アネッティワールド

日常の体験から・・・

興福寺 中金堂301年ぶりの再建

2019年01月08日 13時02分31秒 | 奈良県

奈良興福寺に近づくとまず目に止まるのが五重の塔です。 

 

 この五重の塔は不思議な建物なんですが

全国いろいろなところで見られる仏塔です。(国宝としては全国で11塔)

日本最古が法隆寺にある五重の塔なんですね。

 

 五重の塔は遺骨を納める墓標なんですね。

本にも出てますが「なぜ五重の塔は倒れないのか?」

 不思議なんです。 

心柱があるという説もあれば、心柱には意味がないと言う説など

心柱はスカイツリーにも応用されているとか・・・?

 鹿せんべいを見せると3回頭を上下に振ります。なんとも可愛らしい仕草です。

301年ぶりに再建された事を祝う落慶法要が去年10月に行われました。 

 2年前に訪れた時は外からは見えないように覆われていましたが

今回は美しい朱色を見せてくれました   

中からは撮影禁止なので

外からパシャリ

国宝

木像 四天王立像 

 

 

 

木像

 釈迦如来坐像

興福寺中金堂 714年に創建された当時を忠実に再建されているそうです。

旅番組では中を撮影していますが、我々一般市民は外からでしか撮れませんでした。

 

 

さてならまちを ぶらり

もちいどセンター街

 和食ダイニング 拓(たく)

日本酒酒蔵が豊富な奈良県ですが

ここではたくさんの種類の地酒が100円で飲み比べできます。 おちょこ1杯ですが

奈良で櫛羅(くじら)は有名ですが

しぼりたて無濾過生原酒が好みでした。 

 

   

 休憩に立ち寄ったのが純喫茶 「一族」 面白い店名です。

  

 この2枚はスマホで撮ったのですが

今時のカメラはボケ味が出せるんですね 

カメラの販売数が落ち込むわけです

 

では次回は 坂本龍馬暗殺にかかわる所へ行ってきましたので

編集でき次第アップしたいと思います

 

(これだけで行った場所が推理できれば凄いです。近畿地方です。 奈良県かな

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (guuchan)
2019-01-08 15:26:23
興福寺は昨年の晩秋に行きました。
中金堂美しくなっていましたね。
 お寺はよく行きますが、
写真はどうしてもうまく撮れません。
興福寺でも何度もパチパチと一応スマホで撮りましたが、どうも・・・
 アングルが上手くいきません。

 こうして見せていただくといいなぁ~と思うのですが。
 この鹿もなかなかの男前(?)ですね~
返信する
Unknown (よっちん)
2019-01-08 20:52:12
興福寺の五重塔は
奈良のランドマークですよねぇ。

明治時代の廃仏毀釈の嵐の中で
この五重塔は二束三文で
売り飛ばされそうになったんですよ。
返信する
Unknown (コタロー)
2019-01-08 23:49:00
地酒が100円で飲み比べ、東北では自販機が
ありますよ。
ついつい一杯♪
返信する
Unknown (せいパパ)
2019-01-09 06:40:23
旧国名に国分寺が建立された古代
各国分寺には五重塔も建築されたので
日本中に五重塔が乱立してた時代があったのですが
家事や修復予算などの様々な要因で
現存する国分寺も無くなり五重塔も姿を消してしまった。
あの当時、日本各地に五重塔を建築する
建築技術を日本は持ってたのが凄いと思う
国分寺に五重塔が必ずあったと
教科書に書いてないのも不思議で
国家安泰の為に国分寺は建設されたのでは無くて
参勤交代と考え方は同じですが
天武天皇の古代日本の時代
大きな国分寺を地方豪族や貴族が建築して
維持管理するには膨大な費用がかかるので
地方の財政を悪化させるために国分寺は
建築されたとも教科書には書いてなくて綺麗事だけ・・・
応援!
返信する
guuchanさん (アネッティワールド)
2019-01-09 16:48:52
肉眼で見た通りのものを写真に収めるのは難しいですね。

ポートレートはわかりやすいですが
風景や建物は伝えにくいですね。

返信する
よっちんさん (アネッティワールド)
2019-01-09 16:51:06
>この五重塔は二束三文で
売り飛ばされそうになったんですよ。

あらら 危なかったんですね。

グリンピアも二束三文でしたね。
返信する
コタローさん (アネッティワールド)
2019-01-09 16:53:12
日本酒の美味しい季節ですね。
栓を開けると
シュワシュワっと泡が出てくる
日本酒も美味しいですね。
返信する
せいパパさん (アネッティワールド)
2019-01-09 16:59:22
古代からの建築技術には驚かされます。
クレーンもないのにどういう風にして
建てたんだろう?と不思議頭になります。

きっと書物には載ってるんでしょうが
調べたことがありません。
タイムマシンがあれば建ててるところを
見てみたいです。(笑)
返信する
Unknown (よっちん)
2019-01-09 19:56:36
奈良県御所市に
櫛羅という地名があり
そこに造り酒屋さんがありました。

このお酒はそこの地酒かな??
返信する
よっちんさん (アネッティワールド)
2019-01-09 20:39:20
櫛羅(くじら)
御所市でしたか?
前を通ったのに!残念!
せっかく新酒の季節だったのに(泣)
返信する

コメントを投稿