
みなさま、はじめまして。2回生のしまです。
2024年12月24日、私たちはPL・SLになるべく王子が岳に行ってきました。
では、PL目線で山行を振り返っていきます。
よろしくお願いします。
2024年12月24日、私たちはPL・SLになるべく王子が岳に行ってきました。
では、PL目線で山行を振り返っていきます。
よろしくお願いします。
山行のメンバーは、
3回生:きゅーpさん、ニックさん
2回生:しま(PL)
1回生:コルン(SL)、ミッシュ(SL)
まず、私の安全運転で王子が岳に向かいます。
渋川駐車場に車を停め、山行スタートです。1回生が一生懸命ヤマップを見ており、感心いたしました。
階段を登るとこから始まります。しばらく登っていると、目の前に海が現れました。美しいですね!!感動1。

最後尾なので写真が撮りやすいです。
ほとんど登り終えたところでニコニコ岩につきました。
ここは「少し行けば崖」のようなところで、下を覗くと足がすくむくらいには怖かったです。

しばらく居ましたが、どれがニコニコ岩なのか分からず、移動しようとしたところで、ニックさんが見つけてくれました。感動2。
そしてかわいい猫にも遭遇しました。メンバー大歓喜です。感動3。

そこから山頂まではあっという間です。山頂で写真撮影。

最後に、王子が岳は低山かつ整備された山ということもありますが、誰も怪我せず体調を崩さず、無事にL養成を終えることができました。感動4。
1回生は道間違いもせず、ちょうどよいペースで先頭を歩いてくれました。時間ぴったりに山行が終わったときにはエリートSLの才能を感じました。
美しい景色に元気をもらい、終始楽しい山行となりました!
ありがとうございました。
余談:
このブログを書くにあたり、ヤマップを見返したところ、山行終了ボタンを押し忘れていたことに気づきました。【行動時間:179時間】
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます