三連休最初の土曜日は,天気予報が外れて良い陽気に恵まれました.
気温も10℃以上はありフリースやジャケットなんて全く要らない.
アメリカ人は半袖ですよ,半袖! あったかいといっても半袖はないと思うけどなぁ.
で,三連休,土曜の夜から天気が大きく崩れるそうで,風が強く雪が降るらしい.
それはいけません.なにせクルマがないだけに,日曜日は飲み物食べ物が買いに
行けないかも.
ということで,のんびりしようと思っていた土曜日は買い出しに出ることにしました.
朝からいい天気.ホテルの敷地内にあった雪はほぼなくなりました.

看板の周りも同様.

平和な感じです.



まずは,Walgreensに立ち寄ってリップクリームを購入.ものすごく乾燥していて
唇がガサガサで食事の時に切れそうなので,普段はまず使わないリップクリーム
を入手です
フラフラと歩いていたらこんなお店を発見!

店内は日本食材を始め,アジア系のものがあふれんばかりに陳列されてました.
ちょっとビックリ.ここでは辛い系ラーメンを買ってみました.
次はBoulder Nissan.これってティーダかな?

これは何? インフィニティG37ににてるけどここはNissanディーラーだしなぁ.

さすがに雪が多い土地なだけに,AWD車がたっくさん展示されてました.

反対側にはPanda Express.これはTo goできる中華屋ですね.今度来てみようっと.

やや! これはWendy'sじゃないですか! 茨城のお店はなくなってしまったから
ここも来ないといけませんね(笑)

気づけば29th street.でも今日はここに用はありません.食材買わないと.

その後,Whole Foods Marketに行って,お水,ポテチ,お寿司,うな丼などを買い
ました.それから忘れちゃいけないのは「あるこほりっくどりんく」ですね♪
いつも同じリカーショップに通ってるから,店員に「Are you back to Boulder?」
って言われちゃいましたわ.すでにお得意様かぁ?
こちらはMarketでみつけたエコバッグ.今は冬だけど夏に映えそうな材質です.
かなり頑丈に作ってあります.Made in Indiaでした.3ドルくらいだったかな.

こちらは99セントのエコバッグ.結構容量があります.紙みたいな材質だけど
イヂってみた感じは問題ない感じ.

アメリカのこういったエコバッグって日本では人気があるようで楽天とかをみると
目玉が飛び出る価格!! なので,意味もなくコレクションしてしまっています.
まぁ重量が軽いし嵩張らないので持ち帰りには何の問題もないです.
今日,土曜日はのんびりしようと思っていたから,ちょっとだけ贅沢しました.
Coorsと枝豆.枝豆は3.5ドルくらい.十分な量があり2日分はありそう.

こちらはSake.八重垣という銘柄で純米って書いてあります.Californiaで
造られています.6ドルくらいと格安でした.でも変な癖もなく普通に呑めました♪

今日の晩はやっぱりお寿司.いつものTSUNAMIです.ただサーモンではなく
全部マグロのヤツ.やっぱりマグロが美味いです.10ドル位するのはまぁ仕方ない
でしょう.

アジアンスーパーで買った辛いラーメン達.各1.25ドル.まぁこんなもんでしょう.
Boulderで滞在しているホテルはキッチンがあるので,簡単に作れます.

でも・・・箸がない・・・ スーパーマーケットで割りばしもらってくるのを
忘れました~ フォークで食べますかね.
気温も10℃以上はありフリースやジャケットなんて全く要らない.
アメリカ人は半袖ですよ,半袖! あったかいといっても半袖はないと思うけどなぁ.
で,三連休,土曜の夜から天気が大きく崩れるそうで,風が強く雪が降るらしい.
それはいけません.なにせクルマがないだけに,日曜日は飲み物食べ物が買いに
行けないかも.
ということで,のんびりしようと思っていた土曜日は買い出しに出ることにしました.
朝からいい天気.ホテルの敷地内にあった雪はほぼなくなりました.

看板の周りも同様.

平和な感じです.



まずは,Walgreensに立ち寄ってリップクリームを購入.ものすごく乾燥していて
唇がガサガサで食事の時に切れそうなので,普段はまず使わないリップクリーム
を入手です
フラフラと歩いていたらこんなお店を発見!

店内は日本食材を始め,アジア系のものがあふれんばかりに陳列されてました.
ちょっとビックリ.ここでは辛い系ラーメンを買ってみました.
次はBoulder Nissan.これってティーダかな?

これは何? インフィニティG37ににてるけどここはNissanディーラーだしなぁ.

さすがに雪が多い土地なだけに,AWD車がたっくさん展示されてました.

反対側にはPanda Express.これはTo goできる中華屋ですね.今度来てみようっと.

やや! これはWendy'sじゃないですか! 茨城のお店はなくなってしまったから
ここも来ないといけませんね(笑)

気づけば29th street.でも今日はここに用はありません.食材買わないと.

その後,Whole Foods Marketに行って,お水,ポテチ,お寿司,うな丼などを買い
ました.それから忘れちゃいけないのは「あるこほりっくどりんく」ですね♪
いつも同じリカーショップに通ってるから,店員に「Are you back to Boulder?」
って言われちゃいましたわ.すでにお得意様かぁ?
こちらはMarketでみつけたエコバッグ.今は冬だけど夏に映えそうな材質です.
かなり頑丈に作ってあります.Made in Indiaでした.3ドルくらいだったかな.

こちらは99セントのエコバッグ.結構容量があります.紙みたいな材質だけど
イヂってみた感じは問題ない感じ.

アメリカのこういったエコバッグって日本では人気があるようで楽天とかをみると
目玉が飛び出る価格!! なので,意味もなくコレクションしてしまっています.
まぁ重量が軽いし嵩張らないので持ち帰りには何の問題もないです.
今日,土曜日はのんびりしようと思っていたから,ちょっとだけ贅沢しました.
Coorsと枝豆.枝豆は3.5ドルくらい.十分な量があり2日分はありそう.

こちらはSake.八重垣という銘柄で純米って書いてあります.Californiaで
造られています.6ドルくらいと格安でした.でも変な癖もなく普通に呑めました♪

今日の晩はやっぱりお寿司.いつものTSUNAMIです.ただサーモンではなく
全部マグロのヤツ.やっぱりマグロが美味いです.10ドル位するのはまぁ仕方ない
でしょう.

アジアンスーパーで買った辛いラーメン達.各1.25ドル.まぁこんなもんでしょう.
Boulderで滞在しているホテルはキッチンがあるので,簡単に作れます.

でも・・・箸がない・・・ スーパーマーケットで割りばしもらってくるのを
忘れました~ フォークで食べますかね.