goo blog サービス終了のお知らせ 

ぴえぴえの雑記帳

ある家族の日々の出来事を記します

かつて

2014年04月30日 09時56分48秒 | 音楽の部屋
昔々、よくクルマや自宅で流していた松岡直也さんのアルバム。最近でもたまに聴いています。

iTunesでコレクションを確認してみたら、アルバム8枚ありました。
・June-July-August
・Majestic
・Songs and Days
・夏の旅
・午後の水平線
・ハートカクテル Vol.1
・Wind Songs
・Beach Songs


最初、どこでどう出会ったか、全く思い出せません。当時、クロスオーバーとかフュージョンとかいうジャンルがあって、カシオペアとかスクエアとかが流行っていたような記憶があります。そういうのもちょっと齧りました。スクエアはいくつかCDもあったかな。それより前はナベサダやTAKANAKAを好んで聴いていたこともあってその向きの音楽に流れたのかも。管理人は当時からピアノが好きで、そういう意味でも松岡直也さんの曲は気に入ってたんだろうなと回想しちょります。

なんて記事を書いているのは・・・朝、ネットをフラフラしていてたら、訃報を見つけたから。昨日亡くなられたそうです。

ご冥福をお祈り申し上げます。 はるか昔の夏にヘビロテさせていた「夏の旅」を聴きながら。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新譜!

2014年04月12日 21時18分27秒 | 音楽の部屋
管理人一家のお気に入り、バッパーズの新譜です。去年の9月にはリリースされていたようですが、管理人は数日前に知りました。さっそくAmazonでポチッとな。

すぐに届きました。


公式ページもありました。ココです。

いやいや相変わらず楽しそうに演奏されますね~ 知った曲もいくつかあって楽しめました♪ やっぱりジャンプは良いですなぁ!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Macho Manってご存知?

2014年01月06日 20時31分41秒 | 音楽の部屋
ネタちっくな話題ですが・・・ 管理人が久々にハマった曲です。曲というか、グループというか・・・
一般に分かりやすく言うと、YMCAの元の歌というかなんというか。YMCAはともかく、マッチョマンがご機嫌過ぎてたまりません

イロモノ系のグループになるのかなと思いますが、楽曲が良過ぎます。 ひろまん、ハマってしまいました(笑) あ、管理人もです(大笑)

情報源はこのブログです。釣りのスタイルは違うんですけど記事の内容が面白過ぎなのでよく訪問しています。

rVillage People - Macho Man OFFICIAL Music Video (short version) 1978


あまりに衝撃的で笑えてしまって、amazonでCD買うてまいました~ 

お正月にひろまんを起こすときは、YouTubeの歌をスマホで流してました。目覚めが悪いとか言ってましたが、そんなことはないはず。元気一杯で目覚められるはずじゃ!  

ヘビロテし過ぎで、既に飽きてきている管理人一家でした。。。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iPod nano リコール

2013年01月14日 15時55分22秒 | 音楽の部屋
ひろまんが叔母さま、いえお姉さん、からもらった1st generationのiPod nano、アップルがリコール
やってるのを教えてもらって、早速提出。

(残念ながら提出前の黒い個体の画像、撮り忘れました・・・)

8日にwebで申請して9日に黒猫さんが引き取っていかれ、14日にやはり黒猫さんから受け取りました。
web上の情報では、6th genのiPod nanoにドロンパしてくるとか。

荷姿です。


個体情報。


開封。


お!


6th ですね♪


こんなに小さいけどタッチパネル搭載で結構使えそうです。
さすがにインターネットには繋がらないけど、音楽マシンとしてはサイズを含めて申し分なし。
ひろまんは初めてのタッチパネルがとっても嬉しそうでした。

しかしまぁ、すでに5年以上前のiPod nano、バッテリーの持ちは最悪になっているでしょう
から第一線で使っている人は皆無に近いのでは? で、そのバッテリーが問題でリコール。
ちょっとビミョーな感じがありますね。とはいえ、リスクはリスクでしょうし、最初はリコール
対象ではないとしていたアップルも結果的にはこんな古い機種のリコールを実施してくれた訳で
企業姿勢としては間違っていないと感じました。

ひろまん、よかったね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Effector

2012年12月30日 08時04分43秒 | 音楽の部屋
けちまんがエレキギターが欲しいと言い出して、とりあえず見に行くかってことで近所の楽器屋へ。

そこで見つけたのが、このオーバードライブ。ぬぁんと999円。思わず買っちゃいました。名前にtubeとありますが、中に真空管が入ってるわけがなくtubeを使ったような音が出るってところ。


早速家に帰ってストラトとアンプの間に繋いで音出ししてみたら、「お、なかなかイケんじゃん」って感じ。

使うことがあるのかどうか、近いうちに子供に持っていかれるんだろうな。あとギターは結局そこでは買わずじまい。別途調査です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Bow wow

2012年10月19日 00時06分16秒 | 音楽の部屋
管理人が中学生の頃にハマったヤツ

なつかしくてね。



これもね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョンロード逝去

2012年07月18日 01時00分26秒 | 音楽の部屋
あ~、また巨星墜つ。

チビチビ晩酌しながら見つけた記事。Deep Purpleのキーボード奏者
のジョンロードが亡くなったと。

71歳。そんな歳なんですね。Machine Headで聴けるハモンドの音は
一生忘れません。管理人、ギター好きだから、Purpleって言うとリッチー
に目が行ってしまいますが、キーボードの音も大好きなんです。

今から追悼の意を込めて、Lazyでも聴こうかなって思ってます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iOS5.1.1アップデート

2012年05月31日 21時27分31秒 | 音楽の部屋


どこが変わるのかをちゃんと理解してないけど、とりあえず上げときました。

前回、5.1にupさせたときは苦労しましたが、今回はサクっと完了♪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Etta James

2012年01月21日 10時39分42秒 | 音楽の部屋
今日は続けざまに訃報を見つけてしまっています。

朝はJohnny Otisさん、ちょっとだけ家事仕事やって休憩していたら、
今度はEtta Jamesさん・・・

いつまで掲載されるか分からないけど、CNNニュースで見つけました。

管理人が好きだったのは「Tell Mama」 たしかJanis Joplinがカバー
したんだったっけ? よく覚えてないな。メチャクチャノリがいい曲。

CDは、このジャケットのが部屋のどっかに転がってるはず。


管理人は、このEtta Jamesもそうですが、Little Estherのような黒人
シンガー(昔のR&Bですね)が実はかなり好きなんですよね。
ここしばらくは聞いてないですけど、CDは結構あるはず。

ご冥福をお祈りします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Johnny Otis

2012年01月21日 08時09分49秒 | 音楽の部屋
ふと目に留まった訃報。

Johnny Otisさんが亡くなったらしい。90歳だって。
管理人は彼がプロデュースした「The Johnny Otis Show」
が大好きでよく聴いていたし、彼の息子さん、シュギーだった
かな?のブルースギターもよくコピってました。

一番好きなのはやっぱりコレかな?


今でもたまに聴いては「いいね~」と思ってます。
彼の作品は永遠です!

ご冥福をお祈りします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする