goo blog サービス終了のお知らせ 

アネッティワールド

日常の体験から・・・

角島内

2022年09月03日 17時24分37秒 | 山口県

 角島大橋を渡って島内巡りをすることにしました。

民家はあるのかな?

店は有るのかな?

どんなところかな?

石造りの立派な灯台がありました。

人口は700人ほどですが道中民家を目にすることはありませんでした。

夢崎明神の鳥居と回りには石垣が多く見られます。

ハマユウの花がたくさん咲いていました。

浜木綿と書くんですね。

浜木綿子の芸名と関係あるのかな?

息子の香川照之氏、もったいないことしましたね (話しそれすぎ!)

 

このおばさんに声をかけられたんです。

「そこのベンチ座って海の方を見て!」

「もう少し二人くっついて!」

だって 

言われるままに撮られたので

撮り返してやりました

 

お礼に手作りのマスク頂きました

とっても海が綺麗でした

灯台の下に売店があったので地元で製造されたアイスクリームをいただきました

 

朝6時に着くフェリーだと活動時間がたっぷりあるのです。

AM8:00に角島に到着し9:30にここを出発しました。

まだまだたくさん色んな所へ行ってきました。

 


角島大橋に再挑戦

2022年09月01日 22時09分56秒 | 山口県

秋雨前線の影響で大幅に計画を変更しました。

元々予約した先は木曽駒ヶ岳、黒部アルペンルート

どちらも行ったことのない所でした。

雨と解っていて行く所ではないと判断して全てキャンセルの手続きをして

行き先を変えたのが快晴を優先し九州方面にしました。

阪九フェリーを利用して新門司港に到着。(AM6:00)

九州に到着しましたが敢えて山口県へ後戻り。

何故かと言うとリベンジなんです。

前回訪れた角島が期待通りにはいかず曇り空だったのです。

もう一度青空の下 角島大橋を見てみたかったのです。

正面⇒右から⇒左から⇒上から と 撮ってみました (ご覧下さい)

 

 

 

前回行った時のブログです。

角島大橋

 

今回は時間がたっぷり有ります。

島の中に入ってどんな島なのか覗いてきますね