goo blog サービス終了のお知らせ 

大阪城公園の野鳥 元山裕康のこんなん出てます!

●●情報も含めた速報です●●( 詳しくはそれぞれご確認を)

5/1。カラアカハラ騒動まだまだ続く。

2009年05月01日 | Weblog
 今日はメーデーの開催日。太陽の広場は早朝から車が入り、アドバルーンの準備など騒がしい。最近は分散メーデーとなっているが、20年ほど前は数万人が参加する一大行事。市民の森は人々で溢れ、スピーカーからの声やヘリコプター数機の騒音で辺り一帯騒然とした雰囲気だった。
 市民の森から追い出された鳥たちが集まるからと、5月1日は音楽堂西側上にカメラマンが集まって超望遠レンズの砲列だった。最近はそんな話も聞かない。

 カラアカハラは昨日も西の丸庭園のトイレ横に出たとか、飛びだして飛騨の森へ出てきたのを偶然撮影したなど、種々の情報が飛び交う。
 撮影された飛騨の森での個体はアカハラだったそうだ。
 26日の初認日に撮影したと、カラアカハラとアカハラの2ショット写真をメールで送っていただいた。2羽一緒に見ると一目瞭然違いが。
 
 今日はセンダイムシクイ、エゾムシクイの声は耳にするも、キビタキなどは昨日より減少。情報では市民の森でマミジロ、コルリが出たようだ。私は共に出合いなし。ツグミ、シロハラごくわずか残っているのみ。
 昨日サンコウチョウが豊国神社裏で見られたと聞く。今日も午後から出ないかなぁ。
 
●今日の観察種。情報含む。
 メジロ、シジュウカラ、キビタキ、センダイムシクイ、エゾムシクイ、コゲラ、クロツグミ、アカハラ、シロハラ、カワラヒワ、ツグミ、マミジロ、コルリ、イカル、オオルリ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、コマドリ、シメ、ヤブサメ。
 カワウ、アオサギ、ホシハジロ、キンクロハジロ、カルガモ。