goo blog サービス終了のお知らせ 

ぴえぴえの雑記帳

ある家族の日々の出来事を記します

スイフト洗車

2025年02月15日 13時56分23秒 | クルマの話
いい陽気に恵まれたのでまずは1台洗車。

12月初旬に12ヶ月点検に出した時にディーラーで洗車してもらって以来。自分で手入れしたのは・・・10月10日のことでした。

水洗いしてみたところ、まだまだバリバリに撥水。でも久しぶりなのでワックスがけまで。


暖かで風弱く、絶好の洗車日和でした。明日はスカイライン、やろうか。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイフト給油

2025年02月09日 08時51分26秒 | クルマの話
ガソリン4円引きクーポンの期限が切れるので、ちょっと早いけど給油。

ハイオクガス182円。8.13 Lで128.3 km走行。燃費15.8 km/L。街乗りのみでここまで走ってくれます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

250206給油

2025年02月06日 23時38分32秒 | クルマの話
R32に給油。

コストコのハイオクガスは174円。21.33 Lで179.6 km走行。

燃費8.4 km/L。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オイル交換

2025年02月03日 20時08分59秒 | クルマの話
B30ラフェスタ、前回のオイル交換から半年が経過。短距離走行が多くてコンディション的にはシビアなので交換することに。

ディーラーで作業してもらうと結構高額になります。前回はSNストロングセーブ X 5W-30が3.6 Lで8,370円。1リットルあたり2,325円でした。先日ディーラーで聞いた話によると今年に入ってから日産純正オイルの価格がまた上がったらしい。というわけで今回はイエローハットで作業してもらうことにしました。

作業中。


交換後の走行距離は、127,368 km。


前回は121,390 kmだったので5,978 km走行。1ヶ月に1,000 kmくらい走りました。

今回使ったオイルはShellのHelix City 5W-30。部分合成油で4リットルで3,580円。どうしてこんなにリーズナブルなの? 事前に色々と調べましたが悪い情報は皆無。ちょっとお試しで使ってみることに。

(Shellのサイトから)

コストはこちら。オイルエレメントはデンソーのものに交換。JAFの会員証を提示すると部品が5%オフになりました。


エンジンオイルとエレメントが交換され何だか良い気分。次はHCR32のオイルを交換予定。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイフト給油

2025年02月01日 08時28分29秒 | クルマの話
4円引きクーポン配布に気づいて給油。

ハイオク183円、10.86 Lで166.4 km走行。燃費15.3 km/L。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステアリングギアボックス交換

2025年01月31日 20時37分11秒 | クルマの話
B30ラフェスタの異音修理。

右フロントからコトコト音が出ていて、エンジンルーム内のリザーバータンクのガタを緩衝材で止めたりしてきました。ラジエターも固定するゴムが劣化していて、さらにシュラウドと電動ファン用モーターもガタがあって12月に交換しました。でも音はおさまらず、シュラウド交換のときに今一度点検いただいて、なんとステアリングギアボックス(ラック)のボールジョイントに方があることが判明。リビルト部品で修理することにして部品手配を依頼。ただ日産純正は在庫なしのため社外のジャパンリビルトの部品で修理することに。

で、昨日今日で作業いただきました。作業いただいたメカニックの方に聞いたら、音は消えましたとのこと。引き取ってちょっと走ってみましたが問題なし。ステアリングの剛性感も高まったような気がします。よかったよかった。

ただ、コストがステキでコミコミで112,310円!! いや〜先月のラジエターシュラウドと合わせると20万円。痛い出費となりました。

でもこれで気分良く走れるはず。故障の連鎖反応がないことを祈るばかり。


2/2追記。
異音は完全にgone。またハンドルを切った時のダイレクト感というかしっかり感が高くなって、とても運転していて気分良くなりました。新車の時ってこんな感じだったんだろうな。思い返してみると直進中にハンドルを少し動かすと、反応が鈍くなったと結構前から感じていたんです。きっと徐々に劣化が進んで最終的には異音発生に行き着いたのでしょう。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

代車

2025年01月30日 22時00分21秒 | クルマの話
今日からラフェスタ入院。

年末にはラジエターシュラウド(電動ファン付き)を交換したばかりですが、ずっと気になっていたフロント足回りからのコトコト音が改善せず、はてさて、という感じになってました。

シュラウド交換の際に改めて点検していただいた結果、ステアリングギアボックスが寿命らしい。

リビルト品(日産製は在庫なしなので社外品対応)は新年早々に入庫したものの工場が混んでいて1月末の作業となり、今日預けてきました。

代車に借りたのはE12ノート。


スーパーチャージャー付き。NAに比べるとかなり力があります。


明日の夕方までには作業が終わるとのこと、異音がちゃんと消えてくれることを期待!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイフト給油

2025年01月19日 08時54分45秒 | クルマの話
近所のガスステーションの4円引きクーポンが今日までなのに気づいて給油。

ハイオク185円。もとは189円か・・・ 高い。

8.99 Lで148.8 km。燃費16.6 km/L。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイフト給油

2025年01月13日 08時40分36秒 | クルマの話
近所のガスステーションにて。

ハイオクガスクーポン4円引きで179円。233.1 kmを15.18 Lで。

燃費15.4 km/L。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暗電流

2025年01月07日 22時10分24秒 | クルマの話
今日のチェックはR32の暗電流。

古いクルマであるR32はバッテリー端子を外したところで、リセットされるのは時計とオーディオの時刻設定くらいなので、迷わずマイナス端子を外します。

外したケーブルにテスターのプラス、バッテリーのマイナス端子にテスターのマイナスをあてて電流を測定してみました。

気になる数値は7.5 mA。


ほとんど流れてません。待機電力が必要な装備はほとんどありませんし。調べてみたら30 mA以下であればOKらしいので問題なし判断で。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする