goo blog サービス終了のお知らせ 

大阪城公園の野鳥 元山裕康のこんなん出てます!

●●情報も含めた速報です●●( 詳しくはそれぞれご確認を)

5/14。サンコウチョウ、キビタキ。

2009年05月14日 | Weblog
 今朝は一段と冷えたが、歩き回るにはちょうどいい。
 梅林南側上桜広場でイカルさえずる。西の丸庭園ではアカハラ2羽。豊国神社東側でシメ2羽観察と聞く。三種ともまだ残っている。
 早く行かないと繁殖にと心配。特にシメは東北から北海道まで行かないといけないのに。

 夏鳥はごくわずかになった。天守閣東配水池でサンコウチョウ♀、キビタキは梅林南側上桜広場ほか2羽、コサメビタキ豊国神社東側1羽、メボソムシクイも豊国神社裏。コアジサシは第二寝屋川2羽。

●今日の観察種。情報含む。
 イカル、キビタキ、シジュウカラ、シメ、メボソムシクイ、カワラヒワ、メジロ、サンコウチョウ、コゲラ、ツバメ、アカハラ、コサメビタキ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
 カワウ、ホシハジロ、キンクロハジロ、コアジサシ。