小山田桜台ジョギングクラブ

尾根緑道、小山田緑地、小山内裏公園周辺をフィールドとしている走友会です。
問い合わせ先 osjc@lcdez.com

2023年夏合宿

2023-08-09 11:33:46 | Weblog

今年の夏合宿は、8月3日~5日に長野県松本市を中心に12名の参加で実施されました。
写真で合宿を振り返ります。

1日目(8月3日)


一路信州へ。在来線の特急に乗るのは何年ぶりでしょう。奥の山は八ヶ岳です。


11:39松本駅に到着しました。若干湿度は低いですが暑いです。


「松本ぼんぼん」という夏祭りが行われるそうです。


松本城に着きました。


本丸御殿跡から見た天守です。


これからは天守からの眺めです。最上階の6階から南側の眺め。


西側の眺め。


北側の眺め。手前の屋根は小天守です。


東側の眺め。


6階の天井に祭られている二十六夜神。


月見櫓です。


天守の外で記念撮影です。


タギョウショウ(多行松)。根元から枝分かれしている結構珍しい松のようです。


お堀の傍で記念撮影しました。(千鳥足さんから提供された写真)


Iさん、差し入れ、ありがとうございます。


日陰でアイスを食べて暫し休憩です。


四柱神社に来ました。


全ての願いが叶うそうです。


四柱神社そばの「若がえりの水」です。松本市は地下水が豊富で湧水・井戸が多く「まつもと城下町湧水群」として「平成の名水百選」に選定されているそうです。


鳩も暑いようです。


何かなと思って前に回ったら、顔嵌めパネルでした。そこへおじさんが顔を出しましたが、これは二人で顔を出すもののようでした。


「なわて通り」です。


「松本ぼんぼん」のチラシがありました。8/5の夕方に行なわれるようです。


元造り酒屋であった中町・蔵シック館。ここにも井戸があり、冷たい水は炎天下の街巡りには助かります。


内部の様子です。吹き抜けに入り組んだ梁が見事です。


宿の送迎バスに乗るため、松本駅に戻ってきました。


駅の上の温度計は39℃と表示されています。松本市のこの日の正式な最高気温は34.7℃ですが、芝生の上とビルの屋上では環境が違います。体感としても35~36℃位はある気がしました。


宿には、最近TVロケで来た笑福亭鶴瓶さんと俳優の佐藤二郎さんのサインがありました。


夕食が少し遅いので、一風呂浴びた後で明日の予定を打ち合わせながら一杯です。


漸く、夕食で乾杯です。


食事はバイキングです。

2日目(8月4日)


各自、朝練・散策後、朝食を終えて宿の前で記念撮影をし、9時に出発しました。


当初の予定を変更して、浅間温泉の裏になる御殿山展望台に向かいました。


9時半過ぎに展望台に到着しました。確かに松本市街が良く見えます。
既に雲が湧いてきており北アルプスの山々の頂は見ることができませんでしたが、皆さん、満足されたと思います。


松本城方面を撮ってみましたが、90mm相当のレンズではよく分かりません。


前の画像の中央部1/3位をトリミング拡大してみました。黒っぽいお城なので目立たないですが、中央付近に認められます。


たまたま、いらした地元の方に記念写真を撮ってもらいました。


展望台を下ってから、浅間温泉の寺社巡りをしました。ここは御殿山天満宮です。


こちらは神宮寺です。きれいな石庭がありました。


これは早朝の朝練・散策で下見に来た際に撮影したものです。朝日が当たる前です。


寺社巡り後、松本市街に出て本市出身の草間彌生さんの作品で有名な松本市美術館に来ました。


草間彌生さんのモニュメントです。


唯一撮影可であった南瓜の部屋です。


外は相変わらず暑いです。


松本市美術館の傍にある「源地の水源地井戸」です。ここでも水分補給しました。


こちらは「源智の井戸」です。


有名な井戸のようです。


水路沿いを行きます。


こちらは松本駅前にある「深志の湧水」です。


駅前にこんなものがありました。そうです、松本は岳都でしたね。しかし、田部井淳子さんは字がお上手ですね。


宿に帰ってきて、夕食の乾杯です。私はグラスのチョイスを間違えました。


ビールを飲む人達。


2次会で、また乾杯です。


3日目(8月5日)


この日も各自で朝練・散策でしたが、我々(私、ヤックン、スコブルさん)は昨日ジョージさんが上ったという、御殿山とは別の展望台を目指し5:20頃出かけました。写真の場所は登り口の西宮恵比寿神社です。


不動院、不動の滝などの傍を通り上って行きます。


20分程で「親子のひろば展望台」に着きました。若干、木が多いという感じですが、昨日の展望台より近いです。


案内図によれば、更に上に「アルプス展望台」があるそうなので行ってみました。


10分程で「アルプス展望台」に着きました。先程の展望台より眺望は良いですが、水平移動も多かったようで、少し街並みが遠く感じられます。また、ここは昨日の「御殿山展望台」より標高が高い感じです。


「アルプス展望台」です。下山する際、地元?の方に2回会いました。日課で上られているようです。


まだ朝の6時前なので、雲が湧いておらず山々がきれいに見えました。中央奥は乗鞍岳です。


こちらは常念岳(中央)などです。


本日は、9時に宿を出て、JRで奈良井宿に向かいました。


奈良井駅です。駅は奈良井宿の北端に位置します。


奈良井宿の街並みです。ここも暑かったですが、何ヶ所か水場があって助かりました。


私は50年近く前にここを訪れていますが、当時はまだ街並み保存の動きが鈍い頃でアルミサッシの家などが多く、あまり印象は良くなかったのですが、杉玉が掲げられたここの造り酒屋だけは印象に残っています。今は宿泊施設になっているようです。


古い住宅です。


奈良井宿は1km程ありますが、ここは南端の高札場です。


高札場の隣にある鎮神社です。


鎮神社から中山道の難所である鳥居峠に向かう道です。


これは上問屋資料館の内部です。


大宝寺の庭園です。


奈良井川に掛かる総檜造りの太鼓橋「木曽の大橋」です。橋の上にJCメンバー2人が写っています。
この橋は以前に来た時は出来て間もない時期で立派だったのですが、今回は橋の上側が少しボロボロな感じがして悲しかったです。


橋の裏側は複雑な構造です。


二百地蔵近くの中山道並木道です。


その二百地蔵です。

ゆっくり散策した後、奈良井駅15:57発の電車で帰京しました。

今回の合宿は暑かった(東京よりはまし)ですが、台風もなく3日間晴天で何よりでした。
参加された皆さん、お疲れさまでした。
幹事の方々、ご苦労様でした。

トレイルF

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする