goo blog サービス終了のお知らせ 

ぴえぴえの雑記帳

ある家族の日々の出来事を記します

シカゴへ~その3

2016年07月02日 23時10分54秒 | アメリカ出張2016
シカゴ方面滞在3日目は土曜日、現地休暇です。朝はのんびりで起きたら10時。たまにはこういうのもいいでしょう。

さて、朝ごはんはWhole Foodsで買い込んでおいたサンドイッチ。Residence Innは無料の朝食がserveされるのですが、いつもついつい食べ過ぎてしまうのでサンドイッチにしてみました。

のんびりした後は外出。クルマがないので頼りになるのは自分の足。前日前々日と結構歩いたので足が張っている感じあり。でも気にせずに行きます。

ヒコーキからもよく見えるコレは水をためるタンクなんですかね。


今回はいつものWhole Foods MarketやWalgreensがある北向きではなく南方面へ。


マック発見。今度来てみようかな。


これはスーパーマーケット。ビールがちょっと安かった。明日再訪かな。でも冷蔵庫ビール満載か・・・


う、サブウェイも。ここも来なきゃいかんかな。


目当てはここ。


ん? 閉店?

(よく見ると管理人が写ってしまっています。ダイエット直後なので痩せて見える??)

実は釣り用のウィンドブレーカーを狙っていたんですけど、閉店セールで売り切れてしまったようでピピっと来るものは無し。ん~残念無念・・・

全体的にここのモールは全体的に寂れた感が強く、closeしたお店がいっぱい。


その後は、結局いつものWhole Foodsへ。ちょっとだけ買い物です。


バックパックに買ったものを詰めて、ホテルへ戻ります。このモールは活気があっていい感じです。


こんなオブジェを見つつ、せっせと歩きます。




夜には買ってきたIPA。やっぱりIPAはうまいです。日本じゃなかなか出会えない味ですし。ジャンキーですね。


あと、これも。どうしてもついつい買ってしまうんです。このマグロ、日本で食べる赤身よりも旨いかも。


という感じで三日目も終わりです。マッタリしまくり。


ところで、外出前に部屋のmake upをお願いしておいたのですが、忙しかったようでやってくれてませんでした。明日お願いしましょう。ゴミは適当に自分で設置されたゴミ箱に出せますがタオルの交換はして欲しいですので。

しかし、この街はホントにクルマがないとシンドイです。管理人の地元以上にクルマ依存がスゴイ。大丈夫?という年齢の方々がクルマを運転されているし。これって都市としてはあまりいい姿ではないんでしょうね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シカゴへ~その2

2016年07月01日 22時55分09秒 | アメリカ出張2016
二日目は金曜日、お仕事します。でも、適宜雑用も。

まずは洗濯です。


こちらですね。


白物が並んでます!


左のを借りました。クオーターが8枚、2ドル。


ランドリーから戻った時に撮った絵です。






水着、持ってくるんだったかな・・・

洗濯物はハンガーやら持ってきたグッヅを活用して部屋干しです。乾燥しているからすぐに乾きました。


さて、その後は外出。


マーケットへの道の途中、消防署があるんです。かっちょええですね。


ササッと買い物をして部屋に戻りました。


おやつ(?)はどうするか、こんなものをいただいています。


ぐつぐつ。


ほぼ完成♪


今回、エコバッグを買ってみました。10セントキャッシュバック。


夜は、こんなのも。


お酒もね。


さらに。


こんなのも! Whole Foodsで3ドル、値段の割にうまいんです。ワインの味があまりわからない管理人にはこれで十分。


なんてことをやっていたら二日目もあっという間に終わりです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シカゴへ~その1

2016年06月30日 23時21分12秒 | アメリカ出張2016
6/30はシカゴ方面へ移動です。

ホテルチェックアウトは7時過ぎ。待機していたキャブに乗っかって空港へ。道路はガラガラ、UAのチェックインカウンターもがらがらで5分で終了。セキュリティも5分で通過。なんだか拍子抜けするほどスムーズでした。


そういえば、行きのシカゴでUA便に乗り継ぐためにターミナル1でセキュリティを通ったんですが、PCは出さなくていい、靴は脱がなくてもいい、さらにあのクルリと回るX線モニターを通らずに普通の成田にあるようなゲートをくぐっただけでした。いったい何が・・・と思っていたのですが、ボストンではこれまで通りでした。TSA、何が違うのか教えておくれ~

そそくさとUAのラウンジへ。


ラウンジはそこそこの混み具合。


管理人はスナック系を少々。あとはコーヒー。

はい、搭乗。係員が乱暴に荷物をベルトコンベアに放っています(笑)


ヒコーキ到着が遅れて50分ほど出発が遅くなりましたが、移動だけで用事のない管理人はのんびり。キャプテンががんばってほぼ遅れなしでオヘアに到着。手荷物も早めに出てきてキャブでホテルへ移動。

今回、シカゴエリアでは、会議のある7/5まではホテルで仕事をする手はずになっています。そういう感じで4日ほど過ごすので、今回はモーテルにしました。そう、いつもの(?)Residence Innです。はい、原点(意味不明)。2011年にBoulderで宿泊して以来、かな。


部屋番号は1211。ホントは2階がよかったかな・・・


室内はいつもの赤基調の落ち着くもの。


逆向き。


これですよ、これ。やっぱりキッチンがないとね。


あとは絵。これ、Boulderの宿にあったのと同じだなぁ。



洗面台も共通ですね。


さて、外出です。


いい天気に恵まれました。


この街、基本クルマでの移動で、歩道がちゃんと整備されていないんです。ボストン、ケンブリッジ、シリコンバレーはちゃんと歩道がありましたが、ここはそうではないんです。フロントのかわいらしいオネーチャンに、「近隣のWhole Foodsまで歩いてどのくらいかかる?」と聞いた時の返事は「クルマだと一瞬。歩いたことないからちょっと調べてみます。18分くらいです」って返事が来たくらいなので。

ま、気にせずに歩きましょう。


なにやら高級住宅街の横を歩いているらしく、オサレな噴水があったり。


はい、到着。目的地はここです。途中信号待ちもあり15分くらいで到着です。思ったよりも近いかな。いろいろと買い込んできました。


このマーケットではスゴいサプライズがあったんです。管理人がチョコチップクッキー(会社へのお土産)を物色していたら「こんなところで会うなんて」という日本語が聞こえてきて、ん?と振り返ると、この7/1からこの地へ赴任したばかりのTさん夫妻が! え? まさか、って感じで管理人はしばし固まってしまいました。泊まられているホテルも同じで、なんという偶然。金曜から出社とのこと、頑張ってくださいね♪

さて、買い込んだもの、これ何日分だろうか?


とりあえず冷蔵庫にビールを。


あ、これを書いておかないと。


スイッチ。


夜はビールで乾杯です。シェラネバダ、不味いはずがない。


そんなこんなでシカゴ地域での最初の日は終わっていくのでした。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボストンへ~その3

2016年06月29日 22時31分38秒 | アメリカ出張2016
さて、3日目は午後から重要な会議です。朝のうちはメール処理などお仕事。一通り終わらせてからは食事がてらちょっとだけ外出です。

このお店を通り過ぎて・・・


またしてもこちらへ。


腹ごしらえは・・・ やっぱりPandaでしょう!

チャウメンにエビにブロッコリビーフ。たまりません。悶絶もの・・・

その後はちょっと買い物をしてからホテルに戻ります。

今回宿泊したホテルはこちら。


入り口付近の様子。


どうもかなり高級なホテルらしいんですが、今回は種々の事情でディスカウント価格となり一泊199ドル。普通のこの倍ほどはするようです。

さて、腹ごしらえも済みましたので、最寄りの地下鉄駅まで歩きます。ボストン、暑いです。なぜだかムシムシ。Tに乗って涼んで目的地へ。2時間強の濃ゆい会議でした。こんなの久々って感じ。

会議が終わって重鎮の方々がお帰りになった後、管理人はちょっとだけ居残って7月中旬の出張の件を相談。1時間ほど過ごしてからホテルに戻ろうとして外に出たら、雷鳴が!! おねーさんたちはキャ~って叫ぶほど。こりゃやばいですね。折畳傘をさして一気に駅まで。駅に着いたとたんにバケツをひっくり返したような土砂降りでした。ボストンには何度も来ていますが、これが初体験。落雷に会わなくてよかった・・・

地下鉄に乗ってホテル最寄りの駅に着くと、晴れてるし。夕立だったみたいですね。


二日連続で訪問したリカーショップの先にあるSTAR Market(ここも実は大好き)に立ち寄り、あるこほるを追加し、いつものPandaに立ち寄って戻ってきました。


シェラネバダ、やっぱりうまい!


Pandaでは、チャウメンにベイジンビーフに辛いエビ。トッピングがどちらもhotでいい感じでビールが進みました。


これも。ロング缶は珍しいかも。


さて、ここからは午前中に買い込んできたおみや類。子供たちへTommy HilfigerのTシャツと管理人用のA&FのTシャツ。


それから、偶然Searsで見つけてしまったおやじーんず。ずっと探していた505の31-34。定価でしたがここであったのは運命でしょ、ってことで購入してきました。


その505、今回は自宅から履いてきたヤツに加えてレングス32インチと34インチを確保したので、並べてみました。


裾は・・・ほとんど一緒やん。なんとも・・・


なんてことをやりつつ、ボストン最後の夜は更けていくのでした。翌日はシカゴへ移動です。フライトは10:45と心身に優しい時間。いつもボストンから移動するときって早朝が多いので、ちょっとホッとしている管理人でした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボストンへ~その2

2016年06月28日 22時58分08秒 | アメリカ出張2016
二日目はフルに一日お仕事です。

ただ、ディナー会議にご一緒した日本人でAbe and Louie'sへ。前回に引き続き高級ステーキ屋です。実はこれ、管理人のリクエスト。アメリカン熟成赤身ビーフのうまさに気づいてしまったので。

お店の様子。


今回は全部で7人。うち二人はワイン好きのため、危険な匂いがプンプン。

管理人のアペタイザーはアサリ。うまかったですね。ホントは生ガキか!?なんで思いましたが、何度もヒドイ目にあっているので加熱されたアサリにしときました。


メインは・・・Aged Prime New York Sirloin 16 oz, thick, center cut $50 です。ちょっと高めのお肉ですけどせっかくなのでね。結局、全員これを頼んでいました。


見た目、ちょっと焼きすぎじゃね?っと思ったものの、切ってみたらこの通り♪


見事なミディアムレアですね。めちゃくちゃうまかったです~ (前回のお肉の方が少し柔らかかったような気がしますが、これでも十二分にうまいです!)

心配していた会計は心配の通りになり、お一人様チップ込で135ドル。なんでも、白ワイン105ドル、赤ワイン99ドル、なんてのをオーダーしていたらしく・・・ でもおいしかったので全然OKです。

と、二日目の夜も楽しく終了です。三日目、管理人はボストンに居残って別の重たい会議です。会議が終わった方々は明朝5時くらいにフライトだそう。いつも管理人が使っているヤツですね。も少しなんとかならんのですかね・・・

ホテルに戻る6人のうち、3人はキャブで戻るとか。管理人含めた3人はグリーンライン(地下鉄)で戻ります。というのはホテルからより駅から行った方がリカーショップが近いから・・・ というわけで呑兵衛3人でまだ明るい(DSTなので)街をブラブラしてビールを買い込んできましたとさ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボストンへ~その1

2016年06月27日 22時16分16秒 | アメリカ出張2016
今回は、ちょっと長めの出張でアメリカに来ています。今日はすでに7月3日ですが、日付を遡ってログってみます。現地休暇になってやっと時間ができましたので。

6/27(月)早朝から活動開始。タクシーには6時に来てもらってバス乗り場まで。そこからはバスで一気に成田空港です。バスはいつもよりも混雑。季節のせい???


あっという間にいつもの場所へ。


いつもようのようにトイレを済ませてから、これまたいつものところへ。


バスは混んでたけれど、チェックインはアッという間、セキュリティも一瞬、出国審査も自動化ゲートで待ちなし、という感じで、搭乗券もらってから5分くらいで国外です。


まだ早い時間帯のため、ガラガラ。


一気にスイートラウンジへ。シャンパンもらってます。


朝ごはん。まずはジャンク系を・・・若くないのに。


かき揚げそばも外せませんね。


その後はシャワーです。


これは管理人が乗るヒコーキではありません。B787だったかな。


PC広げて仕事をしていたらあっという間に登場時刻。ちょっと遅れて行ったのでビジネスクラスに紛れて搭乗しました。今回の座席は16K。後ろの方です。実は6Kを確保してあったんですけど、Unitedのトラブルで一度座席がキャンセルになり、慌てて確保したのが16Kなんです。ANA運行ですが、Unitedの方で予約したほうが安かったので、United便名にしたんですけど、こういうことがあると困りますね。


ササッと離陸して、機内食の時間です。往路は和食。まずはお通し、もとい、アミューズです。


前菜。ん~、なんか質が落ちてませんかね?? 3-5月がかなりよかったので落差を感じてしまいました。 


メインは鰻のかば焼き。鰻は2切れ、間には揚げ・・・ なんとも・・・・ 次はないな~


食後は歯磨きして爆睡。このところヒコーキで爆睡できるようになったような・・・

気づけば到着3時間前。朝ごはんも和食をいただきました。特にフツーでしたので、デジカメ出動させるの忘れちまいました。

座席はちょうど主翼の真上。あまり乗ったことのない場所なので、これはこれで悪くないですかね。


到着したのはシカゴオヘア。イミグレ5分、ターミナル5から1までスムーズに移動し、セキュリティも5分ちょっと。こんなに空いているとはちょっとビックリ。その後は同行者とともにUAラウンジで1時間ほど時間をつぶして、ボストン行きのUA便に。順調に飛行して予定通り、14時過ぎにボストンローガン空港へ。

今回はちょっと長めの滞在なので大きめのスーツケースを持ってきました。手荷物ではなく受託したのでターンテーブルから出てくるのを待ちます。お、管理人のスーツケースは二番手! でもマシントラブルでターンテーブル停止。そのまま20分くらい放置。放送ではお詫びがかかっています。なんとか動き出して確保。その後は同行者とともにホテルまでキャブ。

実は、成田~シカゴ、シカゴ~ボストン、の両便では、会社の若者が一緒でした。まだまだ若い研究者。海外派遣になってちょうど赴任するんだとか。おぉそうか、そりゃいい機会。頑張って仕事しろよと肩をたたいて(オッサンだ・・・)別れました。

こちらは滞在したホテル。広くて格式があってなかなかでした。




到着日は夜にディナーがあるのですが、それまで時間があるのでいつものモールへ。




ここも、ね。


買い物したあとは、ビールを求めて徘徊。


ちょうど一年前にボストンに来たときに、同行者が止まったホテルのそばにリカーショップがあるとのことでレッツゴーです。ここがそのホテル。


向こうにはホリディインかな?


お店には見えないところが目的地でした。なんとも入りにくい雰囲気・・・


思い切って入ってみたら、お店の中はamazingな感じで多くのお酒が! 管理人はビールがあればいいので、ビールを買い込んできました。このお店、フツーはあまりみかけない缶ビールが多くてちょっと意外な感じ。

バックパックにしまい込んで戻ってきました。すると、ルアーを投げている少年が。何か釣れるの?


ホテルではサマータイムでまだ明るいときから味見。シェラネバダ、不味いはずがありません。


こちらはMacy'sで購入してきたおやじーんず。505の31-32です。


このサイズだと管理人にはレングスが短い。でもなぜだかこの個体はレングスが長いのです。

ちなみに今回移動用として履いてきたのは505の31-34。2013年にパロアルトのMacy'sで買ったやつ。


並べてみると、32と34で5センチほど長さに違いがあるはずなのに、1センチくらいしか違わない。ウェスト31だと腰履きになりちょっと裾が長いので、これはもしかしたらちょうどいいのではないか!?ってことで買ってきたってわけです。しかも20%引き。


Macy'sで最初に並んだレジでは、管理人の会計時にキャッシャーのモニターから煙が上がるトラブル・・・ 黒人のオネーチャン、とっても驚いてました。fire!にならなくてよかった。。。

こんなことをやっていたら、待ち合わせの時間になりディナーに行ってまいりました。えらい先生方が大勢居らして大変な感じでしたが、事前にあるこほるチャージしていたのでいい感じで話が弾みましたとさ・・・ ホントか? お店はCafé ArtsScienceというところでした。ビーフをいただき大満足。楽しいひと時でした。














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017Diamond

2016年05月15日 23時26分21秒 | アメリカ出張2016
5月のボストン出張で、来年度のダイヤモンド基準に到達しました。
寿命縮めて弾丸出張行ってますからね。ポイント溜まるのも早いです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Boston出張ーもう帰国

2016年05月14日 20時10分40秒 | アメリカ出張2016
最後の日は、朝2時半過ぎに起床。シャワー浴びて準備して、3時半にはホテルをチェックアウト、キャブで空港へ向かいます。

Unitedのビジネスクラスカウンターはガラガラ。待ち時間無しで搭乗券を発行してもらい、セキュリティへ。プレミアアクセスから10分ほど待ちでクリア。早朝なのでターミナルもガラガラ。


Unitedのラウンジは4時半から。20分ほど待ちました。こちらは搭乗券。国内線は2F、国際線は1Kのファーストクラス。


途中、Mさんがやってこられ、しばし雑談。Mさんの帰国便はシカゴオヘア、管理人はワシントンダレスから。行きと真逆ですね。


ラウンジがオープンしそちらへ移動。コーヒーとクランベリージュースを頂いたらあっという間に搭乗時刻が近い。ゲートへ移動してささっと機内へ。約1時間半ほどの移動でワシントンダレス空港へ。


ダレス空港、まずはお土産買い込みます。ここで売っているブルーベリー入りの丸いチョコが我が家では人気なのでまずはそれを。ついでに職場にも同じのを。それから免税店でいつものゴールドのチョコを。


8時頃のターミナルB。ダレス空港はいつも空いています。喧噪激しいオヘアとは対照的。


ルフトハンザのラウンジは8:20オープン。ラウンジではかるく朝食。あとは仕事しつつ、週刊誌読んだりして待ちました。とにかく、この日は睡眠3時間ほどで眠いのなんの。同行者が居ないので居眠り厳禁。シンドかった・・・ダレスは雨でした。


NH1便、20分ほど遅れて搭乗開始。管理人の席は1K。最前列です。さすが、ファーストクラス、ビジネスよりも一回りか二回りは広い。まぁ、そりゃそうですよね。


シャンパンきました。


その後はパジャマに着替え。グレーの上下でFクラスの連中が皆それを来ているのはちょっと滑稽に思えたり。

アメニティはサムソナイト。これは記念にお持ち帰りかな。平民感丸出し。


SONYのアラウンド型ノイズキャンセリングヘッドホン、キャンセリング機能は管理人のBOSEのインナーイヤー型よりもちょっと劣る感じ。なので自分のをずっと使っていました。

なにやら収納がいっぱいある。


食事は洋食のビーフをチョイス。和食にしようと思っていたのですけどね、やっぱ肉かなと。シャンパンはKRUGですよね。香りがよく甘さ控えめ。味音痴の管理人でも違いが分かりました。


アミューズ、ビジネスクラスに似た食材もありますが、やはりコチラが旨いですね。


ここでヒコーキの揺れが激しくなり、サービスが20分ほど中断。この20分待ちが眠くなってしまって一瞬落ちてました。

揺れが収まってから食事再開です。
前菜は、サーモンのクレープ包み、それにキャビア。キャビアは以前小瓶ごと提供されていたそうですが、今はこんな感じでトッピング。でも大盛りですね、これは。管理人的には十分です。KRUGは2杯で終わりにして、ナパバレーの濃いめの赤ワインに移行しました。


ガーデンサラダ。多過ぎず、フレッシュ感あり。


メインはヒレステーキ。前日のRuth's Chrisの暴力的なボリュームとは全然違いますが、ミディアムレアで提供され、硬すぎず歯応え十分。満足満足。


画像はありませんがデザートにアイスクリーム盛り合わせも。ただ量が多くて7割ほどで満腹、強制終了。歳取ったなぁと実感。

ホントは初のファーストクラス、寝ずに色々と堪能したかったんですが、とにかく睡眠不足がヒドく、ベッドにしてもらって爆睡zzzz。4時間ほど熟睡です。ファーストクラスのシートは横幅も縦にも広くて、管理人でも寝返りが可能ですし、横向きに寝転がった際に膝が曲げられるのです! これは素晴らしい。ビジネスクラスのスタッガードも基本不足はないのですが、大柄な管理人ですと寝返りできず、なによりもモニターの下に入った足を曲げられないんです。普通の体格なら問題ないのだと思いますが・・・ 何はともあれ、ファースクラスシートはとても良かったということで。

起きてからは、しばらく機内エンタを。目がちゃんと覚めてからはシートを普通に戻してもらって、ドラマをちょっと見てみたり。

横の方がちょっと早めに食事を開始され、にほひが漂ってきたのでまだまだ満腹だった管理人も何か食べておくかとオーダーしました。まずはチーズプレート。それにモルツ。チーズプレートはビジネスクラスでも頂いたことがありますが、豪華さが違いますね。


お勧めいただいたツゲ揚げ。さつま揚げですね。これ、わさび醤油で絶品。日本人で良かった・・・


次は牛ステーキ丼。お肉の他に管理人の好物のキノコ類が入っていて、旨かった。でも御飯の量がかなり多くて、ここでほぼFULL。ホントのところ、ハンバーガーもいってみたかったのですが、もう無理です。


気付けばもう北海道が近い。トイレに行ったついでに着替え。着ていたパジャマはお土産にすることに。着ていたLサイズ、やや袖が短かったので、CAさんがLLサイズもお持ちくださいとのこと。次回の出張のときに使わせてもらいますと有り難く頂戴してきました。平民ですから。

最後は緑茶に羊羹。もうお腹いっぱいだったんですが、この羊羹がまた美味しくて、ペロ食い。平民ですから。

さて、楽しかった初ファーストクラス、あっという間に終了です。広い寝床で寝られたせいか、疲労感がまるで違います。某知事さんがファーストだと疲れないと言われていたという記事を見た気がしますけど、事実だなと。

という感じで2泊4日の弾丸ツアーは無事に終了。土曜の夕方には自宅に戻ってきました。ふぅ。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Boston出張ー2日目

2016年05月12日 22時38分53秒 | アメリカ出張2016
朝です。


2日目は8時から16時頃まで会議みっちり。疲れました。良い話しができましたが、やっぱりnative同士の会話はシンドイ。。。。

会議の後は、日本人だけで肉の会。訪問したのは、Ruth's Chris steak house。ちょっとした高級店です。折角なので良い肉をいただきましょう。7人居たので、最初はシーフードタワーなるものを。その後はおのおので食べたいステーキを注文。管理人は、NEW YORK STRIP (A 16-ounce full-flavored USDA Prime cut, with a slightly firmer texture than a ribeye)を。

いや〜、やってきた赤身アメリカンビーフ、たまりません! 切ったところは絵が無いですが、レアに近いミディアムレア、ジューシーで旨かった! 噛めば噛むほど味わいがあり、日本で売っているアメリカンビーフとは全く違います。かなりのボリュームで最後の方はあっぷあっぷ。でも脂がキツくないので、最後まで美味しく頂けました。この赤身はアリだな・・・ 日本の霜降りビーフとは全然違う意味で。 ちなみにお値段は約50ドル(肉のみ!)、日本で食べるよりもかなり安いですね。


赤ワインも頂いて、一人チップコミで145ドル! 小々高くつきましたが満足度高いので、たまにはこういうものいいよね、なんて思っています。

ホテルに帰ったらもう22時、翌朝は2時半起床なんだよな〜 とっととベッドに潜り込んで睡眠。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Boston出張-1日目

2016年05月11日 21時18分42秒 | アメリカ出張2016
初日は、いつものように成田空港からボストンローガン空港への移動です。

空港到着は7時半過ぎ。いつものトイレでいつものように用を足してから、これもいつものZカウンター。今回もガラガラであっという間に搭乗券を頂き、セキュリティを抜けて、イミグレはいつものように自動化ゲートを通過。ここまで5分くらいしかかかっていないです。朝早い、ってのもありますけどね。


イミグレ抜けた後はいつもの風景を一枚。


出発ゲートは53なので、第5サテライトへ向かいます。これまたガラガラ。朝早いですからね。


いつものスイートラウンジへ。ここもまだガラガラでした。爆音とともにゲートにやってきたヒコーキ。


朝ご飯をば。ちょっとガッツリ過ぎたかも。ついつい。


醤油ラーメンと悩んだ末にいつものかきあげ蕎麦も・・・食べ過ぎたかも。


その後はいつものようにシャワー。


ちょっとしてからは、同行のAくんとMさんが来られました。お二人ともDIA会員。出発まであれやこれやと雑談し、あっという間に搭乗です。Aくんと管理人の行き先はシカゴオヘア空港。Mさんはワシントンダレス空港。オヘア便は出発が何故だか30分以上遅れるという予期せぬ出来事がありました。


混んでる。


食事前にドリンクを見てみたら、この前自宅用に買ったシャンパンが。ビジネスクラスだとこれが呑めるんですね・・・


ANAの食事は3ヶ月毎にrenewalされます。今のクールは3-5月が同一。既に北米行きの便では和食を2回頂いていますが、今回も和食です。これ、気に入ったので。


この前菜が秀逸で♪ これだけで管理人は十分。ちょっとのお酒があれば。おっと、今回は醤油や胡麻クリームが容器で提供されました。


メインは鰆。いつものアッサリのお味です。味付けは薄めで魚の味を十分に味わえます。


その後は睡眠zzzzzz

朝ご飯はどうするか。このクールの和食は量が多いので、一風堂の豚骨ラーメンにしときました。往路では初めてかな。これはなかなか旨い。皆が注文してますもんね。量は少ないので間食みたいなものですかね。


シカゴオヘア空港へは40分ほど遅れて到着。乗り継ぎ便の搭乗まで1時間ちょっとしかない。管理人は自動イミグレマシンでほぼ待ち時間無くイミグレクリア。でもAくんはパスポートにビザが張り付けてある(かつての海外派遣のときの)ので、彼は自動イミグレマシンで弾かれてフツーの審査官と面談。ちょっと行列ができていたせいでこれが15分くらいかかってました。あまり時間がなく、UAのラウンジに立ち寄らずにテキパキと行動してゲートまで移動。そしたら、今度は乗り継ぎ便が遅れてる・・・これまた40分ほど。なんとまぁ。どうもシカゴオヘアの乗り継ぎって遅れたりすることが多いような・・・

遅れて到着した機材に乗り込みボストンまで。到着したボストン、暑い! 半袖でも大丈夫なくらい。まずは空港からはいつものホテルまでキャブ飛ばします。チャチャっと到着。

ん? バルコニーがある??

天気も良く暑いくらいなので、最寄りのいつものリカーショップでビールを一本だけ購入してきました。


これ、好きなんです。東海岸で西海岸の地ビール。


バルコニーからの眺め。



ビールを頂いてからは、先方とのディナーに出向きました。徒歩10分ほどのところにあるレストラン、Henrietta's table。ここは2015年の7月に一度使ったことのあるレストランです。

ディナーは3時間弱で終わり、ホテルに戻ってからは爆睡。変な時間に寝てしまったので、2時に目覚めてしまい、朝まで仕事してました。これって、いつものパターンになっているような・・・・

というわけで1日目は終了。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする