ぴえぴえの雑記帳

ある家族の日々の出来事を記します

台北二日目

2016年09月21日 23時43分52秒 | みんなでお出かけ
さて、二日目は食べまくりと観光です。朝は7時半頃活動開始。朝食のお店に行く予定だったのですが、ちょっと寝過ごしましたかね。

台北駅は明るいとこんな感じです。


朝からいい天気。日本はずっと雨だったのでちょっと嬉しい。


こちらホテルのエントランス。


台北で驚いたのはスクーターがメチャクチャ多いこと。とにかくスゴいです。


ぐいぐい歩きます。駅1つ分だったので、徒歩を選択したってわけ。


バスは基本ラッピング仕様のようですね。


はい、到着、ちょっとだけ行列が。


ココを進みます。


階段を上がって。


フードコートの見取り図。


目当てのお店はこちら。阜杭豆漿というお店です。ガイドブックによると行列がフツーなんだとか。


厨房。


イートスペース。


安いですよね。


お盆を取って、注文します。中国語は全くできないので、カミさんが紙に書いてきたメニューを店員さんに見せて注文です。

今日の朝ご飯。


うん、これウマい。パクチーが乗ってますが管理人は慣れてきました。


サイドはこれと・・・


これ。


どちらもまいう〜ですよ。行列ができてましたが、20分くらいの待ち時間。予想よりも待ち時間は短かったかも。

さて、お腹を満たした後は観光です。テクテク歩いて中正紀念堂へ。途中、アコード(日本名インスパイア)をハケーン。アメリカで乗っていたから気になるんです。


20分ほどで到着。




裏側は補修工事中のようです。


ココを進んでみます。


反対側から登ると、衛兵さんの訓練中。なにか粗相をすると腕立てするらしく、お一人が30回の腕立てをされていました。スゴい訓練ですね。


さらに進むと、人混みが。おっと衛兵交替式が! 


蒋介石像。


その前で。


この衛兵さんは次の交替式まで1時間、静止しているそうな。スゴいです。


いや〜タイミングよく交替式を見ることが出来ました。よかったよかった。

こちらが正面。


ズームします。


次はここから中に進入します。


ここは冷房が効いていて助かった・・・ 外は激暑、激蒸だったから・・・


展示館、ですね。


蒋介石さんが使っていたキャディラックが。




もう一台。




執務室再現。


一通り見学して外へ。


さらに進みます。


さらに。


次はこちらへ。


コンサートホールがあるようです。


あまりに暑くて、まずはゼロコークを・・・ ふぅ。


コチラのカフェへ。


席に着いたら、メニューと注文書を持ってきてくれます。注文書に記入して受付へ。そこで支払いも済ませて配膳を待つ、そんなスタイルです。

タピオカミルクティーを。


タピオカがゴロゴロ入っていて、なかなかウマい。これはちょっとしたヒットでした♪


さて、そんなこんなでランチタイム。お昼はやはり行列のお店のこちらへ。金峰魯肉飯。


管理人達が行った時は数人が待っていたのみで、待ち時間は5分ほど、ちょっと拍子抜け?

メニューです。


ここでも事前に紙に注文する品を書いていったのでウルトラスムーズ。こちらが配膳されたもの。


メインはこれですね。魯肉飯。


いや〜ウマかった。B級グルメ、最強ですね!

管理人達がお店を出ることは大混雑に。



さて、午後は迪化街へ。MRTの緑ラインで一瞬ですね。こちらが切符、というかIC内蔵なのかな?のコイン。乗る時はこれをかざして、出るときに投入口へ投げ入れます。


乗り場の様子。


ちょうど行ってしまいました。


3分ほどで次の列車が。平日お昼過ぎ、空いてましたね。


北門駅で降りてテクテク歩きます。こんな風景のところを、ね。


お目当てはコチラ。カミさんがちょっとしたカバンが欲しいとのことでしたので。


迪化街は乾物のお店がメチャクチャ一杯あり、屋台も。臭豆腐のお店もたくさんあってなかなか良いかほりでした・・・

さて、お買い物の後はホテルに戻ります。北門駅からは台北地下街へ直接行けます。ゲーセンやらマニア向けのお店やら、メイド喫茶まで。


パイナップルケーキを買い込んでホテルに一度戻りました。いや〜沢山歩いたので足がパンパン、疲労困憊です〜

ちょっとだけ休憩してからは晩飯へ。晩飯もB級行きます! 細い路地を進み・・・


ここに到着。老牌牛肉拉麺大王です。ジャージャー麺がメチャウマだそうです。



勢いで大を注文してしまいました。お味は、サイコーです。こりゃウマい。味付け絶妙でメチャクチャ美味い! でも量が多くてあと少しのところでギブ、少しだけ残してしまいました。ごめんなさい。

超満腹になり、セブンイレブンでチューハイ買い込んでホテルに戻りました。

夜はホテルの屋上へ。


駅のライトアップはやっぱり凄いですね。


麺は消化がいいのか、すぐにこなれて、晩酌して睡眠zzz




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初めての台湾へ | トップ | 台北三日目 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

みんなでお出かけ」カテゴリの最新記事