goo blog サービス終了のお知らせ 

ぴえぴえの雑記帳

ある家族の日々の出来事を記します

DEN to LAX

2011年02月27日 15時32分59秒 | アメリカ出張2011
アメリカ脱出開始です.

ホテルは15時まで滞在する旨を数日前に伝えておいたのですが,ご丁寧に13時半ごろに確認の
電話がかかってきました.15時には出るからねと再度お願い.

すると,今度はメイドさんが来ちゃって,もう出た方がいいかなと思って準備を開始した
のが,14時半ごろ.すると今度はまたフロントから電話でリモが来たって.15時の約束なのに -_-

さっさと準備してフロントの可愛らしいおねぇちゃんにチェックアウト手続きをしてもらって
一路デンバー国際空港へ.

今回はUnitedの国内線でロサンジェルスまで行って,そこからANAで羽田へ向かいます.
Unitedはエコノミー,ANAはビジネス.はてさて,こういうときはデンバーでは,エコノミー
とビジネスのどちらでチェックインするの? 初めての体験でまったわかんない.

とりあえずビジネスのカウンターにいたおばさまに聞いてみたら,ビジネスクラスチェックイン
でOKとのこと.お~それは素晴らしい♪ だって,ホラ,ビジネスクラスのところは誰もいないし.


事前に,Unitedのwebサイトで自分の予約番号(ANA発券)が通るか試したんですが,ハジかれて
いたので,どうやってチェックインするのかな?と操作を眺めていたら,パスポートをうけとって
それをセルフチェックインの機械でスキャン.するとUnitedの国内線と,ANAの国際線の予約が出てきて
あとは指示に従って操作するだけ.すると国内線と国際線の搭乗券が発券されました.荷物もトラン
ジットのロスでは受け取らなくてもいいって.よかったよかった.

あと,預ける荷物は,39Lbでした.国内線のupperは50Lbとのことで,余裕~ 次回はもっと買い物できる!

そんなこんなで楽々とチェックインを終え,他のカウンターを見てみたら・・・


Oversize Baggageのカウンターもガラガラ.


Economyもガラガラ.土曜日の16時ごろって空いてんのかな?


このテントって日本製らしいです.


セキュリティチェックに行く前に空港の様子を撮ってみました.





さて,行きますか. あれ,ここも空いてるね♪


時間が結構あった(19時のフライトなのに16時に到着・・・ホテルを出なきゃならなかった
ので仕方ないんです)ので,フラフラしてたら,こんなの見つけた♪


あ! これも!


その後,反対側のセキュリティに出てしまって,そこがさらに空いていたのでそちらを通過.

あとは,無人電車でターミナルへ移動です.


観光気分かも.


はい,ゲートに到着.


そのあとが問題あり.ロサンジェルスから飛んでくる飛行機が1時間も遅れちゃって,出発も
1時間遅れ.乗り継ぎに4時間弱はあるから大丈夫だけど,Delayの文字を見たときはちょっとだけ
ビビりました.

定刻よりもピッタリ1時間遅れ.出発時にはキャプテンが,「ロスで乗り換えの人がいるだろうから
可能な限り飛ばすぜ!」 う~ん.飛ばしちゃいますか?

結局30分くらい短縮して到着してくれました.

到着後の機内放送で,「乗り継ぎのお客さん以外は席に座ってて」とお願いしてたのに,着いたとたんに
大勢が立ち上がったのは何故? みんなホントなの?

管理人は窓側に座っていて,通路側の親子連れが,「乗り継ぎ?」と聞いてくれて,「そうですけど
時間はたっぷりあります」なんて問答をしてたから,余計にマジですか?って.

で,初めて降り立ったLAX,デッカイ空港ですね,ターミナル巡回バスが時間がかかるらしいので
歩いてみたんですが,最初はちょっと迷いました.ターミナル間を移動するには外に出て動くべし。何とか到着.バス使わなくても全然OK!

デンバーの空港ではUnitedのおばちゃんが,LAXではチェックインしなくても大丈夫だから
そのまま国際線のセキュリティチェックに行っていいよと言っていたのですが,念のためというか
あらためてANAのカウンターで,デンバーで発券された搭乗券を見せて確認してもらいました.
荷物もそのままスルーで羽田まで行くとのこと.ちなみにANAのカウンターでしたが,アメリカ人
の若い男性でした.なので英語.すぐ横では日本人担当者が中国人らしき人と話をしていると
いうちょっと不思議な状況.

それからセキュリティを通過し(ビジネスクラスはちょっとだけスキップできる),ラウンジへ.

あ,そうそう,LAXのセキュリティはなんか暗くて天井低くてイマイチでした.デンバーとか
ボストンの方が明るくてよかったな.

なんとかラウンジまでたどり着いて,乾杯! この記事を書いていたらすでに搭乗時間が近い! 結局ラウンジには30分ちょっとしか居られなかった・・ ー_ー


では,ゲートへ向かいます!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Find many stores

2011年02月27日 05時36分08秒 | アメリカ出張2011
最終日は午後から移動開始.

午前中は暇だったので,これまでに行ったことのない方向を探索することにしました.
Google mapでいくつかお店があることを下調べしてあります.

今日は朝から快晴!


昨日降った雪もほとんどなくなってます.

この風景ともしばらくお別れです.


ここからお店の写真.
サブウェイ.


(洗車場でクルマをふきあげる人たち)


ピザハット.


(カーディーラーにあったサーブたち)


(その後ろはポルシェたち)


ケンタ.


(ここのカラスは日本のよりも一回りデッカイ)


タコベル.


やや! SAFEWAY.次回は是非来てみよう.


最後はSPORTS AUTHORITY.


釣り道具があるかなと思って入店してみました.トラウト用のルアーフライグッズが少々.
ショーケースの中にはちょっと高めのリール.ただあまり面白いなと思えるものがなく残念.
やっぱり海のそばじゃないと管理人の趣味に合うものはないんでしょうね.
あとは,Coloradoで多くの人が着ているNorth Faceのウェアを見たんですが,通常品は高くて
手が出しにくい.クリアランス品はゴッツいアウターがメインで持って帰れない・・・
また次回,チャンスがあったら・・・


と時間を過ごしていたら,あと1時間ほどでlimoのお迎えが来る時間です.
荷造りの最後の確認をして,コーヒーでも飲みながら過ごすことにします.




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Snow fall

2011年02月26日 11時14分16秒 | アメリカ出張2011
2月の出張もいよいよ最終日.

朝,起きてみる,やっぱり一面雪景色.夕べのうちに降ったみたいです.
ホテルのオフィス.写真には写ってませんが,粉雪が結構降っています.


ただ,積雪量は大したことがなく,クルマが走るところはほとんど雪はありません.


いつもはこの向きに雄大な山が見えるんですけど,今日は全く見えましぇん.



今日は,Boulderでの上司と深めの仕事の話をして,ちょっとだけ体を動かす仕事をして,
早めに切り上げ.金曜日ですし,happy hourってところですね♪

帰りも雪.日本人なら傘が必要なくらい.なので傘さしました.でもアメリカ人は傘なんて
使いません.めんどくさいのかな? 普通にチャリが走ってるくらいだし.

ホテルに戻って小休止してたら,雪がやみました.ってことで外出.
会社の職場へのお土産を買うのが目的.空港で買ってもいいんですが,高いじゃないですか?
過剰包装だったりもしますしね.だったらよっぽどWhole Foodsで買ったほうが安上がり.


Boulderが寒いことを示すのがコレ.


とにかくツララがスゴいんですよ.ホラホラ.


日本でも北の方に行くとこんな感じなんでしょうね.茨城県じゃ,まず見ません.


こちらはmusicショップ.楽器が売ってるようです.今回は突撃しませんでした.
次回,次々回のお楽しみにとっておきます.CDも売ってるのかな?



夕方は天気が回復.


青空も.


いつものHYUNDAIディーラーから望む山々はこんな感じ.


途中で外出してきたのを後悔するくらい寒かった・・・ホテルに帰ってからwebで気温を調べたら
-5℃だって! どうりで耳が千切れそうになるくらい痛いわけだ・・


天気予報によると明日土曜日は天気が回復する模様.晴れなくてもいいから大雪だけは勘弁してくれよ~
明日は帰国の日ですから・・・ちなみにDenverからの飛行機は19時過ぎ.飛んでくれるかな? 
順調に行けば,ロサンジェルスに2時間ほどで着くはず.そこで4時間ほど待ち合わせがあり,夜中の
12時過ぎの深夜便で帰国予定です.ただ日本の到着空港が羽田なんですよね.それも月曜の早朝5時過ぎ着.
そこから茨城まで帰るの,メンドくさそう.


Whole Foodsで買ったのは,これ.チョコチップクッキーとワサビ煎餅.
アメリカっていうとチョコを買いますが,基本甘すぎて美味しくないものばかり.いつだったか
チョコチップクッキーを買ってきた人がいて,それが美味かったからパクってみました.
ワサビ煎餅は,まぁネタってことで.


それからホテルからはこれをテイクアウトします.家族向けですね.


おしまい.



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

push‐button crossing for pedestrian

2011年02月25日 12時03分42秒 | アメリカ出張2011
Boulderでみかける押しボタン式信号のボタンについて.

こんな形をしています.


接近.

↑のタイプは古い形のようで,押し応えがないというか,ホントにこれって機能してんの?
て思うくらい.でも,毎回ちゃんと変わってくれるので大丈夫.

こちらは新しいタイプ.手で触れると「ピッ」という電子音がして,反応してくれてるなって
わかります.



さて,今日のクルマたち.これってフェラーリ328かな? いいですね~


これは見覚えがある!


ランサーエボ? 


HYUNDAIディーラーの前の歩道に放置されてました.Boulderでは前にも書いたようにSUBARU
のクルマがすごく多い(AWDだからかな?)です.インプレッサはたくさん走ってます.
でもランサーはほとんど見かけないので,ちょっとした発見でした.


ホテルに戻る間際に山のほうを見ると・・・なんか雲が厚い.もしかして明日は雨か雪かな?





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Hotel room

2011年02月24日 12時54分43秒 | アメリカ出張2011
今週もResidence Inn Boulderに滞在しています.
先々週に泊ったのと同じホテルです.もちろん部屋は違いますが,造りは全く一緒.

大きなソファ.こういうの,どうしてだか憧れます.


キッチン.冷蔵庫,食器洗浄機,電子レンジ,コンロ(ハロゲンタイプのようでした),
食器が完備されていて,生活できます.


キングサイズのベッド.ただ・・・もうちょっと縦方向に長いとよかったな.
斜めになって寝てちょうどいい感じなので.枕もいっぱいあって嬉しいぞ~


アメリカの部屋って,よく絵を飾るんですよね.今滞在している部屋にも
4枚もの絵があります.

まずはこれ.絵の下は暖炉になってます.面倒だから使いませんけど・・


流しの上.


デスクの上.


ベッドの横・・・あれ?これはデスクの上の絵を同じじゃね?


カリフォルニアでアパートに住んでいた時,レンタル家具をパックで借りたんですけど,
パックのなかに絵がいくつも含まれていたことを思い出しました.CORTというところ
から借りたはず.で,家具を運んでくれた人たちに,どうして絵があるの?と聞いたら
そういうもんなんだよって教えてくれたのも思い出したり・・・

それからアメリカのキッチンと言えば,これですね.ディスポーザー!


こちらはスイッチ.


今まで晩御飯でいただいた,枝豆の皮とかエビの殻とか,豪快にクラッシュさせてます♪
実は,ディスポーザーで生ゴミを粉砕するの,大好きなんですよね.ガ~!って思い切り!
6年ぶりの快感です.


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Sunny day

2011年02月24日 11時10分06秒 | アメリカ出張2011
今日もものすごいくいい天気でした.

ずっとお仕事してたので,暖かなお天気を味わうことはできませんでしが.

朝,出勤途中に撮った絵です.


夜はやや風が冷たかったけど,フリース羽織るくらいで過ごせました.

2月の出張はもうすぐ終わり.すでに2週間もアメリカに居ますが
あっという間でした.

実は,アメリカの釣り道具を見たいなと思って,スポーツ用品店を
サーチしてるんですが今のところ探せていません.スキーとかランニング
ばっかり.今回は無理かも.また次回の楽しみにとっておきます.





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Panda again

2011年02月23日 13時38分36秒 | アメリカ出張2011
今日は朝から夕方までお仕事.

朝からホテルのビュッフェでガッツ喰いしてしまって,お昼はバナナ1本食べるのがやっと.

一日お仕事したらやっぱりお腹が空いてきました.さて,今日の晩御飯はどうしようかな?
なんて考えながら,いつものリカーショップで白ワインを買ってみました.

その後・・・どうしても食べたいアレのために,またしても行ってしまいました.パンダ!


はい,お決まりの焼きそばと,食べたかったブロッコリービーフとオレンジチキン♪
6.49ドルは安すぎでしょ? ジャンキーにはたまらない組み合わせでした.


ブロッコリービーフはとっても懐かしい味だし,オレンジチキンはピリ辛でいい感じ.
それにやっぱりセロリが入ったチャウメンはウマすぎる! 

ごちそうさまでした!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Downtown Boulder

2011年02月22日 08時08分00秒 | アメリカ出張2011
Presidents' dayの今日は,Boulderのダウンタウンまで歩きで行ってみることにしました.

風も弱くていい天気だったんですが・・・気温が低い! たぶん0℃くらい.


あれって何かの巣?


CR-Xですね.日本にはもうほどんど生息してないでしょう.


カムリ? これも絶滅寸前のはず.


手前はセントラ? 向こうはACURAのTL.


セルフの洗車場ですね.


なんか,懐かしいかも.管理人もよくこうやってアコードを洗ってました.


こういう古いアメ車,大好きです.名前わかんないけどピカピカでした♪
たぶんとなりはレガシィでしょ?


Boulder Running Company.ジョギング用の靴屋さん.
Boulerは標高1600mで,高地トレーニングの場所でもあるんです.
普通に生活している分には息苦しくはないですけどね.


Google?


こういう道を通ってダウンタウンへ向かいました.


小一時間ほどで到着.あまり混雑してませんでした.


今日のお目当てはここ.Into the windさん.お土産ゲットぉ!
誰にか・・・はココでは書かないでおきます.


なんか雰囲気あります.


ちょっとした公園がありました.


なんだろう?


COURT HOUSEでした.


パタゴニア・・・高かった・・・買えないよ.


クロックス.これも高かった.日本でみかけないデザインがあったけど,全体的に高価!


その後,さらにぶらぶらして,ここへ漂着.
Boulder Creek Path の近くの公園.

お,子供用の釣堀?


ガチガチ.やっているのは夏場だけだそうな.


Creekも半分凍ってますね.


アメリカでこういうのってサマになりますよね.日本じゃなかなかこうはいかない.
どうしてなんだろう?


好天の下,散策していい買い物ができました.最後は食材を買い込んでホテルへ戻って
きました.歩くのもうこりごり.足が筋肉痛です.今回の出張のために買った靴も結構
底が減ってます. せっかく,素晴らしい場所に居るんだから,やっぱりレンタルカー
借りたいなぁ.




番外.今日はチラシに挑戦.約10ドル.うん,悪くない.ごちそうさま♪




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Panda Express & Unadon

2011年02月21日 11時41分54秒 | アメリカ出張2011
朝に書いたように,日曜日は強風が吹き荒れていました.

でも,さすが一日中ホテルの部屋に居るのも退屈なので,意を決して外出決行です!

行き先は・・・ お昼ご飯調達のために,Panda Express!!!
昨日発見してから,行きたくて行きたくて・・・ アメリカにある中華のジャンキー
フード,実は大好きなんですね~

が,出発直後にかなり悩ましいことに. とにかく風が強い.行きは向かい風で
普通に進めないほど.日本では台風か爆弾低気圧が来ないと体験できなくらいの風.
途中,戻ろうかと思ったけど,パンダのためなら,と頑張って行ってきました.
(天気は晴れで気温がまだちょっと高めだったからなんとかなりました)

帰りは逆に勝手に進んじゃうくらい.これはこれで危ないな.

今日は心なしか,TargetやWhole Foodsの駐車場もクルマが少なめだったように思えました.


願いがかなった! (ってそこまで大げさなもんじゃないですね)


焼きそば,スパイシー焼き肉,エビフリッター.
お値段は7ドルちょっと.エビは1ドル追加なので,普通のヤツなら6ドルほど.


これねぇ,ヤバイです.めちゃくちゃ美味かった♪

カリフォルニアに住んでいた時もアパートのそばの中華屋でよくto goしてました.
その時の記憶から,チャーハンはイマイチで焼きそばが美味いこと,エビが美味いこと,
焼き肉でも辛いヤツは相当イケることを思い出して,この3点セットにしたんです.
大正解でした.お昼から満腹・・・ うっぷ♪

お決まりのフォーチュンクッキーも.


Panda,リピート決定だな.今回はオレンジチキンを頼まなかったから次回はこれ.


午後はマッタリ~   相変わらず外は暴風で出られそうにありませんでした.
昼寝しちゃったりもして・・・ただ時差ぼけは完全にとれたので1時間も経たずして
目が覚めました.


英文メイルを書いたりして時間を過ごし,あっという間に夜.


晩ご飯は昨日のうちに確保して冷蔵庫にしまっておいたコレです.
Whole Foods Marketで買ったうな丼.8ドル.今は円高だから700円くらい?


うな丼,Fresh water eelと書いてあったからアナゴじゃなくてウナギ.
もしかして川魚特有の臭みとかがあるかなぁ,なんてちょっとだけ心配してたんですけど,
No preblem! これもめちゃくちゃ美味い.臭みなんて全くないし,柔らかいし,タレも
絶妙♪ 甘すぎず辛すぎずでした.ごちそうさま♪


と,三連休真ん中の日曜日はグルメな一日(お金はあまりかかってませんけど)でした.


夜,風がやんだので,ちょっとだけスナックでも買いに行こうと外に出てみたら,今度は
超寒い.雪が溶けだして路上にできた水たまりはすでに凍結! 10メートル進んで断念.

夜もマッタリと過ごすことに・・・







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Windy day

2011年02月21日 01時52分21秒 | アメリカ出張2011
2/20(日)は,悪天候かと思っていたら,朝からものすごくいい天気.
さて,どうしようかなと思いつつ,ホテルロビーに朝食を食べに行ったらば
ものすごく風が強い.車ならまだしも歩行者にはちょっとシンドそう.

部屋に戻って天気をチェックしたら,午後はさらに強烈な風が吹くって・・・
明日はおさまる予報だったから,今日はホテルの部屋でゴロゴロすることに
しました.明日のダウンタウン探索と火曜日からの仕事に備えて(どちらが
優先順位が高いか?などという野暮な突っ込みはナシでお願いします♪)
休息も必要でしょう.

あ,「Do not disturb」タグをかけとかなきゃ!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする