4日目は,Kennedy space centerです.Orlandoの町を通過してFL528で東へ向かいます.フリーウェイ走行はさすが大排気量のExpedition,安定していました.燃費計に表示される瞬間燃費はなかなか素敵な数字でしたが・・・フリーウェイを走っていると,道路上に車に轢かれた何かの残骸を多く目にしました.なんだろう?と思いつつ目を凝らしてみると,「ワニ」でした.小さなワニがフリーウェイに迷い込んでしまうのでしょう.
これは宿泊したホテルです.出発前にパチリ.

Kennedy space centerに到着です.何度見てもデカイ車です.


ぴえぴえはFlorida のナンバープレートのデザインが気に入っています.もちろんCaliforniaのそれも好きです.

この日は天気が悪く,風も強かったです.駐車場からロケットが見えますね.

けちまんはロケット(?)のポーズかな?

エントランス.

上を見ると・・・

セキュリティチェックを受けて敷地内に入ると,銃を持った警備員が警戒しており,ここがアメリカの重要拠点であることを思い出させます.屋外の展示場でいろいろなロケットを見学.




スペースシャトルの発射台の見学に行くためにシャトルバス乗り場に向かうと・・・宇宙飛行士が歩いています.記念撮影してもらいました.警備員が銃持っているかと思うと,すぐとなりではこのようなサービスがあったりして面白いです.

シャトルバスにしばらく揺られて見学ポイントに到着です.↓は発射台の一つです.スペースシャトルは海岸そばに作られた発射台から打ち上げられます.でもセットアップはもっと陸地側にある建物で行われるそうです.発射できる状態に組み上げられてから発射台までゆっくりと移動していくと伺いました.

シャトルバスはアポロロケットの展示場へ向かいます.巨大なロケットを見る事ができます.またアポロ計画の概略や実験結果の詳細等も展示されています.



屋外に展示されているスペースシャトルを見学して,Kennedy space centerを後にしました.


夜はEpcotに行ってみました.食事は日本館の焼き鳥ハウスで牛丼とカレーライスに大人はビール.その後,Test Trackに乗って(ひろまんは寝てました),Spaceship Earthを見てからホテルに戻りました.


これは宿泊したホテルです.出発前にパチリ.

Kennedy space centerに到着です.何度見てもデカイ車です.


ぴえぴえはFlorida のナンバープレートのデザインが気に入っています.もちろんCaliforniaのそれも好きです.

この日は天気が悪く,風も強かったです.駐車場からロケットが見えますね.

けちまんはロケット(?)のポーズかな?

エントランス.

上を見ると・・・

セキュリティチェックを受けて敷地内に入ると,銃を持った警備員が警戒しており,ここがアメリカの重要拠点であることを思い出させます.屋外の展示場でいろいろなロケットを見学.




スペースシャトルの発射台の見学に行くためにシャトルバス乗り場に向かうと・・・宇宙飛行士が歩いています.記念撮影してもらいました.警備員が銃持っているかと思うと,すぐとなりではこのようなサービスがあったりして面白いです.

シャトルバスにしばらく揺られて見学ポイントに到着です.↓は発射台の一つです.スペースシャトルは海岸そばに作られた発射台から打ち上げられます.でもセットアップはもっと陸地側にある建物で行われるそうです.発射できる状態に組み上げられてから発射台までゆっくりと移動していくと伺いました.

シャトルバスはアポロロケットの展示場へ向かいます.巨大なロケットを見る事ができます.またアポロ計画の概略や実験結果の詳細等も展示されています.



屋外に展示されているスペースシャトルを見学して,Kennedy space centerを後にしました.


夜はEpcotに行ってみました.食事は日本館の焼き鳥ハウスで牛丼とカレーライスに大人はビール.その後,Test Trackに乗って(ひろまんは寝てました),Spaceship Earthを見てからホテルに戻りました.

