goo blog サービス終了のお知らせ 

ぴえぴえの雑記帳

ある家族の日々の出来事を記します

バッテリーチェック

2025年01月01日 11時48分56秒 | クルマの話
元旦、おせちとお屠蘇をいただいたら暇。実業団駅伝を見てまったり。

じゃってことでバッテリー点検を。

まずはスイフト。
46B24LのデフォCCAは325。実測は466。電圧良好。


抵抗値は6.66 mΩ。


健全性は100%。問題なし。



次はB30ラフェスタ。
80B24LのデフォルトCCAは500。実測は460。ちょっとだけ低値。電圧は良好。


抵抗値は6.75 mΩ。


健全性は92と悪くない。


ただ最近はあまり遠出してないので充電しときましょう。

5時間半ほどかかって終了。


電圧12.9 V。


抵抗値6.63 mΩ。


CCAは468、健全性93%。


充電前とあんまり変わりませんでした。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイフト給油

2025年01月01日 08時13分16秒 | クルマの話
元旦朝イチで給油。

ハイオクガス、クーポン使用4円オフで179円。5.25 Lで81.8 km。燃費15.6 km/L。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日産ポイント

2024年12月30日 23時42分35秒 | クルマの話
日産で車検受けたりメンテナンスをしていただくと、日産ポイントがたまります。

管理人は最近日産車を買ってはいないものの修繕にはそれなりに出していてポイントもそれなりに。でもこの日産ポイントって、新車中古車を買う際の値引き、ANAマイルへの変換、グッズの交換しか使い道がなくて、正直使い勝手はよくない。ポイントそのものも支払った額の0.5%しかつかない(50,000円で250ポイント)。

で、11月末に届いた明細を見たら、1260ポイントが12月末に失効すると。1260ポイントって支払額にすると252,000円。


そのまま失効じゃもったいないかなと思ってオンラインで手続きすることに。オンラインでポイント交換するのは初めてなのでちょっと調べてみたら以下の手順らしい。
1)日産IDを作成
2)ウェブオンラインサービスと日産IDを統合
3)手続きへ

1)の日産IDは持ってないのでさっさと作成
2)のウェブオンラインサービスは何のことだかよくわからなかったので日産ポイントデスクへ電話したら、新規作成してくださいとのこと

ここで問題が。電話後にすぐにウェブオンラインサービスの新規登録をしようとしてアクセスしたら「緊急メンテのために新規登録停止中」だとか。ん〜、仕方がない、ちょっと待つかしかないかな。


ここまでが12月頭の話。


それで今日最新の明細がきたので、「あ、そうだった」と思い出して、ウェブオンラインサービス登録再チャレ。今日は12/30だけどオンライン手続きだから12/31に失効するポイントは利用はできるだろうと思って。が! 相変わらず新規登録は絶賛停止中! え? 3週間も緊急メンテやってるの?

あららってことであたらめてポイントデスクに電話して聞いてみたところ、やはりまだメンテ中で新規登録はできない、オンラインでポイント交換できない場合は封書でも対応可能だけどもう1日半しかないのでそれは無理、だそう。

封書でって、初めて聞いた話。これって完全に日産ポイント側の不手際だと思ったので、事情を話して救済措置とかはないのかお聞きしたら、ただただ平謝り・・・・ オペレターを責めても仕方がないので、あ〜そうですか〜と聞いてました。ただ本件は看過しない方がいいと思うので然るべき筋にクレームとして伝えていただけたら、とお伝えして電話を切りました。

というわけで252,000円分のポイントはgoneすることになりました。なんだかなぁ〜 (心の中→なめとんのかい!)

愚痴らせていただくと、緊急メンテはさっさと終わらせて欲しかったし、最初に電話したときにウェブオンラインサービスの新規登録が停止していたんだからそのときに封書での手続きも可能であることを教えて欲しかった。

こういうのが積み重なると顧客離れに繋がるだろうなと思った一件でした。

やれやれ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアクリーナー

2024年12月30日 15時00分57秒 | クルマの話
B30ラフェスタのエアクリーナーを点検。

ココ。


ダクトを外す必要はなく、クリップを押して引き上げるだけ。


そこそこ汚れあり。トントン叩いてゴミを落とし、目立つゴミはピンセットで除去。


前回の交換(2021年3月)から4年弱、そろそろ交換かな。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

241230給油

2024年12月30日 14時55分23秒 | クルマの話
近所のカスステーションで使える4円引きクーポン(年始まで何度でも)をアプリ経由でもらったので給油。

ハイオクガス(4円引きで)179円。7.75 Lで68.5 km。燃費8.8 km/L。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイフト給油

2024年12月27日 18時25分23秒 | クルマの話
年末なので。

近所のガスステーションのハイオクは183円。上がりましたなぁ。

266.4 kmを16.09 Lで。燃費16.6 km/L。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラジエターシュラウド交換

2024年12月25日 21時38分47秒 | クルマの話
B30ラフェスタの下回りからの異音対策の第一弾。

ふとしたことで見つけてしまったラジエターのガタ。そもそもはマウントゴムの交換でいけるかと思っていたのですが、なんとシュラウドについていうモーターにガタがあることが判明。ん〜、ついでにやっときますか、ってことで修理。

12/23-25で作業を依頼。


ピカピカ!


ちなみにシュラウド(モーター付き)は55,300円! え?高くないですか? なんか最近値上がりしたそうな・・・
あとはラジエターアッパーとロアーホース、クランプ、LLC、それに元々交換予定だったマウントゴムを交換。部品代と工賃で驚愕の93.267円! 維持費がかかるようになってきました。

また、入庫のついでに足回りのガタを点検いただいたところ、今度はステアリングギアボックスがガタガタだとか。おっと、それは想定外。とりあえずリビルトの発注をお願いしてきました。そういえば、かなり昔の話ですけど、釣り仲間のbBのフロントからコトコト音が出ていて原因はステアリングギアボックスだったことを思い出しました。

新年明けてから作業依頼予定。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

燃料ポンプリレー交換

2024年12月18日 13時35分55秒 | クルマの話
今日は休暇をいただいていました。もともとは竿納めということで鹿島港のキスの様子を伺い行く?なんて思っていましたが、朝の寒さ、クルマガチガチとかで萎え萎え。即ヤメに。今年のキス釣りは終了です。

とはいえ日中は日差しに恵まれて暖かでしたのでちょっとHCR32の作業を。

先週買っておいた燃料ポンプリレーを取り付けようと。


このリレー(25230-C9965)は多くのニッサン車に使われているようです。Amazonで2,590円。

午後イチで作業開始。一応電装部品なのでバッテリーのマイナスを外します。


トランク後部の樹脂パーツを固定しているクリップというかリベットが外しにくいんですよね。真ん中にネジがあるのですが空回りしがちで全然外れない。実はさっきケーズデンキに蛍光灯を買いに行った際、ニッサンにも立ち寄って外し方を教えてもらってきました。いつもお世話になっている工場長から丁寧にご説明いただけました。

こちらはすでに外した図。外し方はネジを押し付けないように優しく回す。それだけ。クリップが一緒に回らないように固定してあげるのがミソ。


全部で6つのクリップで留まっていました。


破壊することなく・・・


こんな感じ。


内装剥がしを駆使していくつか追加でクリップを外しました。


するとこのようにリレーにアクセスできるようになります。


リレーを固定しているタッピングビスを外してリレーを取り出します。固定用のステーを新品に付け替え。


あとは戻すだけ。サクッと終了しました。

燃料ポンプリレー交換がどういう効果があるのか、よくわからないところではありますが、新車登録から33年(合ってるかな?)なのでこういうパーツもちょこちょこ交換してあげた方がいいのかななんて。今度はヒューズを全交換してみようかな。

ところで、さっきニッサンの工場長から伺った話。1月にR32/33/34やS13/14/15といった旧車の部品がものすごく値上がりするらしい。数倍の値上がりってのもあるとかないとか。ん〜、大変だ!!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

241218給油

2024年12月18日 12時19分26秒 | クルマの話
ガソリンがちょっと値上がりするらしいので給油。

近所のガスステーションにて。
ハイオクガス177円。19.61 Lで165.2 km走行。燃費8.4 km/L。

ついでにタイヤの空気圧も調整。230 kPaに。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電圧

2024年12月17日 12時12分05秒 | クルマの話
スイフトとR32のバッテリー電圧チェック。

スイフトは12.60 V。


R32は12.54 V。


どちらも12.5 Vをクリア。



12/22、ラフェスタのをチェック。一晩放置後で12.65 V。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする