アネッティワールド

日常の体験から・・・

道の駅 萩往還(はぎおうかん) 松陰記念館

2016年10月30日 00時02分53秒 | 山口県

 

 

瀬戸内海に面した徳山から 日本海側にある萩の町へ移動します。

道がいいですね。 ナビ設定時刻より70%短縮で行けます。

その萩の玄関口に松陰記念館がありました。

(移動中偶然に通ったので立ち寄ったところです)

 

今回の旅の目的でもある

『山口県にどうしてたくさんの総理大臣が生まれたのか』

萩という中央から離れた地に

なぜ幕末~維新にかけて影響を及ぼした人材が多く輩出できたのか?

それを知るために回ってみたかったのです。

小さくて見づらいですが

面白い年表です。

こうみると松陰は短い命だったんですね。

97歳の人も居たんですね(天野)

毎日こんな感じで攘夷を語っていたんでしょうね。

 

萩城下の玄関口に

松下村塾の門下生10人が銅像で迎えてくれています。

右から久坂玄瑞・吉田松陰・高杉晋作 です。

 

 

 

 

右から伊藤博文・木戸孝允・山縣有朋 

 そうそう足るメンバーですね。

 今も現役のポストです。

 

 萩を知る上でいいところに立ち寄れたとラッキーな気持ちで

資料館を見学していたのです。

 

冒頭のことを質問しようと係員さんに近寄ると

いすに座って気持ちよさそうに居眠りしているので

声をかけるのを遠慮しました。

 

維新に長州が多く関わったのは言うまでもありませんが

この地に松陰が生まれてなかったら

日本にも植民地の時代があったかもしれませんね。

 

では萩の町へ突入です

 

 萩往還



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (よっちん)
2016-10-30 13:46:04
素晴らしい目的の旅ですね。
私はそういう旅を
したことがありません。

いい旅をする人は
人生が豊かでしょうね。
返信する
Unknown (guuchan)
2016-10-30 13:48:33
 やはり吉田松陰の力が大なのでしょうね。
松下村塾で人材が育ったのでしょう。
 教育の重要性を想いますが、
今の政府は何を大切に思っているのでしょうか~
 人材こそ大きな財産だと思いますが・・・

 10数年前に友達と行ったとき見た松下村塾あとは、とっても素朴だったのですが、昨年夫と旅して訪れたときは、
立派なハコモノができていて吃驚!
大河ドラマの影響なのですね。
返信する
よっちんさん (アネッティワールド)
2016-10-31 08:52:06
大げさですが
ブログをすることで
ライフスタイルが変わりました。
返信する
guuchanさん (アネッティワールド)
2016-10-31 08:54:12
松陰がここで生まれたことが大きいです。
玉木氏(奥田瑛二役)の存在もおおきかったようすね。
返信する
Unknown (FREUDE)
2016-10-31 10:30:49
幕末の会話が聞こえてきそうですね
萩に行った5月、天候が好ましくなかったせいもあり
こちらへは足を運んでおりませず、興味を持って拝見しました

薩長の立場もまた運ではないか、と思っております
棚田を眺めるのと同じで、幕末に浪漫を感じますが
人の命が軽視されていたように思えてなりません
返信する
FREUDEさん (アネッティワールド)
2016-10-31 12:30:26
人の命の重視と
国の成熟度は比例しているように思えます。

返信する

コメントを投稿