ヒコーキは北側からアプローチ。気付けばSFOが見えます。

着陸後は大嫌いなイミグレへ。SFOのイミグレ、テキトーなんですよね。自動化KIOSKでレシートにバッテンが出たヒトもフツーにクリアしたヒトと同じレーンに並ぶんです。これでは自動化KIOSKでスクリーニングする意味が全くない。管理人が知っている限り、こんなテキトーなオペレーションをやっているのはここだけ。ブツブツ。結局イミグレをクリアするのに30分くらいかかってしまいました。
朝からイライラした後は、タクシー飛ばしてホテルへ。いつもの場所です。でもエントランスが工事中。何だろう? 見上げてみるとフツー。

1Fを全体的にリノベしているんですね。

お部屋は713。2部屋あって広いんですよね、ココ。高層階に当たったのは久しぶり。おそらく工事中でお客さんが少ないんでしょう。

南東向きで明るい感じ。

チェックインして少し休憩したら、ホテルのレストラン(仮設)で会議。現地勤務の同僚たちとworking lunchです。小1時間ほどいろいろな相談。
その後はクルマに乗せてもらってシリコンバレーへ。オフィスにお邪魔したら、管理人の勤務地から出張されているお二人が。ちょっと雑談してからは、いつものStanford Shopping Centerへ送ってもらいました。

こちらには良いもの無し。どうもボストンのお店の方が品揃えが良いような気がします。ココは広い割にはバリエーションが少ない。暖かいから? でもカリフォルニアが発祥なんだけどな。

いつものお店たちを眺めるもピピっとくるものは無し。あちこちをフラフラして・・・

最後はこちらへ。

オヤジセーターをゲトしてからはCaltrainの駅へ。

El Camino Realを渡ろうとしたらカーキャリアが。

USのカーキャリアってあまり見たことがないので、道路を渡ってからもう一枚。

Palo Alto駅でCaltrainに乗って北上。

新しい車両は足元が広い。こりゃ楽チンです。

ただ・・・結構値上がりしましたね。ゾーンを2つ進むと8.25ドル。

今回の車内では珍しく「切符拝見」がありました。Caltrain、何度も乗ってますが、これで3回目くらいの遭遇です。管理人はもちろん問題無し。でも管理人の後ろに座っていた若者は切符を持っていなくて「次の駅で降りろ」と言われてました。罰金課されるんだろうな。
30分ちょっとで下車。このディーゼル車のエンジン音はハンパ無くデカいんです。力強さ満点。

下車後はリカーショップへ。もう常連です。

ホテルに戻って荷物を降ろしてからは晩ご飯を探してコンビニへ。翌日以降はディナーなので最初の夜はシンプルにサンドイッチを。

オヤジセーター。ラルフローレン、ちょっと安くなってました♪

ビールはテキトーに。たまたまGoose Islandを見つけて狂喜乱舞。ベルギーホワイトと他のIPAも。

到着当日は結構盛り沢山。会議は明日明後日でまだ始まっていないのに、疲れたな・・・

着陸後は大嫌いなイミグレへ。SFOのイミグレ、テキトーなんですよね。自動化KIOSKでレシートにバッテンが出たヒトもフツーにクリアしたヒトと同じレーンに並ぶんです。これでは自動化KIOSKでスクリーニングする意味が全くない。管理人が知っている限り、こんなテキトーなオペレーションをやっているのはここだけ。ブツブツ。結局イミグレをクリアするのに30分くらいかかってしまいました。
朝からイライラした後は、タクシー飛ばしてホテルへ。いつもの場所です。でもエントランスが工事中。何だろう? 見上げてみるとフツー。

1Fを全体的にリノベしているんですね。

お部屋は713。2部屋あって広いんですよね、ココ。高層階に当たったのは久しぶり。おそらく工事中でお客さんが少ないんでしょう。

南東向きで明るい感じ。

チェックインして少し休憩したら、ホテルのレストラン(仮設)で会議。現地勤務の同僚たちとworking lunchです。小1時間ほどいろいろな相談。
その後はクルマに乗せてもらってシリコンバレーへ。オフィスにお邪魔したら、管理人の勤務地から出張されているお二人が。ちょっと雑談してからは、いつものStanford Shopping Centerへ送ってもらいました。

こちらには良いもの無し。どうもボストンのお店の方が品揃えが良いような気がします。ココは広い割にはバリエーションが少ない。暖かいから? でもカリフォルニアが発祥なんだけどな。

いつものお店たちを眺めるもピピっとくるものは無し。あちこちをフラフラして・・・

最後はこちらへ。

オヤジセーターをゲトしてからはCaltrainの駅へ。

El Camino Realを渡ろうとしたらカーキャリアが。

USのカーキャリアってあまり見たことがないので、道路を渡ってからもう一枚。

Palo Alto駅でCaltrainに乗って北上。

新しい車両は足元が広い。こりゃ楽チンです。

ただ・・・結構値上がりしましたね。ゾーンを2つ進むと8.25ドル。

今回の車内では珍しく「切符拝見」がありました。Caltrain、何度も乗ってますが、これで3回目くらいの遭遇です。管理人はもちろん問題無し。でも管理人の後ろに座っていた若者は切符を持っていなくて「次の駅で降りろ」と言われてました。罰金課されるんだろうな。
30分ちょっとで下車。このディーゼル車のエンジン音はハンパ無くデカいんです。力強さ満点。

下車後はリカーショップへ。もう常連です。

ホテルに戻って荷物を降ろしてからは晩ご飯を探してコンビニへ。翌日以降はディナーなので最初の夜はシンプルにサンドイッチを。

オヤジセーター。ラルフローレン、ちょっと安くなってました♪

ビールはテキトーに。たまたまGoose Islandを見つけて狂喜乱舞。ベルギーホワイトと他のIPAも。

到着当日は結構盛り沢山。会議は明日明後日でまだ始まっていないのに、疲れたな・・・