goo blog サービス終了のお知らせ 

ユーロシティのコンパートメントから

欧州旅行がメインですが、最近は日本の旅行が多いです。そして”鉄分”濃くなってきてます・・(笑)

「8月」をとことん楽しみたい!

2005年08月01日 02時54分22秒 | ⑲その他いろいろ・・・
いよいよ8月!!
ここ数日は、予報される以上に晴れて蒸し暑くて、梅雨明け後しばらく天候が不順だったのを忘れたほどですね。
これだけでも充分夏を実感してます。

でも、これから「夏本番」!!
そして日程的に「これから夏本番!」って方も多いのでは??
もう一週間もすれば甲子園も始まるし、その後はお盆休み。
花火大会などイベントも目白押しだし、情報誌やサイトでは話題に欠かさないと思います。

自分もやはり「これから」です。
前半こそは仕事が多いですが、後半は予定を幾つか立ててます。
お盆には親戚のいる水戸へ。
そして下旬にはハンガリーとルーマニアへ。

「まだまだ先」と思ってたけど、もう2~3週間後!
今はとにかく仕事に支障のないようにするのが精一杯なのですが、一週間前になったら色々考えるんでしょうね。
水戸への準備は前日でも充分出来るけど、海外旅行に関しては、今のうちからやれるだけやっておいた方がいいですね。
去年は「早すぎる位」に準備しといたおかげで、出発数日前はあわてなくて楽だったのを覚えてます。
準備と言えば「からだ」もそうですね。
この夏を乗り切るためにも、出発までには良い状態で臨みたいです。

この日程だと8月いっぱい「夏」が楽しめそうです。
ただ終わったら一気に「秋モード」なんでしょうね。
その時は夏がいっそう恋しくなるかも・・・
だからとことん楽しみたいですね!!

渋谷に海岸?!

2005年07月26日 02時54分16秒 | ⑲その他いろいろ・・・
今晩、何げなくインターネットを見ていたら驚きました。
「渋谷に海岸が出現!!」
広告の欄にそう書いてあって、クリックしてみたら・・・
「東京プラージュ」というイベントのインフォメーションでした。

時期は8月の中旬、場所は代々木の体育館の横です。
開催中はそこに大量の海岸の砂が敷かれて、さらにはビーチパラソルやチェアも用意されるようで、まるで「海岸にいるような」雰囲気になるみたいです。
イベントもたくさんあるそうです。
入場料の類は書いてなかったのでおそらく必要ないと思います。

この「東京プラージュ」という名前をみてピンと来ました。
「パリでやってることをヒントにしたな!」って。
パリではここ数年、夏にバカンスに行けないパリジャンのために夏限定でパリの中心のセーヌ川の両岸の道路を使って、つまり車をシャットアウトして砂浜を作って、コートダジュールや大西洋にいるかのように日光浴や砂遊びが楽しめる場所を設けてます。
実際のパリのその砂浜をまだ見てないのですが、新聞などによるとかなり評判いいそうです。
ちなみに「プラージュ」とはフランス語で「海岸」の意味です。(←plage)

面白そうだけど人手がものすごいと思うので、自分的には「海を見ながら」砂浜でのんびりできる所に行きたいですね。
そうそう、今度ルーマニアに行くんだから黒海沿岸だって可能!!
「黒海で焼いてきました!」なんて言ったらかっこええやろうなぁ~~~!
今から照る照る坊主作っといた方がいいかな?
(海外で効果あるのかな?)

東京と神田

2005年07月23日 02時14分12秒 | ⑲その他いろいろ・・・
今日、東京と神田に行きました。

まず東京駅へ。
八重洲口にある「旅の図書館」で、今度の旅行(ルーマニアとハンガリー)の資料を集めるためでした。
さすが「旅行専門の図書館」、資料がすごく豊富で他では得れなかったいい情報をゲットできました。
できれば1時間欲しかったです。
閉館30分前ではちょっとあわて加減で見たいもの全部目を通せなくて・・・

次に神田へいったのですが、ここでちょっと迷いました。
「電車で行く」か、それとも「歩くか」。
で、選んだのが「歩き」。
たかが130円かもしれないけど少しでも「節約」したかったし、時間もあったし周辺の雰囲気も知りたいな、と思ってたのでこの機会に散歩してみました。

さすが東京のど真ん中、大きな通りを幾つか横切ったりオフィス街を延々と歩きましたが、結局15分ほどで着いちゃいました。
川を渡ってJRのガードが見えたので「よーしこれから!!」って思ってほんのちょっと歩いたらもういろんな店が並ぶ神田のガード下。
「あっけなく」散歩が終わってしまいました。
「(^^;)

でも道路1つでこんなに雰囲気が違うなんて初めて知りました。
電車だとほんとに一瞬なのでよくつかめなかった部分もこの目で確かめることができて面白かったです。
「あそこで食べたいな」「こっちで飲みたいなぁ~」、さらには「ここの弁当屋、めちゃ安いでぇ~っ!」
(←なぜに関西弁!?)
とにかく「使える」店、いっぱい頭にインプットしときました。
ただその時は「終電の時間」もインプットしとかなければなりませんね。

「夏本番」ももうすぐですね!!

2005年07月16日 02時05分51秒 | ⑲その他いろいろ・・・
今日(15日)は暑かった!!!
ひょっとして梅雨明けがもうすぐなのでは、って感じでしたね。
実際九州南部はこの日に明けたし。

今日はそちこちで「夏!!」って風景を見ました。
まず「プール」。
バスに乗ってると公園から子供たちがぞろぞろビーチサンダルで出入りする姿が見えて・・・
もう開いてたんですね。
この暑さなら気持ち良さそうです。
元々泳ぐのは好きで(但し得意ではない・・)、去年は泳いでないので今年はぜひぜひ行ってみたいです。


次にスーパーでお買い物の時。
果物コーナーが「夏!!」してました。
すいかに梨、そして桃・・・
おもわず「つばがゴックン」状態になりました。
でも、どれも値段が・・・
旅行前の節約モードに入ってる自分にはたとえその値段が「相場」でも高かったのです・・・
(ーー;)

夕方、東京へ行きました。
品川から新橋方面に電車が走ってたとき、夕日がちょうどビルとビルの間でがんがん輝いていたのが見えてました。
そのシーンはまるであの「太陽にほえろ」のオープニングのよう!!
思わず「あっ!!」と思いました。
(↑これに反応した人、トシばれますよぉ~っ!!)
でも、ビルばかりの都心で絵になる風景を久しぶりに見たようで、今でもすごく印象に残ってます。

明日も暑いのでしょうか?
その明日はいよいよ夏競馬、新潟競馬場でのレースが始まりますね。
こちらも楽しみです。
とりあえずTVでの観戦にしときますが・・・

や~~~~~~っと完成!!!!!

2005年07月13日 02時17分24秒 | ⑲その他いろいろ・・・
お知らせいたします。
愚サイト、「ヨーロッパ乗りまくり30000キロ」の「’04、スロヴァキア&ドイツ」編、や~~~~~~~~っと今完成しました。


正直言ってほっとしてます。
一時期はパソコンの調子が全然ダメで途中で断念することも考えたのですが、数日前に解決して残りをこの2~3日で一気に書き上げました。
そんなエネルギーがあったほど載せたかったのか、と思うと作り上げてホントによかったです。

これでこの夏、スロヴァキアとドイツに旅行される方に少しでもお役に立てば、と思ってます。
またこれをご覧になった方がこれらの国に興味を持つようになったら本当にうれしいです。


ただ、写真がまだ幾つかあるので、それも近々載せたいです。
番外編、ってところですね。
お楽しみに!

常磐線が・・・

2005年07月10日 02時39分33秒 | ⑲その他いろいろ・・・
今日7月9日、常磐線がダイヤ改正だそうです。
横浜在住なので普段は使いませんが、親戚が水戸にいるので年に何回か使ってるので、このニュースを聞いてちょっと書いてみたくなりました。

今回の改正の目玉は「新型電車登場&特別快速」だそうですね。
新しい電車はこれまでの白に青帯の電車からすべてここ1年程度の間で全て替わるそうです。
外観は湘南新宿ラインの電車の常磐線ヴァージョン、って感じ。
でも違うのは速さ。
なんと普通&快速用なのにMAX「時速130キロ」でるそうです。
これは速いですよっ!!
大阪や名古屋の新快速のようなスリルあるスピード感がついに首都圏でも料金不要で楽しめるのですね!
ただ、相変わらず「グリーン車」はありません。

でも「特別快速」って名前には「???」でした。
確かに我孫子や北千住などを通過して、上野と土浦の間を普通電車よりも10分は速く走るから「快速」かもしれませんが、「特別」ってほどかな???って思いました。
ただ「快速」っていうと、常磐線には取手までの電車も「快速」って言ってるからまぎらわしいのでしょうね。

それに元々、といっても数十年前の話ですが、水戸方面への普通電車は上野→日暮里→松戸→我孫子→取手と停車してたんです。
つまり北千住や柏、さらには南千住や三河島、天王台は通過してたんです。
(このこと知ってましたか???)
だ・か・ら・・・
その頃を知ってる人間にしてみれば「特別快速」なんて腑に落ちない、と言うのが本音なんです。

でも・・・
これはあくまでもまだ乗ってないから言えるんでしょうね。
一度乗ったら・・・変わるかも???
今度行く時、試してみようかな?!

リラックマデビュー!

2005年07月09日 03時20分52秒 | ⑲その他いろいろ・・・
ついに「リラックマ」デビューしました。
自分の友達がすごく好きで、何度も話を聞いてるうちに興味が少しずつ湧いてきてたからです。

で、何から手をつけたか、と言うと「ペットボトルの麦茶の特典」。
よくボトルの首にぶら下がってる類のものです。
友達から「もう出てるよ!」とメールをもらったので、自分も「飲み物のついでなら・・・」と思い、ゲットしました。

なにげに買って開けてみたらびっくり!!
いきなり「シークレットヴァージョン」です。
で、メール送ったらその人、びっくりしてました。
たまたま棚の一番前にあったものを取っただけで、別に袋をがさがさ触って選んだわけではありません。
ほんとに「偶然」です。

で、その前にコンビニで「リラックマ」の本も見ました。
ちょっと中を見ると、これが面白い!
いろんなキャラがあるんですね。
「こリラックマ」「きいろいことり」「かおる(?)さん」・・・
でもこの一男性が「リラックマ」の本を立ち読みしてるなんて奇妙に見えるだろうから、我に返って渋々(?)棚に返しました。

実はどれだけ「リラックマ」が世間ではやってるのか全然分かりません。
今年の流行語大賞にノミネートされる位になってるのでしょうか?
それともこれからブレイク?
・・・その辺りが少々気がかりです・・・


ひまわりに替えました!

2005年07月02日 03時03分35秒 | ⑲その他いろいろ・・・
うわぁ~っ、書こうと思ったら編集画面のトップ、レイアウトが思いっきり変わってたんですね。
で、テンプレート見たら、ひまわりが!!!
時期もあるし、思わずその場で変えてしまいました。

夏にヨーロッパを旅行するとよくひまわり畑を見ます。
初めて見たときは、あたり一面黄色だらけのまぶしい大地が夏の青々とした空の下に映えてしっかりと豪快に咲いてたのが印象的で、それ以来「夏の旅行=ひまわり畑」という風景が好みになりました。

なので7~8月は文句なしこのテンプレートで行こうと思ってます。
でも他にもいいのありそうですね。
花火とかアサガオとか、スイカ、海水浴・・・

とにかくブログでもすっかり「夏モード」
また気合いが入りそうです!?

明日はごみの日

2005年06月22日 03時02分21秒 | ⑲その他いろいろ・・・
鼻水、一応治まりました。
朝は薬がまだ効いててだるかったけど、昼からは全然気にならなくなりました。
夜も全く出ずひと安心です。

明日はごみの日&廃品回収、ダンボールも出せるのでまた少し部屋が片付きそうです。
ん?もう3時?!もう寝なきゃ!
10時までには出さないといけないので・・・
ここで書いてる場合じゃないぞっ!!
ではおやすみなさい・・・

鼻水ぐずぐず・・・

2005年06月21日 11時00分21秒 | ⑲その他いろいろ・・・
昨日から鼻水が止まらなくなってしまいました。
引っ越してから埃っぽかったので家の中ではぐずぐずしていて、その点では仕方がないと思ってたのですが、どうも昨日の夜から外にいてもずるずるしていて・・・

一応薬飲んだのですが、それでもダメみたい。
もしかしたら「鼻風邪」かもしれませんね。
とりあえず様子見るけど、だめなら医者へ行かなくては。

どうやら引越し前に押入れに入れてあったもの(古着が多い)を部屋に積んだままなのがいけないのかも。
ただでさえほこりっぽいし。
でも4月からごみ出しの日時が制限されたので捨てたくても捨てられず、次の衣類のゴミ出し日が7月上旬なのでまだ2週間近くは同じ状態が続きそうです。

本来なら引越し前に捨てるべきでしたね。
ちょっと段取りが悪かった、と今どきながら反省してます。

しばらくぶりの「悪夢」

2005年06月20日 13時02分57秒 | ⑲その他いろいろ・・・
また怖い夢を見ました・・・
「あくまでも」夢の中の話ですよ!

新しく就いた仕事場がいやで逃げようとして街中を駆け回り、途中階段を一気に降りようとしたら・・・
その階段が途中で切れてて、その下が何十メートルもあろうかという崖になってたのです。
危うく気づいたのですが腰が抜けて立てなくなり、さらには落ちそうになって手でしがみついて「クリフハンガー」状態に・・・

ってところで目が覚めました。
もうその日の朝は気が重かったのは言うまでもありません。
別に仕事に不満があるわけでもないし、私生活でも困ったことがあるわけでもないし・・・

かといって「いい夢」を見たか?、となるとこれもないし。

まあ、いいことは現実になって起きてくれればいいんですよね。
ただ「悪夢」だけは勘弁してほしいです・・・

こんな石鹸持ってました。。。

2005年06月04日 00時52分35秒 | ⑲その他いろいろ・・・
台所で引越しの荷造りをしてる時に石鹸を片付けました。
旅行先のホテルでもらったものを集めてたのですが、パッケージの絵柄がいいので使えません・・・
「(^^;)

その中から今日はこの石鹸の箱をお見せします。
確か去年かその前かにチェコ、もしくはスロヴァキアに行ったとき泊まったホテルでもらいました。
その時は「ん~、きれいな女性だな~」と思った程度だったのですが、先日裏の説明を読んでびっくり!
英語、トルコ語、そしてルーマニア語で書いてあったのです。

つまりトルコ産で、輸入業者がルーマニア、というちょっと怪しげな(?!)ものでしたが、こんなところでトルコ語やルーマニア語に接するとは思っていませんでした。
今のところある意味「貴重なお土産」だったのかもしれませんね。

引越しの準備

2005年06月03日 02時16分05秒 | ⑲その他いろいろ・・・
しばらくです。
またサボってしまいましたが、これには訳がありまして・・・

実は「引越し」の準備真っ只中なんです。
なのでブログに手をつける余裕がほんとに無いのです。
しかも引越しの日をはさんでパソコンがしばらく使えないので、また間隔が開くと思います。

さらにこの分だと夏の旅行どころでもないですね・・・
ちょっといつもと違う夏になりそうです。

なので、もし私のブログを楽しみにしてお越しになってる方がいらしたら、本当に申し訳ございません。
可能ならちょこっとでも書きますが、この現状なので何とも言えません。
ただ言えることは「引越しの大変さ」を肌で充分に感じてることです。
気の抜けない毎日になりそうですが、これも「貴重な経験」として前向きに取り組みたいです。

休みの日は・・・

2005年05月24日 02時27分12秒 | ⑲その他いろいろ・・・
最近休みの日は少しでも「ゆっくり」するように心掛けてます。
これまではメいっぱい出かけたり家事を済ませたりしてたのですが、最近の体調不調が長引いてることを考えて、休みの日は「あえて休む」ことも大事なのでは?、と感じたからです。

それに今は一年の中で一番過ごしやすい時期。
まして日照時間も長いからこもってるなんでもったいない!
そういうとどっか出かけることを考えがちだったのですが、近場だっていいんです。

今日は用事があって横浜の関内へ出かけたのですが、ちょっと時間を作ってみなとみらいの線路跡の散歩道を歩いてきました。
ほんの数十分程度でしたが、ビジネス街のすぐそばなのに水と緑を手軽に感じれる場所があっていい気分転換ができました。
もちろんゆっくり歩いて。

ゆっくり歩くといろいろ新しい発見があって「カメラ持ってくればよかったなぁ~」と何度も後悔したほどでした。
今までは早歩きばかりしてたのですが、歩き方1つで視点がすごく変わるんですね。
仕事の時はともかく、オフの時はこれからもそうゆうふうに「ゆっくり」を心掛けていきたいです。

借りてきました!

2005年05月21日 23時04分26秒 | ⑲その他いろいろ・・・
といっても猫ではありません。
先日ここで書いた「筋力トレーニング」の本です。
図書館で見たらいろいろあったのですが、写真が多くてどのトレーニングがどの筋肉に効果的かが分かりやすく書いてあったものを選びました。

簡単なものから本格的なものまでいろいろあってジムに行かないとできないものもかなりありますが、今痛めてる首や肩の部分に筋肉をつけるための家でできる運動もけっこうあるので、今度の休みの日にでも試してみたいです。
もちろんこの状態なので最初からハードにはやらず少しずつ。

今まではがむしゃらにやるだけの傾向があったのですが、この本を少しでも読んで科学的なトレーニングにも興味を持ちたいです。
あわよくば肉体改造もできればいいのですが、筋肉隆々の自分・・・想像するだけで怖い!