goo blog サービス終了のお知らせ 

ぴえぴえの雑記帳

ある家族の日々の出来事を記します

名古屋出張

2013年02月05日 21時01分57秒 | 国内出張
月曜日は終日外出。名古屋にあるとある病院行き。

茨城では朝ちょっと小雨がぱらついたけど、東京駅は晴れ。コレはあさまかな?


こちらは管理人が乗るのぞみ。


お昼ご飯用に秋葉のランチパックショップでこんなのを買ってきました。
鹿児島黒豚メンチは超美味しかった♪ また鹿児島行きたい! 
(あとちょっとしたら行く予定アリ、です♪ 芋焼酎飲みたいな。おいおい仕事だよ)


名古屋、メチャクチャ寒かった。コート着てもブルブル震えるほど。
病院では2時間ほどお仕事。帰りの新幹線は17時のを予約してたんですが
それにもギリギリ間に合うか?って感じ。

時間がなくてお土産はきしめんしか買えなかった ー_ー 残念 でも、これ美味しいんですよね。


朝8時半に家を出て、帰着は20時半。12時間もかかったのか~ 疲れました・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪出張

2012年12月15日 01時13分57秒 | 国内出張
木曜、金曜と関西へ出張してました。

今回は大阪でのアポが18時だったこともあり、仕事が終わった後は京都まで移動して一泊することに。京都からだと新幹線で帰ってきやすいですしね。

13日、往路は飛行機。ANAの伊丹便。伊丹便はいつも混雑してますね。アップグレードポイント使っちゃろと思うも事前に調べてみたら満席 ー_ー

羽田のANAカウンター、毎度です。


いつものようにプレミアムチェックインに進入(侵入?)してササっとセキュリティを通過。そのままラウンジへ。


珍しく(?)資料に目を通して事前予習です。って、仕事だから普通ですね。

乗るのは初めての787。ちょっと楽しみ。



あ~全然見えないですね。飛行機がゲートを離れると地上で作業している方々が飛行機に向かって手を振ってくれるんですよね。これってANAだけなのかな? 他の航空会社に乗らないからわかんないんです。

伊丹空港。2回目の訪問です。


空港からは大阪モノレールで移動です。大阪モノレールは初体験。


18時からのお仕事は、とっても意味のあるもので同行した研究者と「ふむふむ」  1時間ほどでお仕事は終了。その後は京都へ移動です。京都ではどうしてだか沖縄料理に3人で舌鼓。管理人は沖縄料理ってあまり馴染みがなかったので興味深く頂きました。かなり気に入った♪

翌金曜日は朝から会社へ戻るべく移動です。京都駅で551の豚まんを買おうと思ってたのに開店時間を間違って結局買えず ー_ー

新幹線は国内線飛行機の普通席に比べると圧倒的に足元が広いですね~ ただ東京駅までの2時間半が辛い。狭くて早い飛行機か広くてちょっと時間がかかる新幹線か、いつも悩みます。


午後から出社してたまっていた仕事をバタバタしながらこなして帰宅しました。


さ、今回のおみや。
最近見直している硬い八つ橋。昔は生タイプって無かったですよね。管理人も生八つ橋が大好きなのでいつもお土産は生ですが、このところこの硬い八つ橋がお気に入り。


それから漬け物。京都では漬け物いっぱい売ってるんですが、要冷蔵のが多くてこれまでは見送ってました。今回は常温品を発見したので買ってきました。これまたウマそうです。


あとは・・・外せないお酒ですね (^ ^)


しぼりたて立て新酒です!


おでんとかもつ鍋つつきながら頂きたいかも。


今年は新しい部署に異動して、これまでとは全く違った仕事に携わってきました。今までは出張なんて数えるほどしか無かったはず(2011年は冬場に仙台に何度か行ったけど)。それが一転、外回りってわけじゃないんですが、外出が増えました。夏場は千葉、名古屋、京都。秋はBostonの学会もありました。東京出張はかなりの数でしたし、名古屋再訪に京都再訪、高知も行きました。仕事じゃないですが知り合いの結婚式の北九州も。それに今回の大阪。なんか2週に1回くらいは外出していたような気がします。

年内はこれで一段落です。新年になったら、まだ確定ではないですが鹿児島に行く予定。鹿児島、2009年にとっても楽しい旅程だったのを覚えています。おっと、仕事で行ったんでした・・・  鹿児島以外にも数件予定されそうです。海外行きもあるかも。体調崩さないように張り切ってやっていきたいと思ってます。



釣りもホントはもっと行きたいんですが、キスちゃんはシーズンオフ。久しぶりにカレイでも狙ってみようかと考えている管理人でした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高知へ~その3 復路

2012年11月28日 19時14分40秒 | 国内出張
高知の2日目。

午前中、高知大を訪問。有意義なひとときを過ごした後は一気に空港へ。


高知龍馬空港って書いてますね。


フライトまで1時間ちょっと。まずはチェックイン。


復路もプレミアムクラスへアップグレードしました。

いろいろとお土産を買い込んで、サバ、ヒメジのお寿司を買い込んでロビーで昼食。

これから離陸です。


今回は1K。一番前なんですが・・・


前は壁なので、足が伸ばせませんね。2Kの方が圧倒的に快適。
まぁ1時間ちょっとだから問題なしです。


これは機内で出たプレミアムSABO。

(プレモルが見えますが・・見えなかったということで)

あっという間に着陸体勢。このとき、下に見える風景が見覚えあるな~と。
おっと鴨川じゃないですか。東条海岸や亀田病院がはっきり見えました。
近いうちに外房最終戦、行っちゃいますか?? なんて。

羽田は雨模様。ささっとバスに乗って帰ってきました。

さ、これからはお土産。

柚子胡椒。


芋けんぴ。塩味。これね、めっちゃウマいです♪


やまももワイン。



で、最後はポン酒。坂本龍馬の絵にやられました(笑)



いつものように高知も弾丸ツアーでした。高知城とかあちこち見るべきものが
あったのにな。 まぁお仕事なのでヤムなしです。今度はプライベートで来てみたいなぁ。。
カツヲを食べに。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高知へ~その1 往路

2012年11月28日 17時42分42秒 | 国内出張
出張で高知行き。高知県は初です。
四国は、はるか昔に学会で徳島に行ったことがあるだけ。生涯2回目の四国。

羽田。先週土曜日も来たっけ?


今回は、余まくっているアップグレードポイントを使います。
自動チェックインマシンでプレミアムクラスへアップ♪

それでラウンジへ。


もう夕方だし移動だけなので琥珀色のニクいヤツを(^ ^)


そろそろ行きますか。


搭乗口はゲート501。501って何? どうやらバスで移動するらしい。
5分ほどバスに揺られて飛行機へ。座席は2K。


こんな感じで足下広々! こりゃ広い。9月にボストンに出張したときの
プレミアムエコノミーよりも広いよ、これ。足のばしても余裕だし♪


787を眺めながら離陸へ・・・


プレミアムクラスはこの時間帯だとSABOという軽食が出てきます。

シャンパンもらっちゃいました♪

その後、赤ワインを呑んでたら、既に降下開始のアナウンス。日本は狭いですね。

つづく。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪へ

2012年11月09日 23時42分58秒 | 国内出張
今日は出張で大阪。

何も考えずに新幹線で行こうと思っていたら同行者が飛行機はどうですか? 確かに調べてみると訪問先は伊丹空港から近い。なら飛んじゃいますか?ってことでANA便にしました。

羽田までは高速バス。時間にタップリ余裕を持って。そのせいか、途中で事故渋滞。それでもフライトの2時間前には到着。スキップチェックインなるものでさっさと保安検査場を通過。ANAラウンジへ。(プラチナメンバーカード使用です)


そういえば国内線に乗るのは15年ぶりくらい。羽田のラウンジは初めて来ましたが、広くてキレイですね。

11時に出発です。飛行機で飛んでる時間は40分くらい。日本って狭いなぁと思わされました。


伊丹空港からタクシー飛ばして訪問先へ。用件はスムーズにこなしました。同行者とは現地で別れ、管理人は一人で伊丹空港へ。

帰りは、たっぷり余ったアップグレードポイントを使おうと思って、プレミアムクラスアップグレードを目論みますが、やはり利用者の多い伊丹線、満席でした ー_ー

諦めてお土産を買いあさります。ここでは日本酒ゲット。


それから551の豚まんを買ってからラウンジへ。伊丹空港のANAラウンジもキレイでした。


我慢出来ずに(?)泡泡ドリンク、逝ってまいました。


羽田まではやはり40分。あっという間。自宅までどうするか・・・首都高激混みにつき帰りはバスはヤメて電車。

21時前に帰ってきました。朝は6時過ぎ発だったから、フルに一日がかり。疲れました。

おみやげはお酒。




ちっちゃいのも。



お酒は諸般の都合により、来週にでも頂く予定。それから、551の豚まんはすでに胃袋の中。相変わらずもっちりしていて美味でございました♪

さて、翌日は釣り仲間のNさんと外房の予定。風と波が心配・・・いや、朝3時半に起きられるかが心配???



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都出張・・・疲労が

2012年09月27日 22時31分18秒 | 国内出張
帰国して2日後の今日、朝4:30に起きて出張です。
行き先は京都。アポは10:30だったので早朝から活動です。

サクサクっと仕事を終えたら12:30。とんぼ返りで戻ります。

京都駅ホーム。まだまだ暑かった。


去り行く列車を撮影しているご家族。


下り線列車を撮影している外国人。


お、やってきました。管理人が乗る列車。



お昼は炙りサバ寿し。1,000円也。


オープン!


ウマかったです、コレ。脂が適度にのっていて。

帰りには会社に立ち寄って、少しだけ仕事しようとしたのですが、
気づけば遅い時間。やっぱり直帰するんだった・・・後悔。


今回はホントにトンボ帰りだったのでお土産も少しだけ。

八つ橋。硬いヤツです。


生八つ橋。自宅用だから箱入りじゃなくても全然OK。


今回はお酒も。ワンカップ。


店頭で試飲をやっていたので、松本酒造さんのひやおろし、純米、大吟醸
を頂きました。ガツンとくるひやおろしに決定です。


ラベル。


ひやおろしは冷やして明日にでも頂く予定です。



今はもう22:30。さすがに疲れて眠くなってきました。体が疲れて
いるんだか、時差ぼけでおかしくなっているんだか、よくわからなく
なってます。そろそろ休日が欲しい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋へ

2012年07月06日 18時04分12秒 | 国内出張
水曜日に出張で名古屋へ。

暑い一日で、ヘロヘロになって帰ってきました。
名古屋は学生時代に学会で来て以来、20年以上ぶりかな?

フラフラする時間は一切なく、お土産だけ買ってきました。
ういろうと赤福。赤福は三重土産だっけ?


ごちそうさま♪




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のぞみなう

2012年07月04日 19時50分33秒 | 国内出張
今日は名古屋方面に出張。
今は帰りの

まだ愛知県? 疲れたけど
内容の濃い出張でした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都へ

2012年06月22日 22時59分13秒 | 国内出張
今日は日帰りで京都へ出張でした。

朝はスゴイ豪雨で電車止まるかと心配したほど。
でも出かけるときには小降りになってくれました。

西の方は既に雨は上がっていて晴れ間がでていて
ちょっと蒸し暑かったです。

まずはお仕事。仲間とともに難なく終了させ、
とんぼ返り。

新幹線の時間までちょっとだけ時間があり、久しぶり
の京都駅の前で記念撮影。




気づけば時間があまりない! お土産をチャチャっと
買い込んでホームへ。

ホームは修学旅行生でごった返し。スゴイ人数でした。
たぶん2つの学校だったと思われます。


修学旅行生の乗り込んだN700系を見送り。


その次にきたN700系で帰ってきました。

おみやは・・・
定番のコレ



夏バージョン。

それからコレ。知り合いに勧められた豚まん。



肉汁タップリで、コレ美味かった♪

ホントは、お酒とかもっと色々と買おうと思ったんですが、
思ったよりも時間がなくて、泣く泣くあきらめ・・・ ー_ー
また次の機会があったら・・です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月も仙台

2011年12月21日 23時33分20秒 | 国内出張
先月に引き続き、今日も仙台に出張。

今回は新しい「はやて」に乗るために(?)早朝出発。
冗談です。色々な理由で早く出ただけ。

でも、指定確保したのは「はやて」

こちらは室内。デビューしたてだけあって、とってもキレイ。


仙台駅に到着して撮った絵。


鼻が長い。


何かカッチョええな。


盛岡へ向かって行っちゃいました。


仙台駅。今日はメチャクチャ寒かった。外を歩いているだけで
具合が悪くなりそうなくらい。


さて、お昼はやっぱり牛タンですね♪ 今回は利休さんへ。


メニューから、極定食を選択~


分厚い牛タンがやってきました♪♪

メチャクチャ厚くて美味かった! テールスープも絶品。

ランチの後はお仕事。会社の同僚と一緒にこなしました。

で、仕事の後はお決まりのお土産漁り。色々と買って帰りも「はやて」
んが! 今度の「はやて」は旧車両でした・・・残念 ー_ー

これが今回のおみや。ちょっと高かったけど牛タン土産買ってみました。
(やっぱりお店で食べる牛タンの方が数段上かも)


こんな感じで今回も出張完了です。お仕事も無事に終わり、オマケの
部分も充実(?)でした。


ところで、当たり前のことですが、仙台に行くには途中福島県を通ります。
車窓から見える福島の自然はとっても美しい。それがあの原発事故で
汚染されちゃっていることを考えると、心が締めつけられる思いです。
どうして・・なんとかならなかったのか・・ 複雑な気持ちです。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする