goo blog サービス終了のお知らせ 

大阪城公園の野鳥 元山裕康のこんなん出てます!

●●情報も含めた速報です●●( 詳しくはそれぞれご確認を)

4/20。春の渡りに3日の賑い無し。

2009年04月20日 | Weblog
 3日間いつもの調子で遠出していて昨夕帰宅。仄聞したところでは、土日の大阪城公園は大変な賑わいで、コマドリ、オオルリに百人を超えるカメラマンなどが集まったらしい。私は車を走らせながら今頃大阪城公園は夏鳥の乱舞やろなーと。思いめぐらせていたが。

 今朝も夏鳥がいっぱい・・と期待して出かけたが、どうした事か寂しい状況。ムシクイの声も聞こえない。オオルリ、キビタキも見られない。
 出会った数人の人たちの話も「いてまへんなー」ばっかり。かろうじて太陽の広場東の森でクロツグミの♂と♀観察。他に大型ツグミが飛びまわっていたが確認できず。印象ではアカハラか?
 修道館西の高木の樹頂でアオバトが「アーオー・アーオー・アオアオ」と鳴き天守閣方向に飛び去る。ヒヨドリ14羽群飛。アオジ各所で目立つ。クロジ豊国神社裏と元博物館裏で4羽。
 「春に3日の晴れ無し」と言うが、バーダーは「春の渡りに3日の賑い無し」と言う。秋はだらだら続くが春はその日次第だ。鳥たちも繁殖に向けて先を急がないと、いい場所やいい相手を確保できない。気持ちは分かる!けど。

●今日の観察種。情報含む。
 ツグミ、シジュウカラ、アオジ、アオバト、カワラヒワ、ウグイス、メジロ、シロハラ、コゲラ、シメ、クロツグミ、ツバメ、クロジ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
 コガモ、ハクセキレイ、キンクロハジロ、ヒドリガモ、カルガモ、アオサギ、ホシハジロ。