飲んで食べてばかりの正月じゃ4日からの仕事に差し障ると思い
昼近くの出発でしたが姫路城まで行くことにしました。
姫路城周辺の駐車場は満車が多かったですが10分もかからず停めることができました。
別名白鷺城と呼ばれるのは高くそびえる白い天守閣が白鷺に例えているからだそうです。
築城で気を付ける一つが水源だそうです。
井戸を掘る場所が城の外だと籠城にも弱く
毒を入れられる可能性も高いので
城の中にいくつかの井戸を掘らないといけないのも大変だったそうです。
大天守保存修理工事着工が平成21年
その頃はよく姫路に行ってたのですがそれ以来の訪問です。
工事終了が平成27年 総工費24億円だそうです。
白いお城のイメージがある姫路城は
漆喰壁に屋根の目地も漆喰を使用し
壁の重ね塗りは3センチもあり火災・風雪に強いそうですよ。
軸組み構造模型ですが
設計図もなく当時は建てていたそうです。
6階まで一気に上がることができません。
大変な人で2階・4階で随分待たされました。
それにしても頑丈なんですね、お城は。
6階ではお賽銭をあげて初詣です。
正面のしゃちほこの左の大通りの突き当りが姫路駅です。
懐かしいので後ほど行ってみます。
城内は以外に暗いんです。F値1.4が明るくしてくれます。
しゃちほこも時代によって柄が異なるのですね。
閉門まで少し時間があるので
隣の屋敷跡庭園へ行ってきます。
元旦・二日は雲一つない快晴でしたが
3日は雲の多い一日でした。 でも気温は高く今年は暖冬なのかな?