goo blog サービス終了のお知らせ 

ぴえぴえの雑記帳

ある家族の日々の出来事を記します

111118出張

2011年11月19日 13時26分58秒 | 国内出張
仙台行き。

新幹線に乗るのはいつ以来かな? じぇんじぇん記憶にない。

仕事の内容はここには書けるはずもないので、道中の様子をば。

まずは上野にて新幹線撮影。動いているのを撮ったからビミョーな感じ・・
あさま、かな?


MAXでしょ?


この古い型は200系? 回送電車でした。


これは管理人が乗ったこまち。

ホントはこれに連結しているはやてに乗りたかったんだけど満席で無理。

はやて&こまちはメチャクチャ速くて、上野と仙台の間で停まるのは
大宮だけ。1時間40分足らずで仙台に到着。

久しぶりだな~ 仙台はでっかい街ですね。






見事な整列。



仕事を終えた後に、仙台駅に戻ったらみどりの窓口が大混雑。
あり得ない大混雑。何だよコレ? ー_ー って感じ。
金曜の夕方だから仕方がないのかな~ 

そしてお土産ガッツ買いじゃ。
まずは一之蔵の特別純米酒の萩丸。芳香があるのにガッツも共存という
漢の酒が好きな管理人も好む味。4合で1,500円でした。


後は名産品。かもめの玉子、ままどおる、萩の月。






と、日帰りの仙台を満喫してまいりやした。

仕事もしっかりやった上でオマケのオフも十二分に楽しんできました。
どちらがメインか? などという質問には、ノーコメントで・・・





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MAXやまびこなう

2011年11月18日 19時10分18秒 | 国内出張
今日は出張で仙台。15年ぶりくらいかな?

とりあえず、帰りはですね(^_^)v


お土産屋でもらったままどおる、ヱビスにゃ合わないね(-_-)

詳細は明日にでも。まだ福島かぁ・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿児島へ

2009年02月19日 22時32分16秒 | 国内出張
2/18,ぴえぴえは日帰りで鹿児島に行ってきました.

九州は,10年以上前に学会で福岡に行って以来,生涯2回目の訪問です.

朝6時過ぎにタクシーで出発.最寄り駅でいきなり忘れ物
に気付き,みえみえにクルマで持ってきてもらう始末.
何とも前途多難な雰囲気・・・

でもその後は順調に移動を重ね,飛行機で一路鹿児島へ.
関東は晴れていましたが,九州地方は曇り(昼過ぎから晴れました).


あっという間に鹿児島空港に到着です.


空港には足湯.


目的地そばでは,温泉が湧き出ていて白煙がモクモク!


そのうちの一つに接近してみます.
「ゴ~」っともの凄い音.熱気もスゴいです!


2時間ほどで用事を済ませた後,近くにある滝へ.
道からすぐのところにある滝ですが,とてもキレイでした.


道端ではキレイな青い目をした野良猫に接近.


夕方,空港へ戻り,連れとともに早めの夕食です.
焼酎の文字に誘われてこのお店へ吸い込まれてしまいました.


もの凄い種類の焼酎があって,それもほぼすべて芋焼酎.
芋焼酎大好きなぴえぴえは狂喜乱舞♪ そのほとんどは
1杯300円.こりゃ飲まないといけないでしょ!


いい感じで焼酎を味わっていたら,搭乗時間が迫っています!
速攻で会計を済ませて,お土産を買いに走りました.
空港には沢山のお土産屋があったのですが,時間が無くて
吟味できず・・・(↑のお店でノンビリと焼酎を飲んでいたせい)

お土産は当然芋焼酎.
さつま国分は,霧島市の国分酒造のお酒.974 yen.
小鶴黄麹は,創業明治16年の日置市小正醸造のお酒.1,000 yen.


定番のさつま揚げ.


黒豚味噌.ご飯のおかずに最高です.


子供達には,ご当地ハイチュウとえびせん.


帰りの飛行機&バスでは,疲れが出てウトウトしながら帰宅してきました.
自宅到着は23時過ぎ.長い1日でした.用事も無事に済んだし,美味しいもの
を飲んで食べて,お土産も(吟味不十分ながら)買ったし,日帰りでしたが
楽しい旅となりました.



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする