goo blog サービス終了のお知らせ 

大阪城公園の野鳥 元山裕康のこんなん出てます!

●●情報も含めた速報です●●( 詳しくはそれぞれご確認を)

12/17。寒い!

2009年12月17日 | Weblog
 最高気温が10度をきると寒い!本格的に防寒対策を始める。朝は4度だった。園内を歩き始めると落ち葉が風に舞う。
 一気に寒くなったので体が対応しきれない。しばらくするとこの程度は慣れてしまうのだが。風が冷たい寒いと歩いていると、暖かい焼酎の湯割りが浮かぶ。・・・早めに切り上げようか・・・?。
 過日の健康診断の結果を昨日聞いて来た。検診目的の糖尿病は、悪くもなっていないが良くもなっていない。境界型糖尿病の診断は変わらず。この結果は良しとすべき。
 中性脂肪や総コレステロールなどは基準値オーバーも投薬まではいかない。肝臓、腎臓の数値は問題なしと。毎日昼から好きなだけ飲んでいる割にはまあまあの結果。
 肝臓は沈黙の臓器と言うらしく、とことん悪くならないと検査や自覚症状が出ないらしい。出た時はダウン。日々充実して生きているからそれも良いだろう!所詮は一炊の夢。

 全体にカモが少ない。ヨシガモは南外堀に♀型1羽。そう言えば昨年も♀型1羽がよく見られていたが。
 バン、オオバン滞在中。
 音楽堂西側上で柵にモズ♂1羽。私が進むに合わせて少しづつ先に飛び移る。結局南からほぼ北まで少し飛んではとまりまた進むを繰り返す。
 ジョウビタキは人工川で♀1羽のみ。
 ケーブルテレビ局、ベイ・コミュニケーションズから、ホームページ「大阪城公園鳥だより」にトラツグミについて照会あり。放映が決まれば、ホームページにも案内したい。

●今日の観察種。情報含む。
 ウグイス、ツグミ、ジョウビタキ、モズ、メジロ、シロハラ、アトリ、シジュウカラ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
 ハクセキレイ、コガモ、バン、ヒドリガモ、アオサギ、キセキレイ、ホシハジロ、キンクロハジロ、コサギ、マガモ、カワウ、スズガモ、ヨシガモ、カイツブリ、オオバン、ハシビロガモ、オカヨシガモ、ユリカモメ、セグロカモメ。