goo blog サービス終了のお知らせ 

じいじのひとりごと

高齢者の悲哀と愚痴を綴っています
唯一の相棒、mシュナウザーのベルが残り人生を伴走してくれます

ちょっと見ぬ間に

2013年03月27日 | 

いつもは空港の到着出口で待ち構えているのですが、

   <o:p></o:p>

「こちらは平気だから少し遅めに来て電話してくれれば車まで行くよ」と、<o:p></o:p>

「そういえばそうだね」、と遅めに家を出たが、それでも到着時刻よりも早く空港に着いた。<o:p></o:p>

のんびり屋の性格だが、孫の迎えともなるとせっかちになるものです。

 

1303271_2

 <o:p></o:p>

riku2,3ヶ月見ぬ間にまた背が伸びて、<o:p></o:p>

いよいよ私(170cm)に並んだ。<o:p></o:p>

 

 

初日はガストになりました。

      <o:p></o:p>

あまりお腹が空いていないと言いながら、<o:p></o:p>

グリルドチキンとご飯大盛り、続いてチーズインハンバーグを平らげていた。<o:p></o:p>

それでいてスリム・・・成長期とはオソロシヤ

1303272_2
1303273_3


1303273_21303273


<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隕石 見っけ

2013年02月19日 | 

ロシアの隕石の話でもちきりですが、<o:p></o:p>

うちには隕石がたんとあります。<o:p></o:p>

孫たちと前の川原に遊びに行くと必ず<o:p></o:p>

「さあ、隕石探しをしよう」いつもやっていたものです。<o:p></o:p>

      <o:p></o:p>

1302192
私はなかなか見つけられないのですが、<o:p></o:p>

yuuは目線が低くて視力もいいのかな、<o:p></o:p>

次々と発見するのです。<o:p></o:p>

本当の隕石と信じています。<o:p></o:p>

で、そのたびに持ち帰った隕石が<o:p></o:p>

家の庭には結構沢山ありますよ。  →<o:p></o:p>

  <o:p></o:p>

 

ぢつは、これは鍰(カラミ)といいましてね、銅精錬の精錬かす(スラッグ)ですねん。<o:p></o:p>

 かつて上流にあった別子銅山製錬所から流れ着いたものですね。

一度熔けて固まった石、主成分ケイ酸鉄なので隕石と同じように見えます。

ロシアなら商売できそう・・・?

    <o:p></o:p>

 動画はyuuが昨年末に来ていた時、前の川原で隕石探しをしたときのもの、<o:p></o:p>

 「すずめや すずめ お宿はどこだ・・・」のつもりなのかな ?

それとも何か物売りの真似かな・・・その様子が可笑しかったので。<o:p></o:p>

  

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

yuu姿

2013年02月12日 | 

 連休を越後湯沢で楽しんできたと画像メールが数枚届いた。<o:p></o:p>

 女の子に雄姿という言い方はないのだろうか、それなら「yuu姿」かな、<o:p></o:p>

 一番楽しんでいたのはyuuらしい。<o:p></o:p>

 ここを滑り降りるというから頼もしい。ボーゲンだけどね<o:p></o:p>

 残念ながら動画は届いていない。<o:p></o:p>

 

rikuは自信過剰になって上級者コースのそれもコブこぶコースでひどく転び、<o:p></o:p>

まだ肩と首が痛いと嘆いていた。<o:p></o:p>

でもいつもの富士山周辺と全然違うパウダースノーは気持ち良かったと・・・いいね!<o:p></o:p>

Dsc00923

Dsc00939

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安堵

2013年02月11日 | 

 たまの里帰りと言えば「おふくろの味」が恋しいものだが、そうはいかぬ。<o:p></o:p>

 外食が定番で、昨夜は焼肉屋、昼はスシローであった。<o:p></o:p>

 

猫が数匹(正確には知らぬが)いるので一泊が限度、こちらにとってもその方がよい。<o:p></o:p>

無事帰り着いたと連絡があり安心する。

1302111

清々して、またいつもの静かで落ち着いた生活に戻った。<o:p></o:p>

一人夕食が板について安堵できるというのが侘しい。<o:p></o:p>

和牛ステーキ、菜花胡麻和え、1人分ならお手のものです。

煮物は毎度ベジタリアンおばちゃんからの差し入れ。

 

風は冷たかったが天気に恵まれていたので良かった。<o:p></o:p>

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫3,4号

2013年02月10日 | 

 画像メールで成長は見てきたが、本物にお目にかかるのは半年ぶりかな。<o:p></o:p>

 先週、3(syu)がインフルに罹って、4号に感染しないかと心配していたが、<o:p></o:p>

 大丈夫だったので来ることが出来たそうだ。<o:p></o:p>

  <o:p></o:p>

4号は2歳を過ぎたばかりだが、驚くほど逞しくなった。<o:p></o:p>

少しの時間でさえ2人の面倒を見るのは大変である。<o:p></o:p>

男の子二人兄弟を育てるのは想像以上に困難なことですね。<o:p></o:p>

一日で疲れました、今夜はこれにて<o:p></o:p>

1302101_2
1302102

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

便りといえば

2013年02月07日 | 

郵便のほとんどがダイレクトメール、郵便配達を煩わせて無駄なことですなぁ。<o:p></o:p>

それも自分宛てに混じって、去年一年間同居した娘あてのものが多い・・<o:p></o:p>

中には亡くなった妻宛のものもいまだに来る。<o:p></o:p>

骨董市案内とかアンティークショップなど・・・。<o:p></o:p>

毎月のように自筆で書かれた洋品店からの案内ハガキにはさすがに丁重に連絡を入れた。<o:p></o:p>

他は放置している。<o:p></o:p>

 

以前ウコンとかトマトリコピンの無料試供品を送ってもらったことがあった。<o:p></o:p>

その後しつっこく買え買えとDMが届きつづけて閉口したことがある。<o:p></o:p>

以来こうしたサプリ、健康食品類は一切敬遠することにしている。<o:p></o:p>

それにしても、テレビショッピングの盛んなこと、(引っ掛かることもあるが・・・)<o:p></o:p>

軟骨成分たっぷりと謳うグルコサミンとかコンドロイチンなど 効果はかなり怪しいと思う。<o:p></o:p>

大手の製薬会社とかビールメーカーまで・・、どうなんだろうね。<o:p></o:p>

 

私がこの冬効果を実感したのはドラグストアで買った尿素20%配合のクリームですワ。<o:p></o:p>

毎年ひどかった踵の荒れに効いた。これは効果が目に見えましたね。<o:p></o:p>

 

 

さて、久しぶりにカカオトークで写真が届いた。この便りは嬉しい。<o:p></o:p>

yuuが焼きそばを作っているところらしい。

「おーい yuuちゃん、袖口をまくらなくちゃ」と声かけてやりたい。

でもお手伝い、感心 えらいよ。

これから目に見えて成長していくのだろうね。

130207113020721302073


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プチ親切

2013年01月31日 | 

 昨夜の「riku電」で話したこと<o:p></o:p>

 「じいじ、今日はプチ親切したよ」「へーっ、何だい?<o:p></o:p>

 <o:p> </o:p>

それによると塾の帰りにバス停で待っている時、知らぬ「おばあちゃん」がバッグの中を必死に探していたそうな。終いにはひっくり返して・・・<o:p></o:p>

聞くと「携帯電話が無いの、どこかへ置き忘れたか落としたのかも」と困っていた。<o:p></o:p>

「じゃあ、僕の電話でおばあちゃんの携帯に掛けてみるといいですよ」<o:p></o:p>

 

  <o:p></o:p>

いつも携帯を置き忘れたときに娘や私が家の中でやっている手法である。<o:p></o:p>

で、やってみたら返事があったそうな、お風呂屋さん(スーパー銭湯)からだったと。<o:p></o:p>

「すごく喜ばれたよ! 」<o:p></o:p>

「いいことしたね・・ところで良い人みたいだったかい?」 「もちろんだよ」<o:p></o:p>

 

私は何かと疑う癖があっていけない。<o:p></o:p>

折からちょうどテレビで詐欺の手口番組を見たばかりでしたから・・・<o:p></o:p>

でも世の中、疑ってばかりの世知辛いものではないはず、99%は善人。<o:p></o:p>

こういった些細なことも話してくれることが嬉しい。

      <o:p></o:p>

       <o:p></o:p>

夜になって名前を言ってお礼の電話があったそうな。<o:p></o:p>

着信履歴に電話番号が残ってるんだ。<o:p></o:p>

 

    <o:p></o:p>

 春のような穏やかな日が続く。

晴れているのに霞んでいるのは中国の大気汚染物質の影響らしい。・・明日は雨予報

 1301311

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くまモン兄弟

2013年01月26日 | 

 1301261_2
カカオストーリーで届いた、九州にいる孫3,4号です。<o:p></o:p>

正月に来られなかったので2月に来るとのこと。<o:p></o:p>

 

楽しみ!・・<o:p></o:p>

とりわけ電話でも「じじ、じじ」と喋りはじめた4号の成長が見たい。<o:p></o:p>

 

週末のお楽しみ、<o:p></o:p>

自前料理は久しぶりにハーブ牛ステーキ<o:p></o:p>

肉と野菜はダイエット食なですね。

1301263

 

 

 

 

 

   <o:p></o:p>

 

 

 

 

今日も川の対岸でカワセミを見つけたのですが遠い、、<o:p></o:p>

そして橋を渡って対岸を走っていると今度はまた対岸にいましたよ。<o:p></o:p>

なかなか近くで撮れない。いつかは・・・・

1301265

1301266

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

でかした

2012年11月21日 | 

 昨夜の電話で、<o:p></o:p>

riku 「英検2級に合格したよ、面接も」・・・netで確認したらしい。<o:p></o:p>

じいじ「ほー、よくやったね・・・」<o:p></o:p>

 

1211211かなり難関と聞いていた。褒めてやりたい。<o:p></o:p>

さてご褒美は・・・Wii-Uとか言っていたが・・

いいのかなぁ、まだゲーム機

 

 

  <o:p></o:p>

1211212_2
さて牧鶏犬ラヴは追い込み失敗の巻・・・、<o:p></o:p>

塀の上に上がったコッコを連れ戻そうとしているのですが、<o:p></o:p>

なかなか言うことを聞いてくれません。<o:p></o:p>

甘噛んで引っ張ろうともしていましたが・・

とうとう外側に落としてしまいました。いや、これはコッコが悪い!<o:p></o:p>

どこかへ行ってしまうことはありません。一日放し飼いで放っていてもいますから・・

見ていると、また飛び越して入ってきましたよ。おりこうさん<o:p></o:p>

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気に育てばそれでいい

2012年11月13日 | 

風に雨、時おり稲妻と雷鳴の轟く不安定な天気<o:p></o:p>

雨が止んだので散歩に出ようとすると、またピカッゴロゴロに続いて激しい雨・・・<o:p></o:p>

結局行きそびれて、今日は止め<o:p></o:p>

どうも明日からは冬型、寒くなるらしい。<o:p></o:p>

 

  <o:p></o:p>

1211131息子たちは共働きで2人の子育てに四苦八苦している様子、

ご多分に漏れず無認可保育所だった孫4号(iori)<o:p></o:p>

最近になってやっと認可保育園に入ることが出来たようです。<o:p></o:p>

今月末で2歳になります。 →<o:p></o:p>

かなーり逞しく育っているらしい、それが一番。<o:p></o:p>

昨夜のことです、電話に出て「ジジィ、ジジィ・・」<o:p></o:p>

と言ってくれ嬉しかった。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

<o:p> </o:p>

そういえば・・私たちも共働きで同様だったものだなあ。<o:p></o:p>

苦労もあるし、どうしても子供たちにシワ寄せがかかる。

特に嫁さんに負担がかかっているのだろうと想像がつく・・・<o:p></o:p>

<o:p></o:p>

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする