goo blog サービス終了のお知らせ 

ぴえぴえの雑記帳

ある家族の日々の出来事を記します

A&F

2011年03月11日 13時03分52秒 | アメリカ出張2011
まだ書いていなかったお買い物のネタ.

A&Fでこんなのを買いました.


真中はオヤジのパーカー(90USD).両脇はshort-Tが2つ.サイズはメンズのSとM.
子供たちが着られるかな? さすがにちょっとデカイか・・・
でもTは半額で14USDちょっとだったので思わず買ってしまいました.
着られるのは来年かもしれないな.はやく成長してくれぃ!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Men-tei@Boston

2011年03月11日 11時21分38秒 | アメリカ出張2011
今日は夕方に,会社の人たちがホテルのロビーに立ち寄ってくれました.
みなさんは,ホテルの近くにあるとある会社を訪問した帰りだそうで,おとといの
鮨ディナーでは会えなかった方も来てくれて,2か月ぶりに話ができました.

その後は,かつての後輩とともにCopley Placeの方へブラブラ歩きました.





古い雰囲気のある建物に多くのショップが入っているNewbury St,Copley place,
Prudential centerといった買い物にはもってこいの場所を徘徊.観光気分ですね.
さすがにいろいろお店があって女性にはうれしい場所だと思われます.

さて,腹が減ってきたので今日の晩御飯.
二日続けてまともなディナーをいただいたので,今日はジャンク系に挑戦です.
(後輩もここ数日いいものを食べたらしく,ジャンク系に二人して賛成でした)

行ったのは「めん亭」というラーメン屋.web siteはないみたいです.
Bostonでラーメンと言えば,ケンラーメンというお店が有名らしく,一度行ってみよう
と思っていたものの,調べてみたら今年の1月で閉店 -_-

で,めん亭.結果的にはそれなり・・可じゃないけど不可でもない.外れるならもっと
思い切って外れてもよかったかも.

海藻サラダ.3.95.


とんかつラーメン.↓のハーフ牛丼とのセットで11.95.


ハーフ牛丼.


野菜ラーメン.6.95.


牛タン.6.95.



一番おいしかったのは海藻サラダ・・かな?
ラーメンの麺はかんすいの味バリバリ.スープは出汁とってる?って感じ.
牛丼は肉が硬すぎ.味は悪くなかったのに.牛タンは何か妙な味がしたかも.
とんかつラーメンのとんかつは,肉が薄かったけど予想よりも美味かった.

ということで,ジャンク,どうせなら「うえっ」ってくらい外れてもよかった
かもしれないななんて思っています.どれもそれなりに食べられましたので.

全部で34ドルくらいだったはず.チップは別に払わないといけません.
(あ,料理のほかにダイエットコークと麦茶も注文しました)
内容の割には割高ですね.

でも,アメリカンな食事やSUSHI DELIに飽きつつある体にはちょっと刺激的だった
ことは確かです.

ごちそうさまでした♪




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Today's dinner

2011年03月10日 13時15分27秒 | アメリカ出張2011
今日,3/9の晩御飯は,仕事で訪問している会社の方々と共にレストランへ.

10人のうち9人はnative.いやぁ今回はシンドかった・・・
みなさんのdairy talkの英語がかなり難解な上に,みんな話好きで4時間も居ること
になって,さらにアメリカンな食事が日本人の口には合わなくて.

行ったのはココ


(この画像は後日撮ったもの)

いただいたのは・・・
Appetizerとして,ホタテのグリル($17),Entreeは,ビーフ(タンとリブ)を
ミディアムレアで($36).dessertは,ティラミス($12).

う~む,結構お金かかってます.これにワインをみんなでいただいたから
一人70-80くらいかな?

せっかくアメリカに居るんだから,こういう食事もたまにはいいかもしれませんね.
ごちそうさまでした♪

ただ・・・この食事が頻繁だったら,絶対に太る! 食事の量がやっぱり多いし
dessertがこれまたスゴイ量.たぶん,dessertだけで管理人が日本で食べる一食分
に近いカロリーがあるはず.









寿司は結構な頻度で食べてるから,明日は中華でも食べたいな.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Meeting and Dinner

2011年03月09日 12時57分53秒 | アメリカ出張2011
3/8(火)は,仕事を終えた夕方からイベント目白押し.

まずは今日の昼飯から.

カリフォルニアロール,マグロ,エビ,サーモンです.これ,GOODです.
どうしてBostonやCambridgeでこんなに美味い鮨が食えるのか・・・


夕方からの移動先はBostonのCopley Place
行くまでよく知らなかったんですが,スゴイ繁華街なんですね,ココ.

その中にあるMarriottが目的地.ここに会社の方々が宿泊してるんです.

ホテルからフラフラと歩き,↓のようなところを眺めながら進みました.
凍結から解放されつつあるチャールス川.










ボストンシンフォニーという文字が見えましたが・・・もしかして.



目的地では,かつてブルースバンドを一緒にやっていた先輩に再会.何年ぶりだろう?
5,6年は会ってないかな? すごく久しぶりに会いましたが,全然お変わりなく,1時間半
くらい色々な話で盛り上がっちゃいました.すでに米国2年,英語ペラペラっすか?
なんて聞いてみたら,全然ダメだよとのこと.ちょっと安心したりして・・・
おいおい,安心してどうする? 先輩は別件があるとのことでここでお別れ.

その後は半年前まで同じ職場だった後輩に電話して呼び出し! 半年ぶりに会いましたが
元気そうでした.ホテルの部屋(37F!)に案内してもらって,これまた色々な話に花が
咲き・・・

気付けば夜.食事は,後輩と,本社の大先輩,それから米国関連会社の社長と4人で
鮨ディナー.場所はHana sushi.サミュエルアダムスを味わいながら,枝豆,シーフード
サラダ,てんぷら,ロブスターロール,刺身,寿司をいただきました.日本で楽しめる
お味と変わらないくらい美味でございましたぁ~ おまけに仕事関連の話からローカル
な話まで多くのネタに関して話ができ,と~っても楽しいひとときでした.さらに!
会計は社長さんがカバーしてくれて,「ごっつぁんです!」

3時間くらいがあっという間に過ぎてしまい,お開き. たまたまワシントンダレス空港で
会社の人に出会ったのがきっかけでこ~んなに楽しい一日を過すことができました♪
すごい偶然ですよね.ホントにビックリです.


お開き後は,夜の一人歩きに挑戦.そんなものに挑戦するなって感じですけど,人通り
が多いので大丈夫.自分のホテルまで約20分の行程でした.

これはレストランを出てしばらくして見つけた中華レストランの入口.迫力あります!


ということで,今日は実り多い一日でした.もちろん,仕事も!です.
今まではCambridgeでこじんまりと過していましたが,Bostonは予想以上に面白そうな
ことがわかったので,今週末が楽しみです♪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Shopping

2011年03月08日 12時18分13秒 | アメリカ出張2011
仕事を終えた後,外に出るとまだ明るい.日没がずいぶんと遅くなってきました.
せっかくなので,買い物に行くことにして出発.

でも,風がすごく強い!! 向かい風になると歩けないくらい.おまけにめっちゃ寒いし.

出かけてきたことを後悔しつつ進みます.

MITにここから進入.


中庭を抜けながら・・・








お,これは!


Genzymeですね.えらくデッカイ建物でした.さすが・・・


毎度のCambridgeside Galleriaで色々と物色してちょっとだけお買いもの.


外に出るともう夜でした.冷たい風に凍えながら戻りました.

おっと,これはスケートリンク?


途中,ビールと寿司を買い込んでホテルに帰着.ちょっと遅めの夕食でした.


これが今日の戦利品.子供たちにパーカーを買ってみました.青と緑がそれ.
奥の黒いのはオヤジの・・です.ちなみにお値段は青いのがGAPで24.95が半額,
緑はTHで59.5→17.99,黒いのはCKで88.00→17.99.バーゲン品しか買ってないな -_-







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Trader Joe's

2011年03月07日 11時24分13秒 | アメリカ出張2011
米国入りした初日,夕方はちょっと時間があったから眠い目をこすりながらウロウロ.

ホテルの周りは先月も記事にしたようにバイオベンチャーがいっぱいあります.雰囲気は
こんな感じ.


歩道のわきには雪が少しだけ残ってます.


以前に米国に住んでいたときには,アコードに乗っていたこともあり,アコードが路駐
していると思わず懐かしくなって目で追ってしまいます.ちょうど2台続けて停まって
いて,グレードはEXとLXか・・・などと見ていたら,思わぬものを発見.

このナンバープレート,数字じゃなくって,どこの州のなんというカーディーラーか?


そう,カリフォルニア州のナンバープレートで,しかもディーラーがわれわれがお世話に
なったHOPKINS HONDAだったんです.こりゃビックリ.ボストンでHOPKINS HONDAの
ナンバーを見るとは・・・



ちょっと進むと住宅地になります.デッカイ家も多い.


これなんかはかなり大きな家です.


これって何? スターレット? カローラ? 


20分ほど彷徨って目的地に到着です.そうTrader Joe's.Boulder周辺にはなかったから
Cambridgeにはないかな?と思って探しておいたんです.



店内は大混雑! カリフォルニアで通っていたお店もいつも混雑してたけど,今でも同様に
人気のあるお店のようです.ちょっとだけ食材を買って,それから目当てのエコバッグも.

Trader Joe'sと言えば,1.99ドルで売っていたワイン(Charles Shaw)を思い出し,
探してみたら・・・ありました! ただ値上がりしていて2.99ドルでした.それでも安い
なぁ. 

戦利品.紫/黄色のはよく売っている99セントのやつ.赤いのはコットントートです.
たしか2.99ドルだったかな? 自宅にはいろいろなエコバッグが溜まりつつあります.



ということで,初日は終わり.明日からお仕事です.

おしまい.



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Cambridge again

2011年03月07日 05時23分58秒 | アメリカ出張2011
ANAのワシントン行き便は11:10の出発です.

ラウンジからそろそろゲートへ行こうかと思った瞬間,会社の知り合いに会いました.
彼は,この3月からウィスコンシン大学マディソン校に留学に行くんです.
先週金曜日に会社でバッタリ会ったときに,日曜日の出発でシカゴオヘア行きは11:20の
出発という話を聞いていたから,ラウンジで会えるかな?と思ってました.

あまり時間がなかったから多くは話せませんでしたが,1年間仕事もオフも楽しみなよと
激励して別れました.

今回は,3Aという席.ビジネスクラスの一番前ですね.そのさらに前には乗ったことがない
ファーストクラスがあるんですね.どんな感じなんだろう?

離陸後,鹿島灘が見えてきたため,思わずシャッター.
鹿島港.


鹿島港ズームイン.


鹿島灘の砂浜.


その後,食事.当然和食です.
これは前菜.どれもかなり美味かった.味付け絶妙.


メインは馬面(メニューには旨面と書かれていた)ハギの煮つけ.魚も美味い.



食事の後,映画を見ていたら早めに機内が暗くなり・・・睡眠ですね.ただ今回もあまり
寝られず.枕が変わると・・・じゃなくて窮屈なのが苦手なんです.


成田からワシントンダレスまで12時間近くのフライトです.朝食(現地時間での)は,
着陸の2時間前までに適当にCAに声をかけてくださいとのことでした.唐揚げ親子丼なる
ものをお願いしました.暗かったから画像は撮らず.これもイケました~


ワシントンダレスは雨.定刻よりもちょっとだけ早くに到着.この空港,ターミナルというか
コンコース間を妙なバス(モービルラウンジって言うんだったかな)で移動するんです.
ワシントンが最終目的地の人はメインターミナル,乗り継ぎの人は各コンコースヘ行く
ことになります.モービルラウンジの乗り場にはANAの人が居て案内してくれました.

で,モービルラウンジに乗り込んだら・・・「ん? 知っている人が居る?」
なんと,会社の先輩(本社勤務の)でした! お互いに「なんでここに居るの?」
って感じ.先輩はとあるカンファレンスに出席するんだそうな.それも開催場所は
ボストン!? あらら,スゴい偶然です.おまけにさらに2人(どちらの方も知り合い.
米国勤務)も同じカンファレンスに参加するとのこと.

さらにさらに,以前同じ所属だった人が2人(研究からは離れてます),情報収集のため
に同じタイミングでボストンに来る予定だと伺って,ビックリです.

今週中に集いの会でも開けるといいなぁ.


こちらはモービルラウンジの中.ラウンジなんて言ってますがただのバスですね.


時間帯もあるんでしょうけれど,入国審査などの手続きは結構空いていて楽勝.
国内線の出発まで2時間弱ありましたが,先輩と話をしてたらあっという間に搭乗時刻.

ワシントンダレスからボストンローガンは,1時間くらい.サクっと到着です.

空港からホテルまではCab.有料道路をフルに使われちゃって,ちょっと高くついた・・・


ホテルは前回と同じところ.フロントのおねえちゃんの顔,覚えてました.
今は現地時間の3/6,16時前です.猛烈に眠くて,このままベッドに倒れそう.


でも今寝ちゃうと明日から大変だから,21時ごろまでは我慢しよう.


と,成田のラウンジ,ワシントンのモービルラウンジと,それぞれの場所で知り合いに
会うというちょっと珍しい旅でした.明日からは2月出張の続きのお仕事です.楽しみながら
やれるといいな.


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The beginning of 2nd round

2011年03月06日 09時15分07秒 | アメリカ出張2011
3月6日,第2ラウンド開始です.

今回は成田からボストンに飛びます.ワシントンダレス空港経由です.

ワシントン行のANA2便は,11:10の出発.なので今日は早朝から活動しています.

茨城の自宅を出発し,空港行バスに揺られてきました.日曜日だけあって道路はガラガラ.
空港に到着するまで1時間半くらいでした.

第一ターミナルのANAビジネスクラスカウンター,ちょっとだけ列ができていて
5分くらい待ちました.

カウンターで測定したスーツケースの重量は12.2 kg.軽! それもそのはず,今回は
荷物を極限まで削りましたから.もしも(?)足りなかったら,お土産を兼ねて現地で
大量に買えばいいんですもんね.ホントのところ,スーツケースの半面だけですべて
おさまるくらいの量しか入ってません.バランス悪いから適当に両面にバラけさせて
収納してあります.

チェックイン後は,チャチャっとセキュリティと出国審査を済ませてラウンジ直行.
2月と同じ動線だから迷うことなく関門クリアです.


まだ朝だけど・・・胃腸にカツを入れるためにアルコホリックドリンク逝きます!
(ってか,もう逝ってますね)


あとは・・・前回食べ損ねたかき揚げそば.これ,結構美味かったです♪


あ,遠目に見えるこの真っ白なジャンボ,JALの建物の前に居るんです.
JALはジャンボ機を全部引退させたから,これはどこかのエアラインに売られていくのかも.



搭乗まであと1時間ちょっと,マッタリと過します.ただ寝ないようにしないと.


では,行ってまいります.




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生で最短の誕生日

2011年03月03日 06時49分36秒 | アメリカ出張2011
2011年の管理人の誕生日は、わずか6時間程でした。

どうしてかというと・・・
アメリカから帰国してきた日がまさにそのときで、ロサンジェルスを飛び立ったのが
当日の深夜0:10。

で、西に向かって飛行機は飛びます。何時間かすると日付変更線を超えますよね。
すると翌日に変わっちゃいます。はい、誕生日終了!ってなわけ。

あたりまえのことなんですけど、ちょっと不思議な感じもします。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本到着

2011年03月01日 00時15分37秒 | アメリカ出張2011
ANAのロサンジェルス深夜発便、0:10の定刻通り出発。
ただ、この便に乗るにはゲートからバスで移動するんですね。5分くらい移動に掛かります。
これ面倒かも。

ラウンジでは、年配のお客さんが多いな(マスクしてるから日本人ってすぐに分かる)と思ってたん
ですが、ビジネスクラスもほぼ年配の方で一杯。管理人は5Aの席でノンビリ。

で、朝飯をどうするかと聞かれ、管理人はいつも和食にしているから今回も和食をお願いしました。
するとしばらくしてからCAがやってきて、洋食にしていただけませんか?と。 どうも年配の方が
ほぼみんな和食を頼んだそうで、足りなくなってしまったらしい。ま、いいですよってことで洋食に。

このロス深夜発の便は、食事がイマイチでした。飛んでからはドリンクのみ。お願いすれば軽食は
出ますけど・・・ で、日本到着前に出る朝食もちょっと簡単な感じ。まぁ仕方ないですかね。
飛んでる時間帯を考えたらば。

5Aの席の電動リクライニングが不具合になるというアクシデントがありましたが。CAの方々が
3人掛かりで(力づくで)直してくれたり。接触不良がたまにあるんですとのこと。ふ~ん。

そんなこんなで大雨の羽田に到着。朝4:45です。早朝・・・

NH1005便以外には到着便はほとんどないようで、全ての手続きはササッと終了。手荷物も
デンバーでPriorityタグを着けてくれていて、すぐに出てきました。

羽田の到着ロビー。ピカピカでした。


モノレールはまだ運転してません。5:17の始発で移動。



その後、JRで茨城まで。最後はタクシーで自宅。その時点で7時すぎ。普通に出勤できそう。
後始末を少しやって、シャワーを浴びてから出社しました。だって月曜だから・・・

という感じで出張は終了。一週間が始まりました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする