goo blog サービス終了のお知らせ 

大阪城公園の野鳥 元山裕康のこんなん出てます!

●●情報も含めた速報です●●( 詳しくはそれぞれご確認を)

5/9。ムギマキ、コアジサシ、ケリ。

2009年05月09日 | Weblog
 久しぶりの快晴。五月の空。風も心地よい。
 ケリが鳴きながら上空を東に飛ぶ。神戸のH氏と出会い市民の森にムギマキ♂成鳥が出たことを聞く。行ってみるとカメラマンたちが探している。まもなく樹冠部を行動し時々さえずるムギマキ発見。第二寝屋川ではコアジサシ2羽が川に飛び込む。しばらくして上流へ一気に。すでに営巣している様子。
 アカハラ、マミジロがさえずる。大型ツグミ特有の響きのある声量のある声。イカルが天守閣東配水池の水場で水浴。

●今日の観察種。情報含む。
 コゲラ、マミジロ、ヤブサメ、キビタキ、シメ、ケリ、カワラヒワ、シジュウカラ、ムギマキ、エゾムシクイ、メジロ、ビンズイ、コサメビタキ、アカハラ、センダイムシクイ、イカル、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラスコルリ、ノゴマ、コムクドリ。
 アオサギ、カワウ、ササゴイ、ホシハジロ、キンクロハジロ、コアジサシ。