睡眠の質って大事なんだよな
歳を重ねるとみんなそうなのかはわからないけど
一度に寝る睡眠時間がとても短くなってきている
今日も4時間。
医者に言わせると「それで日中困ることが有れば睡眠導入剤でも出すが
別に昼寝ができたり仕事に支障がなければ問題ないです」だって
てな訳で起きたければ起きる。寝たければ寝る。
幸い仕事時間も短いので「こんなリズムでまぁいいか」
ところで週末次男が「入手困難なお酒を持っていく」とLINEがあり
楽しみに待っていると
一四代が登場。
もちろん日本酒好きな方ならだれもが知ってる
山形県のお酒です。
ところがその一四代がとんでもないことになっていたとは
もともと山形県の高木酒造は普通に日本酒を製造していたのが
「幻の日本酒」と言われるようになったそうなんです。
調べてみると高木酒造は1615年創業、(大阪夏の陣の頃ですね)で
歴史もあり生産量も少なく流通経路も少ないことから
どんどんプレミアが付いていったそうなんです。
(2000円が40,000円とか)
持参したこの一四代はその中でも超プレミア商品で
左の万虹(ばんこう)はネットで調べると150,000円以上の値が付いてました
右の一四代と左の一四代とでは味が全然違います。
右はまったり濃厚な甘みのある日本酒。
左はスッキリフルーティーな辛口
そして万虹は高額なのに純米大吟醸ではなく大吟醸なんですね。
精米歩合は35%、マイナス6度で2年も寝かせているそうなんです。
私は右のお酒の方が口に合っていてとても美味しかったです
もちろん貴重なお酒だったので1杯づつ頂いて持って帰ってもらいました。
因みにそんな高給取りではないので購入したお酒ではありません。
会社から貰ったそうなんですね