岡山大学ワンダーフォーゲル部

日々の部活動の紹介などをさせて頂きます

【夏合宿プレ山行】蝶ヶ岳 中央pt

2023-08-23 18:26:52 | 夏合宿
こんにちは!3回生のパロットです!

僕たちは夏合宿のプレ山行として、蝶ヶ岳に行ってきました!
〈p-men〉
3回生: パロット(PL), つばす
2回生: モル(SL), チュン, ニック
1回生: チャペ

今年は台風6号、7号でどうなるか心配だったのですが、丁度台風に挟まれて逆に天気がすこぶる良かったです!ツキが回ってきていますね!



さて、出発地点である上高地までバスでやってきました。いい天気ですね!雲一つない快晴。天気の心配をしなくて良い山行は初めてなので凄くワクワクしておりました。



いやぁ〜良い景色ですね!それに加えて川の流れる音、心が洗い流されるような感じがしますね。素晴らしい。この一帯はキャンプ場などがあり、お盆ということもあって観光客で賑わっていました。みんな楽しそうで良い顔をしていましたね。



今回通るコース、凄い景色が綺麗で、このような風景を多々見ることが出来ます。僕は割とお散歩とかで好きな景色を探したりするのですが、この日はたくさんの絶景に出会えましたね。僕は渓流に弱いので、渓流を見つけるたびにニコニコしちゃいました。



そんなことを考えていると、最初のチェックポイントである明神館に到着しました!明神館の近くに池があるのですが、鳥が悠々と泳いでいましたね。なんとも可愛い。癒されました。



次のチェックポイントである徳沢園で少し休憩してから、蝶ヶ岳に向かって登り始めました!最初にかなりの急登が続いたのですが、p-menがみんなペースを落とさずに食らいついていたので本当に凄いと思いました。少し、感慨深かったですね。

今回熊鈴を3人ほど付けていたのですが、音色が少しずつ違って、なんだか風鈴みたいだなぁとポツリと思いました。なんだか涼しくなってきたような、そんな感じがしました。風流ですね〜。

長い、長い登りを抜け、視界が一気に開けたところで、みんなの顔が明るくなったのを覚えています。今まで眺望が殆ど無かったのもあって、本当に嬉しかったですね!



テントを立てて晴れ渡るのを待ち、晴れたタイミングで蝶ヶ岳に行きました!テントサイトから徒歩3分くらいですね。



この時景色がとても良かったので、色んな登山者がお互いに写真を撮りあっていました。同じ山をみんな頑張って登ってきているので一種の仲間意識を感じますね!

夜にふと目が覚めたので、テントから空を見上げました。頭上にはたくさんの星が煌めいていました。夜空がいつもより近く、広く感じました。吸い込まれるように魅入っていると、一緒のテントで寝ていたメンバーも起こしちゃったみたいで、みんなで星空を見ていました。本当に、いい時間でしたね。

早朝4:00に起き、各々準備をしていましたが、天気は前日よりも良く、まだ少し暗い空が本当に綺麗でした!空の色がゆっくりと明るくなっていて、夜と朝の狭間だなぁと思い、一枚写真を撮りました。



ご飯を食べ、準備も済んだのでみんなで日の出を待ちました!周囲のテントで泊まっていた登山者の方々も顔を出したりしていてみんなでソワソワしていましたね。



いや〜良い。ちょっと良すぎるかもしれませんね。色んな人が色んなポーズで写真を撮っていて、面白かったです。いい景色をみんなで共有していて何かうれしかったです。

日の出を堪能した後、蝶ヶ岳を後にしました。少し寂しいですけどね。穂高岳、槍ヶ岳を横目に稜線を歩きました。本当に、良い眺めでした。次に来る時は常念岳に行ってみたいですね。こんな感じで登りたい山が増えていくんだろうなぁと思いました。



横尾本面に降りたのですが、ところどころ眺望が見える場所もあったり、沢のせせらぎが聞こえたり、野鳥のさえずりが響いていたりでかなり心地よく降ることができました。徳沢園、横尾で一泊するなら横尾から登っても面白いかもしれませんね!



さて、横尾から上高地バスターミナルまでひたすら歩いた後に、温泉に入りました。下山後の温泉は良いですね、疲れが取れるような、気が緩み、ホッとしてしまうような。バスが来る時間まですっかり堪能してしまいましたね。

さて、今回台風の影響で直前まで日程やらを変更したりでドタバタしちゃたのですが,無事終えることができてとても安心しております。良かった~。三回生の大仕事を終えたので,これからはゆったりと過ごそうと思います.最後まで読んでくれてありがとうございました!それでは,また.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【6月PW】雪彦山 つモルPt

2023-08-22 16:17:34 | 6月PW
どうもみなさん.今日も一日~?強化リリィ~↑↑↑
ブログを書くのは初めまして,つばすっていいます.
今回我々中央アルプスPTは夏合宿に向けた練習として,姫路市にある雪彦山ってところに行ってきました.地元の最高峰のくせに行ったことなかったので,この際行っとくか~ってノリで行きました.職権濫用ですね,ハイ(‘ω’)
パーメンは,
3回生で,なぜか今回かき氷機を持ってきた崖っぷちのパロット
これを書いてる梅原サエリさん推しのPL, つばす
2回生でSL,ギャルゲーが生き様の優等生(多分)モル
阪神ファンで肉料理好きのニック
なぜか今回家から山域がすごく近いチュン
1回生,一見ただのいい子,稀に突拍子もないことをするチャペ
以上の6人で構成されております.
 
<1日目>
僕とモルはトヨタレンタカーで車を借りて,パロットは実家の車を持ってきてくれて大学に集合しました.トヨレンで借りたのがプロボックス,パロットの実家の車がN-boxだったので,文字通りの二箱体制で東へ向けて下道を上っていきます.
キャンプ場に行く前に姫路で明石焼きを食べたのですが,躊躇いなく明石焼きにソースをかけていくチャペに,運ばれてきてすぐに明石焼きを鉄板で焼きだすパロットと,多文化共生の重要さを明石焼きで学ぶことができました.知らんけど

↑無惨にも焼かれる明石焼き,彼(?)もまさか鉄板で焼かれることになるとは思うまい.

その後キャンプ場に行く途中でチュンを拾い,スーパーで買い物をした後雪彦山キャンプ場まで.たどり着くまでの道がプロボックスにはちょっと狭かったものの,キャンプ場は他に利用する人がいなかったのでなかなか快適に利用できました.

こちらが例のかき氷 かき氷にはやっぱりいちごと練乳ですよ(この世の理)
この日はごはんを適当に食べて8時ごろに就寝.ただここは外気温がそんなに低くなく,風通しもよくなかったのでテントの中が暑くてしょうがなかったです.
 
<2日目>
4時ごろに起床.あんまり遅く出発しても暑そうだな~ってことでサクッと撤収&朝食を済ませて5時半ごろには登山開始.
出雲岩までは急登の連続.ログを振り返ってみると斜度だけなら普通に本山行の一番きついところよりも急だったということが判明して,なかなかいい経験になったんじゃないかと思います.
出雲岩.ここからは岩場鎖場ロープのオンパレードになります.
さっきまでの登り一辺倒なルートと比べるといいアクセントになって個人的には非常に楽しかったですね.

こちらは事前に調べていた通り抜けスペースが狭い岩.
デ〇炙り出し機とかいう非常に不名誉なあだ名を(勝手に)与えていましたが,メインザックを背負っていない状態ではちゃんと全員通り抜けることができました.よかったね
ここには巻き道もあったので大荷物でも安心です.なお岩場が普通にハードなのでそもそもメインザックで行く山ではない模様


テクニカルセクションを上っていくと大天井岳に到着.なんかピークぶってる看板がありますが,別に一番標高の高い地点とかそういうわけではないという
コース全体を通して眺望が一番良さそうなのはここだと思いますが,ガスっていたのでお察しくださいって感じですね.
そこから先はいかにもな山道をひたすらと歩いていきました.あんまり危なそうなところはなかったですね.ここからは本物のパワーが必要なんだ!

その後にある雪彦山の三角点で集合写真.ここも大天井岳よりは標高は高いものの,姫路市最高点とかいうわけではないんですよね.ちなみにここは眺望はろくになかったです.
ここからはジャンクションピークあたりまでは周回コースを順当に進み,そこから少し北に足を延ばして姫路市最高地点の黒滝まで向かいます.
ジャンクションピークを過ぎてすぐの分岐をとったのですが,どうやら様子がおかしい.
実は正規ルートでは林道を通っていくのですが,思いっきり山の中を進んでいたみたいで
まあ尾根上だしテープあるしいいやってことで合流地点までは山道を進んでいました.

果敢にも藪の中を進んでいくたくましいパーメン達
合流してからしばらくは林道を進んで,最後の急登を一気に登ると姫路市最高点の黒滝に到着です.

六甲最高点が931mとかなので,そこよりも高いです.
周回コースだけでここまで来てないって人も多いと思うので,登ってきてやったぞ感が出る気がします.多分するだけ
ここまできたら後は下山するだけです.まずは下って林道を通って分岐点まで.そこからは周回ルートの東側を通って下山します.

下りていく途中に渡渉箇所が何か所かあったので,増水時には注意が必要です.
実はこの山行,悪天候でいったん延期してるんですが,実際に歩いて岩場だの渡渉だのを体感して,あのときの俺の判断は間違ってなかったんだって思えましたね.

地蔵岳からの道と合流してすぐのところにある虹が滝.このあたりも渡渉して何が悪いって言いたげなくらい渡渉を繰り返す注意ポイントです.ルートファインディングもなかなか苦労しましたね.
あとは山道をたどってスタート地点まで.下山した後は雪彦温泉に入った後,チュンを下ろして例によって2号線で岡山まで帰りました.
今回の感想としましては,夏合宿に向けて十分鍛えることができる山行になったんじゃないかと思います.岩場鎖場渡渉ロード全部ありなので,経験値も積めたと思います.ただまあメインザックで荷重積んで岩場を行くのはしんどいなとは思いましたね.
という感じです.このブログを書いている現在台風の影響で夏合宿がどうなるか心配していますが,無事に行って帰ってきてその後推しの現地に行けるように徳を積んでおこうと思います.僕は夏合宿本山行のPLもやっているので無事実施されたらそこのブログで再びお会いしましょう.ではノシ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする