓮田に映った煙突です。今年の5/12の状況です。
もう少しで開きます。
花と葉を2次元的なパターンとして撮りました。
花の拡大です。
ハスの葉と影が作り出す形です。
少し変わった感じで撮ってみました。桃太郎のようにも見えますね。
ハスの葉です。
南側から見ていますが、蓮田が少し減ったようです。
以前、ここの蓮田で長居をしているうちに気温が上がり、帰りが大変だったのに懲りて10分程で引き上げました。
稲がすくすく育っています。
水田越しのリサイクル文化センターの煙突です。
同じく、小山田緑地からの煙突の眺めです。
前日に梅雨が明けて強い日差しの快晴の天気でした。空が澄んでいるせいかカラッとした感じですが、湿度も若干低いようで日陰に入ると少し涼しく感じられました。
現在、獲得標高3776mを目指す、オンライン富士登山競争に参加していますが、今回、距離12.2kmで357mの標高を獲得しました。
トレイルF
本日7/18の月例会の模様です。
本来は箱根の湯坂路トレイルランでしたが、新型コロナウィルスによる4度目の緊急事態宣言の発令で都道府県間移動の自粛が要請されているので残念ながら中止となり、6月に引き続き尾根緑道を中心とした内容となりました。
6月の月例会時のコースを若干伸ばし、上柚木公園の展望広場を折り返し点とする10.8kmのコースです。
梅雨明けして日差しが強い快晴の天気でした。
ただ、今回はコロナワクチンの接種などで参加者は3名のみでした。
尾根緑道の斎場前を9時過ぎに出発しました。私は珍しく左膝を痛め、スローペースです。
先発していたウォーキングの千鳥足さんに漸く親睦駅伝の折り返し地点付近で追いつきました。というか待っていてくれました。
その後、千鳥足さんは鑓水の給水塔で折り返すとのことで別れ、ジョージさんと私で上柚木公園を目指しました。
上柚木公園の展望広場に着きました。スカッとした青空です。
富士山は雲に隠れて見えないと思いましたが、写真を拡大してみると白い雲の左側に半分見えました。今の時期は富士山は雪を被っていません。
上柚木公園の陸上競技場では東京都の中学校の陸上競技大会が開かれていました。さすがに熱中症になる人はいないです。
上柚木の団地内の遊歩道を進みます。日差しは強烈です。
それでも若干湿度が低いようで、日差しが遮られる街路樹の道は涼しいです。もうすぐ小山内裏公園に着きます。
小山内裏公園の大田切池です。
尾根緑道を戻ります。大分気温が上がってきて感覚的には30℃を越えていると思います。
なるべく日影を選んで進みます。
11時頃に漸く、尾根緑道の斎場前に戻ってきました。
ビール日和だったのですが、日帰り温泉「森乃彩」で汗を流して、食事だけして解散しました。
トレイルF
梅雨らしい天気が続いています。梅雨の時期の、近隣の里山の様子を見に出かけてみました。
最初はせせらぎ緑道からです。水量が豊富で見栄えがします。
長池公園の田んぼも田植えが終わりました。今年は田んぼ毎にお米の種類を書いた札が立てられていました。
緑は濃くなりました。
今日はトバ谷戸を下ります。フェンス沿いの奥の細い道へ進みます。
リニア中央新幹線の上小山田非常口の建設工事用道路は、フェンス北側部分は既に完成の様です。一方、非常口工事現場に続く南側部分はまだ手付かずの様です。
トバ谷戸へ下ります。
梅雨という感じです。
トバ谷戸に田んぼが2枚あることに初めて気が付きました。
クサキョウチクトウの咲く道です。
黒猫ちゃん。撮った後、直ぐに左の茂みに入ってしまいました。
正山寺横の竹林です。
小山田小そばの鶴見川。水量が多いですが、土曜日に通ったら2つの段差が分からない位の濁流が流れていました。
小山田小隣の水田。小学校の横に水田がある風景も珍しくなりました。
野菜の無人販売所。今日はトマトが2袋しかありませんでした。
大泉寺バス停横の鶴見川直線化工事は、川自体の移設は既に終わっていました。以前は左上に見える薄青緑色の重機の所が川の位置でした。
ヤマユリが咲き始めました。小山田緑地に西側から上る道の脇です。
小山田緑地に上がってきて振り向いたら黄色い花が咲いているような木がありました。大きな木で葉の形から時期的にネムノキかと思ったのですが。
少しアップした写真です。調べたらニワウルシの様です。黄色いのは花ではなく翼果の様です。
アサザ池です。前から思っているのですが、今年は池の草取りは行わないのでしょうか。アサザが従来の1/3位に圧迫されています。
花は1個程度しか見当たりませんでした。
アサザ池奥側の田んぼです。もう少し撮り方がなかったのかと思いましたが、撮影はこの1枚のみでした。
3週間ほど前に見たハンゲショウですが、まだ盛りといった感じできれいな白い葉が多くありました。
葉が白くなるのは花弁の代わりで穂状の花が終わると、また緑になるそうで不思議です。
かなり育った稲の傍で咲いていたヤブカンゾウ。
トンボ池の木道は、付け替えのため6/29~9/中まで通行止めだそうです。
私の家から直線で1.5kmと一番近い田んぼです。もう今年は稲作を止めてしまったのかと思っていましたが、田植えがされていて良かったです。でも、まだ田植えしたばかりで、前のヤブカンゾウの写真の稲とはずいぶん違います。
KDDIデータセンター南側の梅林横に植えられているブルーベリーです。
見てゆくと色々な種類のものが植えられているようでした。
走行距離は12km弱で獲得標高は370m程度でした。里山ランは何かしら新たな発見があるので楽しいですね。
トレイルF