goo blog サービス終了のお知らせ 

大阪城公園の野鳥 元山裕康のこんなん出てます!

●●情報も含めた速報です●●( 詳しくはそれぞれご確認を)

12/6。小春日和。

2009年12月06日 | Weblog
 朝は少し冷えるも日が上がると暖かい。鳥見には楽でありがたい。昨日は糖尿病の検診に出かける。毎年春秋に受信しているが遅れて12月になてしまった。
 結果は一週間後。歳とともに健康に関心が強くなる。かと言って酒を減らす訳でもなく・・・い加減なもんだ。そのうち厳しい宣告をされて後悔するんだろ。

 南外堀にセグロカモメ1羽着水。ヨシガモが3羽すべて♀型。オカヨシガモが5羽。カイツブリ2羽。ササゴイ1羽。ほかにキンクロハジロやヒドリガモなど。東外堀にはヨシガモは見当たらず。変なスズガモ1羽。バン、オオバンは変わらず。北外堀にはオカヨシガモ31羽。アトリ市民の森に15羽+ほか。
 冬は山野の鳥より水辺の鳥の方が多くなる。

●今日の観察種。情報含む。
 ツグミ、ジョウビタキ、ウグイス、メジロ、シジュウカラ、カワラヒワ、アトリ、シロハラ、エナガ、コゲラ、シメ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
 バン、カワウ、ハシビロガモ、セグロカモメ、オカヨシガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、カイツブリ、コサギ、キセキレイ、ハクセキレイ、コガモ、ヒドリガモ、ササゴイ、ヨシガモ、マガモ、スズガモ、オオバン、ユリカモメ。