小山田桜台ジョギングクラブ

尾根緑道、小山田緑地、小山内裏公園周辺をフィールドとしている走友会です。
問い合わせ先 osjc@lcdez.com

3月月例会(弘法山公園・吾妻山コース)

2017-03-26 13:25:26 | Weblog

昨日3/25の月例会の模様です。参加者は9名でした。

 
10時に小田急秦野駅をスタートしました。始めは水無川沿いの遊歩道を進みます。風もあって少し寒かったです。

 
コースの始めは急な階段です。

 
急でしたが、直ぐに浅間山に着きました。この先は尾根道なのでもう急登はありません。

 
桜の木には提灯が付いていました。

 
権現山(244m)への一登りです。

 
ここは非常に展望が良かったです。

 
展望塔からは市街が一望でき、周囲の山々もよく見えましたが、残念ながら富士山は天候の関係から見えませんでした。

 
権現山付近は桜が多くありましたが、まだ桜は咲く気配を見せていませんでした。

 
以前、月例会の大山登山での下りでも来た弘法山(235m)です。

 
弘法山を過ぎてから山道らしくなりました。

 
途中で柑橘類を試食販売していました。これはすっきりした甘さでした。

 
1袋200円で私も買いました。

 
最後の吾妻山に向かいます。

 
吾妻山山頂です。

 
ここからは高度を下げてゆきます。


走り易いトレイルです。


ここを鋭角に曲がればトレイルは終了です。


舗装路に出てから、鶴巻温泉駅の横の踏切を渡って東海大学前駅近くの日帰り温泉に向かい、12時に到着しました。


一風呂浴びてからビールでしたが、それほど汗はかかなかったので、あまり量は行かなかったようです。

参加された皆さん、お疲れ様でした。

今回の距離は約9kmでしたが、アップダウンが少ないのでトレランとしては良いコースでした。
(但し、ハイカーの方には注意が必要ですが。)

トレイルF


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017冬合宿

2017-03-20 21:40:43 | Weblog

3/18~19の冬合宿(乗鞍高原)の模様を写真で報告します。


参加者8名で4:30に小山田桜台を出発し、乗鞍高原に向いました。
宿に荷物を置いてスキー場に向かい、リフト3本を乗り継いで10時過ぎに位ヶ原を目指し登山を開始しました。



始めは良い天気でした。


右側が乗鞍岳(剣ヶ峰)です。


急な所が2ヶ所程ありましたが、位ヶ原に着いたようです。ただ高曇りの天気になってきました。


穂高方面を背景にしての撮影。エイツリーさん達3人は下の段までにしたそうです。


穂高方面を少しアップしました。右のピークが槍ヶ岳かと思ったのですが、並びがおかしいので地図でよく確認すると右のピークが前穂、左が奥穂で、画面左1/3位の位置にある西穂の上にちょっとピークが見えているのが槍ヶ岳の様です。


画面奥の鞍部に僅かに見える肩ノ小屋(2750m程度)まで行ってみることにしました。奥の小さな黒い点は登山者です。


13:00頃、肩の小屋に着きましたが、意外と時間が掛かりました。


登ってきた東方面です。


コロナ観測所が左上に見えます。思ったより大きな施設でした。

ここから戻りましたが、下りは登りのリフト3本分も歩くことになります。
スキー場の上級者ゲレンデを下るのが大変でした。
漸く15:30頃宿に着きました。やはり温泉は何よりですね。そしてビールです。


一日お疲れさまでした。(すいません。手前のグラスにピントが合っています。)


翌日3/19は、帰路に位置する入笠山(1955m)に登りました。


19日も天気は良かったです。ゴンドラでスキー場山頂駅に上がり、登山開始です。
入笠山は前日と違い、急登もない1時間程の行程です。


樹林帯の散策路を進みます。


この部分は下り基調です。


入笠湿原に出てきました。


愛犬家のグループがいました。こういう所は犬も気持ち良いでしょう。


マナスル山荘に着きました。


ここからが登山という感じになります。


左側は開けています。


特に新雪でもないのでアイゼンで登るのが良いようでした。


最後の部分が少し急になります。


山頂には雪は無かったです。
入笠山は展望の山ですが、少し霞んでいて目の前の八ヶ岳が良く見えませんでした。


少し風があったのでマナスル山荘まで降りて昼食としました。


ゴンドラ山頂駅まで降りて来たら、少し八ヶ岳が見えました。

両日とも天気が比較的良くて、楽しい合宿になりました。
幹事のマジェスティさん、運転手の皆さん、ありがとうございました。
また、参加された皆さん、お疲れさまでした。 

トレイルF 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花咲く春へ

2017-03-17 18:54:16 | Weblog

天気が良かったので、以前に見た咲き始めの花や蕾の状況を確認しに走りに出かけました。


長池公園にあったウグイスカズラ(ウグイスカグラ)です。解説表示が出ていたので気付きました。直径1~2cmの小さな花です。


尾根緑道に上がる道に咲いていた早咲きの桜ですが、名前が分かりません。


小山内裏公園のカタクリです。まだ早いかと思ったのですが、念のため見に行ったら咲いていました。


1週間前に蕾だったハクモクレン。見事に咲いていました。

この近くで何かのビデオの撮影準備をしていました。
女子高生?が20名程いましたが、アイドルっぽい子はいませんでした。


南大沢駅隣のアウトレット横斜面の菜の花です。ここは夏にはヒマワリが植えられています。


小山内裏公園の大田切池を水源とする大田川の緑道のカンヒザクラ(ヒカンザクラ)です。
散りかけているものもありました。


鮮やかな色ですが、花びらが全開しないのが残念です。

段々、色々な花が咲き出しました。

トレイルF 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高尾山温泉へ

2017-03-10 18:34:44 | Weblog

高尾山口駅前の極楽湯に一度行ってみたいと思っていたので、以前、提案してボツになった月例会のコースで行ってみました。
月例会のコースでは相原駅スタートでしたが、今回は自宅からスタートしました。


8:30過ぎに出発し、始めはニュータウン通りを進みます。


遠くから白く見えたので、ひょっとしてもうコブシかハクモクレンかなと思いましたが正解でした。


ハクモクレンの様です。日当たりがよいので、もう直ぐ咲きますね。


土木学会技術賞を受けた小山内裏トンネルを抜けます。


トンネルを抜け多摩境通りを進みます。
三つ目山公園のところで視界が開けて橋本、丹沢方向が良く見えました。橋本は結構高いビルがありますね。


町田街道を踏切を越えてしばらく進み、左に曲がって小松橋まで行きます。
自宅から約10kmで1時間ちょっと掛かりました。


ここが小松橋のトレイル入口で、ここからが本番です。
入口に金毘羅宮参道口という石柱がありました。ずいぶん長い参道です。


トレイルは急な部分もあり、歩いたところもありました。
ここは途中から、以前の梅見の月例会で通ったことがあります。


金毘羅宮前に着いたのですが、本沢梅園が傍なのでちょっと寄ってみました。


梅は散っているかと思ったのですが、ちょうど満開でした。


金毘羅宮です。参道は2km程度あったことになります。


都心部の眺めです。


金毘羅宮から東高尾山稜へは、当初、城山湖の南を回るつもりでしたが、ダムの堤体の上を通ってショートカットしました。


北側からの城山湖の眺めです。


草戸山山頂です。


こちらは草戸峠です。


高尾山方向の眺めです。


草戸峠から四辻に向かいますが、アップダウンが多いです。


四辻に向かって下り基調だと思っていたのですが、後で確認したらあまり標高は下がっていませんでした。
数えたらピークは12程度あり、そのうち1/3程度は急な登りでした。


四辻に来ました。左に下れば直ぐに高尾山口ですが、まだ11:15頃だったので、予定を変更しました。
直進して12月の八峰マウンテントレイル大会(34km)の最終盤のコースを辿ることにしました。


四辻を過ぎると直ぐに視界が開けました。


眺めは良いですが、手前は大きな墓地です。


四辻から6つ程のピークを越えてトレイル終点の住宅街に降りてきました。右に行けば高尾駅ですが、左に行きます。


線路の傍に降りてきました。


線路に沿って進んで、線路をくぐれば大会フィニッシュの落合公園です。


12時前に、数年前にリニューアルされた高尾山口駅に着きました。
新国立競技場をデザインした
隈研吾さんによる和のテイストに溢れたものです。


極楽湯へは券売機横の通路を通ってゆきます。画面左奥になります。


その通路です。


通路を抜けると高尾山温泉極楽湯が目の前です。


これは、前の写真右側の駐車場方面から見た様子です。
一方、気になる内部は、なじみのある「いこいの湯」と比べると、1Fにある食事処は広いですが、2Fの浴場は 洗い場、風呂ともにやや狭い感じです。また、料金は通常時1000円と観光地価格で高いです。
なお、お店の方に伺ったら、今の季節、日曜は1~2時から混むとのことでした。

距離はトータル約20kmでした。天気に恵まて良かったです。

トレイルF 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尾根緑道からの眺め2

2017-03-04 21:53:08 | Weblog

先月の月例会で行った眺めが良かった「弘法の松公園」で、そこによく来られる方が箱根とか大島とか言っていたのを耳に挟んだので気になり、尾根緑道ではどうなのかと確認してみました。


南面の展望になりますが、場所を何箇所か確認すると尾根緑道で南面の眺望が一番良いのは、この尾根幹線トンネルの直ぐ北側の梅が植えられている丘でした。


3D山岳地図ソフトのカシミールでここからの南面の展望図を作ってみました。
これによると箱根は丁度大山に隠れて見えない位置関係になります。
万三郎岳は天城山群、宮塚山は伊豆七島の利島、三原山が大島です。
 

南面を少し望遠レンズで拡大撮影した画像です。
まず中央やや右に見えるのが、天城山群です。
そして、画面左1/3位の位置に独立した山群が見えます。これは天気の良い日に私も前から気付いていて、あの山はどこだろうと気になっていたものです。ひょっとして大島かと思ったのですが違いました。

カシミールの展望図で大室山と宮塚山の真ん中に描かれる山でした。名前が表示されていませんが、色々調べていると大磯/平塚の高麗山(168m)群のようです。


一方、こちらも少し望遠レンズで拡大撮影した画像ですが、この中央が大島のある方向です。
標高は天城山群の1/2程度ですが距離は同程度なので、写ると思ったのですが、拡大しても少しビル群が見える程度でした。
大島は確認できないことになりますが、再度、これは空気が澄んだ日に確認する必要があります。

 

尾根緑道では河津桜は木によっては満開に近く、見頃でした。


カンヒザクラですが、こちらはもう少し先ですね。


桜並木はまだ枝だけですが、菜の花は良く咲いていました。
でも、あと1ヶ月もすれば桜も満開となります。早いですね。


こちらは長池公園そばの結婚式場のギンヨウアカシヤ(俗にミモザ)で大分咲いています。
近くの中学校のものは満開で見事でした。 

以前の尾根緑道からの展望についてははこちらです。

トレイルF 

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする