goo blog サービス終了のお知らせ 

大阪城公園の野鳥 元山裕康のこんなん出てます!

●●情報も含めた速報です●●( 詳しくはそれぞれご確認を)

4/30。明日から5月。

2009年04月30日 | Weblog
 5時半に大阪城公園到着。西の丸庭園入口に9時に着くように、調整しながら一通り観察して回る。
 キビタキは梅林南側上、豊国神社裏、修道館裏、音楽堂西側上など鳴き声や姿を確認。今日も少なくない。オオルリは♂3♀1の観察のみ。
 エゾムシクイ、センダイムシクイも各所で。コサメビタキは修道館西。コルリが市民の森と西の丸庭園で出たようだ。

 9時に西の丸庭園入園。数人が開園を待っていた。ゆっくり観察しながら奥へ進むが、目に着くのはアカハラばかり。結局カラアカハラは見つからず。ただし、午後からの情報では、トイレの左側に一度は出ただが、すぐに飛騨の森に飛び去ったとの事。

 追加情報。西の丸庭園にムギマキの若が出たとのコメントいただく。ムギマキは今春初と思われる。

●今日の観察種。情報含む。
 キビタキ、オオルリ、カワラヒワ、シジュウカラ、コゲラ、ツバメ、メジロ、センダイムシクイ、エゾムシクイ、アオジ、アカハラ、クロツグミ、シロハラ、ウグイス、コサメビタキ、コルリ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ムギマキ、サンコウチョウ。

 カワウ、アオサギ、カルガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、ヒドリガモ、カワセミ。