goo blog サービス終了のお知らせ 

ぴえぴえの雑記帳

ある家族の日々の出来事を記します

学会1日目

2018年03月01日 20時18分03秒 | アメリカ出張2018
3/1は学会初日。前の日の夜のうちにプログラム等を貰っておいたので、手続き不要で学会場へ。前回はBarcelonaで開催され、そこにも参加したので2回連続。臨床寄りの話題が多いものの、その分野のupdateをレビューするにはもってこいです。学会場では共研パートナー会社からの参加者たちと再会して重要な話をしたり。来た甲斐がありました。


さて、学会の後はまたも散策へ。今回は海岸脇にあるBoard Walkに行ってみます。


とりあえず浜へ。


北向き。


逆立ちのようなことをしている人がいたのですが、既に倒れた後でした。


南向き。こちらへ進みます。


いや〜みんな水着だし、散歩している人も短パンだし、ジーンズの管理人は不審者みたいでした(笑)


今日はこちらで追加のビールとサンドイッチを。


その後は橋を渡り・・・


Walgreensへ。でっかいサラダと水を購入。


フラフラ歩くと日没。


今回は、Goose IPAを見つけて狂喜乱舞。コレだけで幸せな管理人。


飲み過ぎか・・・


実は、Walgreensではコルクスクリューを探していたのですが、大きな立派なものばかりで断念。昨日買った赤ワインが開けられないんです。でもフロントに聞いたら、簡単に貸してくれました。最初から聞いてみるんでした。


赤ワインも少しだけ寝酒にいただいてからは熟睡。でもお決まりの4時間睡眠で目覚めてしまい、PCで仕事をして朝まで、といういつものパターンでした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リカーショップ

2018年02月28日 20時04分51秒 | アメリカ出張2018
ホテル内の売店でのビールの価格にびっくりした管理人、早速PCで最寄りの酒屋を探します。どうやらサウスビーチの方にあるらしい。場所を確認して早速GO!

ホテル前のCollins Ave.を南下。こちらは北向き。


こっちは南向き。


15分ほど歩いて到着。


ビール売ってましたし、寿司やスナック菓子も。こういうお店がもっと近くにあると助かるんですけどね。でも徒歩圏内にあるだけでもヨシとしましょう。一通り欲しいものを購入してホテルへ戻ります。


こういうのを眺めつつ・・・


ガッツリ買ってきました。ただ・・・部屋には冷蔵庫が無かったので、氷で冷やす必要があります。これはイマイチでした。


こんなのも買ってみました。お米がパサパサであまり美味しくない。これは外した・・・


ただ、今回は1人で過ごすことになるので、高級&高額なレストランに行く気もなく、こういう食事が続くことになります。ま、たまには良いかな。

このとき思ったのはやはりこういうリゾート地は仕事でなくプライベートで来たいな、ということでした。そりゃそうですよね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイアミへ

2018年02月28日 17時41分54秒 | アメリカ出張2018
シカゴオヘア空港では、自動化KIOSKでささっと手続きを終らせてレシートをもらっていつものカウンターに向かうと20人くらいの行列。朝早いせいか、カウンターが1カ所しか開いておらず、時間がかかっている模様。15分くらい並んでTSAのオネーさんに手続きしてもらいました。マイアミビーチに行くといったら羨ましいと言われてしまいました。「でも仕事なんだよね」と返事したら、「いいな〜」とのことでした。

さて、シカゴオヘアでは3時間ほどの待ち合わせ。マイアミ空港行きのヒコーキはコンコースCから出発。たしかコンコースCのUnited Clubは工事中だったはず。地下通路手前にその旨を知らせる看板があったのですが、今回は探しても見当たらず。再開したのかも、と思って行ってみるとやってました。


ラウンジ内は超混雑。なんとかソファを確保して、PCでお仕事です。時間がたっぷりあったので捗りました。

マイアミ空港行きの便(B737-800)では2Aの座席を確保していたのですが、カップルさんが隣通しで座りたいから席を代わってくれる?とのこと、一人旅行の管理人は快諾です。ただ場所が1E、ここはあまり好きじゃないんだけど、ま、いいでしょう。3時間ほどですしね。

居眠りしていたら到着が近そう。定時より少し早くに到着。疲れていて写真撮り忘れましたが、マイアミ空港は古い感じ。改装前のボストンローガン空港も結構古くさい雰囲気でしたが、それに似てるような。しかし、さすがはマイアミ、暑いです。気温は25℃以上あると思います。ただ湿気がさほどでもないのが救い。

ホテルまではタクシー。乗り場にいって列の先頭のタクシーへ向かうと3番目のクルマの運転手からお誘いが・・・良いのかな〜と思いつつそのクルマに乗ると先頭のタクシーのおっちゃんは苦笑いしているようでした。

マイアミビーチへの道路はアチコチが大渋滞していて30分くらいかかりました。今回滞在するのはコチラ。Miami Beach Resort & Spa。


ほぼ待ち無しでチェックイン。フロントから入り口を。


エレベータがある向きを。


お部屋は16階。最上階が18階なので上の方ですね♪


お、広くてベットも大きめで良いかも。


洗面台。


手前にはもう一つ流しが。ここはコーヒー淹れる場所かな。


オーシャンビューではなかったですが、ビーチ、見えます。


街側。


しばらく休憩してからホテル内散策へ。プール、水着持ってくるんだったかな。おっとイカン、今回はビジネストリップ!


海岸へいってみようかと思ったものの、プールサイドを通過する必要があります。服装が半袖Tシャツにジーンズ、それに黒い靴という出で立ちの管理人はなんか場違いな感があり、この日は断念・・・

館内にはパン屋さんがあり、パンを1つと水と缶ビールを購入。が、これだけで20ドル!? やはりホテルで買うと高いです・・・ 缶ビールは1つ6ドルもしましたし。こりゃヤバしです。早々にリカーショップを探さないと。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オヘアへ

2018年02月28日 15時20分51秒 | アメリカ出張2018
往路はシカゴオヘア空港経由。最終目的地はマイアミビーチです。なんでこんなリゾート地で学会やるのかな〜 大学の先生はともかく企業から出向く会社員はオフで海に行くなんて許されませんし(米国の企業等は違うのですが)、何だかな〜な気持ちだったりします。おっとつぶやきが。

羽田発オヘア行NH112の座席は6K。トイレが近い窓際席、前にも書きましたがトイレのフラッシュ音が少々聞こえてきますが、お気に入りの席です。


横はJALの陣地のようです。


いつもの出てきました。


ちょっと遅れて出発です。


さてお昼ご飯。これシャンパンもらったんだったかな。背景は科捜研の女。


お通しから。

(ミックススパイス風味のチーズスティック、ソフトスモーク帆立貝 オレンジのソース、ポテトと菜の花のマリネ チーズソース)

続いて・・・ どうやら日本酒飲んでいるようです。

(前菜:鮟鱇肝蒸し、蟹小袖寿司、胡麻豆腐サーモントラウト巻き、筍オイスターソース煮、むかご、お造り:鰆焼き霜造り、小鉢:海老 茄子 湯葉の合い盛り)

主菜はこちら。

(主菜:きんき味噌幽庵焼き、鶏もも塩焼き、御飯、味噌汁、香の物)

このクールの日本発アメリカ行きの和食はなかなか美味しいです。1月のワシントンDC行きの便でもいただきました。そうだ、あの時は大雪で大変だったんだ・・・

もうオサーンはお腹いっぱい、デザートや寝酒はパス。ラバトリーで歯磨きして睡眠zzz

おきまりの4時間睡眠で起床。マツコの知らない世界とか孤独のグルメを見てボケーっと。

朝ご飯は久しぶりに頑張って(?)、カツカレーいってみました。朝からカツカレー、管理人にはやはりちと重かった。


満腹〜と思っていたら、こんな計らいが。あ、忘れてましたけど機内でもお祝いしてくれるんでした。そういえば以前にもありましたっけ。

嬉しい限りです。管理人は超満腹、完食できず・・・でした。でも嬉しいです。搭乗券発券のとき、羽田のラウンジで、また機内でも。なんとも手厚いもてなしです。手書きのメッセージカードももらってオサーンは大喜び。

オヘアにはほぼ定刻に着陸。これまででベストと思えるランディングでした。衝撃がほとんどなく、え?もう着陸したの、って感じ。窓からはアメリカン機が良い角度で離陸して行くのが見えました。さて、乗り継ぎに向かいますかね。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽田空港へ

2018年02月28日 12時57分26秒 | アメリカ出張2018
2月最終日、アメリカ出張です。今回は学会に参加です。またコラボレーションしている会社のメンバーともいくつか話をしてくる予定。

まずは羽田空港へ。フライトは10:30頃のシカゴオヘア行き。茨城に住んでいると成田はバス一本ですが、羽田は行き難い。バスは渋滞が怖いし、電車は混むし・・・

朝は始発の常磐線。品川行きなので品川で京急に乗り換えて羽田へ。常磐線は余裕で座れたものの京急は混雑。通勤客と羽田に行く客が大勢でした。

到着。


成田空港のZカウンターのようなものは羽田には無いので、ファーストクラス&ダイヤモンドメンバー用のカウンターで搭乗券を発券してもらいました。ほぼ待ち時間はゼロ。カウンターではこんなものをいただきました。お誕生日のお祝いですね。


中身は、靴べら付きのキーリング、スーツケースに入れておくと渡航先で便利かも。

(↑は帰国後に撮影した図)

さて、搭乗券発券後はセキュリティに並びます。すでに優先レーン(2カ所ある)は大行列。これフツーのレーンと大きくは変わらないんじゃないかな。羽田国際線ターミナルのココは要KAIZENでしょう。15分くらい並んでセキュリティチェックを過ぎ、イミグレ(こちらはそんなに混んでなかった)を通過して脱出。


さっさとスイートラウンジへ。ここに来るのはかなり久しぶり。まずは朝ご飯。お腹空いてます。


かき揚げソバも。


途中、シャワータイム。朝から移動に時間をかけてきたので軽く汗を流そうかと。


その後はこんなものをハケーンして頂いてみました。ん、フツーに美味しい。


ビールを物色して席に戻ったら、ラウンジのグランドスタッフからこんなプレゼントが。アイス、美味しかったですし、何よりもこの心遣いは嬉しいです。


ラウンジには2時間弱滞在し、搭乗時間が近くなったのでトイレに行ったら、アナウンスでシカゴ行きは少し遅れるとか・・・ さきほどまで座っていた席へ逆戻り。そしたらまたもおしぼり出していただきました。今回は1月のボストン出張時のようにカツカツの乗り継ぎ時間ではなく3時間以上待ち合わせ時間があるので余裕。でも10分遅れくらいで搭乗出来るとのことで、アタフタとゲートへ向かいます。

既に搭乗が始まっており、優先搭乗口から機内へ・・・





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Met with success

2018年02月27日 21時29分28秒 | アメリカ出張2018
今度のマイアミビーチへの出張、帰りの国際線のアップグレード空席待ちをしていました。アップグレードポイントはとっくに使い終わっているので今回もマイルで。それがようやっと落ちてきました。無事に完了。帰りのヒューストンでの乗り換え時間が短いのがやや気になります(お土産を買おうと思っているので)。



ちなみに北米の遠い方なので、必要なマイルは45,000マイル。無駄遣い、と言われてしまうかもしれません。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブロンズ

2018年02月03日 07時33分38秒 | アメリカ出張2018
1月の北米出張2回でプレミアムポイントが30,000を越えて、来年度のブロンズ基準に到達。毎回のことながらウェブサイト上では何の変化もありません。



右端に来年度付与されるアップグレードポイントが記載されてます。来年度はどのくらい飛ぶかまだ不透明ですが、またファースト狙いをやってみましょう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あっという間に帰国

2018年02月02日 21時55分48秒 | アメリカ出張2018
仕事もオフもしっかりとこなして、2月1日はもう帰国の日。今日も朝からいい天気ですな。


いつものことながら、広くていいお部屋でした。


8時にホテルを出発するシャトルバスで国際線ターミナルへ。


ささっと搭乗券を出してもらい、セキュリティに行ってみると結構な混み具合・・・ クリアするのに30分ほど掛かってしまいました。SFOは入国時も出国時も混みますね。ここキライかも。

しかもUnited Clubは改修中(おそらくPolarisラウンジになる)とのこと、チェックインのときに20ドルのバウチャーをくれただけ。

ダメモトでシンガポール航空のシルバークリスラウンジやEVA航空のラウンジのある方向へ行ってみると、案内板が撤去されていて・・・ 無くなってしまった模様です。後から両エアラインのサイトで調べてみたら、ラウンジリストにSFOは無くなってました・・・・ 何と残念な!

バウチャー使って飲食するほど空腹ではなかったので、1時間ほどテキトーなイスで時間をつぶして定刻に搭乗。


いつもの貰いました。


平行飛行になってからは食事を。今回は洋食のお魚を。お酒はシャンパンです。まずはコチラ。

(ローストビーフのリゾット包み、スモークサーモンと帆立貝のタルタル パイ仕立て、野菜のマリネ ギリシャ風)

次いで、前菜とコーンスープ。

(スモークサーモンのリエット 生ハムとカプレーゼ)

メインです。チリアンシーバスって銀ムツ・メロのことだと思います。旨かった♪

(チリアンシーバスのロースト アメリカンソース)

食事中は、連ドラの小さな巨人の残りを。今回のカリフォルニア往復で全10話、制覇できました。なかなか面白かったですね。

往路同様、復路もデザートやコーヒーはパスして睡眠zzz 3時間ほどして目が覚めて、ウダウダしてました。

到着前の食事は、こちら。思ったよりもボリュームがあって満腹に。

(ガーデンサラダとスモークサーモン ベーコンとトマトのフォカッチャサンドイッチ)

到着地成田の天気は雨、気温は4℃とのアナウンス。お、雪は大丈夫のようです。大雪になっていて関空にダイバードなんてことになったら大変!と思っていたので一安心でした。バスもフツーに走っていて、問題なく帰宅できました。

しかし、日本は寒い! まだ寒波が居座っているですかね。カリフォルニアの温暖な気候がうらやましい。

と、ボストンとサンフランシスコの2回のラウンドトリップが終りました。さすがにちょっと疲れました・・・ 次回、Miami Beachで開催される学会に出向く予定。

明日からの土日はサヨリ釣りか?なんて思っていましたが、土曜日は曇りで寒そうなのでノンビリすることに。日曜日に元気があったらリハビリにでも行ってみましょうかね!?




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3日目は会議とお肉!

2018年01月31日 23時36分05秒 | アメリカ出張2018
2日目の会議も滞り無く終了し、15時頃にadjourn。

一度ホテルに戻り、小休止。窓から見える空はとっても青い。しかも最低10℃、最高20℃くらいと、やっぱり西海岸は過ごしやすい。このまま帰りたくないな。


さ、夕食は6人でSan FranciscoのRuth's Chrisへ。管理人は先週BostonのRuth's ChrisでRibeyeを頂いていて125ドルをカード払いしたばかりですが、管理人以外のみなさんは初挑戦とのこと、行ってみましょう!

ホテルでUberに乗り込み、30分ちょっとかかってなんとか予約していた19:15に間に合いました。ダウンタウンはやっぱり混みますね。

みんな思い思いのお肉を。管理人は今回Surf & Turf。前々回のBostonのRuth's Chrisで同行者が頼んだのですが、ロブスターが旨そうでしたので。前菜はクラブケーキ、カラマリ、シーザーサラダなどをみんなでシェア。

管理人の大好物となったクラブケーキ。ん〜ウマい!


メインのSurf & Turfは、11オンスのFilet mignonとLobster tailが二つ。65ドルくらいしたような・・・


Filetはミディアムレアで。いや〜良い感じです♪


これまでBostonのRuth's Chrisでは、NYストリップを2回、Ribeyeを1回いただいてますが、管理人には今回のFilet mignonが一番!! 11オンスはちょうど良い。加えて大きくはないもののLobsterはやっぱり最強! 大満足でした。

ちなみに、同行した女性陣、お二人とも16オンスのお肉(お一人はRibeye、もうお一人はBone-in Filet)に挑戦し、軽く完食されていたのにはビックリ! しかもデザートも注文してそれも完食。管理人、甘味は入らず、Desert wineを頂くのが精一杯。ちなみにRuthで呑めるTokajはとっても美味しいんです(でも、少量で20数ドルもする高級品)。

お支払いはお一人様135ドルほど。全員大満足した後は、2組に分かれてホテルまで。管理人たちはUber。もう一組はCab飛ばしたそうな。若者達はホテルで2次会やったとか・・・ 若いって良いですねぇ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2日目は会議とディナーと

2018年01月30日 21時24分28秒 | アメリカ出張2018
出張二日目は、訪問先にて終日会議。みっちりと課題と方針を議論。疲れたけど有意義。

夜は訪問先が予約してくれたお店へ。


ブリュワリー!


ドラフトビール、ソーセージ、フレンチフライ、ローストビーフなどで大満足。食後は製造スペースを見学させて頂けました。


古いシボレーが停まっていたり。動くのかな。


一人、興味津々の方が。


管理人はパイントを3杯(IPAとAle)いただいて満腹♪ いつもは小綺麗なお店ですが、こういうカジュアルなお店、しかもビールを造っている、ってのも楽しいですね♪

ごちそうさまでした。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする