goo blog サービス終了のお知らせ 

ぴえぴえの雑記帳

ある家族の日々の出来事を記します

ウィーン4日目の夜はビール♪

2018年07月09日 23時31分16秒 | アメリカ出張2018
学会終了後、日本からの同行3名で晩ご飯へ。

まずは気になっていたソーセージ屋。屋台ですね。


代表がオーダーしています。


うまい!


完食後はレストランを探して彷徨います。


ビール、ですかね。1516 brewing company


タバコを吸わない我々は室内席へ。


階段は怪しい感じ。


ね?


まずはビール! IPAがあったので管理人は迷わずオーダー!


お料理はソーセージと・・・


ステーキと・・・


リブ!


全体像!


満喫した後はまた街ブラです。


なんかこの時間帯の街って良い感じだな〜


こんなのも。


さ、明日は最終日、ホテルに戻って休みましょう。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウィーン4日目の朝も散策

2018年07月09日 07時02分53秒 | アメリカ出張2018
月曜日、早起きして散歩。

まずはルーチンのSPAR。


構内は朝が早いせいか閑散としてます。


お、カルガモ??


こちらを見つつ、シュテファン大聖堂再訪です。


さて進みましょう。


ほとんど誰も歩いていません。


いつも思うのは、ウィンドーディスプレイが上手なこと。


おっと、これはいつのゴルフ?


渋過ぎ。


再訪です。


街中にドーンとあるのが凄いです。


ペストの記念塔。


さらに進みます。


おっと、カンペール! 来る機会、ないだろうな・・・


ウィーンではやっぱりドイツ車が多く、日本車は少なめ。でも、このヴィッツ(ヤリス)とマーチ(マイクラ)のツーショットはちょっと良い感じ。


街並を見つつホテルへ戻ります。


なんだかこれがフツーなんですよね。


お〜、これは渋い。


2002ではなく、1602なのが乙です。


新しいメルセデスよりも古いBMWに惹かれる管理人。


電話ボックスの電話。使う人、居るんですかね。


最後はいつもの公園へ。


あじさい、色つくのでしょうかね。


夜のために見慣れないビールと買っておきました。


さ、朝の部は終了、一日学会に没頭して参ります。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウィーン3日目の夜も散策

2018年07月08日 22時03分12秒 | アメリカ出張2018
7/8(日)の午後は学会参加。終了後は陽が高かった(サマータイムのため)ので、再度フラフラと隣接の公園へ。


この辺りを散策。


電車の駅があるんですよね、公園内に。


日曜の夕方、子供達が一杯です。


こっち向きも大盛況。


管理人はこんなカッコで徘徊してました。


一通りウロウロ。


最後はコチラへ。


テキトーに食材を買って、夕方の散策は終了。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウィーン3日目の午前中は・・・

2018年07月08日 12時05分02秒 | アメリカ出張2018
7/8(日)の午前中は少し時間あり。では行きますか! 目的地は後ほど。


こういう路地を進みます。


バルコニーに植木鉢、いいですね。水が降ってくるのがイマイチですけど。


何だろうと思ったら、タバコの自販機!?


左下のモアイ像に心惹かれます。


ここから進入。


あら〜、良い感じ。


ゴールはアチラです。


ココ。


ど真ん中に居ると迷惑かなと思ってちょっと逸れてみました。


なんとか天気は持ってくれそう。


一段上がって、来た方向を。


目的地が近づいてきました。


さらに進みます。


四角くカットされてる?


再度来た向きを。


ほぼ到着。


はい、ベルヴェデーレ宮殿でっす。


チケット売り場は裏側らしい。


おぉ、こっち側もキレイね。


寄ってみます。


さらに。


全貌!


おっとツアー客が増えてきましたね。日曜だからかな。


こちらでチケットを。上宮の入場券、15ユーロ。


さ、進入です。


気になった絵を適当に。




2もしくは3階からの眺め。






クリムトの接吻の前にはとあるアジア国の集団が・・・ orz


後回しにして徘徊継続。


さらに上からの眺め。














接吻の絵のところに戻るも、全然ダメ。例のアジア国のみなさん、絵なんか全く見ずに記念撮影しているだけ。鑑賞できないじゃん! なんだかな〜

彼らに混ざって一枚だけ。


さらに徘徊。










一通り鑑賞してからexit。あら、外も混雑してますね。


ホテルに戻ろうと歩き始めたらポツポツと雨が。折りたたみ傘を持っていたので傘をさして歩いてホテルへ。

途中、また遭遇。


いつものSPARで夜用のバドワイザーをゲト。冷蔵庫で冷やしておきます。


さ、午後は真面目にお仕事です。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウィーン3日目朝も散策

2018年07月08日 06時37分32秒 | アメリカ出張2018
7/8(日)、ルーチンです。

まずは、洗濯! 下着、靴下、カッターシャツなどをバスタブで洗って部屋のエアコンで乾かします。いつものコレ。


ちょうど歯磨き粉がなくなったので、SPARで買ったのがコレ。


早朝作業を終えたら、いつものこちらへ。


毎日通って常連化。


向こうの大きなスーパーにも一度行ってみたい。


買い出し後は散策へ。


川を渡って・・・


おぉ、スゴい木だ。


彫刻を見て回ります。


誰だかメモっておくんだったかな。


これも。


ヨハンシュトラウス像に再会。


やっぱり寄ります。


ここは雰囲気があって気に入りました。


ここも。ちなみに時計は合ってませんです。




これはライトアップされる像だったかな。


公園内のレストラン。来る機会ありませんでした。


インターコンチ。


さらに進みます。


インターコンチの前まで来ました。


さて、小腹が空いたので戻ります。


ハトがたかっている!?


ウィーンがスゴいなって思ったのは公衆トイレがあること。


良い街ではあるものの落書きは結構アチコチにあります。やっぱりどこにでもdark sideってあるんでしょうね。


ということで朝の運動は終了。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウィーン2日目は学会とディナー

2018年07月07日 22時18分25秒 | アメリカ出張2018
7/7(土)は、一日学会。同行者で手分けしていろいろと話を聞きます。


夜は日本人3人でディナーへ。予約は19時、18時15分頃にホテルロビーに集合してテクテク歩きます。

こういうのを眺めつつ。


これは何だろう? 事前調査がほぼゼロなので行き当たりばったり。


広場のようになってます。


この先の路地を入って・・・


ココを進みます。


到着! Restaurant Ofenlochというお店。同行者の一人がかつて来たことがある人気店だそう。


おっと。


メニュー。


店内はこんな。


まずはビールで乾杯!


前菜類。Beef tartare、Escargot meets calf´s head、 Sheep´s cheese coated in bacon。


これは、Goulash of chanterellesかな?


こんな感じで取り分けます。


定番のWiener Schnitzel。


Boiled beefだったかな。


黒いビールも!


食後は観光地を散策することに。さっきの像。


うぉ! 古いフェラーリ。


412。


この辺は一番の繁華街のようです。全く事前準備が足りない。


欧米折衷ですね。


お?


アレは何だっけ?


ホーフブルク王宮らしい。


コレは何? 国立図書館、たぶん。


寄ってみます。


すげぇな。


んっと、ここは、ん〜わかりません。


こういうのを眺めて・・・


ホテルザッハーへ。


ここではカフェに入ってみました。


おしゃれ・・


管理人はデザートワイン(アイスワイン)を。濃厚でまいう〜でした。お向かいの同行者はザッハートルテですね。


食後は、併設のショップへ。


お土産をゲト。


さて、ホテルに帰りましょう。既に空は暗くてライトアップがキレイ。


ふらふらと。


ホテルでは、寝酒を少々。


ワールドカップもね。クロアチアがロシアに勝ちました。




おみやはこんな感じの紙バッグに入っています。高級な感じ。管理人には合わない・・・


帰国後に開封です。


学会二日目はこんな感じで終りました。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初日は散策と打ち合わせとreception

2018年07月06日 21時18分50秒 | アメリカ出張2018
ウィーンでの学会初日は教育講演がメイン、管理人達は講演には参加せず午後から打ち合わせをする予定。

早朝から起き出して活動開始。部屋からの眺め、悪いな〜


まずはコチラに立ち寄って、朝食をお買い物。


朝食後は運動、ちょっと散歩へ。


橋を渡って・・・


こちらの公園へ。


早朝は人が少なくて静か。


ヨハンシュトラウス像ですね。


ちょっと寄ってみました。


こういう建物を見つつ。


こういう胸像も見つつ。


公園はこんな感じ。


日本には居ない斑なカラス。


その後は西方向へ向かいます。

ワーゲンのピックアップ、渋い〜


モーツアルトの家。中に入らないと良さが全く分かりまぺん


さらに進むと・・・ド〜ンとシュテファン大聖堂




カメラの画角が足りん。


フツーに馬車が走ってるんですね。


お、ここにも。昼ご飯、買っときましょう。


ボチボチホテルに戻っているところ。


アチコチに教会が。


ミニストアですかね。ココでマカロニサラダを追加。


路面電車があちこちを走っています。


こういうの絵になりますよね。日本じゃなかなかないな〜


隣にも。


戻ってきました。


ウィーンの街ってケーブルが張り巡らされていて、信号や街灯が設置されてるんです。


夜用のビール。


実は管理人、家からCタイプの変換アダプターを持ってくるのを忘れて(前回に引き続き)、複数持っていた同行者に借りました。助かった・・・ありがとう。


午後からはマックで飲み物を買って、翌週の会議の打ち合わせ。夕方まで白熱した議論でした。


2日目の夜は学会のレセプションです。セレモニーではこんなステージも。彼らの前にはピアノとバリトン独唱もあったりしてさすがは音楽の都。


その後、ビール・ワインとちょっとしたお料理が振る舞われ、良い感じで夜が更けていったのでした。

いやいや、夜はワールドカップ!














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウィーンへ

2018年07月05日 23時39分43秒 | アメリカ出張2018
欧州出張ですが、アメリカ出張カテに放り込みます。

行きはデュッセルドルフ経由、成田空港です。目的は学会参加ととある会議。


これはお約束で。


ココもお約束。


この風景もいつも撮ってます。


今回は欧州行きなので37番ゲート、テクテク歩きます。


6月にUnted便で行ったサンフランシスコ出張に続いて、今回も第4サテライトのラウンジ。


朝早いのでまだガラガラ。


ロカボ系をガッツリと!


これもお約束。アメニティはウィーンで使う予定。


デュッセルドルフ行きはB789。3Aに陣取ってます。


普段はあまり見ない航空会社のヒコーキ。


離陸後しばらくして始まった機内食。いつも通り和食。

(エゴマのチーズスティック、チキンときのこのパテ、トマトのピクルスとチーズ ハーブオイル)

次いでこれら。

(前菜:白和え (鱧の子旨煮 白芋茎 精進麩)、無花果生ハム巻き 胡麻クリーム串打ち (鰻八幡巻き 諸胡瓜 海老)、とうもろこし真丈オランダ、ミニトマト味噌チーズ寄せ、小鉢:豆乳麺と蓴菜の旨出し酢、小鉢:野菜と鱧揚げ浸し)

メインはこちら。

(主菜:メカジキと彩り野菜の山葵醤油餡、御飯、味噌汁、香の物)

おいしゅうございました。

追加で響のロック。


寝付きが悪く、野菜を貰ってみたり。


ナッツも貰ったり。


その後は急に眠くなって睡眠zzz 起きたら到着の1時間半ほど前。和食は既に売り切れ。またもサラダ。糖質も取らなきゃねってことで丼も(ご飯は半分にしましたけど)

(ガーデンサラダ 桷志田 黒酢オニオンドレッシング、牛もも肉の四川風炒め丼)

そろそろ到着?






始めてやって来たデュッセルドルフ、天気悪いです。


ササッとイミグレを通過してセキュリティもクリアして、ラウンジへ。あれ? フランクフルトやミュンヘンにあるドラフトがない!?


ちょっとした軽食も。


免税店を眺めつつ、ゲートへ。


2Fシートからの眺め。


クィーンまではA320。


新造機のようでピカピカ。


お、管理人達を運んでくれたB789。


ドリンクはやっぱりドイツビールですね!


ウィーンまでは1時間半足らず。


到着したものの・・・悪天候のために1時間ほど降機できず・・・


ウィーン空港では1便遅く到着する連れを待って、同行3名でタクシーに乗っかってダウンタウンへ。管理人が泊まるのは、Hilton Venna。お部屋は123。え?1階?? いえいえ欧州では2階のことですね。


6泊するお部屋。十二分に広くてエアコン快適で文句無し。


バスルーム。


とりあえずビールを買わなきゃってことですぐ前にあるWien Mitteへ。


大きな方のスーパーは既に閉店。


こっちはやってますね!


ただ、入り口で1分がどうのこうのって言ってます。何だか良くわからなかったのでまずは店内へ。するとさっきの人が、あと1分で閉店だよって。あらら、そういうことなのね? さっさとビールと水を買い込んできました。


ドイツ同様、ビールがロング缶で1-1.2ユーロ、なんという安さ! こりゃマズい、毎晩グビグビいってしまいそうです。

と、長かった初日は終了。明日の学会は教育講演メインなので、教育されない(?)管理人は少し徘徊する時間が取れそうです。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イベント前

2018年07月05日 05時39分50秒 | アメリカ出張2018
糖質制限によるダイエット、良い感じで進みました。あとはリバウンドしないようにしないといけまぺん
その最初の関門は・・・そう、海外出張。ついつい食べ過ぎ飲み過ぎに陥ってしまいます。今回は意識して飲食してみます。

使用前をいちお記録しておきます。お、さらに減っている・・・ 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Met with success

2018年07月04日 18時53分49秒 | アメリカ出張2018
アップグレードポイントを20消費してファーストクラスアップグレードが完了。フランクフルトからの帰国便です。


楽しみ楽しみ・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする