イングランド、ポルトガル、またもPK戦でしたね。
「あそこまでいったならどちらにも勝たせてあげたかった」、そんな気持ちでした!
おそらくみんなもそう思ってたんじゃないかな???
ベッカム、やっぱり体調、我々が思う以上によくなかったのかもしれませんね。
ベンチに下がってからのやりきれない表情が痛々しかったです。。。
それにしてもルーニー。
「お前はアホかっ!!!」o。\(▼O▼;)
喧嘩っ早い気性があるってのは知ってたけど、あんなところでやるなってのっ!
あれじゃ、8年前のベッカムと同じやんけっ!
間違いなく、A級戦犯やっ!!!
頭丸めろっ、ボケッ!(もう丸めてたか・・・)
それに対して、ポルトガル、PK戦が終わってからの喜び方は、ほんと、さわやかでしたねっ!
本当は、試合の途中からフラストレーションたまりそうでした。
3時間ずっとみてたのに点が全然入らなかったし・・・

途中でビッグネームがピッチアウトしたし・・・

点が入りそうで「ツメが甘くて」入らなかったし・・・

見ていて退屈になりそうだったし、段々いらいらしてきて「胃が痛く」
なってきました、ほんとに。。。
でも、試合終了後の彼らの笑顔は、まるで優勝したかのように、そして「優勝トロフィー」よりもまぶしく

輝いてたように見えて、こっちもうれしくなりました。
次の相手はもっと強力になるんだろうけど、ひょっとしたら「ロナウド対決」、あるいは「ジダン対フィーゴ」のどちらかの「しびれるシーン」が見れるんだから、ますます見逃せないっ!
ああ、こんなことだったら、この夏の旅行は、ポルトガルにすればよかった・・・
「あそこまでいったならどちらにも勝たせてあげたかった」、そんな気持ちでした!
おそらくみんなもそう思ってたんじゃないかな???
ベッカム、やっぱり体調、我々が思う以上によくなかったのかもしれませんね。
ベンチに下がってからのやりきれない表情が痛々しかったです。。。
それにしてもルーニー。
「お前はアホかっ!!!」o。\(▼O▼;)
喧嘩っ早い気性があるってのは知ってたけど、あんなところでやるなってのっ!
あれじゃ、8年前のベッカムと同じやんけっ!
間違いなく、A級戦犯やっ!!!
頭丸めろっ、ボケッ!(もう丸めてたか・・・)
それに対して、ポルトガル、PK戦が終わってからの喜び方は、ほんと、さわやかでしたねっ!
本当は、試合の途中からフラストレーションたまりそうでした。
3時間ずっとみてたのに点が全然入らなかったし・・・

途中でビッグネームがピッチアウトしたし・・・

点が入りそうで「ツメが甘くて」入らなかったし・・・

見ていて退屈になりそうだったし、段々いらいらしてきて「胃が痛く」

でも、試合終了後の彼らの笑顔は、まるで優勝したかのように、そして「優勝トロフィー」よりもまぶしく



次の相手はもっと強力になるんだろうけど、ひょっとしたら「ロナウド対決」、あるいは「ジダン対フィーゴ」のどちらかの「しびれるシーン」が見れるんだから、ますます見逃せないっ!
ああ、こんなことだったら、この夏の旅行は、ポルトガルにすればよかった・・・
ダイジェストで少し見たけど・・・
ルーニーの退場って 何でか良く解からなかったです。
フランス
W杯での対戦は、是が初めてとか・・・
メチャ楽しみですぅ~♪
では~~お仕事頑張って下さいね
月曜はオフなので思いっきり寝ます・・・
で、退場の話を・・・
ルーニー君、実はあの時・・・
●まずボールの取り合いのときに倒れた相手の「大事な部分」を思いっきりふんづけて・・・
(もちろんファール)
●ポルトガルの他の選手が文句をつけたら血が上ってしまい、お互い言い合いになり・・・
●さらに近くにいた審判が事を治めようとしたら、よせばいいのに、そのレフリーにも何事か言ってしまった様で・・・
結局、こんな一連の言動がアダとなりレッドカードになっちゃいました。。。
ベッカムが負傷退場して「戦力ダウン」が心配されたにもかかわらず、この自滅行為。。。
これでイングランドは「PKまで我慢するしかないな」、と直感しましたが、そのPKで負けるんだから、もうイングランドサポーターはやりきれないでしょうね。。。
あの「踏んづけ」が故意かどうかはともかく、その後の始末次第では退場にはならなかったと思うんですが・・・
改めて実感したのは、ほんとに「短気は損気」!
闘争心と履き違えないようにして欲しいです。。。