小山田桜台ジョギングクラブ

尾根緑道、小山田緑地、小山内裏公園周辺をフィールドとしている走友会です。
問い合わせ先 osjc@lcdez.com

里山の彼岸花

2020-09-28 12:11:01 | Weblog

毎度のことですが、ヒガンバナが咲くとやっぱりカメラを持って里山に行ってしまいます。
昨日、漸く雨も上がったので近隣の小山田の里山にお散歩ジョグに行った際の模様です。


長池公園の田んぼからです。少し花が多くなったようです。


作業小屋近くの群生ですが、ここは盛りを少し過ぎています。


ミニ梅園にある白いヒガンバナです。梅園を挟んだ反対側にも一株ありますが先週が見頃だったと思います。


その拡大です。


尾根緑道には殆どヒガンバナはありませんが、そんな尾根緑道の斜面の彼岸花。今年初めてここに来ました。特に群生という訳ではなく、パラパラと咲いています。


アップの画像ですが、雨上がりの林はやぶ蚊が凄くて、悠長にカメラを構えてはいられません。


奥にランナーが走っている尾根緑道が見えます。


ここは尾根幹線を越えて下ってきた野中谷戸の農道です。ここのヒガンバナはこれからです。今年は咲くのが遅いですね。


農道わきの斜面のヒガンバナです。


ツリガネニンジンで、箸休めの画像です。


正山寺上側の道路。石塔脇のヒガンバナですが、花はまだこれからです。


たくさんの花木があり、いつも楽しませてくれるお宅の入口のヒガンバナ。


この位花があると見映えします。


確かいつも子供たちが稲刈りをしている田んぼですが、今年は新型コロナの影響か、世話人の方々が行っていました。


ツリフネソウに囲まれたヒガンバナです。


アサザ池の近くできれいに咲いていたヒガンバナです。


アップしてみました。


こちらは場所が変わって、自宅近くの「別所やまざくら公園」のヒガンバナです。


群生していて丁度見頃でした。


アップした画像です。


ヒガンバナは茎がきれいですね。

今年も多くのヒガンバナが見られて満足しました。

トレイルF


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイスクリームを求めて(9月月例会)

2020-09-21 13:39:44 | Weblog

昨日(9/20)の月例会の模様です。
参加者は減ってしまって4名+1名でした。


今回の集合地点の相原駅北側の踏切です。なお、正式には「陽田第一踏切」と言うようです。
前日の予報では雨でしたが、午前中はもつようで雨は降っていませんでした。
文ちゃんはチャリ+ランで来ましたが、後半道を間違えたとのことで、最後はダッシュして現れました。
ヤッ君は傘も着替えも持たないこの格好でしたが、やはり一番強かったです。


9:30に出発し、畑の横のトレイルを進みます。


住宅地の急坂を上がります。(私は歩いています。)


ブルーベリー畑の横を通過します。


トレイルを進みます。


七国峠に到着です。


トレイルを抜けて舗装路を行きます。


10:10に「東京みるく工房ピュア」に到着しました。
なお、以前に「あいす工房ラッテ」があった場所に「アイスクリームファクトリーPiPi」という赤い外観の製造施設ができていました。この中に自由に入れるベンチが置いてある空室がありましたが、今後はここでアイスを販売するようになるのでしょうか?


今日のフレーバーですが、私は北島牧場ミルクとラムレーズンのダブルコーンをチョイス。ただし、色が似ているのでインスタ映えはしません。


少しゆっくりしていると小雨が降ってきました。予報より早いですが林の中のトレイルを行くので、あまり影響はないでしょう。


エネルギー補給をしたので、10:30過ぎ、日帰り温泉を目指して復路のトレイルに向かいました。


大日如来堂に到着しました。


トレイルを快調に進みます。


途中、唯一視界が開けた所です。みなみ野の住宅街です。


みなみ野の幼稚園の横を通ります。


トレイル脇にあったタマゴタケ。


トレイルの終盤です。復路で結構多くのトレイルランナーに出会いましたが、トレイルの周回コースで練習会(3時間走)だったそうです。


雨を感じたのはトレイルを抜けた住宅地になってからです。急坂を下ります。


ここを通るのは1年ぶりですが、急坂の途中で、昨年の台風19号で崩れた斜面の復旧工事をしていました。集会所の建物の一部が土砂崩れで損傷を受けていました。(写真は朝集合地点に向かう際に撮ったものです)


擁壁工事+盛り土工事で、6月から来年2月までの工期になっています。


11:30過ぎに日帰り温泉に到着しました。ヤッ君とはここで別れました。
また、自宅から直接ここに来た千鳥足さんは10分程前に着いたそうです。


汗を流した後で乾杯です。久し振りの生ビールはおいしかったです。

〔おまけ〕


朝、集合地点に行く際に撮った乗馬クラブの馬です。

やはり、グループでの活動はたのしいですね。
天気もまずまずで良かったです。
参加された皆さん、お疲れさまでした。

トレイルF

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋を探しに

2020-09-19 12:09:17 | Weblog

猛暑が収まり、日差しもなく気温も低めだったので、近隣に秋を探しに走りに行ってきました。


いつものように始めは長池公園からです。


公園奥の田んぼでは稲穂が大分育ち、実りの秋が近い感じです。


雨上がりの露と稲穂です。


大分実ってきました。


こちらは、今や田んぼアートで活躍する古代米です。


サワギキョウです。


ここにはヒガンバナの群生が少しありますが、まだ2輪しか咲いていませんでした。見頃は今月末ごろでしょうか。


長池公園の小さな秋(桜の紅葉)です。


公園内のトレイルです。


トレイル脇にあったサルノコシカケ。パンケーキみたいですね。


ススキも少し伸びてきました。


長池公園から尾根緑道に向かう尾根幹線沿いの歩道。
新しくできた給食センターの下を通ると料理の匂いを含んだ排気の涼しさで暑い季節は助けられました。


回り込んで見た、その八王子市の中学校給食のため6月にオープンした「はちっこキッチン南大沢」(給食センター)です。
災害時の炊き出しにも利用するそうです。


いつもとは違う所から、尾根緑道に上がってみました。


尾根緑道に出てきました。


尾根緑道から小山内裏公園へ。暑さが収まったせいか、園内の花壇では思いのほか多くの花が咲き誇っていました。
これは秋の七草の展示のために新しく植えられたキキョウ。


花ではなく葉ですが、色違いのコリウスが見頃できれいでした。


南大沢駅近くの遊歩道脇で昨年の台風19号で崩れた遊歩道の工事をやっていました。南大沢でも被害がありました。


画面手前から奥に向かうの遊歩道の路肩が一部少し崩れたレベルと思っていましたが、重機が入って、かなりの長さに渡ってニュータウン道路のレべル近くまで掘り下げた大掛かりな工事になっていました。直してくれるのは良いですが、大分お金がかかりそうですね。予算が潤沢なら良いですが。


都立大学の構内ですが、大きなトチノキの下のヒガンバナです。花はまだまだです。


ここからは尾根幹線南側の小山田です。正山寺方面に下って行きました。


ソバ畑ですね。


野中谷戸の田んぼです。ここも大分実っています。


白とピンクの夏の花のサルスベリです。


正山寺の掲示板です。


色づいた柿です。


正山寺の上の通りにあった別の種類の柿です。(少しブレています。)


ナスは良くなっていました。


赤いカラスウリ。赤いのはここだけでした。


クリは今が旬ですね。




良く通る場所です。大分実っています。


まだ青いカラスウリです。


小山田緑地に来ました。


「ナンバンキセルを保護しています」という看板がありました。


ススキの寄生植物のナンバンキセル。長池公園より数は少ないですが、まだ花が咲いていました。


カシノナガキクイムシによるミズナラ・コナラ・カシ類を中心としたナラ枯れ被害が全国的に広がっているそうです。小山内裏公園でも同様なアナウンスがされていました。


いつもはショートカットしてしまいますが、久し振りに通った緑地分園のつり橋。


今の季節、林の中でしゃがんでカメラを構えると直ぐに蚊が寄ってきて大変です。防虫スプレーはかけていますが、あまりしていない顔や指に。数秒のワンカット位しか居られません。今回はタマゴタケを見かけませんでした。


アサザ池は変わりは無いようです。




アサザ池の傍にツリフネソウが咲いていました。


こちらもアサザ池近くの田んぼ。まだ畔にヒガンバナは見えていません。


ここの田んぼの側溝に水車が回っていました。折角なので小水力発電をしてみたい気もします。


秋の花のハギです。


トンボ池そばの道。よく手入れされています。


赤くなってきたホオの実です。


ヤマツツジのような花ですが、葉が違うようです。


薄いピンクのサルスベリ。まだ花の季節です。


柿も色づいて来ています。


自宅から多分一番近い(直線で1.5km程)山中谷戸の奥の田んぼ。ここは他に比べ少し生育が遅いようです。


赤いサルスベリ。この花を見るとまだ夏の感じがします。オレンジ色のノウゼンカズラもまだ咲いていました。


良く育っているクリです。


ここを上がって自宅に戻りました。


きれいなグラデーションに紅葉するナンキンハゼもまだ緑色です。

ヒガンバナはまだまだの様でした。やはり秋を感じるのは田んぼの稲穂ですね。面積も広いので印象に残ります。


トレイルF

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする