goo blog サービス終了のお知らせ 

ぴえぴえの雑記帳

ある家族の日々の出来事を記します

ボストンその1

2016年09月12日 23時00分25秒 | アメリカ出張2016
さて、9/12からはボストン出張です。7月第2週以来なので、約2ヶ月ぶり。

混雑していた高速バスに乗っかってやってきました。久しぶりの成田空港。こちらでチェックイン。今回は大きめのスーツケース持参なのでここで預けます。

(今回はおしぼり出ませんでした。不要なものではあるものの、オペレーションにムラがあるのはどうしてなのかな)

セキュリティとイミグレも待ち無しでクリア。ガラガラの制限エリアに進入。


今回のゲートは54。この奥です。


この先にあるエスカレータに乗っかってラウンジへ。


空いてます。


B787、国際線のはトラブル無いんですかね。


まずは朝ご飯。美味しそうなものが沢山あったので、ちょっとずつ取ってしまい、結果てんこ盛り。


これも。


ぐふ〜 満腹〜  

少し仕事してからはシャワーへ。


今回はラウンジ内で両替してみました。手持ちが180 USDしかなかったので、100 USD追加しときました。




明細。


11:30に搭乗。座席は9Aでした。

機内食は和食を。今回もボストンではガッツリと毎晩肉なので。


前菜。


メインは銀鰈。これ、なかなかウマいんです。


食後はガッツリ睡眠。4時間ほど。このところ機内では4時間、測ったように眠っています。

朝食はセットメニューでなく、今回もロースカツカレー。寝る前に予約しときました。


ワシントンダレス空港では、イミグレにちょっと時間がかかりましたが、無事に入国。乗り継ぎターミナルまで移動してラウンジでコーヒー飲む時間くらいはありました。

その後は1時間ほどのフライトでボストン空港へ。いつものようにタクシー乗り場に向かうと・・・ 30人ぐらいの行列 ー_ー    

聞くと時間帯によってはタクシーが不足しているんだとか。シェアライドを勧められましたが、(面倒なので)単独で。結局15分くらいでタクシーに乗ることができました。が、今度はタクシーのメーターが不調。ドライバーのおっちゃん、最後はメーター叩いてるし(笑) 管理人は時間あるので、rebootしてもらっても構わないのにな、と思った瞬間、おっちゃんも同じ考えだったみたいで、再起動。グッジョブで正常化。で、いつものホテルへ。

こちらです。


う、部屋は211。 2回目かな、この部屋は。


この部屋はちょっとだけ狭いんですよね。ま、夜しか滞在しないのであまり大きな問題はありません。


外はこんな感じ。左側の建物の地下には毎度おなじみのリカーショップがあります。


さて、ベッドに倒れそうな体に鞭打って買い出しへ!  Harvard駅からRed lineでPark streed駅まで。そこでGreen lineに乗り換えて終点のLechmere駅まで。この路線ももう何回乗ったことか。

ちょっとだけ歩いてこの噴水のあるところまで。


はい、こちら。


いつもの光景。その辺のイオンに居るような感覚です。


こちらでは子供達の服を。50%オフ品があり、飛びついてきました。けちまんはL、ひろまんはS。(帰国後に分かったこと、ひろまんはMの方がいいかも)


その後はいつもの大好きMacy'sでオヤジの半袖シャツを。季節外れ品は60-70%オフになります。ただ、展示が乱雑なのと、基本デッカいサイズが多いので、丹念に探す必要があります。いつもはあまり真面目に探さない管理人、一列だけラルフちっくなのをチェック。すると良い感じの半袖シャツを二つ発見。MとSを試着してMをゲット。アバクロの服に比較してラルフローレンの服(クラシックフィット)は、造りが大きいですね。

あとはアメリカで安く買えるデオドラント用品を追加して、いつものPandaへ。今回の滞在、基本毎日ディナーがあるので、Pandaを頂けるのは初日のみ。実は買い物のメインはPandaだったりするんです。

帰りは歩きでKendall駅まで。ボストン界隈はすでに気温が低め、湿度も高くなくてカラっとしているので歩きで全然大丈夫でした。Kendall駅からはRed lineでHarvard駅まで。Panda to goから何とも言えない良い匂いが漏れていて、回りの乗客に迷惑だったかも・・・ 

ホテル横のリカーショップで晩酌用のお酒を買って、ホテルでマッタリ。買い出ししてホテルでノンビリは管理人が最も好む海外での夜の過ごし方なんです。


Panda。エビフリッターとブロッコリビーフ。ベイジンビーフは今回ガマン・・・

ん〜 ウマい! 今回は一回しか食べられないんです。ちょっと、というか、かなり残念。ジャンキーなので。

こちらは買ってきた衣服たち。子供達のシャツ。さすがにお揃いはいやがると思って色違い。それぞれ半値の29ドル。


ひろまんリクエストのパーカー。こちらも半値の35ドル。


オヤジの半袖シャツは31ドルと34ドル。この値段でラルフローレンが買えるのは良いですね〜


こんな感じで長〜い1日目は終了。明日からは会議です。心して取りかかります。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空港へ

2016年09月12日 06時28分38秒 | アメリカ出張2016
いつものバスストップから6時20分発の便に一番で乗り込み。今日は若者集団、インド人などなど7割ほど埋まってます。ここまで乗客が多いのは初めてかも。次の停留所でも8人くらい?? ほぼ満席です。ちょっとビックリ。


さて一寝入りしますかね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Boston-3日目・帰国

2016年07月16日 23時58分18秒 | アメリカ出張2016
今回はいつもの二泊四日の弾丸ツアーなので、もう帰国です。

前日は頑張って早く寝たんですけど、寝坊は絶対に出来ないという気持ちのせいか熟睡できずうつらうつら。結果、2時にはもういいやってことで活動開始です。中庭はこんな様相。


身支度して4時半にチェックアウト。待機していたキャブでローガン空港へ。 この空港は早朝スゴく混雑するんです。でもスタアラゴールドチェックインカウンターはガラガラですぐに搭乗券を出してもらえました。手荷物はキャリーオンなので自動チェックインでもいいのですが、自動マシンで出てくるペラペラの紙が嫌いで・・・

セキュリティはそれなりに混雑していましたが、スタアラゴールドなのでFast laneでササッとクリア。で、Unitedのラウンジへ。まだ朝早くてガラガラでした。


こんなのを頂いています。朝飯としてはこのくらいで十分。


あっという間に搭乗時刻になり、BostonからシカゴO'hareまで移動しました。このたったの2時間の飛行時間がもう耐えられないんです。ビジネスファーストで座席は広いのですが、拷問のように思えて・・・ ワシントンダレスだったら飛行時間は1時間なので楽なんですよね。でもダレスだと接続が良くなくて、ボストン発5時台のフライトしかないんです。そちらのコースも良く使いますけどシンドイ。

シカゴでは、何人もの会社の関係者に出くわしてビックリ。金曜に帰国するパティーンって多いんですかね。

定時に離陸。今回の席は12K。ビジネスクラスの真ん中辺。


しばらくして食事。今回は洋食にしました。こちらアミューズ。先週も頂いています。


前菜。フツーかな。冷凍感ありますし、居酒屋の飲み放題メニューのサラダにちょっと毛が生えた程度。


メインは牛ステーキ。日本発のよりも大きいです。お味はまぁまぁ。


食事の後は爆睡。4時間ほどで起き出して仕事開始です。来週の会議の資料の最終化がまだでして・・・ 仕事の後は映画を一本見てからは朝食です。今度は和食にしました。先週、美味しかったので。


食べ終わってマッタリしてたらもう到着。今回は追い風が強くて(普通帰国時は偏西風の向かい風が強い)50分ほど早くなりました。茨城行きの高速バスの接続がギリギリアウトでして、次の便にしたらなんと90分待ち。こちらに移動して仲間達と雑談してました。


なんとか弾丸ツアーも終了。でも、来週からも激務が続きます。今週末は天気もイマイチ、土曜に出撃した仲間からの情報もイマイチだったので、仕事してようかなと・・・ 月曜、もし雨じゃなかったらなまった体にカツを入れるために竿を振りに行くかも。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Boston-2日目

2016年07月14日 22時01分13秒 | アメリカ出張2016
朝は5時頃から活動開始。なにせ日本と電話で繋ぐので会議開始が7時なんです。

さ、ちゃんと起きてお天気なのを確認して会議の場へ。


ホテルはコチラ。


こんなのを横目に見て。


お昼はこちらへ。Cafe Sushi。存在は知っていましたが初訪問。メッチャ混んでました。シェフのおすすめランチなるものを。

16ドルにチップとお寿司としてはそんなに高くはなく、しかもこれがまた美味い! シャリもネタもやや小さめでしたが、管理人的には全く問題無し。また次も来ようかなと思わせるお味でした♪

会議は無事に終わりました。次につなげます。この日の夜は先方と一緒にディナーなのですが、メチャクチャ眠い。一度ホテルに戻って1時間弱爆睡。そしたら頭がスッキリ。そのままディナーに突入して楽しいひとときを。

3時間ちょっと楽しい時間を過ごして、22時頃にホテルに戻りました。翌朝は4時から活動開始予定。ちゃんと起きられるかな〜


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Boston-1日目

2016年07月13日 22時09分40秒 | アメリカ出張2016
毎度おなじみの成田空港。


ここに侵入。


チェックイン、セキュリティ、イミグレ、どれも一瞬でクリア。 天気はイマイチですね。


たまには案内板を見たり。


管理人が乗るワシントンダレス行きは51番ゲート。お! スタアラ塗装機?


そのようです。なんだかちょっと嬉しい。


ガラガラの52-54番ゲートを眺めつつ、スイートラウンジへ。


前菜を頂き・・・その後にいつものかき揚げソバを。


ここは53番ゲートかな?


次はいつものシャワー。


さっぱりした後は、普通のラウンジに居てる同行者をスイートラウンジへお招きして雑談しながら搭乗時刻を待ちました。

定時に搭乗、フツーに離陸、それで機内食。前回はウナギをいただいたので、今回は洋食、ステーキに。アミューズから。


前菜。フォラグラのムースはそこそこ美味しかったんですが、その上に乗ってた甘いソースはイマイチだったような・・・


メインはビーフ。


そこそこのお味でした。このところ、本場のNYストリップを喰いまくっているのでそこそこかと。


その後はちょっと寝て、ちょっと仕事して、朝ご飯。今回はカツカレー。どうもこれは人気らしく、最後の一食でした。予約出来ますよ、とのこと。結構美味かったですよ。


経由地のワシントンダレスには30分ほど遅れて到着。もともと100分しか待ち合わせが無かったのでかなりビミョー。モービルラウンジがなかなか発車しなくてハラハラしましたが、イミグレポールポジション、セキュリティ待ち無し、でクリア。でもゲートが変わっていてちょっと歩いて行ってみたら、ほぼ搭乗開始と同時。いや〜厳しめでした。

ボストンへは予定通り到着し、キャブでホテルへ。今回はちょっと高いのですが、Charles Hotelです。ドーンとこんなのがTVに写ってます。去年よりも進化してますね〜


ちょっと引くとこんな感じ。


部屋の造りは前回と同じ。


部屋が広いんです。


壁にかかっている絵と例の時計。


洗面も良い感じ。


バスルームは扉タイプ、やっぱりこれですね。


お湯を出す蛇口もオサレ?


Charlesは洗面のガラスにTVが写ります。見ませんけどね。


さて、寝そうになるから外出しましょう! 窓からの風景をパチリ。


こういうの良いですよね。


ホテルを出たらLegal Sea Foodの露店が。


外観ですね。


Harvard SquareからRed lineとGreen lineを乗り継いでここへ。


どこかって? いつものコチラです。


いつものお店を巡るもピピっとくるものは無し。まぁ、先々週来てますからね〜 晩ご飯にPandaをゲットしてから徒歩でKendallまで歩きましたが、暑くてちょっと後悔。行きつけのリカーショップでビールを買い込んでホテルへ戻ります。

いえぃ、Panda!!  チャウメンとブロッコリビーフと辛いエビ。これ、もうね、ウマ過ぎです〜


飲み物は大好きなこれら。悶絶もの。


ってな感じで夜が更けていくのですが、実はお酒を頂く前には日本で開催された重要な会議に電話で参加していて、いくつかコメントさせていただき、なんとか提案は無事にapproveされました。ふう、良かった・・・

明日は今回の出張の本番の会議、真剣に臨みますよ!










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新ラウンドの始まり

2016年07月13日 06時24分38秒 | アメリカ出張2016
最近帰国したばっかですが、また渡米。今回は弾丸二泊四日。三連休の初日がつぶれます。キビシイ。ヒコーキ代考えると行きっぱなしの方が経済的ですけど、外せない会議が二発あったので帰国しました。

今回の出張が終われば、しばらくは海外行きはナシ。かなり疲れてきたので一安心。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰国

2016年07月08日 00時07分19秒 | アメリカ出張2016
7/6-7で帰国です。朝は3時から雷雨・・・ 日本の夕立の雷雨はふつう30分くらいで通過しますが、ここのはなかなかしぶとくて3時間くらい。管理人は7時にキャブを呼んで貰っていたので、外を見たら普通の降りでたまに雷鳴、って感じでした。

6泊もした部屋、ステーキ臭くしてしまったすまんとつぶやき、外へ出ます。


キャブのドライバーが雨のフリーウェイをぶっ飛ばし、30分たらずでオヘアのターミナル1に到着。ANAのカウンターは7:45からだそうで20分ほど時間をつぶして待ってました。


開始と同時に手続きしてもらって、ささっとセキュリティへ。ここも待ち無しでチェックポイントに。行きのココでもそうでしたが、靴は履いたままで良い、ベルトも外さなくて良い、カバンからPCや水物を出さなくていい、とのこと。たしかに混雑解消にはいいですが、チェックが甘くならないのか・・・ いつも喰らうボディスキャナーも通らずに横にあるフツーの(成田にあるようなヤツ)でした。そんなわけで2分くらいで通過。

はい、コンコースへ。


途中、サングラスを調達して、長い廊下を歩いてラウンジへ。コーヒーとマフィンのみ。


ここでは1時間ちょっと待ち。するとANA便の登場開始が30分遅れるとのこと。どうも朝方の悪天候のせいで着陸に時間がかかったり、また飛べなかった便が遅れて離陸しているからだとか。ぶらぶらして12:00時に乗り込みました。座席は10K。

古い塗装のUA機ですね。コンチって書いてあるから。


機内食はやっぱり和食。


ちょっとシンプルな前菜。


なかなかボリュームのあるメインの鰤。


その後は一寝入り。4時間ほど。あとは映画見たりして過ごしてたら、あっという間に朝ご飯が。こちらも和食です。

このくらいのボリュームで管理人は十分です。鰆かな、おいしゅうございました。

出発は遅れましたがほぼ定刻にゲートへ。いや〜日本は暑い。ムシムシ。とりあえずバスチケット買ってラウンジへ。たまらず・・・


なんて感じで無事に帰ってきました。11日間の滞在はやっぱり長かった。ボストンはともかく、シカゴ北部の郊外は生活がクルマ依存。結構しんどかったですね。

明日から来週もまたイベント続きで忙しい日々が続きます。体調に気をつけて乗り切ってまいります。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シカゴへ〜その6

2016年07月05日 21時43分37秒 | アメリカ出張2016
今日はメインのお仕事。

朝からいい天気。


この日に日本から到着した仲間がホテルに立ち寄ってくれました。Gate Houseでちょっとだけ話をして、ホテルのシャトル(仲間も乗せてくれるか聞いたらOKでした)で仕事場まで。12時から17時までみっちり。英語の会議はやっぱり途中で息切れしてきます。

その後はホテルまでタクシー(おしゃべりな運ちゃんで楽しかった)で戻り、いつものお店で買い出し。

まずは喉を潤します。


これは黒ビールでした。これがまた美味しい。


最後の夜なので鮨に。前の晩はガッツリ肉だったし。


もう一本!


満腹になってからはスーツケースをパッキングして翌朝からの帰国に備え、早めに寝ました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シカゴへ~その5

2016年07月04日 22時39分14秒 | アメリカ出張2016
この日は独立記念日で米国は休日。でも管理人は日本のカレンダーですのでホテルでデスクワーク。翌日の会議の準備です。

ほぼ終わったところで買い出しへ。


地面にはこんなのに加えて・・・


こんなのが。昨日の花火の。


この向きで花火があがってました。


閑静な住宅街、なんだろうな。


およ、今日も居るのね。仲間は?


いつもの歩道。


およ、今日も開いてる。


いちお、寄っておきます。


ん?


バンド演奏が。賑やかでいいですね。


さて、マーケットで買い物した後は、このスペースに置いてある塩と胡椒をもらっていきます。


こげなものを。サラダ類。


メインは、肉です。NYストリップステーキって書いてありますね。


毎日のお楽しみも。


まずは塩胡椒ですね。


こんなキッチンでやってます。


見えるのは肉のみ。


つまみながら飲んでます。このビールも旨い。


おもむろに始めています。


通常のレシピに従って・・・ おぉまずい、煙が・・・


ひっくり返して蓋してさらに焼きます。


焼き具合はミディアムレアを目指しました。


うん! 良いじゃん!!


味付けは塩胡椒だけでしたが、肉の旨味があるので十分美味しい!


独立記念日を記念して、夕食の肉の話題でした。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シカゴへ~その4

2016年07月03日 22時58分45秒 | アメリカ出張2016
クルマのない管理人、歩ける範囲にはこれ以上面白い店は無さそう。Uber使って遠出する意味もないかな、ということで日曜日もノンビリです。朝は自然に起きたら9時半。ん? 体に異変が・・・ 部屋が乾燥しているせいか、喉が猛烈に痛い。しかも体あちこち痛い。ん~、こりゃまずいな、何かに感染したか??

休日なので体を休めることにして、水をがぶ飲みして、カバンからディスポのマスクを取り出して装着してから、もう一度就寝。13時ごろまで爆睡していたら、あら不思議、喉の痛みはどこかに行っている。体はまだちょっとダルかったけど結構フツーな感じ。

いつまでも寝てると次の夜が危険なので、活動開始です。まずはWhole Foodsで買っておいたサンドイッチを齧って、ヨーグルトも。海外に来ると便秘気味になりがちな管理人には必須のアイテム。アメリカサイズはでっかいんですよね。

ランチの後はお仕事です。今度の金曜日はちょっとした会議があり、そこでプレゼンせよとのこと、パワポ1枚にまとめよとのこと。1枚だとシンドイですよね。コンパクトにしないといけないですから。ネットワークと格闘しながら2時間ほどかけて終了。

ちょっと一服(管理人、タバコはやりませんけど)してからは、夕食を買いに外出です。今回はWhole Foodsのデリに挑戦することに。

今日もいい天気。アメリカ!な感じの晴れです。


ぐいぐい歩きます。


こんな小路に進もうとしたときのこと。


ん? リス? いや耳が長い。野ウサギですかね。近づいても逃げないんです。人慣れしてるのかもしれませんね。


いつものようにせっせと歩いて到着。こういう名前だったことに今日気づきました。


おっとアコード。


この辺はシリコンバレーに負けていないほど高額なクルマが多く走っています。フェラーリもちょくちょく見ますし、メルセデス、BMW、アウディは掃いて捨てるほど。ポルシェも多い。特にパナメーラの多いこと。管理人が住んでいる茨城の片田舎とは大違いです。あと日本車も掃いて捨てるほどですね。逆にアメ車が少ない。韓国車も多くはない。自分の国のクルマにもっと乗ればいいのにな、と思う管理人です。

良いお天気だと気持ち良さそう。


このInfinitiの存在感は只者ではないです。


アメ車も結構好きな管理人。


あと気づいたのは、結構暑い日中にもかかわらずエアコンかけずに窓を全開、もしくはオープンにして走っている人が多いこと。エアコンがぶっ壊れているような年式のクルマでなく、最近のBMWやメルセデスでも、です。湿気が少ないから、なのかもしれませんが、ちょっと不思議な光景かもしれません。

毎日来てますからマーケット内の構造はほぼ熟知。買うべきものを買い込んで、会計を終わらせて店内をパチリ。いつも混雑しています。


買い物の後はさっさとホテルに戻ります。ガソリン、レギュラーでこの程度なら全然高くない。アメリカ人がデカくて燃費の良くないアメ車に回帰しているというニュースを見ましたが、この値段なら確かにそうかも・・・


この道は40 MPHが制限速度。向こうのほうにパトカーにつかまっている車が見えます。


寄ってみますが、よく見えませんね。


ホテルの部屋の前にはアジサイが。


さて、こちらが購入してきた品目。まずはあるこほる。テキトーに。


これはデリ。うまいはずと思って詰めたヌードルがビミョー。苦手なパクチーも入っているし・・・ チキンと野菜はうまかったのに、ちょっと外しました -_-


最後はコレ! やっと出会えたエビ! BoulderのWhole Foods Marketでもリピートしてました。

お味はピリ辛でまずまず。エビの尻尾、ディスポーザーで豪快にクラッシュさせまっせ!

と、朝起きた時は具合がイマイチで、Walgreensでアスピリンかタイレノールでも買うかと思うほどでしたが、なんとか復活しました。慣れない土地でちょっと疲れがたまっているのかもしれません。とにかく最大のストレスはあちこちに行けないこと。足(レンタルカー)が欲しいと心底思っています。でも今回はビジネス出張なのでそれは叶いません。残念・・・ 観光で来るような街でもないし・・・ ブツブツ。

明日は独立記念日でアメリカはお祭りです。でも日本では平日ですから、管理人はたまった仕事を片付ける予定。食事はどうするか。デリはちょっとイマイチだったので、塊りの熟成牛肉でも買って焼いてみようかな。



夜22時ごろ、花火の音が・・・ 独立記念日前夜のセレモニーですかね? ちょっと出てみましょう。

おぉ、結構立派なfireworksが。こりゃなかなかすごいです。

中央分離帯で見ている人。


パトカーも。


ほんの30分ほどでしたがホテルの宿泊客も大勢見物してました。デジカメの設定がよくわからずイマイチですね。まぁ絞ってシャッター速度を遅くしたら手振れるのが落ちでしょうけど。



最後のほうは結構な演出でした。なんというか大雑把なイメージのアメリカですが・・・


ちょっと特別な夜になってよかったよかった。

これまた旨かった。。。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする