富山からは高山本線に乗り換えました。
ここから乗った列車は・・・・・

1両のワンマンカー!
しかも気動車が”
ちっちゃいっ
”!!!
なので、急いで席とりました。。。(汗)

でも、発車まで時間があったんで、しばらく外にいたら・・・
思い出したっ!

「これ買わなきゃ!!!」と売店Go!



まだ「朝10時」だったけど、朝ごはん6時前だったのでお腹がそろそろうるさくなり始めてきて・・・(笑)

あと、せっかくここまできたのだからと・・・
弁当買いました!

富山の駅弁と言えば・・・
「ますのずし」が有名ですよね!
でも、そこはSuzukky。
あえて別のものを選びました。
(てか、「ますのずし」は1回食べたんで。。。)

「ぶりのずし」です!
ぶりといえば、このあたり、同じ富山の漁港、氷見のぶりが結構有名だから、ゆっぱり有名駅弁なのかな???
関西風の押し寿司で、ブリとカブが重なってるんです。
ブリの「ほどよい脂ののり」と、カブの「さっぱり&シャキシャキ」感がいい感じでマッチしておいしかったですよっ!



駅弁を食べ終わった頃に、列車は発車!
.....

神通川を渡ると北陸本線と別れて左にカーブして、しばらくは砺波平野を軽やかに走りました。
再び、真白の景色の中へ。
太陽がさらに輝きを増して、
あまりのまぶしさ
にサングラスが欲しいぐらいでした!
ここから乗った列車は・・・・・

1両のワンマンカー!
しかも気動車が”


なので、急いで席とりました。。。(汗)

でも、発車まで時間があったんで、しばらく外にいたら・・・
思い出したっ!

「これ買わなきゃ!!!」と売店Go!



まだ「朝10時」だったけど、朝ごはん6時前だったのでお腹がそろそろうるさくなり始めてきて・・・(笑)

あと、せっかくここまできたのだからと・・・
弁当買いました!

富山の駅弁と言えば・・・
「ますのずし」が有名ですよね!
でも、そこはSuzukky。
あえて別のものを選びました。
(てか、「ますのずし」は1回食べたんで。。。)

「ぶりのずし」です!

ぶりといえば、このあたり、同じ富山の漁港、氷見のぶりが結構有名だから、ゆっぱり有名駅弁なのかな???
関西風の押し寿司で、ブリとカブが重なってるんです。
ブリの「ほどよい脂ののり」と、カブの「さっぱり&シャキシャキ」感がいい感じでマッチしておいしかったですよっ!



駅弁を食べ終わった頃に、列車は発車!


神通川を渡ると北陸本線と別れて左にカーブして、しばらくは砺波平野を軽やかに走りました。
再び、真白の景色の中へ。
太陽がさらに輝きを増して、

